[過去ログ]
★その後いかがですか?in育児板★12 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
915
: 2008/09/04(木) 15:06:27
ID:nTJoHudW(1/2)
調
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
915: [sage] 2008/09/04(木) 15:06:27 ID:nTJoHudW 確かに、自己責任の問題・責任転嫁の問題は議論されるべきものであると思います。 しかし、自分の息子が殺された親の「二度と起こらないようにして」との官僚に対する 発言は、ある意味当然ではないでしょうか? 父親は、「官僚のせいで息子は死んだ」とはいっておりません。 国内では、官僚は世界情勢に強い影響力を及ぼすことができる数少ない人たちです。 そのような官僚に対して、ご自信の希望を伝えられた発言ではないでしょうか。 そのように考えればごく当然の発言で、自己責任とはまた違ったものではないでしょうか。 もちろんこのような発言が厄介な問題を避けたがる官僚に利用され、 お上意識で、安易に渡航禁止とされることにつながる可能性も考慮すべきであったとは 思いますが、このようなことになれば、ある意味子供の意志に反することになります、 親としては、ごくごく普通の発言ではないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1216004074/915
確かに自己責任の問題責任転嫁の問題は議論されるべきものであると思います しかし自分の息子が殺された親の二度と起こらないようにしてとの官僚に対する 発言はある意味当然ではないでしょうか? 父親は官僚のせいで息子は死んだとはいっておりません 国内では官僚は世界情勢に強い影響力を及ぼすことができる数少ない人たちです そのような官僚に対してご自信の希望を伝えられた発言ではないでしょうか そのように考えればごく当然の発言で自己責任とはまた違ったものではないでしょうか もちろんこのような発言が厄介な問題を避けたがる官僚に利用され お上意識で安易に渡航禁止とされることにつながる可能性も考慮すべきであったとは 思いますがこのようなことになればある意味子供の意志に反することになります 親としてはごくごく普通の発言ではないでしょうか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 86 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s