[過去ログ] Sony BRAVIA ブラビア Part223 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: (ワッチョイWW 0db3-xFAY) 2017/10/11(水) 16:53:27.59 ID:y4zONW+10(3/5)調 AAS
>>206
せっかくA1持ってるならスリムなトールボーイでも設置したらいいんじゃない?
バースピーカーはほんと内蔵スピーカーに毛が生えた程度だよ
208
(1): (ワッチョイ 76b3-7HE4) 2017/10/11(水) 17:00:18.71 ID:L2ZZKcrE0(1)調 AAS
画質の拘る金があるのならサウンドバーみたいな陳腐なSPなんかに金使わず音にもきちんと金かけるべき
そこそこのAVアンプとしっかりしたSP入れるとサウンドバーとかホント馬鹿らしくなるから
209: (ワッチョイWW 619f-kX93) 2017/10/11(水) 17:12:40.44 ID:Dz23bCkP0(1)調 AAS
今8500Cポチった
4Kで3Dと2画面求めたら古いのしかないのな
210: (ワッチョイWW aaeb-GK3L) 2017/10/11(水) 17:32:00.31 ID:t9vF83SL0(1/2)調 AAS
Amazonプライムが再生出来ねぇ
なんでだ?
211
(1): (ワッチョイWW aaeb-GK3L) 2017/10/11(水) 17:59:11.48 ID:t9vF83SL0(2/2)調 AAS
上にあったな
パスワード変えなきゃ駄目か
212: (スプッッ Sda5-akbF) 2017/10/11(水) 20:04:56.99 ID:kqBFcSsNd(1)調 AAS
>>211
上って?
213
(2): (ワッチョイ 0565-liwC) 2017/10/11(水) 20:11:14.24 ID:XtZVcGyw0(1/5)調 AAS
X9500Eのスピーカーって何円ぐらいのスピーカーのレベルですか?
今までテレビの素の音しか聞いてこなかったので購入迷ってます。
214
(1): (ワッチョイWW 0db3-xFAY) 2017/10/11(水) 20:19:52.47 ID:y4zONW+10(4/5)調 AAS
>>213
わりとまじめに実売2,000円くらいのスピーカーと同等
215: (ワッチョイ 0565-liwC) 2017/10/11(水) 20:53:41.32 ID:XtZVcGyw0(2/5)調 AAS
>>214
またまた御冗談を
216
(1): (ワッチョイ 958a-XSap) 2017/10/11(水) 20:58:40.30 ID:uZyCaEKb0(1)調 AAS
3万前後で売ってるAVスピーカーと呼ばれるタイプで内蔵スピーカーよりはマシと言われるレベルだよ
217
(1): (ワッチョイ 0565-liwC) 2017/10/11(水) 21:08:17.19 ID:XtZVcGyw0(3/5)調 AAS
>>216
ん〜それはどうなんでしょう(笑)
内臓スピーカーからのステップアップなら満足いくレベルでしょうか?
それともX9000Eにスピーカー足して買った方がいいですか?
使用用途は主にゲーム(PS4)とスポーツ(野球、テニス)です。
218
(1): (ワッチョイW 5a19-ki4s) 2017/10/11(水) 21:11:01.89 ID:aeYc5pZK0(1/2)調 AAS
>>213
実売2千円位のデジアンに実売5千円くらいのスピーカーの組み合わせに完敗するレベルだよ、マジで。
219
(1): (ワッチョイ 0565-liwC) 2017/10/11(水) 21:14:35.81 ID:XtZVcGyw0(4/5)調 AAS
>>218
そのレベルならX9500Eの存在価値が無いような(笑)
X9000Eとの価格差から比べてX9500Eを買うのは馬鹿みたいに思うのですが
220
(1): (スププ Sdfa-B2Uo) 2017/10/11(水) 21:17:02.92 ID:n4Uy5bB2d(1)調 AAS
>>217
X9500Eはdolby visionに対応するし9000Eとは画質も別物だし、もし買えるのであれば9500Eの方がいいとは思う
スピーカー音なんて後から設備増やしてどうとでも出来るし
221
(1): (スップ Sdda-Zvkt) 2017/10/11(水) 21:21:37.68 ID:YqWy1bUNd(1)調 AAS
DolbyVisionに対応するなら、おそらくHDR10+も対応するだろうし、9500Eは4kHDR時代の末期まで末永く使えるモデルになるだろうね
222: (ワッチョイ 0565-liwC) 2017/10/11(水) 21:32:33.97 ID:XtZVcGyw0(5/5)調 AAS
>>220 >>221
そうなんですね。X9000Eと迷ってたんですが、X9500E(55インチ)にしようと思います。
年末に冬のボーナスで買います。25万は切ってくれることを祈ります(笑)
223: (ワッチョイWW 0db3-xFAY) 2017/10/11(水) 21:36:25.41 ID:y4zONW+10(5/5)調 AAS
9500Eを音質目当てで買うのは情弱かよっぽど特殊な事情のある人だろうな
画質面は体感ではZ9Dと同等だから画質目当てで買うのが正しい
224: (ワントンキン MMea-Lnux) 2017/10/11(水) 21:50:18.25 ID:/TxYHFgXM(1)調 AAS
年末までに9300Eが日本に投入されますように(´・ω・`)ナムナム
225: (ワッチョイW aafb-1SGP) 2017/10/11(水) 22:20:40.23 ID:NLlorr3J0(1)調 AAS
9500Eの画質がZ9Dと見た目同等って、9500Eはかなりお買い得だな。
9000Eがコスパ最強かと思っていたけど、9500Eが最強か。
226: (JPW 0Hc5-vMkG) 2017/10/11(水) 22:44:18.91 ID:DoUnZELiH(1)調 AAS
おれも9500のスピーカーないモデルが日本でも売ってたら9000買わなかったな
9500のスピーカーよりはペア3万のブックシェルフとかのほうがまともな音でると思う
ゲームなんかでウーハー鳴らしたり擬似的なサラウンド効果が欲しい場合には9500だと簡便なのは利点かも

あ、自分は9000の画質でまずまず満足できてます
4kソースは言うに及ばず1080p出力のimacでニコ生見たときコメントがなめらかくっきりで感動した
ソニーの倍速って凄いのね
227: (ワッチョイW 8911-HwJ3) 2017/10/11(水) 22:56:23.10 ID:+OAdAi8M0(1)調 AAS
まぁ9500のスピーカーが気に入らないなら外せばいいだけだけど
逆に9000に外付けスピーカーを追加できても高画質エンジンは後で追加する事は出来ないからなぁ
228
(1): (ワッチョイW 5a19-ki4s) 2017/10/11(水) 22:58:39.44 ID:aeYc5pZK0(2/2)調 AAS
>>219
薄っぺらい箱でブックシェルフ同等の音を鳴らそうと思ったら、ブックシェルフ型の箱のユニットより何倍も高いユニットを積んで、何倍も研究開発費がかかる。
けどそこまで数が出ないテレビのオマケスピーカーにそんなコストは掛けれないから、薄っぺらい箱にユニット付けただけのもの。
ほんとスピーカー単品で見たらブックシェルフ型の5千円程が良いとこ。
他のテレビのスピーカーとの比較ならまだ成り立つけど、単品スピーカーとの比較がそもそも無理な話ってぐらいスピーカーとしては下の下だよ。
9500と9000との比較をするのであれば画質とか他のファクターで考えて、素直にシアターを組んだ方がよっぽど良い。
229
(2): (スププ Sdfa-woHs) 2017/10/11(水) 23:20:44.60 ID:aRFxSfIKd(1)調 AAS
まだしつこく画質同等野郎が現れてるのなw
230
(1): (スプッッ Sdda-FQgH) 2017/10/11(水) 23:51:18.98 ID:DyuloJDDd(1)調 AAS
進化するTVとか言って売っておきながら1回でアップデート終了とかひどすぎる
231: (ワッチョイ 8b81-OhjC) 2017/10/12(木) 00:25:59.43 ID:Qm9RUanv0(1)調 AAS
>>229
明らかに変な人っぽいからNGしてる
232: (ワッチョイ fb96-BSx0) 2017/10/12(木) 00:33:11.05 ID:SzG6nZhE0(1)調 AAS
TVを内蔵スピーカーで比べる人を初めてみたわ。
TVのスピーカーは数千円のPC用アナログスピーカーレベルだよな。
>>228の言うとおり、むしろあの薄さでよくやってるって見るべきなのかもしんないけど。
Googleホーム、高音質言う割にショボいしw
233: (ワッチョイ 191f-Padz) 2017/10/12(木) 03:04:15.31 ID:6YiJ8Cfb0(1)調 AAS
>>230
コストしか考えずユーザー視点が無い設計だからSoCがついて行けないだよ
物理的な問題だから諦めるしか無い
次はLGをお勧めするよ。
234: (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/12(木) 06:47:01.69 ID:zFeBGzs80(1/2)調 AAS
>>229
初めて書いたから恐らくお前さんは糖質だと思うぞww
235: (ワッチョイWW 59eb-R+Lz) 2017/10/12(木) 07:19:04.78 ID:GzEaJb2E0(1)調 AAS
画質は判らんが輝度の実測値は同じぐらい
1400〜1500nit程度だったような
Z9Dって数千nit出ると思ってたから意外だった

ソース
外部リンク:www.rtings.com
外部リンク:www.rtings.com
236: (ワッチョイW 412c-INRn) 2017/10/12(木) 07:49:36.47 ID:VsayxmDg0(1)調 AAS
IPSで高画質軽量モデルが発売されますように。
237: (ワッチョイ 2b9f-yAni) 2017/10/12(木) 07:55:56.11 ID:iTs4s8hp0(1)調 AAS
ここでZ9Dと9500の性能差があまりないような発言をすると自演だの何だのと粘着しだす輩がいる
自分も「実使用ではあまり差がわからない」って書いたら突然絡まれたからね
因みに自分はZ9Dユーザー
238: (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/12(木) 08:08:01.03 ID:zFeBGzs80(2/2)調 AAS
背伸びして買っちゃうと自分の買った機種以降は製品の成長が止まらないと納得できなくなるんだろうな
239
(3): (ワッチョイ 99b3-mwVo) 2017/10/12(木) 10:38:43.06 ID:gRySEyRJ0(1)調 AAS
こういう流れになると、どこからともなく「一人で会話してる」と言い出す奴が現れるとw
毎度お馴染みのパターンですなw
240: (JPW 0H45-1lzW) 2017/10/12(木) 10:46:07.40 ID:/OwkN3ZZH(1)調 AAS
Z9Dって、壁掛けすると、裏面のBCASカード入れ換えたりとかケーブル抜き差しとか、めっちゃ難しくな理想なんだけど、どう?

A1は比較的できそうだった。
241: (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/12(木) 10:51:33.60 ID:SqyFGxnld(1/4)調 AAS
>>239
それは自演ジジイの話やろ
まだ潜伏しとるかもしれんから気いつけや
242: (ワッチョイ 137f-7sL+) 2017/10/12(木) 10:53:28.53 ID:PmX5nDZy0(1)調 AAS
糖質の特徴
自分と異なる意見は十把一絡げにして纏めたがる
自分がマイノリティだなんて認めたら自我崩壊して終わりだからな
243: (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/12(木) 11:13:28.95 ID:SqyFGxnld(2/4)調 AAS
突然自己紹介されても困るで
244
(1): (オイコラミネオ MM8b-FmZS) 2017/10/12(木) 11:21:59.08 ID:Fpto0FmIM(1)調 AAS
ところでアマゾンってなんでLGしか扱わないの
245: (ワッチョイ b995-ZX73) 2017/10/12(木) 11:41:25.44 ID:TuKp+nsC0(1/3)調 AAS
>>244

保守などサービス体制を販社とどれだけ連携するか等の問題だろうね。
246: (ブーイモ MM33-nbh3) 2017/10/12(木) 11:44:43.35 ID:hoRxbu1LM(1)調 AAS
もう、4倍速液晶でないの?55HX820が壊れたらどうしよう。
247
(1): (ワッチョイ 7be7-0Wb2) 2017/10/12(木) 11:59:34.65 ID:wyHie+Lz0(1)調 AAS
9500Eのスピーカーってはずせるの?
248: (ワッチョイ b995-ZX73) 2017/10/12(木) 12:02:28.26 ID:TuKp+nsC0(2/3)調 AAS
>>247

外せますよ、取説みてごらん
249
(1): (ワッチョイW e9dc-Ijrq) 2017/10/12(木) 12:09:14.78 ID:I5mkYTxG0(1/2)調 AAS
マジで外した状態で売って欲しいわ
250
(1): (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/12(木) 12:17:00.85 ID:SqyFGxnld(3/4)調 AAS
>>249
ほんまそれ
あんなクソスピーカー情弱じじいにしか需要ないで
251: (ワッチョイ 93d4-Wja4) 2017/10/12(木) 12:27:56.29 ID:aG/eCcGv0(1)調 AAS
テレビを置くスペースの横にオーディオ用のスピーカーが有ってギリギリだから、9500EじゃなくってA1買った。
252
(2): (ワッチョイ 998a-BSx0) 2017/10/12(木) 12:28:03.62 ID:2NhdjRcl0(1/2)調 AAS
無職が午前中から「俺の憩いの場を奪わないでー!奪わないでー!」って笑えるね
自作自演が暴かれて火病で顔を真っ赤にした半島出身の猿並の知能しかない一日中暇で2ちゃん以外の楽しみが無い無職中年の悲哀を感じる
253
(2): (ワッチョイ 1992-YuB3) 2017/10/12(木) 13:11:52.14 ID:rwxoP6m70(1)調 AAS
>>252
>>239の言った通りの流れやw
ほんにブレんなお前らw
254: (ワッチョイ 9349-7sL+) 2017/10/12(木) 13:14:05.90 ID:31I+d4jq0(1)調 AAS
>>250
音に拘れないのは最近の若いやつのが多いと思うぞ
貧乏って悲しい
255
(1): (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/12(木) 13:40:05.20 ID:SqyFGxnld(4/4)調 AAS
>>253
ほんにってたまに聞くけどどこかの方言なん?
256: (ワッチョイW e9dc-Ijrq) 2017/10/12(木) 13:42:37.77 ID:I5mkYTxG0(2/2)調 AAS
一人で会話してるって言いに来る奴はまた違う奴だから
257
(1): (ワッチョイ b3e3-7sL+) 2017/10/12(木) 16:56:16.16 ID:kEfDzKPI0(1)調 AAS
>>255
京ことばじゃないのか?(ちょっと前の朝ドラで使われてて「ほんにほんに」って流行ってたぞ)
あんた、関西弁書いてるんだからそっちのほうがよく知ってる気がするんだが・・・似非関西人なのか?w
258
(1): (ワッチョイ b995-ZX73) 2017/10/12(木) 16:59:59.40 ID:TuKp+nsC0(3/3)調 AAS
掲示板などで関西弁使う奴は大概・・・
259: (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/12(木) 17:03:18.90 ID:nq+H5K+60(1/4)調 AAS
>>257
生まれも育ちも大阪やから京都弁なんて全然わからんで
どすえ〜くらいしか知らん
260
(1): (スププ Sd33-Ijrq) 2017/10/12(木) 17:03:21.27 ID:KfR8fFbdd(1/2)調 AAS
ほんに〜ってのは単に昔の言葉だろ特に京都弁って事はない
京都は普通ほんまに〜って言う
261: (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/12(木) 17:03:46.04 ID:nq+H5K+60(2/4)調 AAS
>>258
自演ジジイ?
262: (ワッチョイ 13b3-7sL+) 2017/10/12(木) 17:24:24.81 ID:uvMiZFkC0(1)調 AAS
>>260
ぐぐったら割りと西では使ってるみたいだけど
263: (スププ Sd33-Ijrq) 2017/10/12(木) 17:49:28.33 ID:KfR8fFbdd(2/2)調 AAS
うんだから特に京都弁って事はないって言ってるやんけ
264
(1): (ワッチョイ 0b27-mwVo) 2017/10/12(木) 18:06:07.65 ID:5GfTD2Sf0(1)調 AAS
京都弁ということで紹介されてる>ほんに
外部リンク[html]:www.jrtours.co.jp
265: (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/12(木) 18:08:38.66 ID:nq+H5K+60(3/4)調 AAS
>>253は京都の人いうことか
こういうとこから地道に特定やな
266
(1): (ワッチョイ 418a-YuB3) 2017/10/12(木) 18:53:56.47 ID:n9GBrCFY0(1)調 AAS
ID:KfR8fFbddの立場なしやんww
267: (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/12(木) 19:03:47.16 ID:nq+H5K+60(4/4)調 AAS
>>266
で、ほんまのとこは君どこの人なん?
268: (ワッチョイ 998a-BSx0) 2017/10/12(木) 19:15:18.01 ID:2NhdjRcl0(2/2)調 AAS
自作自演が暴かれて火病で顔を真っ赤にした半島出身の猿並の知能しかない一日中暇で2ちゃん以外の楽しみが無い無職中年
は懸命に自分が無職である事を誤魔化す事に躍起な訳だ
ホントに半島の人達のやり口は何時も同じだという
269: (ワッチョイWW 8bb8-rwy0) 2017/10/12(木) 20:37:51.99 ID:NxgIj0cf0(1)調 AAS
国産メーカーのスレは必ずと言っていいほどネトウヨが沸くからいい迷惑だわ
270: (アウアウウー Sa1d-FmZS) 2017/10/12(木) 21:16:51.45 ID:KUN1k/jYa(1)調 AAS
全部メイドインチャイナなのにな
271: (ワッチョイ 011b-BSx0) 2017/10/12(木) 23:35:55.49 ID:MIkHE6TW0(1)調 AAS
「ほんに」で思い出すのは、高田浩吉の戦時歌謡「軍国風景」だな

いつも聞こえる飴屋の笛も
今日は軍歌に早変わり
紙の日の丸 ヒラヒラと
ほんに嬉しや 祖国日本の心意気
272
(1): (ワッチョイW e9dc-Ijrq) 2017/10/13(金) 00:42:40.24 ID:OSvO1be00(1)調 AAS
>>264
京都市のど真ん中に住んでるけどこんな言葉遣いしてる奴まぁおらんからな
おじいちゃんおばあちゃんとかならこういう人もいるから誰も居ないとは言わないが基本ドラマの世界だよこんなのw
273
(1): (ワッチョイWW 138a-1zwV) 2017/10/13(金) 02:12:17.23 ID:lvjyqSez0(1)調 AAS
>>272
なんか必死でウザい
どっか他所でやれよ
274
(1): (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/13(金) 06:45:33.30 ID:CaF482O80(1/2)調 AAS
>>273
まあそう興奮するなって
自演ジジイみたいになるで
275
(1): (アウーイモ MM1d-hoCc) 2017/10/13(金) 07:30:27.44 ID:WK8597jzM(1)調 AAS
>>274
またお前か
276: (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/13(金) 07:47:07.62 ID:CaF482O80(2/2)調 AAS
>>275
またも何も自演ジジイで遊びたいがゆえに常駐しとるで
277
(3): (スプッッ Sd73-K0go) 2017/10/13(金) 08:25:01.90 ID:syEZX7/Jd(1)調 AAS
無線の5Gだけがすこぶる遅いんだけど
おま環かな
有線、2Gは問題ない
チャンネルを色々変えてみるかな…
278: (ワッチョイ b995-ZX73) 2017/10/13(金) 08:54:28.63 ID:6elTz7E20(1/6)調 AAS
>>277

親機、又はルータ、場合によっては両方再起動するだけで回復するのでは?
279
(1): (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/13(金) 09:00:34.65 ID:w1/1FL6nd(1/4)調 AAS
>>277
NECの廉価モデルの5ghz帯はぽんこつやからもしそれなら諦めたほうがええ
280: (ワッチョイ b995-ZX73) 2017/10/13(金) 09:09:28.32 ID:6elTz7E20(2/6)調 AAS
>>279

廉価帯ならメーカかかわらず大概ダメだろうに、NECに恨みでもあるのか?それともNECが嫌いなだけか?
特定の機種がダメならそれを明記してあげれば?
281
(1): (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/13(金) 09:13:40.87 ID:w1/1FL6nd(2/4)調 AAS
朝から自演ジジイが絡んできたで
ええ日になりそうや
282: (ワッチョイ b995-ZX73) 2017/10/13(金) 09:26:05.96 ID:6elTz7E20(3/6)調 AAS
>>277

因みに5GHz帯はその電波特性上障害物に弱いからそういう事も原因かもね?屋内用とか言われてるけど、親機と同室用
と考えた方が良い。5GHzは電波法がらみ+電波の届く距離が短いからね電子レンジの影響など受けないけどそれ以外に
はあまり良い事は無いよ。

特にNECなんてまじめに無線デバイスを開発しているから5GHz帯は仕様通りに障害物に弱いかもね?
俺はASUSのRT-AC68UとATERM PA-WG2600HP2併用してるけどどっちも5GHz帯は今一だね。
283: (ワッチョイ b995-ZX73) 2017/10/13(金) 09:29:20.96 ID:6elTz7E20(4/6)調 AAS
>>281

自演ジジイが何かは知らないが
情報も知識もなにももたず相槌だけしか出来ないなら黙ってな。
284: (JP 0H25-BSx0) 2017/10/13(金) 10:22:56.18 ID:SfOq51wOH(1/2)調 AAS
ルーター不調なら再起動とか5GHz帯は障害物に弱いとか
常識レベルの事を長文で書かれてもなあ。
285
(1): (ワッチョイ b995-ZX73) 2017/10/13(金) 10:25:15.36 ID:6elTz7E20(5/6)調 AAS
貴方の思ってる常識が必ずしも常識とは限らない。

自己中だな?否定しかない文章、新しい情報がないならそれこそ書き込むなよ、お前も黙ってな。
286
(2): (ワッチョイWW 139f-Xf6/) 2017/10/13(金) 11:51:47.28 ID:w5YCbe3S0(1/2)調 AAS
X9000E買ったんだがみんなは画質とかって追い込んでるものなのか?俺は通常の設定で十分楽しめてるんだけれど
287: (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/13(金) 11:54:08.83 ID:w1/1FL6nd(3/4)調 AAS
自演ジジイ朝から発狂
288
(1): (ワッチョイ b995-ZX73) 2017/10/13(金) 12:04:24.17 ID:6elTz7E20(6/6)調 AAS
>>286

ソレでいと思う、ソニー機の良さは吊るしの状態でそれなりに満足できる所、
設定を詰め過ぎると、ソースごとにああだこうだやり始める羽目になる。

私は基本購入時の設定のまでどれだけの多くのソースが満足して観れるかも購入の基準にしてます。
因みに地デジは最初から省いての判断ですが。
289: (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/13(金) 12:14:10.12 ID:w1/1FL6nd(4/4)調 AAS
自演ジジイいちいち長いで
290
(2): (ワッチョイWW 139f-Xf6/) 2017/10/13(金) 12:32:57.04 ID:w5YCbe3S0(2/2)調 AAS
毎回ブルーレイとか起動すると「テレビのリモコンで操作できます」みたいなのが画面下部に出るのだけれどこれって非表示に出来る?
291
(1): (JP 0H25-BSx0) 2017/10/13(金) 13:46:19.75 ID:SfOq51wOH(2/2)調 AAS
>>285
こっちに自己中って書く人にお前も黙ってなとか言われてもなあ。何の権限があるのかなと。
あと親機と同室用って事は無いのでは?木造家屋の隣の部屋くらいなら普通に届くしある程度電波を
掴められれば速度は5GHz帯の方が出るしね。ルーター置いてる部屋から離れてるなら
中継器使えば良い。
>>288
地デジ以外なら別にSONYじゃなくてもそこまで調整が必要だとは思わないけどなあ。
292: (ワッチョイWW e980-1zwV) 2017/10/13(金) 14:54:11.09 ID:oy4cp5i60(1)調 AAS
>>286
自分は結局スタンダードに少し手を加えたものを常用してる
他のは色温度が自分の好みと全然合わない(特にエキスパートとか)
293: (ワッチョイ 59eb-BSx0) 2017/10/13(金) 22:11:05.31 ID:ykqlxjbj0(1)調 AAS
8500E買ったので、Amazonプライム見ようと思ったらどれも真っ暗。
何か考えられることある?
294: (アウアウウー Sa1d-FmZS) 2017/10/13(金) 22:57:53.10 ID:6q51jbnta(1)調 AAS
ネットに繋がってない
295: (ワッチョイ 011b-BSx0) 2017/10/13(金) 23:49:29.24 ID:pOf+LT7i0(1)調 AAS
急に視力を失った
296: (ワッチョイWW 1323-K0go) 2017/10/13(金) 23:57:47.44 ID:tIc8x+vh0(1)調 AAS
目を開けてない
297: (ワッチョイW 2b9f-jyM3) 2017/10/14(土) 00:07:11.80 ID:sSfAx/WM0(1)調 AAS
俺も今日X9000E届いたからセッティングしてるんだが、
amazonビデオもdtvも接続できない。。。
amazonビデオは「contact us 1060」とかいうエラーはいてて、dtvは「通信エラが発生しました(-110)」ってなる。
YouTubeは普通に見れるからネットは繋がってるのになんでだ?
298: (ワッチョイ 017b-B6a6) 2017/10/14(土) 02:06:35.23 ID:pWMsWOZG0(1)調 AAS
>>291
俺はスタンダードだと少し青く、コントラストとシャープネスがギトギト過ぎると感じるし、
シネマ系は赤く、ちょっと物足りなく感じるので、スタンダードを基本に青を抑える感じに調整してるな。
この手の調整を手動でやるのはものすごく難しくて、
いろんなソースを見ながらちょっとずつ調整していって満足いくまでにかなり時間かかったけどね。
299
(1): (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/14(土) 06:42:04.60 ID:PNHVVRWl0(1/3)調 AAS
ウィザード形式で適切な設定にできる仕組み作ったら流行りそうなのにな
「この画像を見て青白く感じますか?」みたいな質問形式で
300: (ワッチョイ b37e-BSx0) 2017/10/14(土) 06:47:52.00 ID:934r8vUU0(1/2)調 AAS
低でも青白すぎてエキスパートにすると黄色すぎ。
エキスパートの方が目が疲れないのでエキスパート1にしてる。
301
(2): (オッペケ Sr45-VfAM) 2017/10/14(土) 06:54:28.69 ID:3KfqsxMhr(1)調 AAS
目が疲れるほどテレビ見る?
302: (ワッチョイWW 09b3-Xf6/) 2017/10/14(土) 07:03:30.60 ID:PNHVVRWl0(2/3)調 AAS
>>301
そりゃあ人によるで
言われなわからん?
303: (ワッチョイ b37e-BSx0) 2017/10/14(土) 07:08:57.43 ID:934r8vUU0(2/2)調 AAS
野球やサッカーやアメフト等のスポーツをよく見てるけど白いユニで動き回るから白色が不自然だと1試合見続けると疲れるよ。
304: (ワッチョイWW 1323-K0go) 2017/10/14(土) 07:14:41.48 ID:JWM6mI2g0(1)調 AAS
はあ
305: (ワッチョイWW 7bbc-1zwV) 2017/10/14(土) 07:42:21.23 ID:YcAfOhih0(1)調 AAS
>>301
テレビ(地上波)は見ないが週末に映画2本くらいは見たりするからそういう日は疲れる。
後、ゲームやる奴らはもっと短い時間で疲れると思うぞ。
306: (ワッチョイW 0b82-jyM3) 2017/10/14(土) 09:02:18.54 ID:ptOI1hXw0(1/2)調 AAS
>>31
OLEDはHDRに必要な輝度が糞だからその時点で選択肢にない
その糞だというZ9Dでターミネーター観たけど眩しいシーンではすごい眩しかった
307: (ワッチョイW 4111-exLl) 2017/10/14(土) 09:02:22.83 ID:U9ZQrrvN0(1)調 AAS
そういう意味では間接光のプロジェクターはいいと思う
308
(2): (ワッチョイW 0b82-jyM3) 2017/10/14(土) 09:34:22.66 ID:ptOI1hXw0(2/2)調 AAS
>>208
ずっとサウンドバー買うつもりで調べていたけど、AVアンプで5.1.4chの環境作った今思う事はサウンドバーにしなくてよかったって事
309: (アウアウウー Sa1d-Y3bU) 2017/10/14(土) 09:38:58.98 ID:AdPDRfAha(1/2)調 AAS
>>308
もの凄いヘイルメリーw
310: (スッップ Sd33-Xf6/) 2017/10/14(土) 10:49:55.45 ID:XDwsh1mKd(1)調 AAS
>>290
俺も消し方知りたいわ誰か頼む
311: (ワッチョイ e949-7sL+) 2017/10/14(土) 11:08:52.84 ID:7RG5sIPQ0(1)調 AAS
>>308
そんなアタリマエのことを今更書かなくてもw
Z9DにAVアンプで音響環境しっかり組んでるとA1だろうがなんだろうがゴミに思えるw
312: (ワッチョイWW 53b8-6cT/) 2017/10/14(土) 11:25:19.16 ID:rhEtTlRV0(1)調 AAS
>>290
CECを無効に設定するとか
313: (ワッチョイW f96b-XPDD) 2017/10/14(土) 11:38:02.02 ID:oM7+mbma0(1)調 AAS
9500Eも49型だしてくれよ
サイズでかいのつれえわ
314
(3): (アウウィフ FF1d-mpvF) 2017/10/14(土) 12:24:53.12 ID:rO3Dt1CvF(1/6)調 AAS
z9d買った。
ホームシアターのスピーカーをつないでいる。

入力切換2(ARC)→ホームシアター→PS4
入力切換2(ARC)→ホームシアター→ZT2000
となってる。

電源が切れている状態からZT2000やPS4をいきなり起動すると、ホームシアターから音声がきっちり出力される。
その後テレビの画面とか、Netflixとかに切り替えると、(ARCに)音声が切り替わらない。

そういうもの?
315: (アウウィフ FF1d-mpvF) 2017/10/14(土) 12:25:55.56 ID:rO3Dt1CvF(2/6)調 AAS
Z9Dのレコーダーショボすぎね。
操作性も悪すぎねえ?
早見も出来ないし。
316: (アウウィフ FF1d-mpvF) 2017/10/14(土) 12:27:00.83 ID:rO3Dt1CvF(3/6)調 AAS
あと普通にAndroid落ちるんだけど。
今日Netflixで番組見てから、完全フリーズしたし。
電源抜き差しで直ったが。
317
(1): (アウウィフ FF1d-mpvF) 2017/10/14(土) 12:27:49.18 ID:rO3Dt1CvF(4/6)調 AAS
Z9D
テレビ機能以外全部いらんわ。
遅すぎて、安定性が低すぎて、操作性が悪すぎて、使い物にならない。
318: (アウウィフ FF1d-mpvF) 2017/10/14(土) 12:30:09.24 ID:rO3Dt1CvF(5/6)調 AAS
Z9Dのレコーダーだが、
画面表示が3分の1くらい占めていて邪魔すぎ。
しかも表示時間長すぎ。
おまえら常用してる?
319: (アウアウウー Sa1d-Y3bU) 2017/10/14(土) 12:35:49.07 ID:AdPDRfAha(2/2)調 AA×

320: (ワッチョイ 01ef-Padz) 2017/10/14(土) 13:08:30.98 ID:nlX7Wl4T0(1)調 AAS
問題が発生したため、HueyModuleを終了します。
321: (ワッチョイWW 11a7-1zwV) 2017/10/14(土) 14:08:36.17 ID:Ejchu8Bs0(1)調 AAS
>>317
つーか、そのモッサリ、テレビ機能が元凶だと思うわ
地上波全く眼中になオレのZ9Dは完全な動画再生専用でモッサリしてないもんな
いっそテレビなんて見るの止めたら?とか言ってみるw
322: (ワッチョイW 418a-8QyR) 2017/10/14(土) 14:17:36.03 ID:DmLQMVp00(1)調 AAS
テレビにアンテナ線つながないと少しマシ
323: (スッップ Sd33-yJHr) 2017/10/14(土) 14:24:18.31 ID:mpnkfhgvd(1)調 AAS
そろそろHX900から買い換えるかと思い家電屋で現行のブラビア見てきたが、HX900ユーザーの俺ですら耐えられないモッサリ具合とメニューのわかりにくさに愕然とした
正直最初、あれ?リモコンが反応しねーぞ、と素で思ってしまった
324
(1): (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/14(土) 14:31:50.12 ID:XwH7mN3Vd(1/2)調 AAS
>>314
Android TVはHDMI CECの不具合というか相性問題多数かかえてるから、本来ならそこでチューナの音声に切り替わるんだが上手く切り替わってないんだろうね
325: (ワッチョイWW 719f-SGyE) 2017/10/14(土) 14:34:15.79 ID:9D+MYldY0(1/2)調 AAS
9000E買ったんだけどどうやれば一週間の番組表出るの?
326
(2): (アウアウカー Sad5-Q7Xo) 2017/10/14(土) 14:45:54.86 ID:4dpEg/Qka(1)調 AAS
AndroidTVって客が望んでんの?
全録TVの方がニーズあると思うが。
327: (ワッチョイWW d3e3-1zwV) 2017/10/14(土) 15:05:38.69 ID:swYNWabX0(1)調 AAS
>>314,324
オレも最初の導入時にARCでの音声でハマった。
自分の場合は、結局、アンプを初期化したら不具合なくなったよ。
アンプのHDMIが前環境の設定を上手く忘れてくれてない感じだった。
328: (オイコラミネオ MM8b-6cT/) 2017/10/14(土) 15:14:28.42 ID:+yw5rmZDM(1)調 AAS
>>314
Z9DのARCは入力3なんだが
329: (ワッチョイ b995-zyfw) 2017/10/14(土) 15:15:21.45 ID:hH/R5kSs0(1/2)調 AAS
>>326

俺はいらないな、見る番組ないし。
330: (スフッ Sd33-Xf6/) 2017/10/14(土) 15:16:17.49 ID:XwH7mN3Vd(2/2)調 AAS
自演ジジイきてる?
331: (ワッチョイ 09b3-7sL+) 2017/10/14(土) 15:59:29.85 ID:tEaHUG9v0(1/2)調 AAS
>>326
逆にもうテレビチューナーいらない
ネットフリックスなんかの動画配信さえあれば幸せ
それにこの先テレビテレビ言うやつは老人だけになるし今からAndroidTV化したのは賢い選択だと思う
332: (ワッチョイ b995-zyfw) 2017/10/14(土) 16:06:13.03 ID:hH/R5kSs0(2/2)調 AAS
B-CASとか余計なものばかりだしね
確かに要らないな
333: (アウウィフ FF1d-mpvF) 2017/10/14(土) 16:07:06.09 ID:rO3Dt1CvF(6/6)調 AAS
ぶっちゃけ、DMMディスプレイに、高画質化機能つけたら、それで十分。
1-
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.521s*