[過去ログ] 今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.09 (843レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
784: 2023/12/17(日) 10:36:45.77 ID:j98nI+880(1/2)調 AAS
>>783
もうそんな薄っぺらいメカは存在してなちんだから無理に決まってるだろ
既存のメカでやるしかないの
785: 2023/12/17(日) 10:46:28.71 ID:j98nI+880(2/2)調 AAS
>>781
この画像見ると真鍮フライホイール使ってそうだね
画像リンク
786: 2023/12/17(日) 21:19:06.15 ID:W5RXsbJe0(1)調 AAS
一緒に写ってるテープがなんか変
787: 2023/12/18(月) 08:54:25.20 ID:DvvZKJ2o0(1)調 AAS
AIが作ったような不自然な画像だよな
788: 2023/12/19(火) 02:49:56.01 ID:rgS4E7BM0(1)調 AAS
AIお絵かきによるネタじゃないの?
789: 2023/12/19(火) 04:16:07.49 ID:8eTRMsxj0(1/4)調 AAS
そもそもこのカセットプレーヤーは発売前でメーカーがどんな色がいい?ってアンケート取ってるくらいだから一部の試作機を謎いてはCGだと思うよ
790(1): 2023/12/19(火) 04:20:40.50 ID:8eTRMsxj0(2/4)調 AAS
ちなみに画像は公式Xからのもの
外部リンク:x.com
791: 2023/12/19(火) 09:29:55.66 ID:/GYMAoyS0(1)調 AAS
カラーはどれが良いですか?って言う公式からの問いかけかよ
と言うことは画像はモックアップみたいなもんだな
792(1): 2023/12/19(火) 09:59:33.83 ID:PR6R75WL0(1/2)調 AAS
カセットデッキは物理的な構造上必ず壊れるから使い捨てでどんどん中古を買い換えてる
793(1): 2023/12/19(火) 12:27:15.31 ID:mECzPeoo0(1)調 AAS
>>792
今までCDラジカセはCDが必ず壊れた
しかし駆動部がないラジオはもちろん、カセットは壊れてない
794(2): 2023/12/19(火) 12:46:01.93 ID:PR6R75WL0(2/2)調 AAS
CDなんてパソコン部品で100円で売ってるしどんどん買い換えればいいじゃん
カセットは数年使い続ければ音がおかしくなり最終的に回らなくなって必ず壊れる
ムダに愛着持つよりどんどん買い換えた方が良い
795: 2023/12/19(火) 15:23:46.12 ID:8eTRMsxj0(3/4)調 AAS
>>793
そうかなあ
以前バブカセコレクションしてたけどCDよりカセットの故障率の方がはるかに高かったけどなあ
796: 2023/12/19(火) 15:24:22.38 ID:8eTRMsxj0(4/4)調 AAS
>>794
そんなものは人それぞれだろ
他人に押し付けるなボケ
797: 2023/12/20(水) 14:26:28.37 ID:LQbgc9S+0(1)調 AAS
あーあ、キレちゃったw
798: 2023/12/20(水) 14:50:56.70 ID:CZHmmBU90(1)調 AAS
>>794
> ムダに愛着持つよりどんどん買い換えた方が良い
人から一度も愛されたことがないやつってこういう考え方するんだなw
799: 2023/12/20(水) 17:43:58.13 ID:PcTB4LM80(1)調 AAS
>>790
under $130 いいね。
録音無いのね。。
800: 2023/12/21(木) 01:06:07.72 ID:2HA10i2D0(1)調 AAS
バブル時代の立派な製品ならまだしも
今の国内メーカー製でも安っぽい造りのチャイナ製では愛着も糞も無いなw
ぶっ壊れたらさっさと買い換えるだけ
昔はある程度迄はメーカー修理して使うのも当たり前だったけど
801(1): 2023/12/21(木) 08:18:04.66 ID:vua8XweQ0(1)調 AAS
>>人から一度も愛されたことがないやつってこういう考え方するんだなw
意見が対立すると結局は投稿した人自体を中傷し始める
802: 2023/12/21(木) 18:35:32.18 ID:gwBFxbS/0(1)調 AAS
ヤフコメとかもそうだけどあるあるだな
やたらと上から目線だったり相手を罵倒、誹謗誹謗中傷
ま、こういう所でしかイキれない人たちなんだろうなw
803: 2023/12/22(金) 18:33:24.58 ID:9IFpZJZq0(1)調 AAS
>>801
中傷ではなくてプロファイリングでしょw
804: 2024/01/01(月) 17:58:49.14 ID:bNuIUXcW0(1)調 AAS
1/15 双葉社から今度はマクセルカセットテープマニアックス出版
805(1): 2024/01/04(木) 21:09:17.88 ID:1QTedP/e0(1)調 AAS
昨日、ハードオフに「テープ巻き付く」とか「テープ走行しますが音声出ません」というカセットデッキのジャンク品あった。
んな中古品、普通に考えてカセットテープ入れるのが怖い。と思いますよね?
誰が買うのやら
806(1): 54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2024/01/04(木) 23:11:38.90 ID:vLJQjq8U0(1)調 AAS
お値段いくらよ
807: 2024/01/05(金) 01:31:17.28 ID:VpwEZdWF0(1)調 AAS
>>806
すいません
ジャンクのパイオニアDVL-919見つけたときに、さらっと見た程度で値段まではよく見てなかったです
808: 2024/01/05(金) 08:36:33.82 ID:RVSeLOKZ0(1)調 AAS
そのための激安カセットですよ
キャプスタン系やられているのかな
809(1): 2024/01/05(金) 16:49:15.39 ID:GGwUt3Xj0(1)調 AAS
>>805
直したりする時は絡んでも良い様なテープを使う
>>誰が買うのやら
状態と価格次第だわな
それこそそんなのでも万とかのバカ値付けてるのなら正にその通り
因みに919はいくらしてた?
810: 2024/01/05(金) 20:41:14.72 ID:j/rf1I/B0(1)調 AAS
>>809
>因みに919はいくらしてた?
1万3千いくらかでした
『LD再生しましたがDVDフリーズします。LD専用機に』というジャンクでした
実際、過去(2012~2019年)に919持ってた時期あって、また買おうか悩んでいたのです
DVL-919の『CD・LD再生しました。DVD再生しませんでした』という1万円(税込み10,500円)のジャンク買ってケーズデンキに修理に出したら『DVDドライブ、リモコンの受光部交換』で直って数年使ってたのです
(2015年)
今度はトレイが開かなくなって修理に出したら
生産完了10年(2019年2月現在)で修理不能
壊れたまま戻ってきてしまい、買ったドオフに千円で売却
※経過を話して「ディスクありません。リモコンの乾電池抜き取ってあります」と言い、説明書,電源コード添付して手放しました
811(1): 2024/01/08(月) 15:16:33.71 ID:Q/X2OAJV0(1)調 AAS
AIWA 3 Head Tape Deck Repair (AD-FF90 / AD-F990)
動画リンク[YouTube]
赤ちゃんみたいな目の板東英二
812: 2024/01/09(火) 12:23:06.98 ID:kAsjF9Ev0(1/2)調 AAS
>>811
外出先から失礼します
ケータイが2年前の6月、フォーマ(3G、iモード)から4Gに機種変更したけど重くて昨日、家のパソコンで見ました
古くてアイワのロゴが大文字ですねぇ
日本の電圧、100Vに降圧してるのはいいですが更に不具合が悪化してもDIY修理しかないでしょう
813: 2024/01/09(火) 13:00:06.38 ID:kAsjF9Ev0(2/2)調 AAS
補足です
メニュー画面
画像リンク
※左上『4G』に注
814(1): 2024/01/23(火) 13:07:58.98 ID:t3Vi4JEx0(1/2)調 AAS
日本への発送できないってどこか代理店使うのかな
画像リンク
815(1): 2024/01/23(火) 13:38:19.07 ID:t3Vi4JEx0(2/2)調 AAS
FIIO JAPAN(エミライが代理店)か
816(2): 2024/01/24(水) 09:26:58.04 ID:qYwtr1Yp0(1)調 AAS
>>814
リチウムイオンバッテリー内蔵だから個人では空輸出来ない
代理店付かない限り入手出来なさそうだ
外部リンク:earl4proxyvoting.com
記事をざっくり見た感じかなりこだわってる感出してるのに
相変わらずノーマル/ハイポジorメタルの切り替えは無いんだなw
817(2): 2024/01/24(水) 12:27:42.52 ID:/9Fk1Xpz0(1/3)調 AAS
>>816
リチウムイオンバッテーリー内蔵だから空輸できないって言ってるけど中国からバッテリーのラジオ輸入したことあるけど普通に届いたよ
あとWE ARE REWINDをフランスから直輸入した人のブログもあったな
調べてみたら輸入に関してはバッテリー内蔵電化製品はまず電気用品安全法の規制対象外
また航空便についてもラジオやカセットプレーヤーに内蔵されてるような小さい定格量のバッテリー内蔵や取り付けられてる電化製品は問題ないようだ
そうじゃないとスマホも飛行機に持ち込み不可になるからな
818(1): 2024/01/24(水) 12:31:02.21 ID:/9Fk1Xpz0(2/3)調 AAS
ちなみにアメリカAmazonからスマホを輸入したこともある
リチウムイオン電池単体の輸入は不可のようだからこれと勘違いしてるのかな
819: 2024/01/24(水) 14:30:03.61 ID:Lu9G/BX70(1)調 AAS
オートリバースのクイックリバースとファーストリバースの違いを教えて下さい
820: 2024/01/24(水) 15:20:52.70 ID:/9Fk1Xpz0(3/3)調 AAS
クイックリバース
テープ終端のリーダーテープに入った瞬間にリバースする機能のこと
再生時だけでなく録音時にも有効だ
テープ末端を待たずにリバースするので再生時の音切れが少なくなり録音時には音の欠落が少なく済む
ファーストリバース
FIRST REVERSE?
最初のリバース?
聞いたことないわ
821: 2024/01/24(水) 17:14:10.01 ID:p8AQw4Ld0(1)調 AAS
FIRSTじゃなくてファストフードのFASTの方だろう
ま、FAST REVERSEなんて言葉も俺は聞いたことはないけどね
822: 2024/01/25(木) 05:55:50.62 ID:4BC7DD2y0(1)調 AAS
多分クイックリバースと同等のものと予想
でももしかしたら普通のタイプでただ反転のスピードが少し速いだけかも
安物のラジカセなんかで差別化のために仰々しく名前付けただけとかってありそう
823(1): 2024/01/25(木) 06:37:31.27 ID:gHkY0+GN0(1/3)調 AAS
ソニーのバブカセにファーストリバース登載モデルのがあった気がする
824: 2024/01/25(木) 10:32:49.56 ID:3IbnaGE/0(1)調 AAS
>>823
だから「ファースト」じゃなくて「ファスト」だって言ってんだろ
825: 2024/01/25(木) 10:50:07.32 ID:gHkY0+GN0(2/3)調 AAS
そんなにカリカリしなくてもよくない?
826: 54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2024/01/25(木) 14:27:56.51 ID:R/ZAvfIe0(1)調 AAS
梅だけでいい
827: 2024/01/25(木) 15:22:39.53 ID:gHkY0+GN0(3/3)調 AAS
駄菓子でカリカリ梅があったの思い出した
828: 2024/01/25(木) 18:14:49.73 ID:xj6Vgg8n0(1)調 AAS
ノッキングするなよ。
829: 2024/01/25(木) 19:29:58.43 ID:36062o8l0(1)調 AAS
すもものほうがいい
830: 2024/01/25(木) 22:47:06.26 ID:BfGK7y2C0(1)調 AAS
マイ・ファーストsonyってキャッチフレーズが昔あったな
831(2): 2024/01/26(金) 17:30:21.68 ID:oNo3bGEI0(1)調 AAS
>>816-818
> 現状日本からは中国プラットフォームでの注文しかできませんが、
> バッテリー搭載機であるため代行なども使う必要が出てきます。
> そのため現実的には、日本からの購入するには量産販売または日本発売を待つこととなります。
外部リンク:earl4proxyvoting.com
リチウムバッテリー輸入の詳しいことはよく分からんけど
公式から買えない理由はバッテリー搭載が理由みたいだね
832(1): 2024/01/26(金) 21:45:10.04 ID:PHh4rLXe0(1/2)調 AAS
>>831
>>815に書いたけど日本にFIIO製品扱ってるエミライという代理店があるんよ
だから多分日本独自で価格設定して日本人には代理店が設定する価格で買わせたいから輸入させないんだと思う
これは他の業界の製品でもやるよね
833: 2024/01/26(金) 21:46:07.98 ID:PHh4rLXe0(2/2)調 AAS
>>831
あとバッテリーの件は>>817に書いてる通りです
834: 2024/01/27(土) 06:22:15.60 ID:RTYOnWzj0(1/2)調 AAS
>>832
ありがと
835: 2024/01/27(土) 14:39:02.00 ID:wICDXQwv0(1)調 AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
出品者ブラックに入れた
836: 2024/01/27(土) 15:43:22.47 ID:MyRJZx410(1)調 AAS
出品者はまともで質問者が異常者と思うが?
837: 2024/01/27(土) 20:26:41.45 ID:Ob5pVorW0(1)調 AAS
「悪い」、「どちらでもない」 結構喰らってるな
838: 2024/01/27(土) 20:55:16.15 ID:RTYOnWzj0(2/2)調 AAS
取引したくない相手
839: 2024/01/27(土) 22:37:43.72 ID:e32jkoUc0(1)調 AAS
商品説明見ると病んでるのかなと思う。大体商品名に「悪質詐欺商法」って入れるのってどういう心理なのか
840: 2024/01/28(日) 08:51:26.66 ID:VEUpnw7v0(1/2)調 AAS
ヤフオクはこういう異常者(失礼!)見抜く手段あるけど
メルカリは無いんだよな
一定の割合、オークションにこういうのが居るってことは、メルカリにも居るってことでこれは怖い
841: 2024/01/28(日) 09:10:22.56 ID:Ksc81G5G0(1/2)調 AAS
tajideskみたいなIDの奴も評価欄見ると精神異常者を思わせる
様な振る舞いだったな。今はどうなってるのか知らんが
推定落札価格設定出来た頃はドフを遥かに上回る法外な値段設定してたっけw
いつの間にか出品者IDの検索出来なくなったんだな
どこまで改悪すけば気が済むのやら、ヤフオク
842: 2024/01/28(日) 09:17:56.94 ID:Ksc81G5G0(2/2)調 AAS
>>ヤフオクはこういう異常者(失礼!)見抜く手段あるけど
悪い評価ついたりした場合
今は改悪されて下した側の評価見れなかったりする場合もあるからどっちに非が
あるのか見抜けない時もあるんだよね
843: 2024/01/28(日) 11:30:24.24 ID:VEUpnw7v0(2/2)調 AAS
そう、それ、確かに改悪だよね
だけど、説明文とか評価欄をじっくり読むと、まだ判別が付く
要注意は「どちらでもない」が多い人だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*