[過去ログ]
Sony BRAVIA ブラビア Part223 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
936
:
(ワッチョイ b195-LkEX)
2017/10/26(木) 09:46:00.40
ID:tJlP7mwL0(1/16)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
936: (ワッチョイ b195-LkEX) [sage] 2017/10/26(木) 09:46:00.40 ID:tJlP7mwL0 私は配光の問題だと思ってますよ。根拠は以下です、 ・55XR1では症状が無かった(VA) ・薄いベゼルのX9300、x9000では(ともに55インチ)では症状を体験出来た。ただしX9300Dは上2隅、x9000は店舗で見たのみ ・75インチのZ9Dでは症状が出ない。 全て視聴距離は一緒です。 自己否定をしてパネル由来の問題とするなら、パネル由来の根拠として2Kから4Kになって 開口部が小さくなったからと考える事も出来る、あとx9300dでの経験では視聴高を 買えると目立たなくなった(うろ覚え)これから角度由来とも考えても良いけどこの考えを止めたのは X9300Dは上2隅が高さ2cm横10cmの長方形で暗かった、なのでVAパネルではなく配光の問題と考えた。 X9300D2台目では気にならない程度に落ち着いた。 これだけの理由でVAパネル由来ではないと思うよ。試聴距離が一緒でVAパネル由来なら寄り角度が大きくなる Z9Dでも同じ症状になるはずだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507159070/936
私は配光の問題だと思ってますよ根拠は以下です では症状が無かった 薄いベゼルのではともにインチでは症状を体験出来たただしは上隅は店舗で見たのみ インチのでは症状が出ない 全て視聴距離は一緒です 自己否定をしてパネル由来の問題とするならパネル由来の根拠として2から4になって 開口部が小さくなったからと考える事も出来るあとでの経験では視聴高を 買えると目立たなくなったうろ覚えこれから角度由来とも考えても良いけどこの考えを止めたのは は上隅が高さ横の長方形で暗かったなのでパネルではなく配光の問題と考えた 台目では気にならない程度に落ち着いた これだけの理由でパネル由来ではないと思うよ試聴距離が一緒でパネル由来なら寄り角度が大きくなる でも同じ症状になるはずだから
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 66 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s