[過去ログ] nasne(ナスネ)Part77 [無断転載禁止] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 2018/04/25(水) 19:22:22.27 ID:dPZILVLe0(2/2)調 AAS
>>473
他局だと映りには特に問題ないんだけどね
うちではブロックノイズ出る時に音声も乱れる感じかな

nasne本体のLANケーブルはモデム直結だから、ネットワークに問題はないと思うんだけどなぁ
475: 2018/04/25(水) 21:40:42.48 ID:tGPO+cgQ0(1/2)調 AAS
何かが月の裏側にいるのかも知れない
476: 2018/04/25(水) 22:35:01.14 ID:tGPO+cgQ0(2/2)調 AAS
これが始まりだとは誰も思わなかった
477: 2018/04/26(木) 09:54:55.93 ID:49FFrFmp0(1)調 AAS
>>473
試しにWoooとnasneでDR録画してみたが、Woooは問題ないがnasneは時々止まる
止まった時の音声はdiga のdlna再生では問題なく流れるが、Woooのdlna再生は変調したようなよく聞き取れない音になる
478
(1): 2018/04/26(木) 12:44:28.51 ID:z2J+IlgR0(1/2)調 AAS
キーホルダープレゼントキャンペーンをやってた事から考えると
今のうちにトラブルの起きている現行製品在庫を売り払って
年末にかけて4K/8K対応nasne発売を目論んでいるのではないかと邪推してしまう
479
(1): 2018/04/26(木) 12:55:07.07 ID:w55TdNFz0(1)調 AAS
torneの4台て上限増やしてくれ
480: 2018/04/26(木) 14:05:04.28 ID:50kU+vcV0(1)調 AAS
年末に4kチューナーは無理だろ。
でもチューナー需要はそりゃ狙うだろうな。
来年夏から末ってとこじゃね。
481: 2018/04/26(木) 14:42:27.10 ID:WdA6JObP0(1)調 AAS
>>478
新機種出すほど売れてないよ
日本以外はストリーミングな世の中
ガラパゴスで台数売れないからもうどこも本気で開発しない
そもそも4k本放送は録画出来る運用になるかもまだ確定してない
482: 2018/04/26(木) 19:35:37.06 ID:KnsXAme50(1/2)調 AAS
>>479
PC TV plusなら8台
483: 2018/04/26(木) 19:35:45.03 ID:0t3XDRin0(1)調 AAS
低ビットレートでリモート視聴できるようにしてくれ。
484: 2018/04/26(木) 19:56:37.17 ID:PePvK8SA0(1)調 AAS
4K放送ってまだ衛星放送だけだよね?地上波の4K放送開始はまだまだ先の話だよね?
485: 2018/04/26(木) 20:24:33.43 ID:KnsXAme50(2/2)調 AAS
まだ先どころか予定すらない
486: 2018/04/26(木) 21:13:55.84 ID:z2J+IlgR0(2/2)調 AAS
技術募集はしてたみたいだけどね、まあ現行地デジを維持しつつの実現は難しいだろうけど

総務省が「地デジ4K化」検討に向けた技術募集。「現行地デジを維持しながら4Kを」 - AV Watch
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
487
(4): 2018/04/27(金) 11:30:22.01 ID:2U+XksbH0(1)調 AAS
PC TV PlusってオマエラのPCでサクサク動いてる?
動いてたらスペック教えて。
起動も遅いしいちいちモッサリしてる。
488: 2018/04/27(金) 11:31:33.48 ID:R5/OTs410(1)調 AAS
BS/CSが今年末。予定では。
スカパーはすでに4k初めてる。
地上波は規格すらきまらん。と結構バラバラなのもわかりにくいな。
俺は地上波はなんかどうでもいいけど、スタチャンWOWOWははよ4k化してほしいわ。
489: 2018/04/27(金) 11:57:23.29 ID:Zba3zFlf0(1)調 AAS
MacOSに対応してください
490: 2018/04/27(金) 13:45:09.31 ID:EwS61dyn0(1)調 AAS
>>487
Atom x7にメモリ4GBのWindows10タブレットで起動時間がやや長い以外は問題なく動いてるけど
最初にEPGの取得が不完全だとしばらく動作がおかしいような気がしないでもない
491: 2018/04/27(金) 16:13:02.52 ID:j9dWM8Np0(1)調 AAS
PC TV Plusは名前変わる前のやつから重いよな
起動時のHomeで色々と読み込んでるのが原因のような気がするけど
StationTV Linkはサクサクだけど再生専用だしnasneのチャプター使えないのが痛い
492: 2018/04/27(金) 18:38:40.39 ID:UG2xZ4rF0(1)調 AAS
>>487
C2DのiMac mid2007
サーチとか切ってるのでモサモサの不満はない
BDに焼く時は必ずバックアップ取ってから焼くようにしてる
493
(2): 2018/04/27(金) 19:00:39.72 ID:SZAHtjAX0(1)調 AAS
>>487
Corei7メモリ16GBでサックサク
SSDだしモッサリは感じないな
494: 2018/04/27(金) 22:53:16.81 ID:g8hySMk30(1)調 AAS
>>493
たかだかビデオ視聴ソフトでそのスペックが必要なのは異常。
実際そうだから腹立つ。
495: 2018/04/28(土) 12:34:31.61 ID:2HZ2hdQL0(1/4)調 AAS
2018年1月に行われたBSデジタル放送のチャンネル再編以降、録画機能付きテレビの一部の機種において、BS103チャンネル(NHK BSプレミアム)をTSEモード※1で録画し、再生を行った場合、ブロックノイズが発生する場合があることが判明いたしました。

外部リンク[html]:av.hitachi.co.jp
496: 2018/04/28(土) 12:35:39.09 ID:2HZ2hdQL0(2/4)調 AAS

日立は公式アナウンスあるね

改善不可みたいだから、nasneもアップデート対応不可かも
497
(1): 2018/04/28(土) 13:37:36.12 ID:1h60cbQk0(1)調 AAS
シャープも公式アナウンスはしてる

外部リンク:cs.sharp.co.jp
498: 2018/04/28(土) 13:47:51.86 ID:2HZ2hdQL0(3/4)調 AAS
>>497
親切に番組名まで入ってますね(笑)
回避策は録画モード変更しかなく、製品側でアップデート対応なしか
499
(1): 2018/04/28(土) 14:07:53.45 ID:2HZ2hdQL0(4/4)調 AAS
「新4K8K衛星放送」の開始に向けた放送設備工事(放送局の送信チャンネル移動)が下記BSチャンネルで実施されます

BSプレミアム (BS103ch) 2018年5月8日(火)

外部リンク:av.jpn.support.panasonic.com

この工事で改善する事を期待して?
500: 2018/04/28(土) 14:13:59.24 ID:/RjRPQmG0(1)調 AAS
NHKと民放各局は1月の帯域削減で画質を維持するためにフィールド構造ピクチャというオプションを有効にしたんだけど
BSPだけトラブってるということは上記以外のなんらかのオプションも使用してるんだろか
501: 2018/04/28(土) 14:27:57.45 ID:NudU1QsH0(1)調 AAS
>>493
i7っつってもピンキリなとこはあるけどなw
メインは7700K-4.2G+16Gメモリ+M.2は重いとか思ったことはない。
サブ機が3770K-3.5G+32Gメモリ+すげえ古いSSDだがこれでも重いとは思わんな。
502: 2018/04/28(土) 15:51:10.06 ID:gwkeDx1e0(1)調 AAS
>>499
5月中にBSプレミアム、ディズニーチャンネル、BSアニマックス
スターチャンネルが最悪ブロックノイズだらけになりそうだな

予約録画に失敗する可能性しか指摘してないけどw
503: 2018/04/28(土) 16:36:23.51 ID:d/n0doP60(1)調 AAS
ブロックノイズはBSPがヘマしてるだけでスロット削減済みの他チャンネルは普通に映ってるだろ
削減は全部終わって今回はトラポン移動だから、今ちゃんと映ってるチャンネルなら移動のついでに余計な事をしない限りは映る
問題は映ってないチャンネルだが
504: 2018/04/28(土) 17:11:21.09 ID:iYEL2g5W0(1)調 AAS
>>487
C2D 3GHz、Windows10 64ビット 4GB RAMで他にfirefoxしか使ってないなら
速度に不満ないぜ。
505
(1): 2018/04/28(土) 20:02:51.03 ID:3v0IpdAm0(1/5)調 AAS
4年ぐらい前に買ったnasne(500gb)がHDDエラーはいて録画できねー
録画エラー見ると「HDDへの書き込みに失敗したため、録画することができませんでした。」だって。
前撮った録画した番組は見れるのに録画することができん。これってもうじきHDDが逝っちゃう前触れ?
506: [age] 2018/04/28(土) 20:36:47.60 ID:mCy4VB780(1/2)調 AAS
>>505
うん
死ぬ
507
(1): 2018/04/28(土) 20:50:38.12 ID:3v0IpdAm0(2/5)調 AAS
そうだよなぁ〜
今は過去の録画番組見れてるけどその内それさえも不可能になるよねw
508
(1): 2018/04/28(土) 21:05:36.16 ID:3v0IpdAm0(3/5)調 AAS
ちょw
録画したやつも見れなくなったwww
再生エラー「エラーが発生したため、再生を停止しました。」...........命終
nasne homeは見れるんだね
509
(2): 2018/04/28(土) 21:15:42.89 ID:3v0IpdAm0(4/5)調 AAS
oh.......
nasne homeも見れなくなった.......
俺の酒場放浪紀が......
510: [age] 2018/04/28(土) 21:20:40.29 ID:mCy4VB780(2/2)調 AAS
>>507-509
この綺麗な流れ
511: 2018/04/28(土) 21:22:26.45 ID:3v0IpdAm0(5/5)調 AAS
くそおおおおお
しゃーない1万出して1tに交換してもらうか
512: 2018/04/28(土) 21:54:02.30 ID:QGpH/DmY0(1)調 AAS
1トン!
513: 2018/04/28(土) 22:37:21.38 ID:DqVPH2Jb0(1)調 AAS
>>509
俺以外に吉田類の酒場放浪記を定期録画してる同志がいたとは

ソフマップのジャンクで買った500GBと1TBのnasneは特に問題なく動いてるけど、何か怖くなるな・・
今後の事を考えて新品の1TBに交換してもらった方が良いよ
そしたらまた5年は使えるはず
nasne本体の録画データは諦めるとしても、外付けHDDとかにも録画データあるの?
514: [age] 2018/04/29(日) 00:59:16.53 ID:xKWaNQ8A0(1/6)調 AAS
本体死ぬと外付けも観れなくなるからなあ
515
(1): 2018/04/29(日) 02:41:22.28 ID:l+smXYQr0(1)調 AAS
nasneには毎週録画設定しても時間変更やSPによる長時間には対応してないんですかね?
それなら常に手動で番組探して録画予約しないといけないってことか…
516
(1): 2018/04/29(日) 12:18:25.70 ID:xKWaNQ8A0(2/6)調 AAS
>>515
昔のビデオデッキじゃないからいーぴーずぃーが更新されてれば対応するよ
スポーツの延長とか延長考慮した体制があるから高い確率で更新され対応するよ
災害発生時や緊急時の特別編成はそこそこの確率で更新され対応するよ
メンバーが問題起こして差し替えなど発生した場合は単純に番組が行方不明になるから
A番組を予約したらA番組が差し替えになってしまいB番組が放送された為録画は実行されずB番組も録画はされないよ
放送時間で追っかけるのではなくあくまで番組表(EPG)ベース
特に問題がなければnasneは番組表を更新するが
番組表そのものが更新されず放送番組に変更がある状況になったらタイミングによって追従して変更後の内容で録画が止まるか切り替わった時点で止まるよ

20:00〜21:00の大河を録画予約
20:30に地震がありニュースになった
20:45に番組表が更新され終了時間未定のニュースに差し替わった

nasneが番組表を更新した
21:00を過ぎてない→止まらない可能性が高い(延長と判断される可能性が高い)
21:00を過ぎてる→止まる可能性が高い(21:00までの番組であるはずと認識する可能性が高い)

余程のことがなければ対応される
517
(1): 2018/04/29(日) 12:29:14.09 ID:IacPAOxx0(1)調 AAS
>>516
なるほど、大変わかりやすい説明ありがとうございました!
安心して録画出来ます!
518: 2018/04/29(日) 12:35:00.72 ID:xKWaNQ8A0(3/6)調 AAS
一昨年に連続放送のアニメ番組がタイトルを変えて放送するお遊びをしたら予約が追従されず録画を観れず怒ったことがあった
第一話 新 Aアニメーション
↑問題ない
第二話 Aアニメーション
↑問題ない
第三話 Aアニメーション #3
↑話数が付与されたが問題ない
第四話 Aアニメーション第四話
↑話数の表現が変わったが問題ない
第五話 Aアニメーション「タイトル」
↑話数が消え放送タイトルになったが番組タイトルに変更はないので問題ない
(nasneは問題ないが他メーカーのレコーダーの場合これだけで別番組になる場合もある※古い東芝REGZAはNG)
第六話 えあにめ!
↑大幅な番組タイトル変更で追従されず別番組扱いされ録画されない

ジャンル問わずドラマでもバラエティでも編成者のセンスや製作者の遊びで泣くことがあるので定期的に番組表とにらめっこするのは心配ならおすすめする
たしか問題になったアニメは再放送だか配信だかで対応した
これはまずありえないから心配ないけど
古いREGZAでカンブリア宮殿予約しても番組タイトルの後の放送タイトルが変わると追っかけてくれない…nasneは追っかけてくれる

カンブリア宮殿
↑で予約設定したら
カンブリア宮殿「今日はあの会社」
↑nasneはオッケー古いREGZAは駄目
カンブリア宮殿「今回はこの会社」
↑nasneはオッケー古いREGZAはやっぱり駄目
カンブリア宮殿
↑nasneはオッケー古いREGZAも高い可能性でオッケー
カンブリア宮殿SP
↑nasneはオッケー古いREGZAは高い確率で駄目

nasneは十分新しいから心配ない
519: 2018/04/29(日) 12:38:42.43 ID:xKWaNQ8A0(4/6)調 AAS
>>517
nasneにしてからほぼ困ってないけどたまに連続放送番組がタイトルの表記揺れで録画不発したりすることもあるから確認は悪いことじゃないと思う
520
(3): 2018/04/29(日) 13:47:08.96 ID:f3niceJA0(1)調 AAS
nasneは頭の文字で判断してるよたぶん
だから仮面ライダーはシリーズ変わってもいけるけど戦隊はダメ
521: 2018/04/29(日) 13:56:30.92 ID:dLtYrpcm0(1)調 AAS
逃せない番組は毎日か最低でも週一でキーワード検索を確認
それでも野球中継が試合開始直前や試合中に雨天中止になり、差し替え番組が次週に回されたはずの目当ての番組で、EPGの修正が間に合わない場合もあるにはある
522: 2018/04/29(日) 14:03:39.69 ID:dp/ZbY9p0(1)調 AAS
テレ朝で平日夜延長するようなスポーツは要注意
あそこEPG更新しないで後の報ステの枠内でやるから
523: 2018/04/29(日) 17:09:18.75 ID:YeeMHCZX0(1)調 AAS
BSフジの<アニメギルド>ってタイトルに付いてるのじゃまだよな
あれのせいで次週の録画予約間違ったり、シリーズ表示でまとめるのうまくいかないことがある
524: 2018/04/29(日) 18:23:07.48 ID:1mPBD1vy0(1)調 AAS
PS4トルネって無駄に4kで描画されてる?4kTVに変えたらカクつくようになったわw
525: 2018/04/29(日) 18:42:33.47 ID:p7JjZCSF0(1)調 AAS
torneだとアニメギルドでまとまったりするよね

あとREGZAだと勝手に月〜金になるからキーワードから検出に変更したりしないとだめ
526: 2018/04/29(日) 22:11:35.51 ID:g6eTmqBE0(1/2)調 AAS
ytvのMANPAとかいう放送枠だと4アニメくらい同じ番組としてまとめられてるからその程度大したこと無いぞ
527: 2018/04/29(日) 22:22:27.36 ID:xKWaNQ8A0(5/6)調 AAS
>>520
なるほど〜そうなると表更新の人のセンスじゃなくてガイドラインでも設けてくれれば予約事故も減るかな
528
(1): 2018/04/29(日) 22:41:05.87 ID:g6eTmqBE0(2/2)調 AAS
疑問なんだけどシリーズまとめって毎週録画設定で録画しないとまとまらないもんなの?
毎週毎週一回録画しても自動判別でまとまったりするの?
529
(1): 2018/04/29(日) 23:00:20.50 ID:xKWaNQ8A0(6/6)調 AAS
>>528
NHKのニュース番組たまに録画するんだけど勝手にまとまるよ
タイトルは殆どそのまま「ニュース番組」で
「ニュース番組※台風情報」もまとまってる
>>520さんの言うとおり頭で判別してるみたい

振り分け編集出来るとちょっとだけど便利になるなあ
たまにそんな書き込みを見るけどみんな基本撮って消しだからか少ないね
530: 2018/04/29(日) 23:13:13.11 ID:MPdBSrpo0(1)調 AAS
nasneってAI(トルネフ)が番組を判断して追っかけてくれるんじゃないの?
531: 2018/04/29(日) 23:21:43.66 ID:oTWEgKSV0(1)調 AAS
>>529
そうなのか参考になるわ
532: 2018/04/30(月) 00:17:42.75 ID:MvYXasCa0(1)調 AAS
>>520
多分それで合ってる
昔に◯◯season1録画してあって、season2録画しはじめた時に
しばらくは「◯◯」ってフォルダでひとまとめになってた
533
(1): 2018/04/30(月) 02:31:46.23 ID:lzw4NL1V0(1)調 AAS
BS11もBSプレミアムと同じブロックノイズの症状が出るっぽい
534
(1): 2018/04/30(月) 07:17:07.40 ID:qAgcGmsh0(1)調 AAS
それは普通の受信不良じゃね
11は今回の再編に全く絡んでない、即ち以前と何も変わってないし
535: 2018/04/30(月) 11:20:15.55 ID:2izCt8hD0(1)調 AAS
>>533
どの番組にでたのかをくわしく
全体的にでてるなら受信側に原因がありそう
536: 2018/04/30(月) 12:07:34.24 ID:qFxv/OUj0(1)調 AAS
>>534
先月20日頃の休止以降フィールドピクチャ有効化されたよ
ビトレそのままでちょっと高画質化した
537
(5): 2018/04/30(月) 19:37:20.40 ID:cn3L6fwp0(1)調 AAS
ありゃ〜。
単身赴任で横浜から金沢に来たんだけど
赴任先ではパソコンでナスネの映像見れないのね。
まあ、当たり前か…。
金沢はチャンネル数少なくて寂しいねぇ。
スマホじゃなくてせめて13インチで番組見たかった。
538: 2018/04/30(月) 19:40:32.63 ID:21BYy/1+0(1)調 AAS
>>537
タブレット
539: 2018/04/30(月) 20:37:14.10 ID:X8cowncJ0(1)調 AAS
>>537
PC TV Plusは?
540
(1): 2018/04/30(月) 22:44:33.71 ID:wLddf4OX0(1)調 AAS
PC用のアプリってモバイル用の3倍も価格が高いのにリモート視聴に未対応なのか?
541
(1): 2018/04/30(月) 22:57:06.93 ID:dANPG4Nh0(1)調 AAS
chromeのリモートデスクトップ使えば見れないことはないようだね
542: 2018/04/30(月) 23:52:22.83 ID:HYmsfpC/0(1)調 AAS
>>540
その代わりSONY製品以外の視聴にも一部対応してるし番組をBDに焼く、SQV対応メディアにダビング出来るなど割と多機能なので
543
(2): 2018/05/01(火) 03:38:53.49 ID:CaRJkaWH0(1/2)調 AAS
>>537
去年入院するときにまったく同じこと考えたけど、torne mobileで我慢した
544
(1): 2018/05/01(火) 03:58:30.81 ID:KVcWHShm0(1)調 AAS
NexusPlayer最強
545
(1): 2018/05/01(火) 09:07:22.53 ID:pePImWEP0(1)調 AAS
>>541
リモートデスクトップだと実家PCのスリープが問題みたいね。
電源と毎回変わるパスの手間暇考えると…。

>>543
同じこと考えてる人は結構いるんですね。

>>544
スマホなら見れるんですよ。
それをテレビに映しても画質の点がどうしても。
まあ、画質に目を瞑ればNexusPlayerとかVitaTVとかはありますね。

SONYさん、PCでもリモート視聴導入プリーズ。
546: 2018/05/01(火) 09:14:07.86 ID:sjyWr8fv0(1)調 AAS
リモート視聴は90日ごとにペアリングしないといけないからPCでの需要は見込めない
547
(1): 331 2018/05/01(火) 10:21:32.12 ID:NYTtmKvd0(1)調 AAS
>>543
退院オメ
548: 2018/05/01(火) 12:07:46.45 ID:ySOlcWy20(1)調 AAS
画質がどうとか言ってスマホがいいですかイミフ
じゃあ好きにしろやカス
549: 2018/05/01(火) 18:33:41.00 ID:CaRJkaWH0(2/2)調 AAS
>>547
ありがとう
550
(1): 2018/05/01(火) 18:43:00.18 ID:GBgPcScp0(1/2)調 AAS
一応言っておくとVitaTVは据え置き機だからリモートでは見られないぞ
551: 2018/05/01(火) 19:38:12.00 ID:dGeRrwed0(1)調 AAS
>>550
見れるべ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
552: 2018/05/01(火) 19:50:07.46 ID:GBgPcScp0(2/2)調 AAS
単に俺が設定してないだけだったわ
てかこの件調べたおかげでPSNのEdyチャージ終わるの知った
残高まだチャージしてなかったからマジ感謝
553: 2018/05/01(火) 20:20:20.37 ID:NXejoh650(1)調 AAS
みんなに煽られて死ね
554
(1): 2018/05/01(火) 22:56:47.15 ID:cerl9+Ml0(1)調 AAS
Google wifiで使ってる人いる?
ネットワークを自動切り替えするようだけど、アプリの機器登録で手こずったりするんだろか。
555: 2018/05/01(火) 23:06:11.91 ID:HbvD3Ik70(1/2)調 AAS
あれ有線ポート無いんちゃう?
556: 2018/05/01(火) 23:07:04.01 ID:CHh5GxlR0(1)調 AAS
あるで
557: 2018/05/01(火) 23:11:13.50 ID:HbvD3Ik70(2/2)調 AAS
あったわ
今月誕生月やから許してくれ
558: 2018/05/01(火) 23:45:11.19 ID:pZJQza670(1)調 AAS
今月誕生日ならしゃーないよね
559: 2018/05/01(火) 23:52:17.05 ID:GAdWZS8t0(1)調 AAS
>>554
あれスマホで専用アプリ入れないとまともに使えないって聞いたような
560: 2018/05/02(水) 01:55:50.58 ID:yssSBL/o0(1)調 AAS
yamahaかアライドの業務用ルータ二個買って、
ルータ同士をVPN接続させたら同一ネットワークとしてみなしてくれないのかな?
VPN接続だとDLNA通過しないんだっけ?
561: 2018/05/02(水) 02:11:31.98 ID:BSbGJa2v0(1/2)調 AAS
検証した人が速度がネックで偽装しても弾かれるとかあったような
562: 2018/05/02(水) 07:47:14.69 ID:4reFcjUx0(1)調 AAS
何ミリ秒か忘れたけど応答速度に制限があるとか言ってたね
DTCP-IPの方だっけ?
563: 2018/05/02(水) 09:58:52.09 ID:DyAetsYQ0(1/2)調 AAS
PS3でtorne(黒箱)とnasne(×2台)使ってるんだけど、もしかしてnasneってPS4と同じ無線LANルーターに繋いでるからこちらでも使えるのでは・・?と疑問に思って試しに設定してみたらあっさり繋がって拍子抜けしたw

PS3側で繋いでたから同時にPS4で使えないと勝手に思い込んでた・・・nasne買ってからもう1年ほど経つけど今更気づいた

あとVITA(とTV)も持ってるけど、torneアプリ(823円)を今更ながらどうしようか迷ってる
確か来年3/8でフリープレイの新規タイトル提供がPS3とVITAの方は終了するんだよね
多分その流れでPS3/VITAのPSストアは順次サービス縮小していって、それに伴ってVITA用torneアプリのサービス提供も終了しそうなのがね・・
564: 2018/05/02(水) 10:44:12.40 ID:uSHfFXgG0(1)調 AAS
おめでとう(笑)
565: 2018/05/02(水) 10:44:38.03 ID:jDIWH4ns0(1)調 AAS
日記かな?
566: 2018/05/02(水) 11:07:25.32 ID:gBZICpbK0(1)調 AAS
5chに日記書くときはケツに
(日記)
とか書いて予防線貼ると突っ込まれなくなるぞ
5chに日記書くクソ野郎なのは何も変わらないけど書いてあることを突っ込むのはやりにくくなるからな
567: 2018/05/02(水) 11:19:30.50 ID:DyAetsYQ0(2/2)調 AAS
すまんな
今月誕生月じゃないけどもう二度と書き込まないから許してくれ
568: 2018/05/02(水) 14:04:52.30 ID:SvuWdIU20(1)調 AAS
車庫でクルマバイク弄りながらトキヲの解散会見
569: 2018/05/02(水) 15:57:36.40 ID:BSbGJa2v0(2/2)調 AAS
今年誕生日だから俺は言わせてもらうがnasneでどえりゃー生活(Life)が豊か(Rich)になったスゲーブツ(ゴッドアイテム)だぎゃ
570: 2018/05/02(水) 19:26:40.68 ID:mie3Hxcd0(1)調 AAS
BSプレミアム乱れまくりでつまんねーなおい。
571
(1): 2018/05/04(金) 12:31:33.41 ID:r0ESaeHJ0(1)調 AAS
Android版のtorneの場合

家でのワイヤレス視聴で

・60fps再生可能か
・早見再生は何倍再生か

知ってる方いましたら教えてください
572: 2018/05/04(金) 12:55:06.50 ID:3LnyuZC80(1)調 AAS
>>571
2.0倍までレートはしらん
573: 2018/05/04(金) 13:37:41.30 ID:xEhRykUU0(1)調 AAS
早見する番組なら書き出ししたらいのではないかな
574
(2): 2018/05/04(金) 17:28:28.28 ID:ll59k1UO0(1/2)調 AAS
2年前にPC TV plusでデスクトップPCの内蔵HDDにnasne内の録画データムーブしたんだが、いま再生しようとしても出来ない(涙)再生しても真っ暗のままでアプリごと落ちてしまう
有効期限更新してもダメ。なぜか番組とかシーン選択のサムネイルとかは表示されるから録画データが死んでるわけじゃないと思う
どうすれば再生出来る?誰か助けて
575: 2018/05/04(金) 17:29:24.20 ID:ll59k1UO0(2/2)調 AAS
同じフォルダにさっきムーブした録画データは問題なく再生出来る
何かプロテクトコード的なのがかかってしまったのか?
576
(1): 2018/05/04(金) 17:52:21.13 ID:Bz01fXnH0(1)調 AAS
>>574
俺と同じだな2015年以前にPCのHDDにムーブした奴は全部見られなくなった
サポとやり取りしたが原因はわからなくて解決には至らず
あれこれ試してみてくれ提案はあったけど長くなるからサポとやりとりしてみてもいいかも

つかWin10 AprilアプデしてからPCのHDDに保存した番組シーンサーチ、選択できなくなってる
アプデ後nasneからムーブしたやはシーンサーチもできるし選択もできるにんともかんとも
577
(1): 2018/05/04(金) 19:13:31.38 ID:yKSUHgGw0(1)調 AAS
>>574
最新のPCTVPlusだとアプリが不安定で落ちまくったからバージョン落として
3.5.0.12080使ってるけど2014年録画してPCに転送しているものでも問題なく
見られる

もし過去バージョンまだ持ってるなら試してみたら?
578
(1): 2018/05/05(土) 00:54:54.38 ID:yAQnPdob0(1)調 AAS
nasneは大幅な時間変更に弱いね
テレ東の孤独のグルメがEPGで拾えていない
REGZAでは反映されてるのに
579: 2018/05/05(土) 01:59:14.54 ID:B2QMOz490(1)調 AAS
家も録画できてないわ
どちらにしてもアニメと被ってるから優先度的に死んでたんだろうけど
こういうときこそサブチャンネル使えよ
580: 2018/05/05(土) 05:01:25.02 ID:sHGKACUA0(1)調 AAS
>>578
ウチは追跡できてた
画像リンク

581: 2018/05/05(土) 11:10:58.26 ID:P+E/fX3C0(1)調 AAS
>>576
>>577
バージョンの問題か
サンクス。試してみる
582
(1): 2018/05/05(土) 12:14:00.79 ID:ChXpISYF0(1)調 AAS
PC TV plusの専用スレって作らないの?
もはやnasne専用じゃないのに

最新版のPC TV plusにてDIGAからダウンロードした番組を、再度に戻す(アップロード)ことができない
アップロードは、機種指定でもあるのだろうか?
583: 2018/05/05(土) 12:48:09.46 ID:l9kcYcxl0(1/2)調 AAS
どうせまたWindows絡みじゃないの
少なくともうちの1709ではそんな事は無いよ
584
(1): 2018/05/05(土) 19:34:07.29 ID:n4hs+OAP0(1/2)調 AAS
Oculus Goのような視聴系VRをナスネに対応させてくれという声が増えてきた
585: 2018/05/05(土) 20:50:11.05 ID:Hj36/1xd0(1)調 AAS
>>584
そんなのPSVRつないでPS4でtorne起動すりゃできるだろ
586
(1): 2018/05/05(土) 20:52:01.96 ID:l9kcYcxl0(2/2)調 AAS
それだとPS4とPSVR買わなきゃならないじゃん
587
(1): 2018/05/05(土) 21:16:12.50 ID:n4hs+OAP0(2/2)調 AAS
それと、寝ながら観たいという希望がかなりあるから驚いている
588: 2018/05/05(土) 23:17:10.49 ID:zOAgH5bk0(1)調 AAS
全ガンダムたまに音途切れるよぉ
589: 2018/05/05(土) 23:19:00.75 ID:4sNQuEFM0(1)調 AAS
どこの声?
590: 2018/05/06(日) 05:29:31.17 ID:Q7WsJrPm0(1)調 AAS
全ガンダム普通に見れたけどな
591: 2018/05/06(日) 05:43:08.76 ID:uOT1c/bJ0(1)調 AAS
>>586
買えばいいだろ

>>587
それは今でも可能でしょ
いちいち俺が説明しなくても、やり方かなりたくさんあるぞ
592: 2018/05/06(日) 11:05:19.64 ID:Zlf1oACu0(1/2)調 AAS
サクっと使えるのがいいみたい
既存のPCVR、PSVRを使っている人も買ってて言っている
スリープ状態で部屋に転がしておけば使いたい時にすぐに使える
もう少し画質が良くなれば視聴系はスタンドアロンが主流になりそう
そもそも今後はVRアニメやVR漫画が出てくるから、HMDじゃないと対応できないし
593: 2018/05/06(日) 12:11:13.37 ID:FNw99Fg20(1/2)調 AAS
>>582
そんな文句があるなら言う前に勝手に自分でスレ立てすれば良い
ただし、ここだと板違いかと思うのでソフトウェア板あたりでな
需要があれば人にもレスは集まる

それとも単にスレチだと思うならDIGAスレに投げれば?
594: 2018/05/06(日) 12:12:53.13 ID:FNw99Fg20(2/2)調 AAS
× 人にも → 削除
595: 2018/05/06(日) 12:22:26.93 ID:Zxb1r+2s0(1)調 AAS
そーそー話題もないのにスレ分けても過疎るの目に見えてる
596: 2018/05/06(日) 12:26:06.75 ID:yjkKmrs50(1)調 AAS
PC TV plusは「実は」nasne以外にも有用性があるってだけで、実際利用ユーザーの大半はnasneユーザーだろ
597: 2018/05/06(日) 14:03:00.35 ID:/skcSAE80(1)調 AAS
VAIO TV with nasneが拡張されて今に至るだけだから一番便利に使えるのは相変わらずnasneだしな
598: 2018/05/06(日) 15:21:57.92 ID:G90ValKt0(1)調 AAS
いやソニレコもnasneと利便性は変わらん。
が、他社製は再生は可能にしましたにすぎんからなあ。
PCでの視聴ソフトが他に選択肢がPDVD位しかないのもあるけど。
番組消せないし、ウチはパナレコは登録消したわ。むしろウザい。

視聴HMDは流行んねえと思う。
ソニーHMDもPSVRもってるがジュース飲むのすらさくっと出来ないのは面倒臭すぎる。
所詮受け身の娯楽にすぎんから、スタイルそのものが不快に近いのは浸透無理だろう。
ゲームみたいに、VRそのものが目的じゃないアクティブなのしかやりたいと思えんわ。
599: 2018/05/06(日) 16:01:15.25 ID:DJN46McU0(1)調 AAS
とりあえず立ててみた
・PC TV Plus★1
2chスレ:software
600: 2018/05/06(日) 16:20:13.85 ID:g+EWP55c0(1)調 AAS
空気読めなくて立てたんか
1-
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s