[過去ログ] -可愛くて可愛くて-6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 04/10/01 01:32:45 ID:yB7Ryz9k(1)調 AAS
煽られたってキニシナイ!
可愛いものは可愛いんだもん
親が親バカにならなきゃ誰がなるんだ!
子供のしぐさ、ほっぺ・・・まったり可愛い自慢しましょうよ〜
次スレは980の人おながいします。

1 2chスレ:baby
2 2chスレ:baby
3 2chスレ:baby
4 2chスレ:baby
5 2chスレ:baby
875: 05/02/03 23:42:46 ID:dCd3VlZn(1)調 AAS
ぬこでいいんです
876: 05/02/04 11:05:03 ID:caOpNZZf(1)調 AAS
漏れもぬこ様スレナカーマ記念パピコ!

漏れは今、初妊娠9w。つわりど真ん中で大変ですが、いつもこのスレで
ハアハアさせていただいております。生まれ来るウチのベビの可愛い話をここに
カキコさせていただく日が待ち遠しいです。そしてウチのぬこ様も>>870タソの
ぬこ様達のようにベビと仲良しになってくれるといいなー。
877: 05/02/04 11:07:39 ID:zIS/Sk2Q(1/2)調 AAS
ぬこほしいよぬこ
878
(1): 05/02/04 13:36:26 ID:cyfk7uV8(1)調 AAS
バスロータリーのベンチ脇の日溜まりに、大きなチャ虎ぬこがひなたぼっこしてたの。
びろーんと腹と手足のばして。
そしたら、うちのが横にごろんとして、
「ねんね〜よ♪」とお背中とんとんはじめた。
ぬこ「ナニ?このガキ?」と迷惑そうにしながらも動かず。

そのうちヒマなおばあさん方がたかってきて、
私は「ふふふ内の子かわいいでしょ?」と内心ほくそ笑んでしまった。
おまえたち、長さがあまり変わらないよ・・・・orz
879: 05/02/04 14:05:35 ID:HW6PouFD(1/2)調 AAS
3ヶ月の息子がかわいすぎます。
恋をしてしまいました。
夫には感じなくなったドキドキを息子に感じるようになりました。
880
(1): 05/02/04 14:07:03 ID:UCCO24Dj(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

他人事ではないから、あんたら母親も気をつけてね。
881: 05/02/04 14:20:17 ID:g3pHvGA7(1)調 AAS
>>878
スゲェカワエエ・・・ハァハァ
ママのしてくれてる事をぬこタンにしているわけですね。
逃げないぬこタンもかわいいですねぇ。

>>880
被害者である男の子のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
882: 05/02/04 14:47:37 ID:HW6PouFD(2/2)調 AAS
まだ3ヶ月なのに、カメラを向けて「笑って〜」と言うと
万歳してニコ〜と笑います。「もう一回」って言うとまた万歳して笑う。
たまりません〜〜〜。
883
(1): 05/02/04 16:48:23 ID:cqnnp4+C(1)調 AAS
子供を肉塊と呼び、児童虐待を推奨、子供は家畜以下、
専業主婦は負け組み、無職メンヘラ親こそ勝ち組と吼えるスレ
【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
2chスレ:mental

。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
884: 05/02/04 17:50:46 ID:4776XCMi(1)調 AAS
>>883
結構ためになる意見もあると思ったよ。
でもあまりにも不毛に荒れているので見るのが辛いな。
私には非常識な親スレがちょうどいい。

子供嫌いな人の気持ちも忘れないようにしてないと、
他人に迷惑かけちゃいそうで怖いんだ私…。
885: 05/02/04 18:16:58 ID:mYsvNSG8(1)調 AAS
幼稚園年少さんのむすめと叔母の家に行った帰り、主人と携帯で話していた。
「じゃあ私たちこれから、高田馬場から乗るわね」と
そしたら4歳の娘が「ママ、ババアなんて言っちゃ駄目」
電話を切ってから「どうしたの?」と聞くと、
「ママいまババアって言ったでしょ。」
「いま高田馬場っていったのよ。」
「あのね、恵理先生(娘の幼稚園の担任)がね、じじいババアと言っちゃ駄目って
いってたもん、高田のおばあちゃんって言わなくちゃ駄目」
後で聞いたら,幼稚園で乱暴な男の子達がじじいとかばばあとか汚い言葉を
いっていたので先生が注意していたらしい。
このくらいの子供って素直だなあ。
886
(1): 05/02/04 19:58:38 ID:fwepdynA(1)調 AAS
九ヶ月ムスメが自らいないいないばあをするようになりました。
「いないいない」の時は、両手で布を掲げ持ち、目をギュッと
閉じて下を向き、既に半分笑ってます。
「ばあ」で腕を振り下ろし、私と目を合わせてキャキャキャ。
楽しくて楽しくて仕方ないようなのですが、
モマエが持ってるのは私のバスローブの紐だから。
顔が全然隠れてないんだよー。
おばか具合が可愛くて、母ちゃん悶絶です。
887: 05/02/04 20:13:34 ID:FJkyvE3F(1)調 AAS
>>886
おさなごってさ、
自分から見えなければ相手からも見えてない、と
思い込んでるのが可愛いぃぃぃよね〜

かくれんぼの歌みたいに「きいろいしっぽがみえてるよ」
どころではなく、全身見えてるんですけど…という状態でも
目にもみじのおててをぎゅっとあてて隠れたつもり。カワエエ。
888: 05/02/04 20:18:28 ID:NNuDgqNN(1)調 AAS
2歳娘が最近からだであそぼに大はまり。
TVに合わせて奇声あげながら一緒に踊っているのだけど、
これが全然踊れてやしないんだw
一応手の先だけとか、足の雰囲気だけとかはまねているんだけど
後は全然でたらめ。でも得意満面で踊り続けている。…アホカワエエなあ。
889: 05/02/04 22:51:25 ID:DiQxyVAo(1)調 AAS
みんなカワエエ(*´д`*) もみじのお手手(*´д`*)ハァハァ 
890: 05/02/04 22:53:10 ID:0+G/nQn+(1/2)調 AAS
こういう馬鹿親の餓鬼が殺されるんだね。
891: 05/02/04 22:54:27 ID:0+G/nQn+(2/2)調 AAS
こんな映像は、どうよ?

画像リンク

892: 05/02/04 22:55:35 ID:mmAicDGf(1)調 AAS
デッドマン・・・わかりやすいURLだ
893: 05/02/04 22:57:52 ID:Jff6ygQy(1)調 AAS
グロ注意
894: 05/02/04 22:58:03 ID:0REF/a4N(1)調 AAS
煽りにマジレスすっと

馬鹿親と親馬鹿は違うのヨン♪
895: 05/02/04 23:13:02 ID:zIS/Sk2Q(2/2)調 AAS
2歳の娘に
「これはね、チップとデイルっていうの。」と教えたら
「ちぁう!りちゅ! り・ちゅ!!」
「これはプルートっていうのよ。」
「ちぁう!!わんわん!!」
(も〜。ママってほんとにわかってないんだから〜。)
って感じで教え直された。

大笑いしちゃったよ。
うんうん、娘よ、おまいの方が正しいぞ。
896: 05/02/04 23:16:05 ID:azuh8qu1(1)調 AAS
尿意を催してトイレに入ったんだけど、
いつも4歳娘が扉を開けてくるのでちょっといたずらしてやれと鍵をしめた。
しばらくしたら案の定娘が来て扉をがちゃがちゃ。
「ママー あーけーてー!」「やーだよぅ」
すると娘、「○○(娘の名前)のかわいいおかおみてくださーい」だってw
かわいいやらおかしいやらですぐに鍵開けましたw

うちにもぬこが二匹いますが、4歳娘はぬこが大好き。
ストーブ前で伸びきってるぬこを見ると一緒に寝転んで抱きしめてます。
ぬこも最近はまんざらでもなさそうなのが嬉しい(小さいころはそっこう逃げてた)
897: 05/02/04 23:42:41 ID:dk4wL1Zu(1)調 AAS
ヌコと寝そべる娘タソ...カワエエ...
うちの一歳2ヶ月児に座って食べる事を教えようと、座ったらゴハンを口に入れるように徹底。
先日、私が料理してたら待ちきれないで足元で「まんままんま」とさばりつく。
「まだよ」と言ったら座れば貰えると思ったのか椅子に座って「偉い?座ったよ」てな自信満々の笑顔で「まんま〜!」
カアチャンその笑顔負けて夕飯前にオセンベあげちまったよ。
甘いんだろうなぁ私。夕飯もバッチリ食べてたけど...。
898: 05/02/05 01:01:13 ID:4DKkfrr2(1)調 AAS
今日は娘の一歳の誕生日。ショートケーキ作ってだしたら、乗ってる苺全部とって口に入れる入れる。ホッペ膨らませニヤッと笑ってダッシュでハイハイ。パパママの苺なくなったけど可愛いから許す!
899: 05/02/05 02:12:13 ID:LvrUww+d(1)調 AAS
ウチの2歳なりたて息子に「ママ好き?」と聞いてみたところ、
「ママ、いーこいーこよ」と頭をモシャモシャされますた。
好きって言って欲しかったんだけど、いい子いい子か・・・
癒されたから許す。

疲れたなーとふと思う時、座って遊んでる息子の膝に頭をのっけて「いい子いい子してー」とおねだりする私・・・。
髪はモシャモシャになるけど、疲れが吹っ飛ぶのでマジオススメ。
900: 05/02/05 11:37:36 ID:pljL7vBZ(1)調 AAS
何なの〜!やだ!
何で自分の子供ってこんな可愛いの!?
ど〜しようもない位可愛い!
ああ…もう…一生守るからね…(TдT)大好き〜
901
(2): 05/02/05 11:41:12 ID:rbNJ03ht(1)調 AAS
>>1-900
皆さん世界で3番目に可愛い子供の可能性があります。
よかったですね。
902: 05/02/05 20:44:58 ID:E/bL/FjQ(1)調 AAS
最近自分で帽子をかぶれるようになり、ご満悦のムスコ。
寝るときになぜかアンパンマンの枕を自分の頭に乗せ「ぼーし!」と言っていた。
そのうち寝かしつけしている私の頭に乗せ「ぼーし!」
下ろすと怒るので、ムスコが熟睡するまでアンパンマン枕は私の頭の上・・・
寝顔がアンパンマンなので、許す。
903: 05/02/06 01:41:26 ID:wlxA1azg(1)調 AAS
息子が寝返りして布団の端にたどりついて、シーツのひもに指が
触れたら、無意識にひっぱってる・・・こんなんでも可愛い。
もう1度寝返り、うつぶせになったらお尻が「ぷりっ」って
あがってる。かけ布団をはいじゃうのは困るが、可愛い。

つまんない話しでスマソ。
904: 05/02/06 03:23:35 ID:FoiGohei(1)調 AAS
>>901
何かイイ!
905: 05/02/06 10:38:00 ID:YyRBnicn(1)調 AAS
生まれて3ヶ月くらいまでは、息子は頭の両脇に腕を湾曲させて寝ていた。
布団の中に何度も押し込むのだが、気がつくと腕が頭の両脇にあがっていた。
それで、何かで驚くと(親がくしゃみをする、移動のため持ち上げる、等)モロー反射して湾曲していた腕を頭の両サイドにピンと伸ばして顔を真っ赤にして、それでも寝ていた。
そのマネが夫婦のブームになったりもした。
・・・あれ、ビデオに撮っておけばよかったな。
906: 05/02/07 00:10:05 ID:qAVX99uu(1/2)調 AAS
もうすぐ2歳になる娘、自分と同じくらいのドナルドのぬいぐるみに
歯磨きしてあげてます。くちばしに歯ブラシ突っ込んで「キレイ、キレイ」って。
しばらく磨いた後、自分の麦茶のボトルを持ってきて飲ませる真似。
自分がやってもらってることをそのままぬいぐるみにしているので笑ってしまう。
ドナルドの歯を磨いてあげるのは好きなのに、自分は歯磨き嫌いで逃げ回るんだよね〜。
907: 05/02/07 08:56:32 ID:dSfaC7x7(1)調 AAS
>>901
いや、あなたの娘さん(2人かな?)こそ世界で2番目と3番目の可能性があって良かったですね。
908: 05/02/07 09:51:55 ID:hnUEkmbW(1/2)調 AAS
まあ、一番が同点でたくさんいるってことで。。。。しゃんしゃん。
909
(2): 05/02/07 10:52:46 ID:BOXJ0tNj(1)調 AAS
2歳10ヶ月の娘
お風呂での水遊びが大好き。
温くなるからやめろと言っても、すぐ水を出す。
この前、その冷たい水を背中にかけたので、
子供の力では開けれないようにきつく閉めた。
そしたら、娘水道に一生懸命お湯を掛けてる。
どうやら溶かそうとしているらしい。
そういえば、昼間水たまりに張った氷で遊んでた。
それで凍ったと思ったか。アホだ。
910
(1): 05/02/07 13:53:20 ID:/s/fqt6V(1)調 AAS
>>909
いや、なかなか頭イイかも知れませぬぞ。
単に顔真っ赤にして力任せに開けようとしてるのではなく
固い=昼間見た氷=暖かいと溶ける=硬い蛇口=ここは風呂場=溶かせ!
という思考回路で頑張ったんだから。
むしろその発想に拍手&爆笑。
911: 05/02/07 14:32:01 ID:SYoLe8Qr(1)調 AAS
>>909-910
うむ、確かに知的行動だ!うちの赤ならそんな時まだ泣くだけだよ

知恵といえば、オランウータンが3歳児くらいだっけ?
みんなまだオランウータン以下なんだよねえ。でもそれがカワエエ!
一生懸命なんだよね。真剣なんだよね。顔真っ赤にしてさ。
赤の「猿知恵」クラスの知恵には萌える(*´д`*)
912
(1): 05/02/07 15:53:02 ID:/CbvR1Lt(1)調 AAS
うちの子1歳10ヶ月の最近のブームはかくれんぼ。
カーテンに体を巻きつけて隠れているらしい。
でもレースのカーテンだったりするんだよなあ。
「あれ〜どこ行ったのかなあ」と白々しく探すと
よだれたれるくらい喜びながら飛び出してくる。

あぁ可愛い・・・
913: 05/02/07 15:59:08 ID:+t+lce6Q(1)調 AAS
>912
嬉しそうな顔が想像できるだけにカワエエ〜
飛び出した後に「またやって」と隠れるんだよね。
そして何回もやらせられるんだよね。かわいいなあ。
914: [sage] 05/02/07 16:05:57 ID:kOB9I3Tj(1)調 AA×

915: 05/02/07 17:56:14 ID:p3sMDq9x(1)調 AAS
>>912
うちの子も良くやった。でもまきつけすぎて、身動きとれなくなって
泣き出したオバカもやりました。それでもやっぱり可愛いんですよね。
916: 05/02/07 19:16:36 ID:hnUEkmbW(2/2)調 AAS
うちのもやるぞ。
カーテンはデフォルトなんだね。
917: 05/02/07 20:47:39 ID:jHWf/KPi(1)調 AAS
うちは最近風呂の蓋に隠れるよ。
丸めて立てておいてあるのをずるずる引っぱり出して
ピッタリ丸く閉めて、そーっと座るのw
かわええ。
918
(1): 05/02/07 22:26:40 ID:Bg7VNGNG(1/2)調 AAS
スレ違いだけど
私はもともと子供嫌いで、産んでからも育児に大変で
可愛いなんてこの先思う時がくるのか?って心配でした。
現在2ヵ月、まだまだ余裕なく、あまり動きのない段階ですが
みなさんのカキコ見てほのぼの安心します。
きっと私もそう思える!
919
(1): 05/02/07 22:43:33 ID:qAVX99uu(2/2)調 AAS
>>918

2ヶ月じゃまだお世話で大変な時期ですね〜。
これから首がすわって、お座りして、ハイハイして、たっちして、あんよして
ママって呼んでくれるようになってきたら、もう可愛くてたまらないですよ!
だんだん余裕も出てきます。

うちの子は今、魔のイヤイヤ期。
「新生児の頃は良かったなぁ」と思うときも・・・
今は今でカワエエんですけどね。

赤のお世話がんばってください!
920: 05/02/07 22:57:53 ID:Bg7VNGNG(2/2)調 AAS
>>919
ありがとう!すごく嬉しいです。
まさに「可愛くて可愛くて」ってお声を聞くとほんと、安心します。
そうですよね。時折見せる「ニコッ」でも可愛いんだもん
もっと可愛く思えるよね。
これから先が楽しみになれます!
921: 05/02/08 07:31:01 ID:FUikZ50Q(1)調 AAS
赤ちゃん、授乳のころ、良く眠いとおっぱいを飲みながら
「ふがふがふがふがふがふが、、、」ってまるで
文句言うような,だだこねるような声をだしませんでした?
神奈川出身のお姑さんに言わせると「ねこじ」とかいうそう。
まあそれが出て来るとたいてい飲んでるうちにねてしまいましたね。
あの頃が可愛くって懐かしいなあ。
922: 05/02/08 08:49:39 ID:9UXDwmKg(1)調 AAS
もうすぐ5ヵ月息子
おっぱいを飲むとき必ず手で触る
手を添えたり、サワサワ撫でたり、モミモミしたり
ぎゅーって押したり、バチバチ叩いたり忙しい
普段縦抱きなので横抱きするとおっぱいと思う模様
まだおっぱい出してないのに服の上からおっぱいを探して手と口でフンフンしてる
見つからないと「パイない」って顔してこっちをじっと見る
無言の報告が終わるとまたおっぱいを探してフンフンしてる
パイ!って泣かれるまでついつい見てしまう
フンフンしてるのが可愛くて
923: 05/02/08 09:10:16 ID:XNqslDxM(1)調 AAS
フンフンかわええ〜
で、パイを見つけ出したとたん頭をちぎれんばかりにブンブン振って
鼻息荒く近づいてくるんだよねwあーなつかしい
924: 05/02/08 10:02:14 ID:yXnKDVmg(1)調 AAS
娘1歳半
かくれんぼするとやっぱりウチの娘もカーテンに隠れる、しかもレースの方!
完全に見えているのだけど、私が「どこにいるの〜? どこ〜?」と言うと
娘、「ここ〜。」と返してくる・・・。

隠れてる意味無いじゃんと思いつつ、可愛いので見つけられないフリして
何度も言ってしまう。
925
(2): 05/02/08 13:52:24 ID:b1xrp4eM(1)調 AAS
アンヨができるようになって,両側をママ、パパと手をつないで外出すると
うちの子、必ずやったのが「ヒューン」といって両方の手にぶら下がって
ブランコ状態すること。
言葉を言えるようになってからは「ヒューンして!」て自分で言うようになった。
幼稚園までつづいたかな。
いつも「もっとやってえ」とリクエストしてたっけ。あー懐かしいよお。
926
(2): 05/02/08 15:51:13 ID:CZ8D7ktj(1)調 AAS
みんなかわいいーー!!
愛しく思えて涙が…
私はまだ5ヶ月で胎動しか分かりませんがベビがおなかで動くたびに愛しく思います。
エコーで小さな手をパタパタさせてるのもかわいくてかわいくて仕方ない
早く会いたいなぁ
(*´∀`)(・"・*)
927
(1): 05/02/08 15:51:37 ID:MyxDY1ms(1)調 AAS
>>925
ワタスはそれを子供の頃にやって肩の関節が抜けますた。ご注意くだちぃ。

それだけではなんなので

もうすぐ6ヶ月娘。
寝返りの片道切符を手に入れたとたん、「もうできるからいいや」と言わんばかりに寝返りをしない。
寝転がせて遊ばせていても、「座らせんかゴルァ!」とばかりにぐずりだす。
んで膝に抱えるとにっこにこで遊びだす…。

あのね、娘よ、寝返りには行きと帰りの両方があるんだよ。
片道だけで満足していないで帰りもマスターしてください。
ずりバイもやらずにひたすら「遊んで」とばかりにぐずるんだけど、やっぱり可愛いから抱っこせずにはいられないのさ・・・。
928: 05/02/08 18:19:10 ID:wH7o8gg2(1)調 AAS
>>926
元気に産まれてきますように。
産まれた後の書き込み、楽しみにお待ちしています(*´∀`)ワクワク
929: 05/02/08 20:58:46 ID:QkY65+A1(1)調 AAS
>925
うちの子は、私と夫が「せーのっ」と言ってブランコさせていたので
最近は自分から「せーのっ」と言います。
私が腹筋体操していると、横に並んで一緒に見よう見まねで腹筋?しています。
丸見えカーテンかくれんぼもして、「あれえ?○○(自分の名前)どこ行ったかな〜?
いないねえ〜」と一人でやっています。
自分の子は何をしても可愛いもんですな。と、しみじみ思う2歳0ヶ月の親。
930: 05/02/08 21:32:53 ID:+HEfeLeX(1)調 AAS
>>926
出て来てからの可愛さは、その数百倍に膨れ上がります。
体を大事にして、なんとしても元気に生んであげてください!
931: 05/02/08 22:51:54 ID:FL7Wr6zu(1)調 AAS
晩ごはんを食べながら2歳の娘が
「うまーぃ。これママ?ママがつくったの?」
「そうだよ。」
「ふ〜ん、ありがとね。」

う、うれしいぃ。ご飯作ってあげて「ありがとね」なんて子供しか
それも今の時期しか言ってもらえないと思うけど嬉しい。
932: 05/02/08 23:41:26 ID:8nJTcW2n(1)調 AAS
1歳10ヶ月の娘は、いつもタオルを握っていないと駄目。
さっき寝かしつけで寝てるフリしてたら、
私の体にその大事なタオルをかけてくれて、手でポンポンしてくれた。
933: 05/02/08 23:43:18 ID:O4mGcBD3(1)調 AAS
>>927
うちの上の子もそんな感じでした。
ほとんどハイハイせずにある日突然立ち上がるかもしれませんよ。
妻もそうだったそうです。
934
(2): 05/02/09 00:03:49 ID:wBrMvnvJ(1)調 AAS
我が子ってかわいいよねぇ・・。
自分が鬼母にしてもらえなかった事は
すべてしてあげたいと思ってしまう。
私は母にほとんど愛情を注いでもらえなかったから、
娘を育てるのはほんと、手探りで試行錯誤。
だから、私のする事がひょっとしたら、
娘にとってはうざかったり的外れだったりするかもしれない。
だけど、娘が母親の自分への愛情を疑うような
事だけにはならないようにしたい。
娘が30ぐらいになって、「ああ、私ってお母さんから
いっぱい愛されてたんだな」って思ってくれたらうれしい。
それが目標。
本当に自分の娘はかわいくてかわいくてしょうがない。
935
(1): 05/02/09 00:12:47 ID:bulxgPpB(1/2)調 AAS
ああ、ホントかわいい。
理性でがんがってるけど、上唇とんがらかして
シール貼りに夢中になってる姿に悶えちゃうよ。
ついつい「かわい〜!!」って君の遊びの邪魔
しちゃってる母を許しておくれ。
喜怒哀楽、何してもかわいい君が悪いのさ!
あ、外に出た時は更に理性を総動員してます。
たまに「かわ・・・」で旦那に口を塞がれます。
936
(2): 05/02/09 00:37:37 ID:R48pMXif(1/2)調 AAS
>>934
私も実親に可愛がってもらった記憶がないから(弟ばかり可愛がってた)
自分の娘には、本当は親にしてもらいたかった事をどんどんしてあげてる。
手をかけすぎたかな、と思う時もあるけど。

でもそうする事で、親に可愛がってもらえなかった(と感じている)
心の隙間を埋めているんだな、と最近気付いた。
子供の頃の自分を慰めて、無意識のうちに心の傷を修復しているのだろう。
937: 05/02/09 00:43:02 ID:u1akvMEH(1)調 AAS
もうすぐ7ヶ月の赤

離乳食を私の膝の上で、食べるのがお気に入り。口の周りを
ヨダレ&食べかすで、ぐちゃぐちゃにしながらスプーンにはぐはぐ
食らいついている。ふと見ると、テーブルの角を
がじがじしていた…
「ガッちゃんかい!」と突っ込んでしまった。

携帯からスマソ
938
(1): 05/02/09 00:52:42 ID:HrZ+5GTk(1)調 AAS
>子供の頃の自分を慰めて、無意識のうちに心の傷を修復しているのだろう。
 でもそれで、貴方の心が癒されて、
子供さんも健康に育つのなら、
なにも問題はないと思います。
心ゆくまで、子供さんをかわいがってあげてください。
939
(1): 05/02/09 01:00:49 ID:ua/7LhPw(1)調 AAS
>>934>>936
私も同じです。過去を修復しながら生きてるな、ってじっと時に考えることも。
私達も子供だったんですもんね。
子供は可愛い。がんばりましょう♪
940: 05/02/09 01:10:51 ID:R48pMXif(2/2)調 AAS
>>938-939
ありがとう。
娘が可愛くて、「あ、あれもしてあげたい、これもしてあげたい」って
自然に自発的に出てくる気持ちだから
それで自分も癒されて、子供も親の愛情をたっぷり感じてくれたら
いう事なしですよね。
941: 05/02/09 11:34:03 ID:dX7gUuhc(1)調 AAS
>935
私もとんがった上唇好き!
上から見るとかわいくて、ついつまんでしまい嫌がられますw
942: 05/02/09 12:29:52 ID:OUOgJM2H(1)調 AAS
>>936
なんか分かる!!
私の母曰く「愛情はたっぷり注いだつもり」らしいけど、
2コ下の弟が「トロい」タイプで、母はいつも弟を構っていたのね。
私は「しっかり者」だと思われてたから「おねえちゃんなんだから、云々」って
言われて寂しかったな。だから、まだ小梨だけど生まれてきた子には
「いつでもぎゅ〜ってしてあげよう」って決めてる。

そう、母に「ぎゅ〜」ってされた記憶がないから。
その逆はあるけど・・・。自分語りスマソ。
943: 05/02/09 14:25:49 ID:jjxey9ty(1)調 AAS
あー、おんなじ人多いんだなー
私もあまり親に愛情もらえたと思えない人間
やっぱり下に弟がいて、おねぇちゃんなんだから
っていろいろ我慢させられて、いつも辛かった
どう考えても弟の方がいいものばっかり買ってもらってたし・・・

今妊娠四ヶ月なんだけど、子供が生まれたら
ウザイって思われようと愛情いっぱい注いであげるんだ
944: 05/02/09 14:44:02 ID:viFCJfT4(1)調 AAS
10ヶ月息子。ほっぺや首に熱烈チッスをするとケタケタ喜ぶ。
しつこくブチュブチュしているとそのうち「やーめーろーよー」とでもいいたげに
私の顔を短い手でウイーンと突き放そうとする。
でも嫌がってる顔じゃなくて「カアチャン シカタネーナー」みたいなちょっとにやけ顔。たまらん。惚れた。
945
(2): 05/02/09 22:26:13 ID:QwLKl33J(1/2)調 AAS
三枚入りのお煎餅を、「母と祖母と一枚づつ分けて食べる」約束であげたのに
独り占め。食べおわってから「ママ食べたい?ママの分は?」と聞くから
「ママの分をモナ子ちゃんが食べちゃった」と言ったら
どうも、モナ子ちゃんの分をママが食べたと脳内変換したらしく
どんなに説明しても訂正がきかず
「返して〜返して〜ぺ、して〜」と大泣き20分。・・・・・・・orz
おばか加減も可愛いわ。先週三歳になりました。
946: 05/02/09 22:34:05 ID:bulxgPpB(2/2)調 AAS
>>945
それ、おばかって言うよりヤバくないですか?
947: 05/02/09 22:35:00 ID:QwLKl33J(2/2)調 AAS
認知の錯誤とはそういうものと思われます。
948
(2): 05/02/09 23:20:21 ID:yQzvHZ8c(1)調 AAS
自慢話みたいになるので最初に謝っておきます
スマソ

娘@もうすぐ6ヶ月。色が白くて目鼻立ちがはっきりしていて愛想も良いせいか
出掛けるたびに「かわいーねー」と声を掛けられる。
時には道行く人が振り返って見ていたり、若い女の子からも「キャー!かわいー!」と

母はそんなあなたと一緒にお買い物に出掛ける事が出来て幸せだよ。
もちろん、そうじゃなかったとしても幸せなんだけど。
949: 05/02/09 23:41:10 ID:ZFZe5XKr(1)調 AAS
>>948
謝らなくても大丈夫!!!
だって世界一はうちの息子ですもの!!!

ハイ、親馬鹿です。
950: 05/02/10 00:07:44 ID:P75k+cHq(1/2)調 AAS
アラヤダ!うちの子も世界一よ!奇遇ね〜。
951
(1): 05/02/10 00:13:08 ID:07vw5BnZ(1)調 AAS
>>948
うちの関取のような娘でも、出かけるたびに
「かわいいねー」「キャー可愛いー!」って言われますぜ。
ほんっと可愛いのよ。
952: 05/02/10 00:25:28 ID:QZNYshPU(1)調 AAS
自分の子供がカワイイと思える、それだけで幸せだね。
953
(1): 05/02/10 02:32:31 ID:6zNoWr5h(1)調 AAS
>>951
関取のような赤ちゃん、好きだー。見かけたら「かわええ〜!」とつい言ってしまうよ。
うちの娘は一重まぶたのぶっちょりした顔。いや、太ってるわけでもなく、ぽっちゃりでも
なく、「ぶっちょり」って感じなのです。なんか不機嫌そうな顔で。
決して美少女ではないけど、なんとも言えんカワイイ顔です>自分にとって。

些細なことでイライラしてしまう自分が情けないけど、子供はいつも変わらず
接してくれて本当にありがたいと思います。このスレ見てるとわが身をつい振り返って
しまう。皆イライラをうまく消化してる感じでちとうらやましいです。
私もがんがるぞ。
954
(1): 05/02/10 03:01:29 ID:Ab1saXLa(1/2)調 AAS
>>953
>ぶっちょり
解るかもw  でもかわええのよ(*´д`*)ハァハァ くちとんがらしてさ。
みずみずしいっていうか、もう水そのものみたいなあの透明な、美しいほっぺ。。。
赤ちゃんってどおしてこんなにかわええのぉおお〜〜!

ところで私も 親にあまりかまって貰えなかった と思っておりましたが、
こうして実際に赤を産んで育ててみると考えが変わりました。

赤ちゃんって物凄く世話に手間がかかりでもとても可愛いものだったんですね。
自分も記憶にないだけで 親は私が赤のころきっとこうして
沢山世話して愛して可愛がってくれたんだろうなと思えるようになりました。

確かに物心付いたときには家の仕事が忙しくて鍵っ子だったし
私は大人しかったから姉や弟に比べて構われなかったのはあるけど
私も赤ちゃんの頃はきっとこうして沢山世話して可愛がって貰ってたんだろうなって。
自分の赤ちゃんが可愛くない親なんていない!てつくづく実感して
「覚えてなくてごめんねお母さん」とひとりごちました。
955
(1): 05/02/10 06:29:32 ID:lrvQXU3+(1)調 AAS
>>945
それっていくつの時の話ですか?
956: 05/02/10 08:27:36 ID:nxYAxlWC(1)調 AAS
>>954
>確かに物心付いたときには家の仕事が忙しくて鍵っ子だったし
>私は大人しかったから姉や弟に比べて構われなかったのはあるけど

それがひっかかってる私
物心がついてからも、家にいて、かまってほしかったよ・・・
夏休みに親子でお料理してる友人の話を聞いて
どんなにうらやましかったか・・・
長期休暇の間は、私はずっと親戚に預けられてたから
それなのに弟が生まれた途端仕事辞めて家にいて
休みの間ずっと弟をかまってあげてたんだから
そういうの見たら、どうしてもひがみたくもなるよ・・・
957
(1): 05/02/10 09:44:31 ID:DooIbgmi(1)調 AAS
娘が2歳の時郵便局にいったら、カウンターの籠にキャンディーやお菓子が入っていて、
局員の方が「お嬢さんにどうぞ」と言うので小さいクッキーを一個もらった。
娘に良かったねと渡したら、「ママのがない」といって一人で窓口に。
私があわてて「ママはいいのよ」といって止めてもまた
「ママの(分も)、くだしゃあい」と必死に背伸びして,カウンターに手を
かけて見えない局員にお願いしていた。
恥ずかしかったけど、可愛くてうれしかったなあ。
958: 05/02/10 10:48:15 ID:IxK4+F+I(1/2)調 AAS
自分が可愛がってもらえなかった話はちみっとすれ違い気味のような希ガス。
いやまあ、その分自分の子が可愛い/可愛がるって事だろうけど。

さて、ウチの2歳児ですが、最近スプラピスプラパの兄姉トンネルを一緒にやろうと誘ってくる。
一緒に手を差し出してトンネルを作るとご満悦。しかし、そこを何とかくぐろうとして
四苦八苦試行錯誤している有様がアフォカワエエ。「あれえ?」とか言ってw
959
(1): 05/02/10 12:21:07 ID:XssUoiPo(1/2)調 AAS
うちの2歳の娘も、お菓子を買うとき、「一個だけね」と言い聞かせるんだけど
最近「おねぇたんのもね、これね。」と言いながら2個選ぶ。
そして家に帰ると
「おねぇた〜ん、いっちょにたべよ?」と言いながら
ふたりでTVを観ながら同じ座り方をして、ピッタリ寄りそってお菓子食べてる。
お姉ちゃんのもないと可哀そうって思えるようになってきたのね。
可愛い。
960: 05/02/10 12:34:04 ID:eSk2u0mk(1)調 AAS
>>959
うわ〜優しい^^
大きくなっても、優しい心は失くさないで!!と
願わずにはいられませんねぇ。
961: 05/02/10 13:38:25 ID:j4IgB1U1(1)調 AAS
息子@3ヶ月、1ヶ月の頃から顔立ちがまるで1歳児のよう
に妙にしっかりしている。
そのせいで今まで人から「しっかりした顔ね」とは必ず言わ
れるけど「可愛い」と言われたことは1度もない。
赤ちゃんぽいパステルカラーや動物の付いた服も似合わない。
でも私にはちっちゃな恋人みたいですごーく可愛いんだ。
君に似合いそうなモノトーンの服を買ってあげるからね。
962: 05/02/10 13:44:57 ID:eJ/XnNTA(1)調 AAS
うちの息子も産まれた時から「しっかりした顔ね」って
言われてた。なんだそれ?って思ってた。w
未だに、パステルカラー系は似合わないよ。でも母に
とっては、可愛い事この上ないんだけど!

>>955 3歳になったって書いてあるけど、この事自体が
3歳時の話しかは分からないね。
963: 05/02/10 14:58:42 ID:Jz6ugrDE(1)調 AAS
息子@二歳半。
最近「トンネル」がお気に入りで、母や父にトンネルをさせてくぐって遊ぶ。
くぐった後は背中をよじ登り、トンネルからお馬さんに変化する。

それは良いんだけど、お馬さんパカパカが終わった後は、「今度はお母さん」
などといって自分がトンネル&馬になり、「くぐって」だの「上に乗って」だの
要求する。
四つんばいになってちょこんと突き出したお尻が非常にかわいいんだけど
乗ったら潰れちゃうよ!

でもこっちが頭を突っ込んで「通れない!」と叫び、上に乗ってみせるまで
頑として動かない。
乗る真似して、ちょっとだけ体重かけると、ぺしゃっと潰れて「おもかた!」って
言って諦めるんだけど、何日かたったら、また乗せたがる。
でもって「やっぱりおもかた!」なんて言ってんの。

彼なりに、何日かしておっきくなったから、お母さん乗せられるようになったかも、
とか思ってトライしたがるのかな、と思うと微笑ましい。
964
(1): 05/02/10 15:04:35 ID:kwtZY4pZ(1)調 AAS
画像リンク

わたしもきっとこんな顔してんだろな
にゃご。
965: 05/02/10 17:34:46 ID:Ab1saXLa(2/2)調 AAS
お乳ちゅうちゅうしながらまぶたを閉じてウトウトしてくると
満足したのか 乳首くわえたまんま にこ〜(*´∀`*)と笑う。
おいおい口の端からお乳こぼれてるよ…  でも最高にカワエエ…

夜は真っ暗にして添い乳で寝かしつけてるんだけど、どうやら
にこ〜っとしてるらしき気配がするときがある。
かあちゃんお前の笑顔見たいよ〜 でも起こしたくないから我慢我慢。

寝かしつけてからもパソコンでスライドショーで写真眺めて(*´д`*)ハァハァ
旦那に呆れられたよw でもかわいいんだもぉおおん 
授乳中一時間くらいのおまいの様子をビデオに撮っておこうかな
966: 05/02/10 18:03:00 ID:nhqCZMzr(1)調 AAS
ムチュコ@満1歳が3時から昼寝したきり起きないわ。。
夜寝ないの困るから起こそう起こそうと思うが、かわええ寝顔見ると躊躇うわぁ。。
でも起こさないと。
ほれおきなさい。チュチュチュ。
967: 05/02/10 19:15:57 ID:onvAZY/8(1)調 AAS
>>964
見て思い出しました。10年前子猫を、野良の母猫から拉致したのですが、家にいる
あいだ、外で母猫が「ゴロニャア!」と、3日も鳴きながら探し続けていました。
可哀想になったので、母猫に返した所、お互い鼻を擦りあって再開を喜んでいました。
子猫は隠してしまったらしく、成猫になるまで見なくなりました。
母親の愛は人間も猫も同じですね。
968: 05/02/10 19:38:17 ID:IxK4+F+I(2/2)調 AAS
>授乳中一時間くらいのおまいの様子をビデオに撮っておこうかな

同じこと考えていたけど、どうやっても自分の乳が映ってしまうと思い断念。
けれど、断乳敢行するにあたって「最後だし…」と、それだけは映像に残しました。
無論門外不出。自分自身でも恥ずかしいからそのビデオは見ていない。
20年ほど経ったら、良い思い出になるのかな…
969
(1): 05/02/10 19:43:32 ID:pVMN0G8q(1)調 AAS
>>967さん
いいお話ありがとう。それで雀の話を一句。
いまから25年以上前幼稚園児の弟が夕方巣から落ちたらしい雀の子供を抱いて帰ってきた。
一家大騒ぎで餌付けをして、父の釣り用の網を利用して簡単な鳥かごを作り
雀の子は横にわたした木の棒に上手にまたがり,首をはねに突っ込んで寝て、
その夜は一件落着。弟は成鳥するまで飼うつもりになっていた。
早朝、なにか窓ガラスにバタ、バタ,と当たる音がするので、両親が
カーテンを開くとなんとつがいの雀が交代で窓ガラスに体当たりして来る。
そしてベランダの手すりで待機。暗くするため黒い布をかぶせた鳥かごの
中からは「チュン,チュン、チュン」とうれしそうに泣いている小雀の鳴き声が
その度にまた親雀(だよね)が交互に体当たりして来る。
父が鳥かごから小雀を解放してしばらく部屋の中で飛ばしてみた。
巣から落下した直後のショックも収まったのか、小雀は狭いリビングの中をなんとか
飛んでいる。季節的にももうすぐ飛ぶ練習する頃だったのかも。
それで思い切って窓を全開にしたら、小雀は外へ飛び立ち、親雀は両脇を
守るかのように3羽並んで、近くの木へ飛んでいき、そこで小休止しながら、
木から木へとゆっくり飛んでいったそうだ。
当時我が家は団地住まい。良くもまあいっぱいある同じような窓から
自分の子どものいる窓を当てたもんだと家族で感心していた。弟はすねて
いたけど、自分の身に置き換えてみろと父に諭されて納得。
そして自分も女の子の母親となり、あの時の親雀に対して、改めて
畏敬の念を抱いている。この怖い時代、自分にもあのような能力が欲しいと。
自分の子供がもし行方不明になったら、自分は子供の居場所を突き止める
事ができるだろうか、と。野生の動物はその持っている能力で自分の子どもを
見つけ出す事ができるけど、人間にはそんな能力はない。
でも子供が夜眠れないときに、その小雀の話をしてやり、最後に
「ママ達だってどんな事があっても絶対守ってあげるからね」と締めると
子供が安心して寝たものだ。
970: 05/02/10 20:05:22 ID:C9pE7H/t(1)調 AAS
>>969タソ
ついつい習慣で「どこをタテ読み?」などと思ってしまった
自分が恥ずかしくなる程の素敵なお話、どうもありがとう。
あなたの様なママに育てられて、お嬢さんもお幸せですね。
971: 05/02/10 21:37:30 ID:oH7aDc89(1)調 AAS
>957
うちの娘はカゴに入ったオマケを「お1つどうぞ」と言われた時に
カゴごと受け取ってて恥ずかしかったよ。
1才児だからできるワザだけど。
972
(1): 05/02/10 22:53:13 ID:yc4c0Qwb(1)調 AAS
三ヶ月検診にジイジが付き添ってくれたとき
「おい大変だ、たくさんいるけどうちの○○がずば抜けてかわいいぞ!」
と興奮した様子で言われた。
同じ思いを持ったが、親の欲目だと自分をいさめつつ・・・
客観的にみても一番カワイイかも、と思ってしまった・・。
きっとその場の全員が同じことをw
973: 05/02/10 22:54:58 ID:bd/BzltN(1)調 AAS
娘1歳2ヶ月は母親べったり。普段仕事であまり遊べないせいか
あまり父親には近寄らない。
でもこの間持病の腰痛で"orz"のポーズをしていた旦那をジーッと
見ていた娘、トコトコと近寄って顔を覗き込むようにしながら慰めるように
ポンポンと背中を叩いたw
旦那うれしくてうれしくて娘に近寄って逃げられてたけど‥w
いつのまにこんなに優しい子になったんだろう(親バカ
974: 05/02/10 22:58:43 ID:XssUoiPo(2/2)調 AAS
>>972
そうなのよ〜。
私もそういう集まりがあると
「どうしよう、うちの子が一番可愛いじゃない。妬まれないように用心しなきゃね。」
と思ってしまいます〜w
975: 05/02/10 23:30:41 ID:P75k+cHq(2/2)調 AAS
972タソのジイジが可愛くて可愛くてw
976: 05/02/11 00:12:55 ID:j0w9I8/9(1)調 AAS
957タン。 カワエ〜なぁ。。ウフって微笑んでしまいました
977: [[sage]] 05/02/11 00:13:33 ID:FjgEFRoD(1)調 AAS
うちの三ヵ月息子。
正面から見るとかなりのっぺりした顔をしているのに、抱っこしてる時に上から見ると、 ほっぺとか口とかもうすべてがぷっくりしていてたまらなく
かーわーええー(*´∀`)
978
(1): 05/02/11 00:24:31 ID:HgqzsU0j(1)調 AAS
言葉の遅めな2才ジャスト男児。
ママやパパ、まんまやぶーぶなんかの言葉は言えても、
固有名詞みたいなものは今まで全く言えなかった。

ところが今日、りんごのスライスをしゃりしゃりと齧りながらぼそっと「いんご…」
ん?聞き間違いかな?と思ってたら、
もう一口齧って、手に持ったものを見つめながら「いんご…うま…」と真剣に呟いている。

おかわりを要求する時もちゃんと手を出しながら「いんご〜」、
ちょっとずつ口に入れては「うま……うま!(ちょっと興奮)」と一人でぶつぶつ。
でもごめんよー、カアチャンが食べてた冷麺にはりんごは四枚しか入ってなかったんだよー。
もう無いよ〜、と言われて、
私のどんぶりの中を必死に覗き込みながら「いんご…」と悲痛に呟く姿に思わず大笑いしてしまったw
明日はおやつにりんごを買ってくることにしようヽ(´ー`)ノ
979: 05/02/11 00:47:07 ID:w86UyTnL(1)調 AAS
>>978
ちょっとずつ口に入れては「うま……うま!(ちょっと興奮)」と一人でぶつぶつ。

ここんとこ、かなりツボった!かわいすぎ〜。
おいしいウサリンゴでも作ってあげてください。
私の友人の子はウサリンゴを「かわいそうぅぅぅ〜」と泣きながら
齧ってましたw友人が「ウサちゃん、食べられちゃう〜w」と
ふざけたのが原因ですが。
980
(1): 05/02/11 00:48:59 ID:dnpGBJy1(1/2)調 AAS
掃除機をかけていたら思うように動かなかった。
あれ?と思って振り返ったら息子@9ヶ月が掃除機につかまり押してたw
歩行器の代わりですか〜?
ちゃんと掃除できなかったけど可愛かったから許すw
981: 05/02/11 00:52:32 ID:2wE+bH20(1/2)調 AAS
2歳娘。
可愛いおならをすると、ニコ〜ッと照れ隠しに笑ってから
「いいにおいっちょ?」と言う。
「うん、いい匂い〜。」と言ってあげると喜ぶ。

でも私がした時は情け容赦なく
「ママ、くちゃ〜い!」と言うくせに〜〜〜。
982: 980 05/02/11 01:09:49 ID:dnpGBJy1(2/2)調 AAS
次スレです。

2chスレ:baby

初のスレ立てなので不備がありましたら申し訳ないです。
では、次でも親ばかしましょうね〜
983: 05/02/11 01:52:11 ID:2wE+bH20(2/2)調 AAS
スレ立て乙です〜
984: 05/02/12 00:48:43 ID:PKDD5q+e(1)調 AAS
1歳3ヶ月の息子。最近小走りするようになってきたんだけど、
トトトトトって、両手をちょっと広げて体を左右に揺らしてがに股で駈けて行く。
どっかで見たことある姿だと思ってたけど、さっきピンときた。
ペンギンだ!! しかも、ぽてころっと尻餅をつくコケ方もソックリw
985
(1): 05/02/12 08:48:59 ID:hjbAKWq1(1)調 AAS
寝ている息子@5ヵ月の顔を覗き込むと、一生懸命こちらに手を伸ばしてくる
何やら口をもぐもぐぱくぱくさせながら私の顔を観察
小さくアウアウとおしゃべりしながら私のほっぺをナデナデ
よだれべちゃべちゃの手だったりするけどなんか幸せ
可愛いすぎてずーっと抱いてたい。他の人に抱かれたり、私の手から離れると不安になる。
ちょっとやばいだろうか…
986: 05/02/12 14:28:47 ID:DuAtLdnq(1)調 AAS
やばくないよ〜。5ヶ月なんて、母子だけでいいもん。w
ゆっくりしっかり愛情注いで下さい。
987: 05/02/12 14:33:01 ID:Q2iVmPCW(1)調 AAS
>>985
本能ってやつではないでしょうか。
988: 05/02/12 15:53:04 ID:3gOdZAfc(1)調 AAS
うんうん。本能だね。
私はその頃、見知らぬ人が子供に近づくだけでビクッってなってたよ。
買い物に出るたびにガルルルル〜とキバ剥き出しでしたw

ところで息子1歳9ヶ月、最近、不機嫌になると下あごを突き出します。
目と眉はしかめっつらの八の字で、口元はなぜかオランウータンw

外出先で、電車乗りたいだのイチゴ買えだのと我侭を言うが
顔が面白すぎて私も周囲も大笑い。
わがままを叱る気失せるから、その面白い顔ヤメレw
つーか絶対写真残したるわw
989: 05/02/12 23:20:35 ID:g92MAba2(1)調 AAS
今日スーパーに大型のボールテントがあって
そこで1歳9ヵ月の息子が大勢の子供に混じって
一生懸命遊んでいました。「沢山子供がいるけど
うちの子が一番かわいいなぁ。興奮してホッペが真っ赤だよ。」
とニヤニヤしながら見ていました。一口二口、コーヒーを飲んでまた
ボールテントの方を見ると、とっても可愛らしい子供が目に入りました。
「あっあの子かわいい」・・・それはうちの子でした!!
ニコニコしてかわいんだもん。親バカ万歳。
990: 05/02/13 13:58:47 ID:CIENCWCx(1/3)調 AAS
('∀`)   カアチャンカアチャン

J( 'ー`)し なあに?

(ノ∀`*)   なんでもない…

J( 'ー`)し ?

('∀`)   カアチャンカアチャン

J( 'ー`)し なあに?

(*'∀`)  エヘヘヘ、ちょっと呼んでみただけ…

J( 'ー`)し まぁ、この子ったら…

(*'∀`)  カ、カーチャン、今日一緒に寝てもいい?

J( 'ー`)し しょうがない子ねぇ…
991: 05/02/13 13:59:25 ID:CIENCWCx(2/3)調 AA×

992
(1): 05/02/13 14:50:12 ID:kIlYZTwa(1)調 AAS
このスレ大好き!
ここ読んでると幸せな気分になる。

それと読んでるとに口角あがりっぱなしなので
美容にもいいんじゃないかと思う今日この頃。
993: 05/02/13 15:46:43 ID:TMUJ9yuU(1)調 AAS
>>992
埋めがてら同意〜
ギスギスしてる他スレに貼ったらなごむんじゃないかなと
よく思う。
994: 05/02/13 15:57:13 ID:fGka/Mye(1)調 AAS
991見て思った。
うちは双子の1歳10ヶ月娘。
両脇にはさまれて私は幅40cmくらいの寝袋状態で毎日寝てる。
しかも2人が私の肩に頭をぴったりくっつけるか頭を乗せて枕代わりにしてる。
朝起きると体痛くて寝た気がしないんだけど…でも幸せだぁ。
おかげで温かくて冬なのに布団も少なくてすむし。
995: 05/02/13 16:02:10 ID:sX7szsFQ(1)調 AAS
生活感ありすぎ
画像リンク

996: 05/02/13 16:54:01 ID:CIENCWCx(3/3)調 AAS
↑なんちゅうエゲツナイ名前のURL・・・。
997: 05/02/13 18:46:37 ID:XNqwZefN(1/4)調 AAS
埋め
998: 05/02/13 18:52:34 ID:XNqwZefN(2/4)調 AAS
ます
999: 05/02/13 18:56:22 ID:XNqwZefN(3/4)調 AAS
から
1000: 05/02/13 18:57:48 ID:XNqwZefN(4/4)調 AAS
次スレ
2chスレ:baby
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.598s*