[過去ログ] -可愛くて可愛くて-6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 05/01/29 03:38:27 ID:8VSgbAH9(1)調 AAS
>>805
かわえ〜。うちのムチュメ(1才7ヶ月)も
こういう優しい事が出来る子になってほしい。
アンタいい母ちゃんなんだね。子は親の鏡だもんね。
807(2): 05/01/30 00:12:54 ID:PYSiXYGZ(1)調 AAS
なんかねー、2歳4ヶ月ムチュコ、
最近「もう!でっかいママねぇ!」とか、
「もう!やさしいままねぇ!」とか言うんだけど、
でっかいママねぇ!って何だろうか。
確かに小さくはないがでかくもないんだけど。(167cm)
毎朝ムチュコが一番に居間のヒーター付けて私を起こしてくれるんですが、
今朝は泣きながら口への字にして、
「とーゆ切れちゃったよー!とーゆ切れちゃったー!」と。
しゅこしゅこするから泣かないでおくれ。可愛いムチュコよ。
808(1): 05/01/30 00:30:21 ID:uOQYWvhG(1)調 AAS
「ぼくはお母さんだ〜いすき」
「お母さんは○○(息子名)がだ〜いすき」
「僕はおかあさんよりももっとだ〜いすき」
「お母さんは○○の事もっともっとだ〜いすき」
「僕はもっともっともっとだ〜いすきだよ」
「お母さんはもっともっともっともっとだ〜いすきだよ」
なんてことをえんえんと毎日言い合ってるおばかでラブラブな私と息子。
何歳くらいまでこんなこと言ってくれるのかなぁ。
いつか君がそんな事言ってくれなくなる時が当然来るんだろうけど、
今の君のその笑顔をずっとずっと心に焼きつけていたいな。
809(1): 05/01/30 04:27:56 ID:EXFPTHYJ(1)調 AAS
「アンパンマンとパパとどっちが好き?」って訊いたら
「アンパンマン!」って言われた・・・orz
810(1): 05/01/30 09:20:51 ID:mRrr71IZ(1)調 AAS
>>809
もしかしてウチの旦那の書き込みですか?ww
811(1): 05/01/30 10:43:33 ID:JTw9lhX9(1)調 AAS
>808
ほのぼのラブラブ、大好き〜
うちではことあるごとに私が「おかあさん、○ちゃんがうまれてよかった」
と言っていたら息子も「○ちゃん、うまれてよかった!」と言ってくれるように。
812: 05/01/30 13:11:28 ID:qBdqhiqA(1)調 AAS
>>807
とーゆ切れちゃったの、カワエエなぁ・・・(*´∀`*)
813: 05/01/30 15:59:28 ID:FSTGbLcZ(1)調 AAS
>>807
そーか、そーか、すぐに入れようね〜。
う〜なんて一生懸命に生きているんだぁ!!!かわいいぞ!!!
>>811
そういうお子さんは将来「生んでくれなんて頼んでねぇ!!!」なんて
言わないんでしょうね〜。イイコだ。。。
814(4): 05/01/30 16:31:22 ID:p/z/IeKa(1)調 AAS
電話がかかってくるとやたら受話器を取りたがるので、やらせてみた
「はい、○○でしゅ。」ともうすぐ3才にしてはよくやった。でも
「子豚がねてましゅ。」?????????????????
電話の向こうはさぞ驚いたろうに、と思って「失礼いたしました」と
電話を変わると離れた所に住んでいる主人の母。
むこうでも????????だったらしい。
電話が終わって、聞いてみた。
そしたら、「いちゅもママがいってたもん。おばあちゃまだと
子豚がねてましゅって。」
ご無沙汰してますを娘が子豚がねてますと勘違いして覚えてたようで。
815(1): 05/01/30 17:35:07 ID:4sLRcDl9(1)調 AAS
>>814
ワロタw
もうすぐ3歳ってことはまだ二歳なんだよねー。
はっきり喋りますねー。子供って電話好きだよね。
喋り方をこうやって2ちゃんで書いてるわけだけど、
喋る口調とか、変なアクセントも伝えられたらいいのになぁと
いつも思う。
言い方が凄く可愛い!って事ないですか?
まだ3語文とかしか喋れないけど、その喋り方ったら可愛すぎ。
伝えられないのが残念だなぁ。多分皆さんも同じ事思ってるだろうけどw
816: 05/01/30 18:11:25 ID:ADS6YCTc(1)調 AAS
>>814
かわいいー!!すごいかわいい!!
817: 05/01/30 22:24:06 ID:UbybHWY2(1)調 AAS
>>814
禿ワロタw かわええぇえ(*´д`*)コブタガネテマシュ
我が家でも丁度今ピンクの子豚が寝てましゅよ…w
(ほんと子豚に似てるんだよなうちの娘w)
818: 05/01/30 22:38:37 ID:m7I7URPM(1)調 AAS
>>814
カワエエ・・・タマンネー!!
おばあちゃまって言い方もタマンネー!!
>>815
わかるよわかる。
言い方がカワイイってあるよね
819(1): 05/01/30 22:38:46 ID:5i8CWtWN(1)調 AAS
可愛いと言うか何というか‥我が家の六歳の息子の話です。
ぼそっと『はぁお金ない』と言ったら、そっと息子が近寄ってきて、
『はいママお金ないんでしょ!僕のお財布に返さないでね!使ってね!』とお年玉から千円くれました‥
いいよと優しく断ると、頑なに拒まれ困りました
820(1): 05/01/31 00:29:16 ID:DNDBij2K(1/2)調 AAS
>>819
うぅ(ノ_・。)なんて優しいムチュコなの。
しかし物事判断出来る子供の前でお金がない・・・と言うのはいかがなものかw
うちもお金なさすぎて、子供の本をブックオフに売りに行った事あるぞ。
金が無くてもいい子に育ってるじゃないか!
そのまま優しい子に育っていくといいですね^^
819ガンガレ!
821: 05/01/31 00:30:34 ID:DNDBij2K(2/2)調 AAS
そして息子GJ
822: 05/01/31 09:47:05 ID:akPrYJi2(1)調 AAS
819です。その後、息子にちゃんとお金使った?と聞かれ
お昼に、お水とオニギリ買ったよ。助かったよ!
と伝えると、満面の笑みで『うん!良かった!』と言っていました。
そんな息子はただ今インフルエンザに感染中です。
早くよくなぁれ(;_;)
823: 05/01/31 09:55:04 ID:Y9u8vBx3(1)調 AAS
私がうたた寝して起きると、よく顔の周りにびっしりぬいぐるみが置いてある。
体の上に座布団やタオルが何重にも重なってたり。すごい苦しいけど嬉しい。
824: 05/01/31 10:10:09 ID:LXOCKVFZ(1)調 AAS
かわいい。とっても。
布団かけなくてはいけないと、日頃自分がしてもらっている事わかっているから、
大好きなママにもしてあげるんだよね。
で、寝ていてもママと一緒に遊びたいからぬいぐるみを置いたりする。
うちでは寝ているパパがおままごとに付き合っているよ。(もちろん無意識に)
良くコップや皿を握らされて寝ている。
825: 05/01/31 10:29:26 ID:he6RUbs1(1)調 AAS
寝言でアヒャヒャヒャ!って笑いながら足をばたばた・・・
どんな夢見てんだよー、カワエエなー。
826: 05/01/31 10:38:36 ID:khIyLFLt(1)調 AAS
>>810
ちがうけど
俺の子供産んでみ ry
827: 05/01/31 11:16:34 ID:Nvhi4df4(1)調 AAS
うちの2歳娘も、4ヶ月妹が寝ている上にお布団やらタオルやらおもちゃの積み木やら
山のように積み上げて悦に入っている。
一通り積んで満足したら、今度はそのお布団の中にもぐりこんで、一緒に横になって
添い寝している。…かわえーなあ、もう。
828: 05/01/31 13:21:23 ID:T1Bh841o(1)調 AAS
ああんもう読んでるだけで身悶えしちゃうよ みんな(*´д`*)かわええなあ
829: 05/01/31 17:52:14 ID:o8FlqdVA(1)調 AAS
>>820
勝手に売ったの??
私は息子がゲーム借りてきて(子供には買ってない)
あまりにもはまりすぎてごはんよーって呼んでも来ないから
寝てる間に隠して「売ったよ」って言ったらものすごい泣かれたよ。
ゲームは一日1時間って約束を守る、ということでちゃんと返したけど。
こういう嘘ってあまりよくないよね・・・ 難しい・・・
830: 05/01/31 21:08:29 ID:XTHBUyOF(1)調 AAS
しつかりと飯を食はせて陽にあてし
ふとんにくるみて寝かす仕合せ
831(1): 05/01/31 22:02:34 ID:rQXBDovh(1)調 AAS
私がパソコンを操作していると、目ざとく見つけてニコヤカに這って近寄ってきて、PCデスクに掴まり立ちする息子1歳1ヶ月。
つま先立ちして画面を見上げながら、マウスに手を延ばしてパッドの上を転がしたり適当にクリックしたりキーボードをたたいたりと大忙し。
一通り操作(らしきことを)して満足すると、また床に這って別のオモチャを探す旅に出るのだが、私が出し方のわからない画面をそのままにして行ってしまうので、途方に暮れることもしばしば。
832: 05/01/31 22:45:23 ID:YX4LFbiL(1)調 AAS
>>831
わかるw
ウチの子もよくキーボードをガチャガチャして、文字サイズを特大にして去っていく。
でも、キーボードのどこを弄ればそうなるのかが、私にはわからない・・・
833: 05/01/31 22:56:09 ID:y/c31SzJ(1)調 AAS
機種変をしたので古い携帯のメモリーをすべて消して
娘にあげたら、大喜びでいじってる。
プックプクの手でポフポフしている姿がかわいいんだけど、
この間ふとその携帯をみたらなんと一件登録されててビックリ
名前は「サヤ」ちゃん、番号はオール6w
旦那と二人でサヤちゃん、サヤちゃんと大うけしました。
でもこれで男の子の名前だったら旦那、さぞかし機嫌が悪く
なっただろうな・・・w
834: 05/01/31 22:57:08 ID:tKi9QWln(1)調 AAS
もいらも・・・息子@10ヶ月。
キーボードをいじくりまわし、勝手に画面の解像度を変えていく・・・
どうやったらキーのみで変更出来るのかわからん。
ウィンドウズのヘルプ画面が10個以上立ち上がってて
消しても消しても・・・のブラクラ踏んだみたいになってた時もびびったわ。
835(1): 05/02/01 00:05:42 ID:TGOuZPhc(1/2)調 AAS
うちも「やたみはか」さんが登録されてるよ。>携帯
最近のブームは携帯カメラを起動させる事。
写真を撮る時は、普通のカメラで撮る時のように
目の辺りに携帯を押し付けてる。かわいい・・しかも
レンズは自分に向けてるので、撮った画面は肌色。w
操作の後の、満足してうんうん頷く仕草もかわいい。
836(2): 05/02/01 02:09:20 ID:faW6DBf0(1/2)調 AAS
>>835
操作の後の、満足してうんうん頷く仕草もかわいい。
想像したら、興奮してきた(変な趣味じゃなくてねw)><
誰かの真似してるのかな?写真見て頷く人、身近にいます??
837: 05/02/01 09:13:39 ID:64049JsM(1)調 AAS
age
838: 05/02/01 10:54:12 ID:58MksdbQ(1)調 AAS
>>836
うちの娘(@2才半)は最近、写真撮るとすぐに「見せて」と言う。
画面に自分の顔が出てると、なんか嬉しそうにうなずいてるよ。
先日、たまたま余った使い捨てカメラがあったので、娘を撮った。
そしたらやっぱり「見せて」と言ってきた。
とりあえず見せてやったら、レンズの部分を指でホジホジしてました。
839(1): 05/02/01 11:16:26 ID:5juJM1rt(1)調 AAS
朝起きて、ご機嫌よく笑う息子@6ヶ月。
伸びをう〜んとして満面の笑顔で元気よく「春だ!!!」と叫んだ。
ように聞こえた。
節分はまだだよ、息子。
似たようなことが前に書いてあったね。
「ボク、アライ」発言。
可愛いなあと思ってたら、うちにもあったw
840(1): 05/02/01 13:12:29 ID:NwN7PM/8(1)調 AAS
私は旦那の連れ子二人7歳・6歳二人います。
そして、先々月に実子が産まれました。
もちろん可愛いし、上の子達が何より可愛がってくれて
うれしい。
特に1年生のお兄ちゃんは、めろめろ。
ベビーベッドを覗き込んでは、にやにやニタニタw
昨日はお風呂を手伝ってもらいました。
私が体を洗っている間に、服を脱がせて貰ったのですが、
おっかなびっくりで赤ちゃんがちょっと声をあげるたびに
「ごめんね、ごめんね」w
君も充分可愛いぞw
841: 05/02/01 13:32:19 ID:faW6DBf0(2/2)調 AAS
>>840
すっげー幸せそう!!!
3人のお子達のかわいい発言待ってますよん。
842: 05/02/01 13:34:08 ID:jGmaquLj(1)調 AAS
>>839
うちの息子にも、似たようなことがあったよ。曰く、
うんちー!!!!
orz
843(1): 05/02/01 13:49:51 ID:dfFePOfq(1)調 AAS
最近、母がパソコンに向かっているとかまってもらえないことに
気がついた娘@1歳9ヶ月。
私がノートパソコンを開くと、走ってきて蓋を閉める・・・
あるいは絵本をキーボードの上に置く・・・
悪い母ですまん。
844: 05/02/01 14:55:33 ID:TGOuZPhc(2/2)調 AAS
>>836
写真だけじゃなくて、本読んだ後とか、ドア閉めたとか
自分がやった事に満足すると、うんうん頷くんだ。
誰かのマネなのかな・・・
>>843
うちも!昼寝の間にパソコンいじってると、起きた途端
トントン叩いて自分の方を向かせようとしつつ、ふたを
閉めるよ。かわい〜!!って、止めちゃう。笑
845(1): 05/02/01 17:25:19 ID:vWFmMPcK(1)調 AAS
息子が2歳3ヶ月のとき・・
ある日、私がインフルエンザで寝込んでるとき息子がすごく心配そうな顔をしてきて
私のほっぺに手を当てて「ママは、ね、えーっと・・・・○○の・・忘れ物だよ」
忘れ物って???っと思ったが、なんかかわいいやらおかしいやらで。
「○○はママの宝物だよ」
これは夜寝る前、私がいつも息子に言う言葉です。
846(1): 05/02/01 17:38:12 ID:VfmCZkZh(1)調 AAS
>>845
忘れ物ワロタw かわええなあw(*´д`*)
うちの娘@3ヶ月 まだ首半座りなのに横抱っこ嫌いで
タオルでぐるぐるにしてスリングで縦抱っこしてあげるとやっと泣き止む。
しばらくぽーっとしてるんだけど、その顔がカワエエ
ふるふるのぴんくのぬれた唇半開きで。やらか〜いぴんくのほっぺが零れ落ちそう。
どこかでみたなあこのほっぺと思ったらたれぱんだだった。
あんなほっぺ垂れた生き物って本当に居るんだと笑った。
で そのまま首を支えながらゆらゆらしてると眠っちゃうんだよね。
そーっとスリングごと布団におろすと 今まで私にかけていた両手が
ガッツポーズみたいなまんまでスヤスヤ寝てる。
亀をひっくり返したみたいなへんな格好だけどそれもカワエエ。
あーたべちゃいたいよぅ(*´д`*)ハァハァ
847: 05/02/01 21:08:58 ID:se/MDjfu(1)調 AAS
>>846
たれぱんだカワエエ。w
うちの長男もひっくり返った亀のポーズやってた。
しかも6ヶ月ぐらいまで亀系の顔してたので、ガメラ見るたび...orz
848: 05/02/01 23:15:22 ID:flHpC6Aa(1)調 AAS
840さんみたいなカキコみるとホッとするよ。これからも三人子育てガンバッテネ
849(1): 05/02/01 23:26:36 ID:1iqxLlDH(1)調 AAS
娘。
ワタシが小さい時に遊んでたおもちゃの電話機が祖母の家にあったので
それを渡してみたら
ダイヤル式なのに数字を押してたW
そうだね、数字を押す電話機しか見た事ないね。
色んな物がどんどん変わってるんだなぁ。
850: 05/02/02 15:23:46 ID:oPHxepLc(1)調 AAS
2歳3ヶ月の娘と家の中でかくれんぼをした。
何度かソファのカバーに隠れ、次はカーテンの中に隠れてみた。
カーテンの下から私の足が見えるし、すぐ見つけられるだろうと
思って待っていても見つけに来ない。
覗いてみると、娘はぺしゃんこのソファカバーを何度もめくって
一生懸命私を探していた!
その必死な顔!!
カーテンの中にいる私に気が付くと、駆け寄ってきて抱きついてきた。
あ〜可愛い!!!!!!
851(1): 05/02/02 15:38:49 ID:/065HRSC(1)調 AAS
言葉がなかなか出てこない息子@1歳10ヶ月。
昨日、めずらしく雪が降った。
去年は雪が降らなかったので彼にとって初めての雪。
夕飯のしたくをする私のエプロンを引っ張って
「マーマ!ちろっ!ちろっ!(白)」って窓の外を指差した。
カアチャン嬉しくて泣けたよ。
852: 05/02/02 20:52:58 ID:fNDoZgqG(1)調 AAS
言葉は個人差が大きいからね。
オレは三歳過ぎるまで自発的に喋ることはなかったし、返事もあーとかうーとかだったし。
三歳過ぎたあたりでみんなが唖なんだと思っていたところで、洪水のようにいきなり喋り始めて
お祖母さんや母親を思いっきり驚かせたそうだ。
ちなみに小さいころは車に乗せるだけで眠る子でした。
どんなに泣いていても助手席や後ろの座席に載せるだけでエンジンがかかっていなくてもぴたりと寝たそうで。
おかげで今でも他人の車に乗ると眠くなる。
853: 05/02/02 22:41:04 ID:y5vvMLej(1/2)調 AAS
詩人だわ・・・(´д`)
うちの2才児は「大変、お空からゴミゴミ。おちてるおちてる。
おかーしゃん掃除機ー!」だった・・・・OTZ
せっかく見晴らしのいい実家にいたのに。
854: 849 05/02/02 22:43:04 ID:y5vvMLej(2/2)調 AAS
「大変、テーブルから落ちてる(ご飯粒やぱんくず)、掃除機〜」
と、私がいつも言っていたことに今気付いた・・・ozt
855: 05/02/02 22:46:31 ID:HEi4UhK+(1)調 AAS
うちの2歳娘、少食でおチビちゃん。
もっとご飯をモリモリ食べて欲しいな。
今日「ご飯いっぱい食べると大きくなるんだよ。」と言ったら
「ママ、大きくなったね〜。」と言われてしまった。
…そうだね、最近は主に横に大きくなってるけどね。
856: 05/02/02 23:38:57 ID:kpLj1G87(1)調 AAS
さっき、2歳のムチュコを寝かしつけていた時
なかなか眠ってくれないので、先に眠ったフリをしたら
「ママ?マーマッ!」と起こそうとする。
一生懸命笑いをこらえつつ眠ったフリを続けていると突然
「ママ、だーしゅきっ(大好き)」と言ってほっぺにチュ。
ええ、起きましたとも。
857: 05/02/03 01:13:45 ID:/caWSLLS(1/2)調 AAS
>>851
一歳十ヶ月で、色の概念が分かってるのはスゴイですよ。
うちの子の場合、三歳近くなるまでよく分かってなかったみたい。
858: 05/02/03 01:20:07 ID:/caWSLLS(2/2)調 AAS
六ヶ月の娘。お腹すいてウワンウワン泣いてたが、何を血迷ったのか、
寝っころがってた三歳の兄にスリより、おっぱいモミモミ。
母乳飲んでる時にするモミモミは、カワェェ・・・たまに、空をつかんで
モミモミする様子に、母性本能爆発!
859(1): 05/02/03 01:33:17 ID:vgaGb+1Q(1)調 AAS
マジで激Wョブっすか・・・?
>>1様が倒れると心配してくださる方々が大勢おられます。
その方々の為にも無理はなさらず生活していただけることを心よりお願い申し上げます。
ほんとにそんなお強い体ではないんですから、気をつけてくださいね!
みんなも同じ意見だと思いますw
心配してくださる方の多い>>1様は幸せですね!w
860(1): 05/02/03 01:38:06 ID:kZxqtcSi(1)調 AAS
>859
どこのスレの誤爆だろう…。
861: 05/02/03 03:59:23 ID:UAERaoa+(1)調 AAS
>>860
うーむ…w
862: 05/02/03 08:19:09 ID:gSxusWhO(1)調 AAS
体のあんまり強くない1がいるスレですな。
863: 05/02/03 10:09:12 ID:atsmdo3l(1)調 AAS
今日は節分。去年ちょうど2歳だった娘。豆まきが楽しかったのか
数日後、チューブ枕(いまあまり売っていないけど主人がお気に入り)のカバを
はずして洗濯機に入れていると、「おにはしょと、ふくはうち」と
娘の元気な声とともに,ちゃりちゃりちゃりという音が。
部屋中、中身のチューブ(マカロニをもっとみじかくしたようなやつ)を
ばらまいて遊んでいた。
でも可愛かった。叱りたいんだけど叱れないんだなこれが。
さて今年もその日がきた。豆買いにいこうっと。
864: 05/02/03 11:03:20 ID:GKncIzCW(1)調 AAS
チューブを見て
「あっ、これでおにわそとできる!キラリーン」と思った
その気持ちがカワエエよね。
865: 05/02/03 15:27:26 ID:5GiS4A+7(1)調 AAS
ムスメ@3ヶ月
線路沿いに住んでいるので散歩は主に電車見学なんですが
電車の通る大きな音と、それとともに吹く強い風に
「ショエーイィィ。ヒョウェエエーーウィ」
頭スリスリで禿げてしまった部分が寒そうw
ギュって私の上着を掴む小さな手がカワェェ
超熟パンのCMって共感してしまいます。
866: 05/02/03 17:40:21 ID:CR6HeGXO(1)調 AAS
新米お父さんです.
2ヶ月娘をお風呂に入れるとき,居間で肌着を脱がせて風呂でスタンバってる
妻に娘を渡すのですが,やっぱりこの時期寒いらしく,居間から風呂場まで移動
するあいだ,私の服をギュっと掴んで離してくれません.
あ〜,ゴメンね〜.寒かったね〜ってガシっと抱き込んでしまいます.
離してくれないとお風呂に入れられないよ...(^^;
867: 05/02/03 21:08:58 ID:AWMB3KlP(1)調 AAS
八ヶ月ムスメ@後追い中
洗面所に行った私を追いかけて廊下をハイハイでペタペタ。
しかし途中にあるトイレの蝶番に気をとられてしばしいじる。
その後方向を見失ったのか、なぜか居間に逆行し、
いると思った私がいなかったので愕然として大泣きしていた。
ここだよーと洗面所から顔を出すと、ウワーンと泣きながら
ハイハイしてくるのもカワエエ。
抱き上げるととたんにキャー!とか言ってご機嫌なのもカワエエ。
868: 05/02/03 21:27:37 ID:BUbbcnff(1)調 AAS
みんなカワエエ〜〜。(*´д`*)ハァハァ
お土産でもらった羊のぬいぐるみ付の
ティッシュケースがお気に入りの4ヶ月娘。
羊が視界に入ると一人でにこーっと笑ってる。
おっぱいのときに「おいしいねぇ、いっぱい飲もうね」
と目を見て話しかけると口を離してにこーっ。
(オパーイ噴射中なので顔にかかること、数え切れず。鬼母かスィラ?)
夜フンフンぐずるときも、添い寝する私の顔を見て
またまたにこーっ。で、コテンと寝る。
その笑顔守るためならかあちゃん何だってするよ。
ウンチした後、涼しい顔して指しゃぶりするもカワエエ。
来年は一緒に豆まきしようね。
869: 05/02/03 22:04:15 ID:hfrOYVLu(1)調 AAS
豆を鼻に入れないようにね。
……病院まで行きマスタorz
870(2): 05/02/03 22:06:34 ID:0E37Y6Q0(1)調 AAS
ぬこ好きなうちの娘さん@2歳
飼っているぬこさんその1に朝起きたら「はよ〜!○ちゃんかわいいね〜!」
その後ぬこその2を抱きかかえ「だいしゅき〜!」
…嫌がりつつも決して手を出さないぬこさんたち…、あんたら偉いよ…
871: 05/02/03 22:27:40 ID:WOuKQkSh(1)調 AAS
ぬこ・・・?ねこ・・・?
872: 05/02/03 22:40:14 ID:y0fT6Axp(1)調 AAS
娘のことより、4回も出てくるぬこが気になる。
873: 05/02/03 22:43:21 ID:GaNV8qxu(1)調 AAS
>>870
ぬこスレ仲間ハケーン!
874: 05/02/03 22:47:45 ID:HBlJT7xg(1)調 AAS
ぬこかわいいよぬこ
875: 05/02/03 23:42:46 ID:dCd3VlZn(1)調 AAS
ぬこでいいんです
876: 05/02/04 11:05:03 ID:caOpNZZf(1)調 AAS
漏れもぬこ様スレナカーマ記念パピコ!
漏れは今、初妊娠9w。つわりど真ん中で大変ですが、いつもこのスレで
ハアハアさせていただいております。生まれ来るウチのベビの可愛い話をここに
カキコさせていただく日が待ち遠しいです。そしてウチのぬこ様も>>870タソの
ぬこ様達のようにベビと仲良しになってくれるといいなー。
877: 05/02/04 11:07:39 ID:zIS/Sk2Q(1/2)調 AAS
ぬこほしいよぬこ
878(1): 05/02/04 13:36:26 ID:cyfk7uV8(1)調 AAS
バスロータリーのベンチ脇の日溜まりに、大きなチャ虎ぬこがひなたぼっこしてたの。
びろーんと腹と手足のばして。
そしたら、うちのが横にごろんとして、
「ねんね〜よ♪」とお背中とんとんはじめた。
ぬこ「ナニ?このガキ?」と迷惑そうにしながらも動かず。
そのうちヒマなおばあさん方がたかってきて、
私は「ふふふ内の子かわいいでしょ?」と内心ほくそ笑んでしまった。
おまえたち、長さがあまり変わらないよ・・・・orz
879: 05/02/04 14:05:35 ID:HW6PouFD(1/2)調 AAS
3ヶ月の息子がかわいすぎます。
恋をしてしまいました。
夫には感じなくなったドキドキを息子に感じるようになりました。
880(1): 05/02/04 14:07:03 ID:UCCO24Dj(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
他人事ではないから、あんたら母親も気をつけてね。
881: 05/02/04 14:20:17 ID:g3pHvGA7(1)調 AAS
>>878
スゲェカワエエ・・・ハァハァ
ママのしてくれてる事をぬこタンにしているわけですね。
逃げないぬこタンもかわいいですねぇ。
>>880
被害者である男の子のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
882: 05/02/04 14:47:37 ID:HW6PouFD(2/2)調 AAS
まだ3ヶ月なのに、カメラを向けて「笑って〜」と言うと
万歳してニコ〜と笑います。「もう一回」って言うとまた万歳して笑う。
たまりません〜〜〜。
883(1): 05/02/04 16:48:23 ID:cqnnp4+C(1)調 AAS
子供を肉塊と呼び、児童虐待を推奨、子供は家畜以下、
専業主婦は負け組み、無職メンヘラ親こそ勝ち組と吼えるスレ
【奇声】私は子供が嫌いです19匹目【悪臭】
2chスレ:mental
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
884: 05/02/04 17:50:46 ID:4776XCMi(1)調 AAS
>>883
結構ためになる意見もあると思ったよ。
でもあまりにも不毛に荒れているので見るのが辛いな。
私には非常識な親スレがちょうどいい。
子供嫌いな人の気持ちも忘れないようにしてないと、
他人に迷惑かけちゃいそうで怖いんだ私…。
885: 05/02/04 18:16:58 ID:mYsvNSG8(1)調 AAS
幼稚園年少さんのむすめと叔母の家に行った帰り、主人と携帯で話していた。
「じゃあ私たちこれから、高田馬場から乗るわね」と
そしたら4歳の娘が「ママ、ババアなんて言っちゃ駄目」
電話を切ってから「どうしたの?」と聞くと、
「ママいまババアって言ったでしょ。」
「いま高田馬場っていったのよ。」
「あのね、恵理先生(娘の幼稚園の担任)がね、じじいババアと言っちゃ駄目って
いってたもん、高田のおばあちゃんって言わなくちゃ駄目」
後で聞いたら,幼稚園で乱暴な男の子達がじじいとかばばあとか汚い言葉を
いっていたので先生が注意していたらしい。
このくらいの子供って素直だなあ。
886(1): 05/02/04 19:58:38 ID:fwepdynA(1)調 AAS
九ヶ月ムスメが自らいないいないばあをするようになりました。
「いないいない」の時は、両手で布を掲げ持ち、目をギュッと
閉じて下を向き、既に半分笑ってます。
「ばあ」で腕を振り下ろし、私と目を合わせてキャキャキャ。
楽しくて楽しくて仕方ないようなのですが、
モマエが持ってるのは私のバスローブの紐だから。
顔が全然隠れてないんだよー。
おばか具合が可愛くて、母ちゃん悶絶です。
887: 05/02/04 20:13:34 ID:FJkyvE3F(1)調 AAS
>>886
おさなごってさ、
自分から見えなければ相手からも見えてない、と
思い込んでるのが可愛いぃぃぃよね〜
かくれんぼの歌みたいに「きいろいしっぽがみえてるよ」
どころではなく、全身見えてるんですけど…という状態でも
目にもみじのおててをぎゅっとあてて隠れたつもり。カワエエ。
888: 05/02/04 20:18:28 ID:NNuDgqNN(1)調 AAS
2歳娘が最近からだであそぼに大はまり。
TVに合わせて奇声あげながら一緒に踊っているのだけど、
これが全然踊れてやしないんだw
一応手の先だけとか、足の雰囲気だけとかはまねているんだけど
後は全然でたらめ。でも得意満面で踊り続けている。…アホカワエエなあ。
889: 05/02/04 22:51:25 ID:DiQxyVAo(1)調 AAS
みんなカワエエ(*´д`*) もみじのお手手(*´д`*)ハァハァ
890: 05/02/04 22:53:10 ID:0+G/nQn+(1/2)調 AAS
こういう馬鹿親の餓鬼が殺されるんだね。
891: 05/02/04 22:54:27 ID:0+G/nQn+(2/2)調 AAS
こんな映像は、どうよ?
画像リンク

892: 05/02/04 22:55:35 ID:mmAicDGf(1)調 AAS
デッドマン・・・わかりやすいURLだ
893: 05/02/04 22:57:52 ID:Jff6ygQy(1)調 AAS
グロ注意
894: 05/02/04 22:58:03 ID:0REF/a4N(1)調 AAS
煽りにマジレスすっと
馬鹿親と親馬鹿は違うのヨン♪
895: 05/02/04 23:13:02 ID:zIS/Sk2Q(2/2)調 AAS
2歳の娘に
「これはね、チップとデイルっていうの。」と教えたら
「ちぁう!りちゅ! り・ちゅ!!」
「これはプルートっていうのよ。」
「ちぁう!!わんわん!!」
(も〜。ママってほんとにわかってないんだから〜。)
って感じで教え直された。
大笑いしちゃったよ。
うんうん、娘よ、おまいの方が正しいぞ。
896: 05/02/04 23:16:05 ID:azuh8qu1(1)調 AAS
尿意を催してトイレに入ったんだけど、
いつも4歳娘が扉を開けてくるのでちょっといたずらしてやれと鍵をしめた。
しばらくしたら案の定娘が来て扉をがちゃがちゃ。
「ママー あーけーてー!」「やーだよぅ」
すると娘、「○○(娘の名前)のかわいいおかおみてくださーい」だってw
かわいいやらおかしいやらですぐに鍵開けましたw
うちにもぬこが二匹いますが、4歳娘はぬこが大好き。
ストーブ前で伸びきってるぬこを見ると一緒に寝転んで抱きしめてます。
ぬこも最近はまんざらでもなさそうなのが嬉しい(小さいころはそっこう逃げてた)
897: 05/02/04 23:42:41 ID:dk4wL1Zu(1)調 AAS
ヌコと寝そべる娘タソ...カワエエ...
うちの一歳2ヶ月児に座って食べる事を教えようと、座ったらゴハンを口に入れるように徹底。
先日、私が料理してたら待ちきれないで足元で「まんままんま」とさばりつく。
「まだよ」と言ったら座れば貰えると思ったのか椅子に座って「偉い?座ったよ」てな自信満々の笑顔で「まんま〜!」
カアチャンその笑顔負けて夕飯前にオセンベあげちまったよ。
甘いんだろうなぁ私。夕飯もバッチリ食べてたけど...。
898: 05/02/05 01:01:13 ID:4DKkfrr2(1)調 AAS
今日は娘の一歳の誕生日。ショートケーキ作ってだしたら、乗ってる苺全部とって口に入れる入れる。ホッペ膨らませニヤッと笑ってダッシュでハイハイ。パパママの苺なくなったけど可愛いから許す!
899: 05/02/05 02:12:13 ID:LvrUww+d(1)調 AAS
ウチの2歳なりたて息子に「ママ好き?」と聞いてみたところ、
「ママ、いーこいーこよ」と頭をモシャモシャされますた。
好きって言って欲しかったんだけど、いい子いい子か・・・
癒されたから許す。
疲れたなーとふと思う時、座って遊んでる息子の膝に頭をのっけて「いい子いい子してー」とおねだりする私・・・。
髪はモシャモシャになるけど、疲れが吹っ飛ぶのでマジオススメ。
900: 05/02/05 11:37:36 ID:pljL7vBZ(1)調 AAS
何なの〜!やだ!
何で自分の子供ってこんな可愛いの!?
ど〜しようもない位可愛い!
ああ…もう…一生守るからね…(TдT)大好き〜
901(2): 05/02/05 11:41:12 ID:rbNJ03ht(1)調 AAS
>>1-900
皆さん世界で3番目に可愛い子供の可能性があります。
よかったですね。
902: 05/02/05 20:44:58 ID:E/bL/FjQ(1)調 AAS
最近自分で帽子をかぶれるようになり、ご満悦のムスコ。
寝るときになぜかアンパンマンの枕を自分の頭に乗せ「ぼーし!」と言っていた。
そのうち寝かしつけしている私の頭に乗せ「ぼーし!」
下ろすと怒るので、ムスコが熟睡するまでアンパンマン枕は私の頭の上・・・
寝顔がアンパンマンなので、許す。
903: 05/02/06 01:41:26 ID:wlxA1azg(1)調 AAS
息子が寝返りして布団の端にたどりついて、シーツのひもに指が
触れたら、無意識にひっぱってる・・・こんなんでも可愛い。
もう1度寝返り、うつぶせになったらお尻が「ぷりっ」って
あがってる。かけ布団をはいじゃうのは困るが、可愛い。
つまんない話しでスマソ。
904: 05/02/06 03:23:35 ID:FoiGohei(1)調 AAS
>>901
何かイイ!
905: 05/02/06 10:38:00 ID:YyRBnicn(1)調 AAS
生まれて3ヶ月くらいまでは、息子は頭の両脇に腕を湾曲させて寝ていた。
布団の中に何度も押し込むのだが、気がつくと腕が頭の両脇にあがっていた。
それで、何かで驚くと(親がくしゃみをする、移動のため持ち上げる、等)モロー反射して湾曲していた腕を頭の両サイドにピンと伸ばして顔を真っ赤にして、それでも寝ていた。
そのマネが夫婦のブームになったりもした。
・・・あれ、ビデオに撮っておけばよかったな。
906: 05/02/07 00:10:05 ID:qAVX99uu(1/2)調 AAS
もうすぐ2歳になる娘、自分と同じくらいのドナルドのぬいぐるみに
歯磨きしてあげてます。くちばしに歯ブラシ突っ込んで「キレイ、キレイ」って。
しばらく磨いた後、自分の麦茶のボトルを持ってきて飲ませる真似。
自分がやってもらってることをそのままぬいぐるみにしているので笑ってしまう。
ドナルドの歯を磨いてあげるのは好きなのに、自分は歯磨き嫌いで逃げ回るんだよね〜。
907: 05/02/07 08:56:32 ID:dSfaC7x7(1)調 AAS
>>901
いや、あなたの娘さん(2人かな?)こそ世界で2番目と3番目の可能性があって良かったですね。
908: 05/02/07 09:51:55 ID:hnUEkmbW(1/2)調 AAS
まあ、一番が同点でたくさんいるってことで。。。。しゃんしゃん。
909(2): 05/02/07 10:52:46 ID:BOXJ0tNj(1)調 AAS
2歳10ヶ月の娘
お風呂での水遊びが大好き。
温くなるからやめろと言っても、すぐ水を出す。
この前、その冷たい水を背中にかけたので、
子供の力では開けれないようにきつく閉めた。
そしたら、娘水道に一生懸命お湯を掛けてる。
どうやら溶かそうとしているらしい。
そういえば、昼間水たまりに張った氷で遊んでた。
それで凍ったと思ったか。アホだ。
910(1): 05/02/07 13:53:20 ID:/s/fqt6V(1)調 AAS
>>909
いや、なかなか頭イイかも知れませぬぞ。
単に顔真っ赤にして力任せに開けようとしてるのではなく
固い=昼間見た氷=暖かいと溶ける=硬い蛇口=ここは風呂場=溶かせ!
という思考回路で頑張ったんだから。
むしろその発想に拍手&爆笑。
911: 05/02/07 14:32:01 ID:SYoLe8Qr(1)調 AAS
>>909-910
うむ、確かに知的行動だ!うちの赤ならそんな時まだ泣くだけだよ
知恵といえば、オランウータンが3歳児くらいだっけ?
みんなまだオランウータン以下なんだよねえ。でもそれがカワエエ!
一生懸命なんだよね。真剣なんだよね。顔真っ赤にしてさ。
赤の「猿知恵」クラスの知恵には萌える(*´д`*)
912(1): 05/02/07 15:53:02 ID:/CbvR1Lt(1)調 AAS
うちの子1歳10ヶ月の最近のブームはかくれんぼ。
カーテンに体を巻きつけて隠れているらしい。
でもレースのカーテンだったりするんだよなあ。
「あれ〜どこ行ったのかなあ」と白々しく探すと
よだれたれるくらい喜びながら飛び出してくる。
あぁ可愛い・・・
913: 05/02/07 15:59:08 ID:+t+lce6Q(1)調 AAS
>912
嬉しそうな顔が想像できるだけにカワエエ〜
飛び出した後に「またやって」と隠れるんだよね。
そして何回もやらせられるんだよね。かわいいなあ。
914: [sage] 05/02/07 16:05:57 ID:kOB9I3Tj(1)調 AA×

915: 05/02/07 17:56:14 ID:p3sMDq9x(1)調 AAS
>>912
うちの子も良くやった。でもまきつけすぎて、身動きとれなくなって
泣き出したオバカもやりました。それでもやっぱり可愛いんですよね。
916: 05/02/07 19:16:36 ID:hnUEkmbW(2/2)調 AAS
うちのもやるぞ。
カーテンはデフォルトなんだね。
917: 05/02/07 20:47:39 ID:jHWf/KPi(1)調 AAS
うちは最近風呂の蓋に隠れるよ。
丸めて立てておいてあるのをずるずる引っぱり出して
ピッタリ丸く閉めて、そーっと座るのw
かわええ。
918(1): 05/02/07 22:26:40 ID:Bg7VNGNG(1/2)調 AAS
スレ違いだけど
私はもともと子供嫌いで、産んでからも育児に大変で
可愛いなんてこの先思う時がくるのか?って心配でした。
現在2ヵ月、まだまだ余裕なく、あまり動きのない段階ですが
みなさんのカキコ見てほのぼの安心します。
きっと私もそう思える!
919(1): 05/02/07 22:43:33 ID:qAVX99uu(2/2)調 AAS
>>918
2ヶ月じゃまだお世話で大変な時期ですね〜。
これから首がすわって、お座りして、ハイハイして、たっちして、あんよして
ママって呼んでくれるようになってきたら、もう可愛くてたまらないですよ!
だんだん余裕も出てきます。
うちの子は今、魔のイヤイヤ期。
「新生児の頃は良かったなぁ」と思うときも・・・
今は今でカワエエんですけどね。
赤のお世話がんばってください!
920: 05/02/07 22:57:53 ID:Bg7VNGNG(2/2)調 AAS
>>919
ありがとう!すごく嬉しいです。
まさに「可愛くて可愛くて」ってお声を聞くとほんと、安心します。
そうですよね。時折見せる「ニコッ」でも可愛いんだもん
もっと可愛く思えるよね。
これから先が楽しみになれます!
921: 05/02/08 07:31:01 ID:FUikZ50Q(1)調 AAS
赤ちゃん、授乳のころ、良く眠いとおっぱいを飲みながら
「ふがふがふがふがふがふが、、、」ってまるで
文句言うような,だだこねるような声をだしませんでした?
神奈川出身のお姑さんに言わせると「ねこじ」とかいうそう。
まあそれが出て来るとたいてい飲んでるうちにねてしまいましたね。
あの頃が可愛くって懐かしいなあ。
922: 05/02/08 08:49:39 ID:9UXDwmKg(1)調 AAS
もうすぐ5ヵ月息子
おっぱいを飲むとき必ず手で触る
手を添えたり、サワサワ撫でたり、モミモミしたり
ぎゅーって押したり、バチバチ叩いたり忙しい
普段縦抱きなので横抱きするとおっぱいと思う模様
まだおっぱい出してないのに服の上からおっぱいを探して手と口でフンフンしてる
見つからないと「パイない」って顔してこっちをじっと見る
無言の報告が終わるとまたおっぱいを探してフンフンしてる
パイ!って泣かれるまでついつい見てしまう
フンフンしてるのが可愛くて
923: 05/02/08 09:10:16 ID:XNqslDxM(1)調 AAS
フンフンかわええ〜
で、パイを見つけ出したとたん頭をちぎれんばかりにブンブン振って
鼻息荒く近づいてくるんだよねwあーなつかしい
924: 05/02/08 10:02:14 ID:yXnKDVmg(1)調 AAS
娘1歳半
かくれんぼするとやっぱりウチの娘もカーテンに隠れる、しかもレースの方!
完全に見えているのだけど、私が「どこにいるの〜? どこ〜?」と言うと
娘、「ここ〜。」と返してくる・・・。
隠れてる意味無いじゃんと思いつつ、可愛いので見つけられないフリして
何度も言ってしまう。
925(2): 05/02/08 13:52:24 ID:b1xrp4eM(1)調 AAS
アンヨができるようになって,両側をママ、パパと手をつないで外出すると
うちの子、必ずやったのが「ヒューン」といって両方の手にぶら下がって
ブランコ状態すること。
言葉を言えるようになってからは「ヒューンして!」て自分で言うようになった。
幼稚園までつづいたかな。
いつも「もっとやってえ」とリクエストしてたっけ。あー懐かしいよお。
926(2): 05/02/08 15:51:13 ID:CZ8D7ktj(1)調 AAS
みんなかわいいーー!!
愛しく思えて涙が…
私はまだ5ヶ月で胎動しか分かりませんがベビがおなかで動くたびに愛しく思います。
エコーで小さな手をパタパタさせてるのもかわいくてかわいくて仕方ない
早く会いたいなぁ
(*´∀`)(・"・*)
927(1): 05/02/08 15:51:37 ID:MyxDY1ms(1)調 AAS
>>925
ワタスはそれを子供の頃にやって肩の関節が抜けますた。ご注意くだちぃ。
それだけではなんなので
もうすぐ6ヶ月娘。
寝返りの片道切符を手に入れたとたん、「もうできるからいいや」と言わんばかりに寝返りをしない。
寝転がせて遊ばせていても、「座らせんかゴルァ!」とばかりにぐずりだす。
んで膝に抱えるとにっこにこで遊びだす…。
あのね、娘よ、寝返りには行きと帰りの両方があるんだよ。
片道だけで満足していないで帰りもマスターしてください。
ずりバイもやらずにひたすら「遊んで」とばかりにぐずるんだけど、やっぱり可愛いから抱っこせずにはいられないのさ・・・。
928: 05/02/08 18:19:10 ID:wH7o8gg2(1)調 AAS
>>926
元気に産まれてきますように。
産まれた後の書き込み、楽しみにお待ちしています(*´∀`)ワクワク
929: 05/02/08 20:58:46 ID:QkY65+A1(1)調 AAS
>925
うちの子は、私と夫が「せーのっ」と言ってブランコさせていたので
最近は自分から「せーのっ」と言います。
私が腹筋体操していると、横に並んで一緒に見よう見まねで腹筋?しています。
丸見えカーテンかくれんぼもして、「あれえ?○○(自分の名前)どこ行ったかな〜?
いないねえ〜」と一人でやっています。
自分の子は何をしても可愛いもんですな。と、しみじみ思う2歳0ヶ月の親。
930: 05/02/08 21:32:53 ID:+HEfeLeX(1)調 AAS
>>926
出て来てからの可愛さは、その数百倍に膨れ上がります。
体を大事にして、なんとしても元気に生んであげてください!
931: 05/02/08 22:51:54 ID:FL7Wr6zu(1)調 AAS
晩ごはんを食べながら2歳の娘が
「うまーぃ。これママ?ママがつくったの?」
「そうだよ。」
「ふ〜ん、ありがとね。」
う、うれしいぃ。ご飯作ってあげて「ありがとね」なんて子供しか
それも今の時期しか言ってもらえないと思うけど嬉しい。
932: 05/02/08 23:41:26 ID:8nJTcW2n(1)調 AAS
1歳10ヶ月の娘は、いつもタオルを握っていないと駄目。
さっき寝かしつけで寝てるフリしてたら、
私の体にその大事なタオルをかけてくれて、手でポンポンしてくれた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.082s*