[過去ログ] Sony BRAVIA ブラビア Part223 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: (ワッチョイ 6e1a-XSap) 2017/10/07(土) 17:07:30.98 ID:gKNlm1VP0(1)調 AAS
CとDの2台持ちだけど最近両方とも動作が重い 起動してもリモコン効くまでに異常に待たされる
85: (ワッチョイ 751b-XSap) 2017/10/08(日) 19:23:14.98 ID:CW9Rxsbd0(2/2)調 AAS
>>82
俺のもそうだけど、これまで使ってた40F5よりは断然マシなので文句なし
198: (ワッチョイ 2595-mvC5) 2017/10/11(水) 09:37:54.98 ID:XCdV6l/x0(1)調 AAS
>>196
BRAVIA自体は常時マイクをオンに出来ないから都度リモコンのマイクボタンを押さなければならないはず。
実はマイクはBRAVIA本体に内蔵されていましたなんて事になったら驚くけどさ〜
>>164
この金額の物を2年周期でポンポン買えるならA1もありかもしれなけれど、そうじゃないならZ9D(確実に長持ちして画質も衰えない)
あと古い映画大好きならA1もあり得るかもしれない、ライブや自然の映像を過度な装飾無しで見たいならZ9D
230(1): (スプッッ Sdda-FQgH) 2017/10/11(水) 23:51:18.98 ID:DyuloJDDd(1)調 AAS
進化するTVとか言って売っておきながら1回でアップデート終了とかひどすぎる
309: (アウアウウー Sa1d-Y3bU) 2017/10/14(土) 09:38:58.98 ID:AdPDRfAha(1/2)調 AAS
>>308
もの凄いヘイルメリーw
320: (ワッチョイ 01ef-Padz) 2017/10/14(土) 13:08:30.98 ID:nlX7Wl4T0(1)調 AAS
問題が発生したため、HueyModuleを終了します。
376: (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/15(日) 21:19:03.98 ID:WCqMholl0(1/3)調 AAS
一人で会話してる人来てるやん
391(4): (アウーイモ MM1d-mqyZ) 2017/10/16(月) 09:58:48.98 ID:zNP9pW/nM(1)調 AAS
輝度眩しくて35まで下げてる
目がおかしいのかな
407: (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/16(月) 14:41:18.98 ID:GXAvrZ3xd(4/7)調 AAS
>>406
突然どうしてん
610: (JP 0Hd5-0GSP) 2017/10/20(金) 13:24:06.98 ID:+eUieLEMH(2/4)調 AAS
今日は9350Dって答えてるようだけどまあ嘘ですよ。Z9Dなんて絶対持ってない。
実際は55の9300D1台だけしか持ってないだろうね。前にZ9Dの画質設定聞かれて
曖昧な答えしか言えなかったし。
627: (ワッチョイ c58a-bcII) 2017/10/20(金) 15:06:08.98 ID:yx2QGFwH0(1)調 AAS
画像リンク
687: (アウアウウー Sa89-xnhs) 2017/10/22(日) 23:04:52.98 ID:DJmLy+yka(2/6)調 AAS
>>684
俺はBOSEのSoundTouch520使ってる。
音は良いのだが、CECの相性がいまいち。
レコーダーに切り替えると音も変わるが、
テレビに戻ったときに音が戻らない。
そういうもの?
というか、サポートに文句言ったら直してくれるの?
745(3): (ワッチョイ 4aeb-REa2) 2017/10/23(月) 12:44:19.98 ID:iMLHTpjD0(1)調 AAS
テレビ台に置けばスタンドになるの?
950 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:22:48.34 ID:lSM4Czxm0.net [20/45回]
>>921
をーよかったね
比べたら一目了然でしょ??
煽りのアホは救いがたいけどね
ちなみにうちの色が変な58Z20Xもさらしてあげよう
サブルームの機材です。
部屋が汚いのはすめーん
画像リンク
767(1): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 15:38:53.98 ID:TFK/CWmm0(16/22)調 AAS
>>765
レンガもそのままじゃなしだね、ブロックもそうだけどちゃんと水平取れるようにしなければならない。
穴をふさいだり、隙間を埋めたり、素材ごとの共鳴をどうするか?を考えてそれなりの対処をしなければならない。
今やる人が居ないのは効果が無いからじゃ無くてまず第一にやろうと思う程のオーディオ好きが居ないだけ。
スピーカは当然共振するとかも関係ない、
そもそもそのスピーカがどういうものなのかによる。箱を鳴らすのか、箱を鳴らさない方向なのか、そういうところから
設定していく。
そもそもスピーカースタンドだって箱だよ、前か横から見れば大概 □ か ?の形をした箱だ。
したが空間になっているのが当たり前。
789: (ワッチョイ cdd2-p6Ea) 2017/10/23(月) 18:56:45.98 ID:vdzQm4LC0(1)調 AAS
>>786
ヘリコンw 10年も前の機種の話で何言ってんだよw
900: (スプッッ Sd7a-iYjv) 2017/10/25(水) 18:18:17.98 ID:tkQaoGjgd(3/4)調 AAS
なんだただのスミラーか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.083s