[過去ログ]
TS初心者勉強会 28頁目 [転載禁止]©2ch.net (328レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
226
: 2016/08/01(月) 19:59:33.94
ID:nCx/JqG8(2/2)
調
AA×
>>221
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
226: [sage] 2016/08/01(月) 19:59:33.94 ID:nCx/JqG8 いろいろレスサンクス。 管理者権限関係では? という指摘に ・batとtsファイルをDドライブ、dgindex本体をCドライブからEドライブに移動、batを管理者として実行する ・dgindexのプロパティ→互換性タブから管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れて実行する 以上の2点を試してみたが改善せず。しかし試行錯誤するうちにどうにか原因を突き止めました。 一番正解に近かったのは最初にレスくれた>>221、 原因は「DGIndex.exeのフルパスを""で囲んでいない」でした。 1.厳密にはコマンドラインで2バイト文字を含むパスを指定する場合、""で囲まないといけない 2.しかし実際は、半角スペースなどの特殊な文字が入ってない限り、""で囲まなくても問題なく指定できる。 3.DGIndexの場合、最初の起動までは""で囲まなくても可能だが、その後の保存や終了は""で囲んでいないと実行できない。 ということみたい。 起動ができるからまさか実行ファイルのパス記述が問題だとは思わず……お騒がせしました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1424664843/226
いろいろレスサンクス 管理者権限関係では? という指摘に とファイルをドライブ本体をドライブからドライブに移動を管理者として実行する のプロパティ互換性タブから管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れて実行する 以上の点を試してみたが改善せずしかし試行錯誤するうちにどうにか原因を突き止めました 一番正解に近かったのは最初にレスくれた 原因はのフルパスをで囲んでいないでした 1厳密にはコマンドラインでバイト文字を含むパスを指定する場合で囲まないといけない 2しかし実際は半角スペースなどの特殊な文字が入ってない限りで囲まなくても問題なく指定できる 3の場合最初の起動まではで囲まなくても可能だがその後の保存や終了はで囲んでいないと実行できない ということみたい 起動ができるからまさか実行ファイルのパス記述が問題だとは思わずお騒がせしました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 102 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s