[過去ログ] ◆小学校低学年の親あつまれーpart61◆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123
(2): 2012/07/05(木) 08:26:51.06 ID:qrhz+MH2(1/4)調 AAS
夏休み中の個人面談まで待つ意味がわからない。
先生の指導に効果があったとしたらそれでもいいけど
効果がなかったら、わかるのはその結果だけだよ?
しかも夏休みに入ってしまったらうやむやになる可能性もある。
夏休みが開けてお子さんがタゲから外れても、今度は他の子がロックオンされるだけだったり。
自分なら2週間は我慢させても、改善が見られなければ
子供の様子を見つつ夏休みに入る前には先生に連絡を取ると思う。

ここからは私の吐き出し。
子の下校グループの1人が問題児で、他の子を危険に晒すので先生にも報告がいっている。
でも改善は見られないんだ。
どうも家庭に問題があるらしい。なんとなく親に構ってもらえないのが伺い知れる感じ。
親の子供への接しかたを変えて、その子が落ち着くまでなんて他の子が我慢できるかどうか。
悩ましいな。
124
(1): 2012/07/05(木) 08:41:57.06 ID:6Pe5sjqA(1)調 AAS
>>123
そういう子って先生に注意されても全然こたえないよね。
隣の下校班にも同じようなのがいて、主に低学年のタゲをいじめてたらしい。
タゲ親が相談してうちの班に編入した。編入できる班もないかな?
下校班といったら近所だろうし、嫌だね。親は近所でも評判悪かった。
141: 2012/07/05(木) 15:25:23.48 ID:7w6xBGz1(1/2)調 AAS
>>121
そういえば生理についてそこまで詳しく教えて無かったわ。
まあ、聞きたがりの割りに覚える気ゼロっぽいから、今度聞いてきたらそういう話もしてみるとよ。

よく考えたらデリケートな話なんだけど、なんか割りとうちはオープンな気がするわ。

>>123
気持ちはわかるけどね、担任に再度言ったからって改善するとは限らないんだし、
やっぱりそれから逃れられる方向で話を対策を練っていくしかないんじゃない?
複数相手に意地悪されているのならそれこそ真剣にバトルする気で考える必要あるけど、
一対一なんだし、あまり親がでしゃばり過ぎると親子関係が深まっても、それで良いのか?ってなると思うわ。

>>122の息子みたいに、GJ!って思えるような対処法を身につけるしかないんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*