[過去ログ] ■小学校高学年の親集まれ part31 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814(3): @無断転載禁止 2014/08/03(日) 15:56:08.30 ID:uoXBDsIU(1)調 AAS
豚義理スマソ
一学期も1週間切った時期に、1学期のワークすべて一から解き直しする宿題が出た
提出期限は終業式まで
夏休みのワークと一学期の復習セットで夏休み中の宿題にすればいいのに
こんな時期に出すなんて先生の思い付きなんだろうと勘ぐってしまう
学習習慣がついていない子どもは、毎日コツコツ学習することで力が付くと思うのだが、こんなやっつけ仕事で復習させても意味がない
今年校長が変わったのだが、今の校長になってから宿題の他に、運動会本番2日前にオレンジ色のTシャツを用意するよう直前に知らされた
最初は子どもの言い忘れかと思っていたが、その日の日付で手紙が配布されているので明らかに学校の伝達ミス
今までは一週間以上前に連絡があったので余裕持って用意出来たが、今は毎度直前なので困る
今年は学芸会があるので、また本番直前に持ち物追加がありそうな悪感
次は用意できないとボイコットしようか考えている
815: @無断転載禁止 2014/08/03(日) 16:11:50.53 ID:gOEW49U2(3/4)調 AAS
>>814
校長というか、学年主任でしょ
だらしないのは
816: @無断転載禁止 2014/08/03(日) 16:48:37.41 ID:RtdMK80Q(1)調 AAS
>>814
直前は困るよね。
うちは去年マヨネーズの空き容器を明日持って来いといわれて
中々大変だったw
宿題答え合わせを親がするようにいわれたんだけど、
先生が切り貼りしてコピーしたらしい解答集は順番がバラバラ
手書きっぽい算数の解答は答えが間違ってるし
社会は解答が中途半端に途切れてあとのページ白紙で終了してるし
先生大丈夫か?と心配になった。
817: @無断転載禁止 2014/08/03(日) 19:55:05.69 ID:qMoCVkP1(1)調 AAS
>>814
ボイコットして困るのはお子さんじゃないの?
そんなこと考えるのなら早い時期に聞けばいいだけでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s