[過去ログ] 【セコキチママ】発見!キチガイママ その3【泥キチママ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740: 2010/06/10(木) 00:23:43 ID:PgB/Vtsg(1)調 AAS
車椅子の人が適切に乗り降りできるほかの場所がないならね
(車寄せがないとか)
あるいは車椅子の人が知的障害も負っていて付き添いが必要な場合とか…

どういう人がどういうときに必要としている場所かを考えれば
答えはおのずと知れる
741: 2010/06/10(木) 00:24:27 ID:3vk0u7lp(1/2)調 AAS
ケガやなんかで一時的に車椅子の人ってケースもあるしね。
742
(1): 2010/06/10(木) 00:26:05 ID:B4jorptM(1)調 AAS
>>737
いあ……警備員置いて管理してるようなところでも、手帳見せれば一発でOKだった。

国立のT大附属病院なんか、ゲート分けてまで車椅子・障害者用スペ分離してるのに、
精神の手帳でノープロブレム。
見開きまで確認してるし、そもそも精神は都道府県、身体は市町村だから、
表紙だけでも一発でわかるはずだけど……
743: 2010/06/10(木) 00:32:58 ID:OuwVwLto(1/2)調 AAS
近所のスーパーは障害者駐車スペースにゲート作ってるけど、
ゲート通過する為のカードもらうには障害者手帳持ってれば誰でもおkだった。
おkっつってるんだから悪用ではないんじゃないの。
精神系も辛い時はホント大変だし。
744: 2010/06/10(木) 00:47:48 ID:l6nPZfKp(1)調 AAS
いや、そうでもない。
家の妹は視覚1級だけれども
だめみたいだ。
病院に送って行ったときに送り届けてすぐ帰るので止めようと思ったらだめだったし。

まあ、基本は車いすいがい本当はだめなんだと思う。
745: 2010/06/10(木) 00:48:51 ID:3vk0u7lp(2/2)調 AAS
スーパーによるんじゃない?
746: 2010/06/10(木) 01:07:30 ID:f0aGV+Wn(1)調 AAS
>>736
最後の二行が余計
747: 2010/06/10(木) 01:10:03 ID:OuwVwLto(2/2)調 AAS
病院は病人が来る所だと思うと、
きりがないから健常者が運転手だと厳しい所はあるかもね。
地元の総合病院も車椅子の人の運転や送迎、救急以外は停められない。

スーパーの場合はシルバーシートと同じ扱いだったわ。
障害者手帳持ち・妊婦・○歳以上の高齢者が証明出来るものを持ってけばおk。
748: 2010/06/10(木) 01:26:58 ID:pdxqkhUj(1)調 AAS
スーパーの「車いす専用駐車場」スペースに
車高の低い轟音のでそうな珍走系改造車?が止まってて
もちろん車いすステッカーもなくて「なにこのDQN」と思ってたら
パツキンのそれっぽい車いすの人が店から出てきて乗りこんでった
あえて乗り降りの大変そうな車を選び
ステッカーも多分車の外装に合わないからつけてない?
珍走車系は嫌いだけどその意気込みはすげぇと思った

シルバーシートみたいな表示してるスーパーのほうが多い地域だけど
車いすの人以外は普通の駐車場に入ることが出来る人がほとんどだと思う

実際電車もバスも車いすの人は普通の椅子に毛が生えたよーな
シルバーシートは利用しないで専用スペースに止めるよーになってるし

駐車場も「車いす専用駐車場」「優先駐車場」て二つ作ればいいね!
749: 2010/06/10(木) 02:09:16 ID:/VqDkR9M(1)調 AAS
「車いす専用」というより、「自力歩行」が困難と考えた方がいい。
松葉杖でもドア全開で体重預けて乗り降りする事もあるので広いスペースが必要

車の外観やセンスは別にして、一人で車を使って移動する場合
高さの低いスポーツタイプ=乗り降りし易い
大きなドアで、2ドア車=車椅子や松葉杖の収納、出し入れが楽
750: 2010/06/10(木) 03:20:33 ID:Uq8i1l+B(1)調 AAS
座面の高さがある程度確保できていない車は乗り降りしにくいですね
スポーツ系やシャコタンは論外
751
(2): 2010/06/10(木) 08:16:47 ID:ow77FwHx(2/3)調 AAS
運転手以外が車いすの場合は、
車を車椅子で乗り降りしやすい場所に移動させることが可能
(運転手は遠くに停めても自力で歩いてこられる)だから、本来は不可。
752
(1): 2010/06/10(木) 08:18:42 ID:ow77FwHx(3/3)調 AAS
途中送信しちゃった。
続き

ようは運転手が自力で長距離移動が困難な場合のみ使うスペース。
753: 2010/06/10(木) 09:27:02 ID:Hnf4C1ab(1)調 AAS
>>751-752
だよねえ
少なくとも車椅子マークが付いているところはそうだよな
ちょっと考えればわかることなのに
いろいろ屁理屈言ってる人は自分がそこに駐める理由を
探しているだけのように見える
754: 2010/06/10(木) 09:29:52 ID:mAoIAHjl(1)調 AAS
そうじゃないのにそこに止めるのは、脳味噌が障害者ってことでいいよ、もう。
755
(1): 2010/06/10(木) 10:37:13 ID:gNwfpy2m(1)調 AAS
>>742
精神系の手帳でおkだったのは「駐車がだめなんていうと刺してくるぜこいつ」て思われたからとかって可能性は?
756: 2010/06/10(木) 10:53:35 ID:RXSjPh5i(1)調 AAS
>>755
精神病の手帳を堂々と出して停めたよ!と言うような人だしね。
そういう問題じゃないってのが分からないから精神病なんだろうな。
757
(2): 2010/06/10(木) 11:04:19 ID:ilaOPfVn(1/2)調 AAS
>>751
実際問題、車イスを下ろしてから運転手が遠くまで車を移動させ歩いてくる間
その車イスは放置って難しい場合もあるんじゃない?
車イスに乗っているのが子どもの場合、目を離すのは危ない気がする。
758
(2): 2010/06/10(木) 11:09:39 ID:lCtoImOG(1)調 AAS
>>757
本来不可。
絶対不可じゃない。
759
(2): 2010/06/10(木) 11:51:26 ID:dsfW5FnD(1)調 AAS
家族全員がキチだなぁ。

女性を薬で眠らせ結婚式強行、プロポーズに失敗した男に家族も協力。
外部リンク:news.livedoor.com
760: 2010/06/10(木) 11:54:26 ID:npnCcxc4(1)調 AAS
つか手帳の種類なんて憶えてないよ
運転席に座ってて手帳見せられたら「足か腰がわるいんだな」と思う
わざわざ「車いすか松葉杖見せて下さい」とか言えないし
761: 2010/06/10(木) 11:55:06 ID:i3bBYaOE(1)調 AAS
>>759
インド人もびっくり___
762: 2010/06/10(木) 12:00:53 ID:pCTdhXDR(1)調 AAS
障害者手帳ってカバーが(中身も?)都道府県によってまちまちなんだな。
今ググって初めて知ったよ。
そりゃ一目で精神の方か身体の方か判れって方が無理だな。
763: 2010/06/10(木) 12:02:03 ID:rxw43XNu(1)調 AAS
もう手帳はいいよ、お腹いっぱい…。
764: 2010/06/10(木) 12:05:36 ID:ilaOPfVn(2/2)調 AAS
>>758
見落としてたありがと
765: 2010/06/10(木) 12:50:10 ID:5ecfneAB(1)調 AAS
>>757-758
そういうところ、いちいち説明しないとわからんやつは
考えが浅い、思考能力に乏しいと思うわ
766
(1): 2010/06/10(木) 12:57:27 ID:NJJsLz/5(1)調 AAS
精神障害が車を運転してもいいのか…gkbr
767
(1): 2010/06/10(木) 13:20:32 ID:jGW/Q8bS(1)調 AAS
>>759
おっとい嫁じょに比べればマシかも
当時、集団レイプしてきた息子を

「アタシもそんな時があったわぁ〜」
「あの時お父さんたら…」
「そろそろ向こうの親からうちの娘を嫁にって連絡が来るころねぇ」

と笑って迎えていた母親、キチママだな
768: 2010/06/10(木) 13:42:17 ID:CZQGkDD3(1)調 AAS
>>767
それは地域風習で当たり前だと思ってるから、キチとは違うと思うよ
769: 2010/06/10(木) 13:50:04 ID:TgWl0Bhk(1)調 AAS
障害手帳持ちリウマチ患者が原付運転してるのも怖かった。
若いころの度重なるバイク事故の後遺症から
リウマチになったようなもんだったのに。
770: 2010/06/10(木) 14:20:46 ID:KCKV+M+b(1/2)調 AAS
>>766
精神の病気も、風邪レベルから癌レベルまであるからさ。
771
(1): 2010/06/10(木) 14:24:27 ID:dAen7nDv(1/2)調 AAS
風邪レベルでも責任は問われないがな
772: 2010/06/10(木) 14:58:49 ID:KCKV+M+b(2/2)調 AAS
>>771
それどころか仮病でもいい。
だから我々キチガイに対する風当たり強くてかなわないのよ。
ただ毎日家で泣きながら寝てるだけなのに。
773
(1): 2010/06/10(木) 17:04:32 ID:r8Gs9ywp(1/2)調 AAS
車椅子マークには法的な要素はまるでない
障害者が車に貼り付けているのはクローバーマーク
ただこれも正直誰にでも買えるけど
身障者スペースに車椅子マークの車が止まってれば大抵ニセモノ
クローバーマークがついていれば大抵本物
774: 2010/06/10(木) 17:10:38 ID:dAen7nDv(2/2)調 AAS
アルファロメオか
775
(1): 2010/06/10(木) 17:20:27 ID:Ei+6ExRQ(1/3)調 AAS
>>773
クローバーマークはたしかに「免許をもち、肢体不自由をもつ人が運転している」表示で
車椅子マークは、おもに「障害のある人が乗車していることを周囲に知らせる」表示だけど
マークだけでホンモノニセモノとか分けるのはナンセンスだと思うよ。

単純に、障害をもつと嘘をついて障害者スペースに停めるのが問題なんでしょ?
776: 2010/06/10(木) 17:28:48 ID:d5kbjvGN(1/2)調 AAS
車椅子マークへ見た目元気なDQNが停める率が高いのは事実。
欧米のように民間駐車場でも証明無しで停めたら罰則を設ければいいのにね。
横断歩道に歩行者がいても止まらないとか、もっと弱者配慮のルールを厳格化してほしいね。
777
(1): 2010/06/10(木) 17:47:53 ID:r8Gs9ywp(2/2)調 AAS
>>775
そうなんだけど身体障害者乗せていても優先駐車場にそれほど止める必要はないよね
ちゃんと介護がいるわけだし
四肢不自由で自分で運転している人はやはり優先駐車場に止めれるべきだと思うよ
でも皆車椅子マークしか知らないから問題あるわけ
もっとクローバーマークを知って欲しいから書いてるんだけど、でも知れ渡ったら
悪用する人も出てくるから、困ったもんだね
778: 2010/06/10(木) 18:00:55 ID:W6HaPjQR(1)調 AAS
クローバーマークは警察が貼るようにしてほしい
779: 2010/06/10(木) 18:07:00 ID:Ei+6ExRQ(2/3)調 AAS
>>777
難しいね。
障害をかたって何かしらメリットを得ようという不遜な人がいるから
クローバーマークの人や、肢体不自由の家族を乗せて運転してきた人たちのような
本当にそういうスペースの必要な人が迷惑をする…
780: 2010/06/10(木) 18:07:16 ID:ZYnRgsaR(1)調 AAS
クローバーマークなんて100円ショップでも売ってるくらいだからなぁ。
認知度が高まったところで悪用する人が多そうだ。
警察で交付するに一票。
781: 2010/06/10(木) 18:21:14 ID:d5kbjvGN(2/2)調 AAS
そうすっとまた安協なんかが顔出してきてグダグダになるんだよなぁ。
枯葉マークも利権にしちゃった挙句、品不足とか意味無しとかで結局廃止になったし。
782
(2): 2010/06/10(木) 19:59:28 ID:o0mPwsdE(1)調 AAS
車椅子優先駐車場に別に停めなくてもいいし、遠くてもまあ困らない
けど、一般の駐車場って狭い。ハッチバックだろうが横スライドドア
だろうが、車椅子の上げ下ろしに非常に気を使うなぁ・・・
DQほど車大事にしてるから、そんなのにカスッたりしたら目も当てられない
事態になるんだろうな。幸い今んとこ経験ないけどね。
783
(2): 2010/06/10(木) 20:24:57 ID:89Nf1UZX(1/2)調 AAS
>>782
もしかして、DQが障害者用の場所に自ら隔離された方がいいとか思ってる?
784
(1): 2010/06/10(木) 20:38:57 ID:Ei+6ExRQ(3/3)調 AAS
>>783
782自身が、車椅子のあげおろしをする車に乗っているが
車椅子優先でなく一般駐車場のほうによく停めるほうで、
あげおろしに非常に気を遣うが、あげおろしのさいに
DQ車にかすったら嫌だなというレスに見えるんだけども。
785
(1): 2010/06/10(木) 21:12:44 ID:kS4bGA2N(1)調 AAS
わたしも>>784と読み取れたので、
>>783がどういう風に>>782を読んだのか知りたい。
786: 2010/06/10(木) 22:31:54 ID:VCPDQLKQ(1)調 AAS
いつまで障害者の話?w

お話投下したいけど、自分の周りにはいないから出来ないんだよね・・・。
787: 2010/06/10(木) 22:48:48 ID:89Nf1UZX(2/2)調 AAS
>>785
DQ車にかすったりしたらいやだから、DQ車は一般人と違う場所に停めた方がいいということかい?
って意味でつ
788: 2010/06/10(木) 23:14:19 ID:ZE13q8Np(1)調 AAS
出来たら前後左右に余裕のある優先駐車場に
停めたいって事でしょ、単純に。
DQの車の件は極端な例であげたんじゃないか?
停めて買い物済ませて帰ってきたら隣の車が
超DQなんて事ありえるじゃんか。それもライン
無視でギチギチとか。健常一般人でも嫌ですわ、
そんなの。
789
(1): 2010/06/11(金) 00:42:44 ID:zoWNjA1y(1)調 AAS
外国じゃ駐車スペースは斜めにしてあって頭からするっと入れるから楽。
日本は前向き駐車のところでも垂直で狭い。
日本人はバックで駐車したがるからか?
設計者は車運転したことないのか?って思うよ。
ある程度広いところでは1〜2台分くらい潰してでも入りやすいようにしてほしい。
790: 2010/06/11(金) 00:48:30 ID:zY9WQ8yb(1)調 AAS
身障者と車について論じたいキチママの集団
791: 2010/06/11(金) 02:59:02 ID:K/N43esC(1)調 AAS
話題も投下できない・論じることもできないキチママの投稿
792: 2010/06/11(金) 06:43:22 ID:ArNDewai(1)調 AAS
>>789
まあ、敷地面積という根本的な問題があるから…
793: 2010/06/11(金) 06:55:16 ID:EnB9nYus(1)調 AAS
外国ってアメリカのことかよ。
少なくともイギリスじゃあ、ななめ駐車はないな。
ロンドンは道路に縦列駐車が多いし。
794
(1): 2010/06/11(金) 07:36:00 ID:V9dMUL9x(1/2)調 AAS
あなたのおっしゃる外国とは具体的にどちらの国のことかしら?
ってかんじ。
795: 2010/06/11(金) 08:35:06 ID:ppKs0KZa(1)調 AAS
日本には入舟出舟っていう週刊があるからねぇ
796: 2010/06/11(金) 10:46:21 ID:JpZ1vlIX(1)調 AAS
>>794
よ、桜井よし子女子。
カッコいいな。
797: 2010/06/11(金) 11:50:15 ID:PTO5whU0(1)調 AAS
キジョさまの所のさくらいよしこさんはgkbrとpgrのコラボだけどねw
798
(1): [sage] 2010/06/11(金) 12:24:24 ID:rdN/N3S+(1)調 AAS
キチの考えてることは理解できんな…
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
799: 2010/06/11(金) 14:07:11 ID:JFdLbeDA(1)調 AAS
>>798
たまに報告のある、色キチ系物件ですな・・・・・
800: 2010/06/11(金) 21:32:20 ID:ICBZYw+G(1)調 AAS
斜め駐車場ってネズミーが採用してるよね
801: 2010/06/11(金) 21:37:34 ID:V9dMUL9x(2/2)調 AAS
実は、うちの近所のパチ屋も斜め駐車場になってる。
風呂屋が隣接してるから、長距離トラックの運ちゃん向けに、って理由だけどね。
802: 2010/06/12(土) 00:48:58 ID:zq/tI964(1)調 AAS
高速道路のサービスエリアや、うちの近所の病院にもあるぜ。

外国では〜ってすぐ言いだすやつって視野が狭いんだよね。
たまたま知ってる数ヶ所だけしか見てないのに世界を見てるアテクシになってさ。
803: 2010/06/12(土) 01:22:33 ID:ANcAC8lU(1)調 AAS
うちの近所の本屋は「初心者用」って書いてあるよw<ナナメ駐車
(私はペーパーなんで初心者をバカにしてるわけじゃないです)
804: 2010/06/12(土) 09:49:20 ID:I+ykKddS(1)調 AAS
何で頭突っ込みで駐車したがるのかわからん。
出るときにその方が楽だから、とか前からしか入れられないというならわかるけど、
結局は切り返しの動作が必要になるんだから入れるときにやっておいた方が絶対楽。
ましてや、何度も切り返して前から入れようとするのは信じられない。
そういうやつに限って入れ方も出かたも下手なんだよな。
805: 2010/06/12(土) 09:55:44 ID:oWhh0OhY(1)調 AAS
前向きに入れるのはトランクに荷物を入れやすいようにだと思うが。
806
(3): 2010/06/12(土) 10:14:46 ID:4JRUhxWd(1)調 AAS
理論的には後ろ向きに入れたほうが簡単なんだよね
なぜならハンドルを切って動くのは前輪だから

と聞いた
具体的なことはしらん
807
(2): 2010/06/12(土) 10:34:00 ID:98/jj/wC(1)調 AAS
『頭から突っ込んでくれ』(意約)と書いてある駐車場はあるよ。
それも1箇所2箇所じゃ無いから、何か意味があるんだろうけど。
808
(1): 2010/06/12(土) 10:42:37 ID:g7G0PJ7F(1)調 AAS
建物やフェンスに向けて排気しないでくれって事で
「頭から」と注意書きされてる所はたくさんあるね
809: 2010/06/12(土) 10:44:14 ID:BSUtysym(1/3)調 AAS
>>807
それは多分、基本的に流れが乱れるのを避けるため。
バック駐車で切り返しに時間がかかって後続の流れが止まるとか、あとは
車間を取らない後続車と、バックの時に追突する危険性を避けるとか。
810: 2010/06/12(土) 10:47:38 ID:BSUtysym(2/3)調 AAS
>>808
ああ、そういうのもあるか。
周りが住宅地で且つ高い位置の駐車場だと、やっぱり色々あるんだろうね。
811: 2010/06/12(土) 10:55:08 ID:/MPAB+Cg(1)調 AAS
排気ガスで建物の壁などが汚れるのを避けるためもあるが、もっと切実に
植え込みが枯死するのを防ぐためにバック駐車をしないでくれ、って所を知っている。
812
(5): 2010/06/12(土) 10:57:35 ID:qWWH9W8+(1/2)調 AAS
>>806
駆動輪は車種により変わるので絶対ではない。
FF(フロントエンジン・フロント駆動)、
FR(フロントエンジン・リア駆動)と駆動輪が変わる。
FFのほうが車内スペースを広く取れるので採用する会社は多いけど。
トラックやワゴンはRR(リアエンジン・リア駆動)が多かった。

あとエンジンが車体のど真ん中にあるミッドシップというのもある。
トヨタにはMR-2・MR-Sという名前の、そのままズバリの
センターエンジン・リア駆動という車もあったりする。

>>807
後ろが壁だったり、植え込みがあるところにその指示は多い。
排ガスの問題(汚されたり枯らされたり)と、
トランク部分をぶつけるやつがいるから。
813: 2010/06/12(土) 10:58:53 ID:qWWH9W8+(2/2)調 AAS
リロードって大事だよね…orz
814: 2010/06/12(土) 11:01:40 ID:BSUtysym(3/3)調 AAS
ドンマイ(´∀`)つ/細ポッキー
815: 2010/06/12(土) 11:15:34 ID:T1H10H2I(1)調 AAS
壁むこうに児童のための病院がある駐車場も
排気を理由に前向き駐車をお願いする看板がはってあったなあ。
一台一台、運転手からは大したこと無い排気にみえても
一日中ひっきりなしに入れ替わる車たちの全排気を吸わなきゃならんと思うと大変だ。
816: 2010/06/12(土) 12:08:01 ID:+AiA5eXG(1)調 AAS
≫812
トラックやワゴンはシートの下がエンジンだよ。
817
(1): 2010/06/12(土) 12:32:50 ID:MT4h5nZE(1)調 AAS
>>812
>>806に書いてるのは駆動輪ではなく操舵輪だと思う。
818: 2010/06/12(土) 12:42:38 ID:dx3fzem9(1)調 AAS
皆の衆、スレチになってきてるぜぃ
819: 2010/06/12(土) 13:57:14 ID:lERYbjVJ(1)調 AAS
バイクの話だったと思うが、
車両に鍵を差し込んだ途端に強盗が登場する可能性の高い国では、
すぐに発進できる向きで駐車するのが常識だとか。
820
(1): 2010/06/12(土) 13:59:35 ID:0eAgsiIE(1)調 AAS
>>812
ハンドル回して動く車輪が進行方向に対して前にあるか後ろにあるかという話と、
その車輪が動力を伝える車輪(駆動輪)であるかという話とは何の関係もないと思うのだけれど。
821: 2010/06/12(土) 16:32:13 ID:gNw0fJ2u(1)調 AAS
>>817,820
きっとNo付きのフォークリフトで買い物する人の多い地域なんでしょ
822: 2010/06/12(土) 18:55:00 ID:gBMu8seq(1)調 AAS
見当違いのレスに、内容自体が間違いで、みなが知っていることを自慢げに書く、
そもそもがスレチなことを書き込む>>812のような基地外自慢スレか?
823
(1): 2010/06/12(土) 18:58:55 ID:w5kKC6JW(1)調 AAS
スレタイ嫁
ここはキチガイママの為のスレだw
824: 2010/06/13(日) 02:30:50 ID:q1PLTcy0(1)調 AAS
>>823
キチガイママが書き込むスレだろ?
何も間違ってないぜ
825
(2): 2010/06/13(日) 23:51:40 ID:vEY5aReS(1)調 AAS
まあ、車についてちょっと知っておくのは悪くないとは思う。
大方のママさんは運転はするだろうけど、自分の乗ってる
車の仕組みや挙動、はては運転マナーなんか興味ない
だろうから。教習所で習ったことなんか9割以上忘れてる
奴がほとんどだろう。
826: 2010/06/14(月) 00:33:01 ID:fXspITRH(1)調 AAS
>>812
エンジンの搭載位置は車軸の前か後ろか中間か、ってことだよ。
トラックやワゴンは座席の真下で車軸より前にはみ出してて後輪駆動だからFR。
RRってごく稀で、ポルシェ911や昔のワーゲンのビートルとバス、国産の一部にあっただけだよ。

ミッドシップはど真ん中じゃなくても、前後の車軸間に収まっていればそう呼ばれる。
寸法や重量配分でエンジンがど真ん中に配置されているからではない。

>>825
自分の車の駆動輪くらいは知ってないとね。
チェーン巻いたり、スタックした時の脱出時に知らないととても困る。
827
(1): 2010/06/14(月) 01:28:14 ID:+Dm6lzO4(1)調 AAS
よくわからんのだが、前後の車軸間にエンジンがないと重量配分的に困らんのか?
トラックやワゴンで座席の下にエンジンがあっても、前輪より前にはみ出しているということはないんじゃ?
828
(1): 2010/06/14(月) 02:00:08 ID:0KNC/cMu(1/3)調 AAS
駆動輪やエンジン位置は関係ないだろ……
>806はステアリングが前輪だからバック駐車しやすい、って話に、なんで>812は駆動輪の話してんだ?駆動輪はかわるがステアリングが後ろなのはフォークリフトくらいだろ。
しかも、なんでその話題が延々続くんだ?
キチガイママを発見した報告スレだろ?キチガイママが書き込むスレじゃねえだろ?

>825
それで脱線が許されるなら、今からここで中学レベルの化学の講義するぞ。
829: 2010/06/14(月) 02:00:17 ID:HDJ3+vsw(1/3)調 AAS
>>827
前輪はないだろうけど、ポルシェなんかはエンジン後輪より後ろ
にはみ出してる。今のモデルは知らんけど、昔のタイプはかなり
癖のある操舵感だったらしい。後ろが重過ぎるから。
逆にトラックやワゴンは後ろが軽すぎる。人や荷物乗せて、初めて
安定するんだわ。雪道で空荷のトラックやバン運転すると、ほんと
肝冷やす場面多いよ。とにかくまっすぐ走らないし、逆ハンドル
当たり前だから。
830
(2): 2010/06/14(月) 02:04:19 ID:HDJ3+vsw(2/3)調 AAS
>>828
「今からここで中学レベルの化学の講義するぞ。」

してくれ。興味ある。車で「ばけがく」何しゃべるんだ?
触媒やケミカル用品の講義でもしてくれんのか?
831
(1): 2010/06/14(月) 02:11:47 ID:0KNC/cMu(2/3)調 AAS
>>830
したくねえよwさせるなよって皮肉だよ。
車と化学絡めるなんて誰が言ったよ。

話通じないキチガイばかりかよここ。
832
(1): 2010/06/14(月) 02:27:01 ID:HDJ3+vsw(3/3)調 AAS
>>831
さあね。てめえが言ったんじゃなかったら誰がいったんだ?
ちなみに、この場で講義はじめるんなら「物理」のほうが
ふさわしいんじゃないか?
833: 2010/06/14(月) 08:13:46 ID:OG8suUS6(1)調 AAS
では、私が一つwww

E=MC^2 は世界で一番美しい形だとかつてかのアインシュタイン博士が申されました。

物理で覚えているのはこれだけだwww
834: 2010/06/14(月) 08:17:29 ID:vu+I2Ma3(1)調 AAS
他人様の事つかまえて「申されました」とはこれいかにww
835: 2010/06/14(月) 09:22:12 ID:24vclFEg(1)調 AAS
日付が変わってから812が必死な件w
836: 2010/06/14(月) 09:46:07 ID:0KNC/cMu(3/3)調 AAS
>832
あなたが>830で言ったよ
837: 2010/06/14(月) 09:53:46 ID:4MLG3ejV(1)調 AA×

838: 2010/06/14(月) 10:23:27 ID:dmHcovGc(1)調 AAS
ここ何スレ?
839: 2010/06/14(月) 10:46:23 ID:w9Iu8OWl(1)調 AAS
ちょっと知っておくのは悪くないが
ここで延々とやるなボケ
ggrks
840: 2010/06/14(月) 11:26:38 ID:xqsAfFEf(1)調 AAS
諸悪の根源812
841
(1): 2010/06/14(月) 11:28:49 ID:rmfI6Ior(1/4)調 AAS
週末、ママ友Aさんちに集まってたのが、Aさんに付きまとって早2年のBさんに気付かれた。
留守電てこんなに入るんだ。ナンバーディスプレイが全部同じナンバー。
Bさん、自分がいないとこで誰か集まると、自分の悪口言ってるか仲間外れしたって騒ぎだす。
特に今はAさんの事が大好きで、集まってた人に確認電話かけまくる。携帯は誰も出ないから家電に。
AさんもBさんも別な理由で気の毒だ。
842: 2010/06/14(月) 12:13:29 ID:aBzxu+Qp(1)調 AAS
>>841
やっと変な流れから脱出ネタありがとうw

しかし・・・AさんはBさんのこと嫌ってないの?
自分に害がないから、特に・・・て感じなのかな?

糖質入ってる感じだね。
Bさん。
843: 2010/06/14(月) 12:29:16 ID:rmfI6Ior(2/4)調 AAS
AさんはBさんを嫌いとは言ってない。困ってるかというか、恐がってる。
つきまといは年中後半から始まり、子供が卒園して別な学校に通ってるけど、変わらない。
マジ基地ってすごい気力体力だよねえ
844: 2010/06/14(月) 12:33:33 ID:3IpcOpfU(1)調 AAS
別なターゲットを発見するまで粘着し続けるってパターンなのかな?Bさんは。
それとも、Aさんでなきゃ!って何らかの理由があるのかな?

前者にしても後者にしても、Aさんの精神がどこまで持ちこたえられるかだよね。
845: 2010/06/14(月) 12:39:43 ID:rmfI6Ior(3/4)調 AAS
電話はもちろんAさんちにもかかってる。集まってる当日から、かかってた。
不思議なのは、どっかで会ってもBさんは、私達を丸無視するんだよ。
気が付いてるはずなのに、こちらが挨拶しても無視する。
ねちねちした電話だけかけてくる。
こういうのはやはり病気だからかなあ。
846
(1): 2010/06/14(月) 12:59:29 ID:vua99YfA(1)調 AAS
Bさんが無視したら
「先日の留守電の件だけど、Aさんと・・・」とちょっと話し掛けてみて
向うが反応を示したら、今度はこっちが無視してみたら。
847: 2010/06/14(月) 13:06:02 ID:J4u2BcNr(1)調 AAS
>>846
ほぼ基地外と思われる相手に、意趣返し程度のつもりで
ちょっかい出すのって危なくないか
848: 2010/06/14(月) 13:19:32 ID:rmfI6Ior(4/4)調 AAS
こちらも無視なんて怖くて出来ないよ。
キチママスレでは彼女なんてまだかわいい方だけど、進化?していくとこうなるんだろうなあってここ読んでていつも思う。
849: 2010/06/14(月) 18:04:32 ID:W9WvJN2d(1)調 AAS
異常な執着はアスペ
850: 2010/06/14(月) 19:32:55 ID:+VZUnPFq(1)調 AAS
ボダかもよ
851
(3): 2010/06/14(月) 20:03:15 ID:TUadpObr(1/3)調 AAS
話豚切りスマソ&泥気味な基地ママ話(フェイク有り)

知り合いがスーパーを経営しているのだが、
スタッフ間での盗難事件があった。
Aがスタッフルームにある自分のロッカーに財布を入れていたが、
そこから3万が抜かれていた。
Aは上司に訴えたが「貴重品は持ってくるなと伝えている」と
取り合ってもらえず逆に叱られたらしい。
もとから上司とAの折り合いは悪く、今までも外見について
再三注意されたり言い合いを繰り広げていたので
上司は「またお前か」といった雰囲気だったらしい。
Aは取り合ってくれなかったこととお金を盗まれたので、
少しの間犯人探しをしていたらしい。
実は上司も意味なく取り合わなかった訳ではなく、
煙草の在庫管理に問題が起こり処理している最中で、
上司も上司で犯人探しをしていたらしい。
で、その煙草泥棒の話を上司がAに何気なくしたらしいのだが、
(別にAを疑っていた訳ではなく愚痴をこぼす感じ)
(ふたりは似た者同士なところがあり嫌い合ってる訳ではない)
Aに心当たりがありおそらくBが犯人だという。
しかし物的証拠がなくどうにも出来ないとなると、
痺れを切らしたAがB本人に「煙草持って帰ってるのあなた?」と
直接問いただしたらしい。
すると「えっ?ダメだった?」と開き直られた。
Aは即刻上司に報告するもBは既に帰宅したあとで
事実確認は後日B出勤日にということになった。
852: 2010/06/14(月) 20:08:51 ID:NkqAb3TN(1)調 AAS
4en
853: 2010/06/14(月) 20:12:10 ID:kD7cMjw2(1)調 AA×

854: 851 2010/06/14(月) 20:41:39 ID:TUadpObr(2/3)調 AAS
つづき

しかしそのBが出勤日になっても店にこず、連絡も付かない。
Aと上司は「逃げたのでは」と思い始めた矢先、
なんとBではなくK察が店にきて「Bのことで話がある」と。
社長・店長・上司とK察が事務所で話しはじめ後にAも呼ばれた。
K察の話によると、Bは母と同居していたのだが
Bから母への家庭内暴力が長年あったらしい。
Bの暴力で母は足を骨折し歩けない状態で放置→救急車を呼ぶ→
病院で無数の痣確認→問い詰める→家庭内暴力を母が認める→
警察に通報で被害届をだす経由になったらしい。
社長はじめ全員唖然。
しかも会社には言ってなかったのだが実はBは、
B・B母とBの実の娘の3人暮らしで、娘の育児は放棄し
B母が娘を育てていた様子らしい。
B母もB娘のことがあったから今までBと別居出来ず我慢して、
BがB娘を殴ろうとしたら守っていたらしい。
今回救急車を呼んだのもB娘。
4歳の女の子が外出も許されず母親に怯える日々を過ごして、
大事なおばあちゃんを守るために裸足で家を飛び出し
見ず知らずの人に助けを求めたらしい。

又聞きだけど聞いたときゾッとした。
B娘のことを考えると泣ける。
855
(2): 2010/06/14(月) 20:42:42 ID:gskoELjE(1)調 AAS
3万円抜いたのは?
856: 851 2010/06/14(月) 20:53:53 ID:TUadpObr(3/3)調 AAS
補足

K察が店にきたのは余罪洗うためらしく、
Aが呼ばれたのも煙草盗んだ発言を聞いたのがAだったのと
Aの盗難事件も被害届を出すかどうかで呼ばれたらしい。
(店とAの被害届の件はどうなったか聞いてない)

B娘の親権がB母に渡ればいいのだが育児放棄の証拠?というか
実際はB娘は暴力をふるわれていないし食事もB母が与えていたし
ネグレクトなんだろうけど立証が難しいのかな、と
知人は言っていた。
なんにせよB娘が母親のことを忘れて育ってくれればと願うorz
857
(1): 2010/06/14(月) 20:54:10 ID:46A7boqv(1)調 AAS
>>855
似たもの同士で嫌い合ってるわけじゃないけど折り合いが悪い上司の可能性が高いなw
858: 2010/06/14(月) 22:19:20 ID:IGABMCE7(1)調 AAS
こどもは親を選べないもんね…
859
(3): 2010/06/14(月) 23:49:01 ID:67e3KbRK(1)調 AAS
「らしい」を多用しすぎて何だかイライラする。
それにAがどうのこうのって別になくてもいいんじゃん?
結局キチはBなんだよね?
文才なさすぎ乙!ppp
860: 2010/06/14(月) 23:51:56 ID:kF9YxAUz(1)調 AAS
>>859
A乙
861: 2010/06/15(火) 00:16:33 ID:SJyji9ka(1)調 AAS
>>859
おまえは浅倉南39歳かww
862: 2010/06/15(火) 00:37:56 ID:cfZKjBy2(1)調 AAS
40になったんじゃなかったか?
863: 2010/06/15(火) 01:07:42 ID:qcy26dw4(1)調 AAS
更年期じゃね?
864: 851 2010/06/15(火) 09:42:13 ID:xfuzqMIB(1)調 AAS
>>855 >>857
Aの現金が盗まれた日は年に1度のメンテナンス日で
スタッフは全員強制出勤日でした。
が、店長と上司は会社の事務所での作業で当日店にはいません。
私は当時会社の事務等の責任者だったので行動を共にしています。

>>859
「らしい」の多用で読みにくいですね…orz
勢いで書いたものを大した推敲もせず載せてしまいましたorz
申し訳ないです。次回からは気を付けます。
865: 2010/06/15(火) 15:42:23 ID:G2qwaTex(1)調 AAS
このスレが次回にならなければ良いね
866
(2): 2010/06/15(火) 22:44:09 ID:2iV6OGUp(1/4)調 AAS
そんな時に申し訳ないけど愚痴らせて。
まとめてくる。
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s