[過去ログ] ●○手作りの子供服 Part.4○● (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718(2): 04/05/16 14:20 ID:7h4JjlAS(1/3)調 AAS
男の子用巾着なんて、、、むずかしいよね。
商品では検索で出てこなかった。
言葉を変えて結構さがしたんだけどなあ。
やつらは巾着なんて持たない気がするよねえ。
ただでさえ浴衣なんてややこしいものを来てるのに、
そのうえカバンなんて持ってられるかって、って。
考えたんだけど、形は巾着や信玄袋でいいから、
搾るヒモとは別に持ち手をつけたらどうでしょう。
幼稚園の手提げを作るときによく使われる、
幅広のベルト(名前分からない、持ち手として使うやつ)を、
長さ40センチくらいのを2つ折りにして、
袋の横上部に、横を縫うときに一緒に縫い込むだけ。
■′
こんな感じに。。。うまく表現できなくて意味不明だったら
ごめんなさい。ポーチ風というか。。。
これだけでも、カジュアルっぽいというか、
男の子っぽくなるかも。。。
あと、メッシュの素材の生地をあしらいに使うとか、
ポケットに使うとかでも「男の子っぽく」なると思う。
けど、材料費とか、あまりかかるのも、どうだかだもんねえ。
719: 04/05/16 14:33 ID:7h4JjlAS(2/3)調 AAS
続き。
信玄袋は、帯に持ち手をはさみこんで、
手ぶらになれるのがあったけど、
はさむだけだったら、ダンスィは絶対どっかで
落としそうだ。。。
帯に固定もできる「持ち手」がつけられたら
喜ばれるかもね。
帯にぐるっとまいてパチンと止めるのとか、
クリップをつけるとか。。。
信玄袋って、男性の和装の正式な?カバンらしいし、
男の子の信玄袋ってどこにもないから、
商品にしたらちょっとだけ、売れそうだわ。
と、いろいろ考えてみた昨日の晩でした。
721: 718 04/05/16 17:20 ID:7h4JjlAS(3/3)調 AAS
そうですよね。浴衣を着て、祭りだ夜店だ!ってまいあがって、
巾着だけだと、絶対落とすか置き忘れるかするよねえ<ダンスィ
(落としたり無くしたりしたら、
制作した人の責任にする親、いそうだね。)
首からさげるか、たすきがけだと、落とさないですよね。
ひもは、ビビッドな色づかいの組み紐かアジアンノット、かな。
話が子供服からそれてすまんです。
今、子供の夏のワンピ縫っていましたが、
生地が薄くて端ロックがかけられん、方針変更だ、
アンド、材料が足りないことに気がついて、今日はもう、
やんぺー。肩こった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s