[過去ログ] Sony BRAVIA ブラビア Part223 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739(1): (ワッチョイ 7ad2-p6Ea) 2017/10/23(月) 11:43:07.30 ID:2zvb1cXa0(1/7)調 AAS
>>728
あのさあ、初めから中古の価格がxxxだから・・・って初心者に程度の良し悪しがある中古を薦めるバカが何処に居るのよ
そんなこといい出したらB&Wの中古だって相応の値段で買えるんだしBoseだけそんなにゴリ押しする意味が全然わからない
それならヤマハ辺りの新品sp勧めた方がまだまし
740: (アウアウアー Sa5e-Wcai) 2017/10/23(月) 12:08:17.33 ID:YRVDnsura(1)調 AAS
>>678
8500は75インチという選択肢があるのが魅力であって75インチ以外なら買う意味あんまないかと。
741: (JP 0Hd5-DI0E) 2017/10/23(月) 12:19:27.35 ID:/GFrz9WFH(1)調 AAS
9000Eとサウンドバー(HT-ST3)あるけどサウンドバー使うことはもうないな
ゲームのときだけサラウンドが欲しくて買ってみたんだけど累計で5時間も使ってない
ミドルレンジのバーだとそれくらい普通のスピーカーに劣る
今使ってるKEFのR300は2chのみだけどヘタにサウンドバーでサラウンド求めるよりまともな2chのほうが100倍ましってのが結論かな
それくらいテレビ本体やサウンドバーの音は不自然に聞こえる
なぜ設置しているかというと背後のケーブルやらを隠すためw
他に置き場もないし
でもサウンドバーとテレビのスピーカーだったら現在においても圧倒的にサウンドバーのほうがいいと思う
ウーハーはいずれ欲しいな
画像リンク
742(1): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 12:30:16.56 ID:TFK/CWmm0(8/22)調 AAS
単発ID個人攻撃書き込みは全て無意味な書き込みだから無視するが吉。
サウンドバークラスについてくるSWの低域は
本来「ドン」とでるとこがサウンドバーの物だと「ボフ」になりがち。
さらに言えば映画館などで不安感をあおる為に流す超低域「30Hz」以下は殆ど出ない。
SWはアンプも内蔵しているからSWにおカネ掛けるととても良い。
>>739 B&Wの中古をスタンド込で買うと幾らになるのかな?意味が解らないならもう少しちゃんと考えてたら?
「意味解らない」と書きこむのは「俺ばかでーす」と同意。考えてそれでも気に入らないなら他の選択すればよい。
中古の良し悪し?他の入札の有無で大概良品は解るけどね?101系はそんなに酷く劣化しないしね。売却もしやすい。
中古も自分に向いてないなら新品を買えば良い。それだけ。ごり押しもしていない。
さすが「意味解らない」奴の判断だ(w
743: (ワッチョイWW 16eb-qwnM) 2017/10/23(月) 12:39:44.43 ID:hlGGaNp60(1)調 AAS
次スレはまたIP表示にしてくれ
前はそうだったのに
744: (ワッチョイ fa12-p6Ea) 2017/10/23(月) 12:43:42.82 ID:pDvNRkLP0(1/3)調 AAS
>>742
cm2なら3万くらいで買えるじゃないの
てかなんでスタンド込みに指定するんだw
そもそもスタンドは既製品じゃなくてもいいしどうにでもなる
ま、そうやって延々と昭和のBose信仰にしがみついてればいいよ、オッサンw
745(3): (ワッチョイ 4aeb-REa2) 2017/10/23(月) 12:44:19.98 ID:iMLHTpjD0(1)調 AAS
テレビ台に置けばスタンドになるの?
950 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:22:48.34 ID:lSM4Czxm0.net [20/45回]
>>921
をーよかったね
比べたら一目了然でしょ??
煽りのアホは救いがたいけどね
ちなみにうちの色が変な58Z20Xもさらしてあげよう
サブルームの機材です。
部屋が汚いのはすめーん
画像リンク
746: (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 12:47:23.43 ID:TFK/CWmm0(9/22)調 AAS
>>745
凄いなこの人、
MINIMAにL570?5800も使ってる。101ITもあるじゃない。しかもGTラック!STAX、yst−sw1000
この写真だけで300万くらい?
747(1): (ワッチョイ fa12-p6Ea) 2017/10/23(月) 12:47:33.52 ID:pDvNRkLP0(2/3)調 AAS
>>745
スタンドはスパイクに乗せて別途に設けたほうがいいよ
ハヤミ辺りのスタンドなら数千円で手に入るし堅牢で十分使える
748(1): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 12:50:02.20 ID:TFK/CWmm0(10/22)調 AAS
>>747
スタンド無いとサテライトスピーカーのツィータの位置が低くなり過ぎない?
749(1): (ワッチョイ 7ad2-p6Ea) 2017/10/23(月) 12:53:55.72 ID:2zvb1cXa0(2/7)調 AAS
>>748
乗せるなとはいってないと思うが
スタンドもピンきりだが必要十分なものが安価に手に入るだろ
750(1): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 12:58:32.10 ID:TFK/CWmm0(11/22)調 AAS
>>749
結局スタンドあった方がよいのでしょう?因みにどういうスタンドがお薦め?
751: (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/23(月) 13:18:43.77 ID:o61nN9gq0(7/12)調 AAS
自演ジジイは会話すればするほどこのスレに居着きよるで
IP表示にしてガンガン攻めて追い出すしかない
752(1): (ワッチョイ fa12-p6Ea) 2017/10/23(月) 13:31:00.77 ID:pDvNRkLP0(3/3)調 AAS
>>750
トールボーイならいらない
ブックシェルフならスタンドはあったほうがいい
スタンドも金かければキリがないが、オススメはハヤミ、安くてしっかりしてる
753(1): (オイコラミネオ MM5e-thVW) 2017/10/23(月) 13:38:07.84 ID:2dU280XVM(1)調 AAS
スピーカーの話題はBRAVIAとは関係ない
どのシステムを選ぶかは人それぞれ
別のところでやってくれ
754: (THWW 0Hdd-9oRT) 2017/10/23(月) 13:39:21.56 ID:71xqPpwhH(1/3)調 AAS
オレもサラウンド用にはハヤミのスタンド使ってるわ
かなり頑強で悪くない
755: (THWW 0Hdd-9oRT) 2017/10/23(月) 13:41:16.38 ID:71xqPpwhH(2/3)調 AAS
>>753
ブラビアの内蔵スピーカーがマシだったらこんな話にはならないんだよ
それにどーせ大した話題ないんだしこれくらいの雑談は許せよ
756(2): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 13:50:17.21 ID:TFK/CWmm0(12/22)調 AAS
>>752
トールボーイだと箱にお金がかかるから結局高いスピーカーになる安価なものはコスト面で不利だから結局
音は悪い。サテライトにトールボーイの容量は多くの場合いらない。
ハヤミでお勧めのスタンドってどれですか?結局高くつくでしょう?まぁ高いか安いかは質問者が判断することだけどね。
私はただ一案を上げただけ。
757(1): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 13:56:35.40 ID:TFK/CWmm0(13/22)調 AAS
>>745
補足、この人はTV台においているんじゃない、GTラックの上においている。
GTR-1Bという名前だけど、このラックだけで38kgの重量があり、36000円もする。
変なスピーカスタンドに置くよりよほど良い。
758: (THWW 0Hdd-9oRT) 2017/10/23(月) 14:16:03.62 ID:71xqPpwhH(3/3)調 AAS
>>756
ハヤミのNx b300なら新品でも5000円位
君のお得意の中古ならもっとお安いでしょうよ
まあどう転んでも中古のBoseって選択にはなんないよ
オレでも中古のCM2に3万入れた方が幸せになれると思うもんね
759: (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/23(月) 14:17:52.88 ID:o61nN9gq0(8/12)調 AAS
うちもハヤミの一番安いラインの背高いほう使ってるわ
そこにzensor3載せてる
760(1): (ワッチョイ d6c7-+udL) 2017/10/23(月) 15:03:05.27 ID:67M68umu0(1)調 AAS
>>757
いくら全体重量があったってspを乗せる天板の下に空間があるラックなんかじゃ駄目
全体重量はそれほどなくてもスピーカー専用に作られたスタンドの方が良いよ
重いだけでいいならレンガでも積んどけって話になる
761: (ワッチョイ 7ad2-p6Ea) 2017/10/23(月) 15:22:17.18 ID:2zvb1cXa0(3/7)調 AAS
>>756
760の言う通り
ボード下に空間がある箱型ラックにスピーカー乗せるとその部分でかなり共振して音が濁る
安物でもスピーカースタンド使ったほうがまだいい
基本が分かってたらこれくらいのこと分かるはずなんだけど
762(1): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 15:23:55.34 ID:TFK/CWmm0(14/22)調 AAS
>>760
そうは思わない。それは前提としてスピーカーを置いた箱が共振する時に限られる。
GTR-1Bを視た事もさわった事も無い人が言いそうなセリフ。
またスタンドの設計の方向によってはまだブロックやレンガを積んだ方が良い場合もある。
763: (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 15:25:25.82 ID:TFK/CWmm0(15/22)調 AAS
ココって実機を使った事も無い奴が多すぎるね(w
764: (スッップ Sd9a-XXPs) 2017/10/23(月) 15:26:45.49 ID:5KYqk7HCd(1/3)調 AAS
重量38kgのラックなら、ちょっとやそっとじゃ共振しない程度に天板は厚いだろうな
765(2): (ワッチョイ 7ad2-p6Ea) 2017/10/23(月) 15:31:54.36 ID:2zvb1cXa0(4/7)調 AAS
>>762
レンガはありだけど、ブロックで良いとか言ってたのはやっぱり昭和の時代だけだよw
今やる人はいないってw
ま、天板叩いて音がしないんだったらそのラックでもいいだろう
でも大なり小なり音するだろ?スピーカーは当然振動するしそこで共振起こすんだよ
全体の重量なんかみるんじゃなく、乗せてる板の場所をみなよ
下が空間じゃ意味ないんだって
766(2): (スプッッ Sd7a-iYjv) 2017/10/23(月) 15:36:00.61 ID:yC0hN17od(1/3)調 AAS
スピーカースタンドってのは音の抜けを左右する重要パーツだろう
好みに合わせて色々試すもんじゃないの
だからこれだ!というのはないと思うけど
767(1): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 15:38:53.98 ID:TFK/CWmm0(16/22)調 AAS
>>765
レンガもそのままじゃなしだね、ブロックもそうだけどちゃんと水平取れるようにしなければならない。
穴をふさいだり、隙間を埋めたり、素材ごとの共鳴をどうするか?を考えてそれなりの対処をしなければならない。
今やる人が居ないのは効果が無いからじゃ無くてまず第一にやろうと思う程のオーディオ好きが居ないだけ。
スピーカは当然共振するとかも関係ない、
そもそもそのスピーカがどういうものなのかによる。箱を鳴らすのか、箱を鳴らさない方向なのか、そういうところから
設定していく。
そもそもスピーカースタンドだって箱だよ、前か横から見れば大概 □ か ?の形をした箱だ。
したが空間になっているのが当たり前。
768(2): (ワッチョイ 7ad2-p6Ea) 2017/10/23(月) 15:44:44.47 ID:2zvb1cXa0(5/7)調 AAS
>>766
音は好みがホント分かれる。特にスピーカーの選択はね
自分で視聴しに行っても環境変わると「あれ?聞きに行った時と違う」みないなことも多々ある
ただ、設置するセオリーはあって、とにかく余計な共振を減らすこと
それを板一枚の上に乗っけてドライブすると厚い板でも厚みが数センチしかないので下に振動が伝わってしまう
ラックにスピーカー乗せて、どうよ?って言われちゃうと苦笑するしかないw
これじゃ全体重量があっても何の意味もない
769(1): (スッップ Sd9a-XXPs) 2017/10/23(月) 15:46:21.18 ID:5KYqk7HCd(2/3)調 AAS
>>765
魔法で中空にスピーカーを固定できるならいいけど、現実には「設置」するしかなくて、その設置によって固有の音は出るよ大なり小なりね
スピーカースタンドだろうと例外ではない
770: (ワッチョイ 7ad2-p6Ea) 2017/10/23(月) 15:47:24.70 ID:2zvb1cXa0(6/7)調 AAS
>>767
>もそもそのスピーカがどういうものなのかによる。箱を鳴らすのか、箱を鳴らさない方向なのか
スピーカーの箱以外の振動を極力減らすって意味なのにバカなんですか?
771: (ワッチョイ 7ad2-p6Ea) 2017/10/23(月) 15:49:49.44 ID:2zvb1cXa0(7/7)調 AAS
>>769
普通のスタンドみてごらん
天板の下に必ず立板で振動を逃してる
ポカンと間が空いてるもんの上に振動媒体をそのまま載せるとか馬鹿のやることだよ
772: (スプッッ Sd7a-iYjv) 2017/10/23(月) 15:52:28.80 ID:yC0hN17od(2/3)調 AAS
>>768
下に空間があるのはNGと言いたいのは解るよ
糞位相生むだけだからね
だけど場合によっては、空のスピーカーボックスの上にスピーカーを置くと最良になることもある
まぁレコーディングスタジオなんかでも適当にミキサー卓にスピーカー置いてるところもあるし、気にしない人のが多いよ
773(2): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 15:58:18.78 ID:TFK/CWmm0(17/22)調 AAS
>>768
もうちょっと経験つみましょう。今さら
>自分で視聴しに行っても環境変わると「あれ?聞きに行った時と違う」
で、どうするよ? 試聴はスピーカーユニットの個性を聞きに行くのです。
パッシブラジエターの様に複数のスピーカが置かれている場所での試聴なんて(w
そもそも余分な共振はその人によって違う。
基本と言うなら全ては部屋ありきなんだよ、スピーカースタンドは>>766の言うように音の抜けと言うかまずは耳の位置に合わせるための物、
後は床、部屋によってどうするか決めていく。
部屋の床が軟いならオーディオボードや強固なラックの上に置く事で常に床にテンションがかかり、余分ば共振を止める。
其の上に対策をしたスピーカーを載せる事は悪い事でもない。
視点がスピーカースタンドだけで止まってるからそういうことになる。
そもそも制振する事が正しいわけでもない。 気に入った音を現在の環境で出せればそれが正しいの。
774: (スッップ Sd9a-XXPs) 2017/10/23(月) 16:02:22.05 ID:5KYqk7HCd(3/3)調 AAS
最終的にはルームアコースティックの問題になるしね
このスレ的に、ステレオの中間に大型テレビを設置してる時点でもうある程度諦めるしかないし、スピーカースタンドに固執してもさほど意味は無い
775(1): (スプッッ Sd7a-iYjv) 2017/10/23(月) 16:03:11.36 ID:yC0hN17od(3/3)調 AAS
これ以上、スピーカー共振とかの話したければ
車のオーディオスレに行けば良いんじゃないかな?
車でのオーディオチューニングは地獄だよ
でも成功すると最高だよ
そして飽きるよ
776(1): (THWW 0Hdd-9oRT) 2017/10/23(月) 16:05:02.97 ID:VUoHU0ZUH(1)調 AAS
>>773
スピーカーを箱に乗せてる人の台詞じゃないよねw
777: (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 16:06:55.38 ID:TFK/CWmm0(18/22)調 AAS
>>775
同感、カーオーディオは掛けたおカネの割に見返りが少ない。
一時つぎ込んだ友人が居るけど努力と出費の割には見返りが少ないなぁと思った。
778(1): (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/23(月) 16:08:47.82 ID:o61nN9gq0(9/12)調 AAS
知識不足で自演ジジイ一人ぼっちやんけ相手するなら最後までおしめ替えたれや
779: (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 16:09:05.56 ID:TFK/CWmm0(19/22)調 AAS
>>776
煽るにしても質悪すぎ、>>773を前提にセッティングしてますよ私は床や壁を固めるほどの余裕が無いもので。
780(1): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 16:13:10.12 ID:TFK/CWmm0(20/22)調 AAS
>>778
へースピーカーは持ってんだ(w
ダリはへリコン400のクラシック&弦専用機のイメージしかないな。AVには向かないのでは?
781: (オイコラミネオ MM5e-5ag2) 2017/10/23(月) 16:13:51.29 ID:RDK8Xz7/M(1)調 AAS
これ、本人の?
782(1): (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/23(月) 16:15:18.15 ID:o61nN9gq0(10/12)調 AAS
>>780
気持ち悪いからアンカつけんなや
783(2): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 16:18:55.23 ID:TFK/CWmm0(21/22)調 AAS
>>782
気持ち悪さなら煽りしか出来ずに初めて機種名を出した(よほどうれしかったんだろうか?)お前様にはとてもかないません。
なんでそのスピーカ選んだの?
784(1): (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/23(月) 16:34:28.04 ID:o61nN9gq0(11/12)調 AAS
>>783
ごめんやでポップコーンの袋が固くて開かんくてイライラしてたんや
フロントzensor3は新品10,000円やったからってだけやで
わしは目も耳もそんなええほうやないから
そこそこええもんを安く買えたらそれでええ思とる
v781は3,000円、サラウンドとサラウンドバックはzensor1にしとるけどそれは3,000円、vokalは8,500円や
コスパしか気にしてへんからこだわりはないで
785: (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/23(月) 16:39:25.60 ID:o61nN9gq0(12/12)調 AAS
>>783
ちなみにテレビは9000Eやで
ちょっと上にも書いたけどな
786(3): (ワッチョイ 7595-UFQ9) 2017/10/23(月) 16:53:17.95 ID:TFK/CWmm0(22/22)調 AAS
>>784
ありがとう。
その構成でも音は満足できると思います。とはいえ私のダリのイメージがヘリコン400で固まってるので
AV向きなのかはわからないので聞いてみた。
9000Eはうちの交換対象で提示されたBRAVIAだなX9300Dのように隅が暗くなったりします?
どこかでそんな書き込みを見たのでもしその傾向あれば教えて欲しいかな?というか4隅暗くなるって書いたのYOU?
787: (オイコラミネオ MM5e-thVW) 2017/10/23(月) 17:06:18.86 ID:cxopGhVOM(1)調 AAS
スピーカーの話はウザすぎる、別でやれ
自分の好みを他人に押し付けるな
788: (スップ Sd7a-MuUE) 2017/10/23(月) 17:23:58.39 ID:hf+M9EWfd(1)調 AAS
すいません、BRAVIAの話をしてください
789: (ワッチョイ cdd2-p6Ea) 2017/10/23(月) 18:56:45.98 ID:vdzQm4LC0(1)調 AAS
>>786
ヘリコンw 10年も前の機種の話で何言ってんだよw
790: (ワッチョイ 8e1e-KCve) 2017/10/23(月) 19:47:03.75 ID:okaiNUis0(1)調 AAS
>>786
そんなんだから未だにBOSEとか言っちゃってんだろ
まじウザいからどっかいけって
791: (アウアウカー Sadd-PPE6) 2017/10/23(月) 20:18:47.45 ID:XuQVQdHWa(1/2)調 AAS
そういえばアコースティックサーフェース家で使っている人いる?
俺は有機ELは壊れやすそうと判断さて買わなかった。
792(1): (オイコラミネオ MM5e-2oSd) 2017/10/23(月) 20:31:23.61 ID:9IzzO4K8M(1)調 AAS
皆使わないアプリの無効化ってしてる?
793: (アウアウカー Sadd-PPE6) 2017/10/23(月) 20:57:00.07 ID:XuQVQdHWa(2/2)調 AAS
>>792
してる。
止めすぎてGoogle Playボタンが効かなくなったが。
でも重い。
794: (ワッチョイWW 719f-upsE) 2017/10/24(火) 02:20:55.18 ID:GXgb2TvL0(1)調 AAS
いらないアプリ無効化しても対してサクサクにならない
795: (ワッチョイW a59f-ven3) 2017/10/24(火) 02:24:05.24 ID:437XdmUo0(1/2)調 AAS
BRAVIA KJ-75X8500E
これを購入検討しているのですが、なぜか最近いきなりやすくなりはじめました
これはまだ待った方がいいのでしょうな?
夏のボーナス時にめちゃ安くなったからなかなか手が出せない
796(2): (ワッチョイW a59f-ven3) 2017/10/24(火) 02:38:33.03 ID:437XdmUo0(2/2)調 AAS
ちなみに8500E 75型の用途はゲームと映画
上位機種の75型は値段があまりにも高すぎて購入できず
65型だったら購入できるのだけど、誰かアドバイス下さい
797: (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/24(火) 06:26:04.54 ID:gPuFRq1e0(1/5)調 AAS
>>796
映画は大画面最高だろうけど、ゲームを75型でやるならかなり視聴距離取らないとしんどいよ
まあそのへんはすでに検証済なのかもしれないけど
798: (アウアウウー Sa89-xnhs) 2017/10/24(火) 06:36:31.57 ID:OBKMXckba(1)調 AAS
俺75インチ
8畳間2個つなげてる。
でも視聴位置はやや前の方だな。
799: (ワッチョイ fa79-KCve) 2017/10/24(火) 08:22:13.16 ID:Y9licBbE0(1)調 AAS
>>796
デカイ画面は確かに迫力は増すけど精細さは確実に小さい画面に劣る
(多少下のグレードでも75よりは65のが綺麗には見える)
それを納得した上で75にするなら問題ない
800: (ワッチョイ d681-REa2) 2017/10/24(火) 10:04:43.45 ID:E+ke2JoH0(1/3)調 AAS
最寄りの家電量販店で買ってあげたいがネット通販との価格差が大きすぎて躊躇する
801: (アウアウカー Sadd-ven3) 2017/10/24(火) 10:27:11.74 ID:b+sVBHfEa(1)調 AAS
うーん、なかなか迷いますね。
75型が40万くらいだったら迷わずポチるんだけど
802: (ワッチョイW d6a5-xnhs) 2017/10/24(火) 12:00:41.00 ID:8xk7l8720(1/4)調 AAS
そういえば閉店間際のビックカメラで
Z9D 75インチを買おうとして、
店員にカカクコム価格見せたら、5秒で
原価割れです
って言ってきやがった。
803: (スフッ Sd9a-JBQd) 2017/10/24(火) 12:13:56.42 ID:M5G7VS25d(1/3)調 AAS
まあバッタ屋の価格見せられてもな
804: (ワッチョイ 198a-0GSP) 2017/10/24(火) 12:35:26.64 ID:ecdiRdqz0(1/3)調 AAS
えっ?収入も無いのに買えるわけないじゃんw
造り話にしても針がデカすぎて( ゚д゚)ポカーンだなw
805: (ワッチョイWW d698-un/1) 2017/10/24(火) 13:13:03.16 ID:wY8hhvA80(1)調 AAS
店頭でカカクコムの値段見せる奴はキチガイだと思う
806: (ワッチョイ d681-REa2) 2017/10/24(火) 13:30:02.62 ID:E+ke2JoH0(2/3)調 AAS
さすがに価格の値段で交渉しようとは思わんが、悩ましいな
807(1): (スフッ Sd9a-JBQd) 2017/10/24(火) 13:38:51.70 ID:M5G7VS25d(2/3)調 AAS
SONY製品はお買い物券を安くかっておいてソニストで買うのが価格の面でも保証の面でも間違いないでしょ
その準備期間が取れないくらいの衝動買いなら他を考えるしかないけど
808: (ワッチョイW 4ddc-mPv9) 2017/10/24(火) 14:19:06.87 ID:OJQds4G80(1/5)調 AAS
ビックカメラがそもそもいくらだったの?
809(1): (ワッチョイ 7505-ubCT) 2017/10/24(火) 14:37:02.65 ID:JDNwKa4+0(1)調 AAS
バッタ屋とか昭和のおじさん?www
810: (ワッチョイ 7529-ubCT) 2017/10/24(火) 14:47:07.49 ID:rdQ9MyC+0(1/3)調 AAS
バッタ屋って昭和の家電店が安く仕入れたい時に利用する現金問屋のこと。
811: (ワッチョイ 7529-ubCT) 2017/10/24(火) 14:49:51.57 ID:rdQ9MyC+0(2/3)調 AAS
町の家電店が量販店に対抗する手立てが当時のバッタ屋
今バッタ屋が量販店にダメージ与えてるって言うのは痛快だね
みんなネットで買って量販店潰した方がいいw
812: (ワッチョイW 4ddc-mPv9) 2017/10/24(火) 14:53:36.89 ID:OJQds4G80(2/5)調 AAS
ノーダメージだぞ
813: (ワッチョイWW d681-sQMv) 2017/10/24(火) 14:54:31.72 ID:dbmByGMV0(1)調 AAS
>>807
普段ソニーストア使ってないと、いろいろな割引要素を集めるのが面倒に感じる
814(1): (ワッチョイWW 71c3-dtMj) 2017/10/24(火) 15:08:51.47 ID:sGYDka3+0(1)調 AAS
俺も山田でバッタ屋って言われたよw
ヤマダの終わった日を感じた
815: (ワッチョイW fa8a-+snD) 2017/10/24(火) 15:10:45.49 ID:9UmRUeD60(1)調 AAS
でも価格コムの掲示板見てると、価格コムの値段より安く買ってるよね。
都内の家電量販店で。
俺は田舎だから価格コムの値段出しても相手にもして貰えないけど。
816: (ワッチョイ 7529-ubCT) 2017/10/24(火) 15:15:59.33 ID:rdQ9MyC+0(3/3)調 AAS
ヤマダはメーカー営業を自社従業員の様にただ働きで使うからな
817: (スフッ Sd9a-JBQd) 2017/10/24(火) 15:16:50.41 ID:M5G7VS25d(3/3)調 AAS
価格コムの値段を出すから相手にされないってだけであって
そのへんの量販店でもちゃんと相みつさせれば価格コム最安値より下がることなんて多々あるだろ
818: (ワッチョイW 4ddc-mPv9) 2017/10/24(火) 15:19:13.06 ID:OJQds4G80(3/5)調 AAS
量販店でも現品限りとかなら余裕で価格comより安く売ってたりするよねそこから更に多少交渉出来たりするし
819: (スッップ Sd9a-XXPs) 2017/10/24(火) 15:45:12.08 ID:WZG2yXknd(1)調 AAS
ちゃんと交渉すれば価格COM並か、それ以下もいけるよね
たぶん頭の悪そうな客は金ヅルとしても弱いし、時間の無駄だからハナから相手にしないってだけだわな
820(1): (ワッチョイ d681-REa2) 2017/10/24(火) 15:46:24.33 ID:E+ke2JoH0(3/3)調 AAS
現品限りとか、下手な中古より信用できない
821(1): (ワッチョイW 4ddc-mPv9) 2017/10/24(火) 15:51:41.88 ID:OJQds4G80(4/5)調 AAS
>>820
なんで?展示品じゃないぞ?
822: (ワッチョイ 199e-+udL) 2017/10/24(火) 16:27:56.76 ID:Egx96ETy0(1)調 AAS
>>809
バッタ屋って今でもあるだろ
訳あって処分されたもんを叩き売りしてる非正規品販売店のことなんだから
823: (ワッチョイ 199e-p6Ea) 2017/10/24(火) 16:32:09.00 ID:E2r8+8w40(1/2)調 AAS
>>814
だって価格コムに出てる店って実際にバッタ屋も入ってるでしょ
倒産したとこのもんを買い叩いて仕入れて売り切る感じの店が多いわけだし
824(1): (ワッチョイ cdd2-p6Ea) 2017/10/24(火) 16:58:28.54 ID:cfj21lY60(1/2)調 AAS
>>821
現品限りってのは正規の仕入れじゃないもんをもってきて転売してるだけ
なので店舗での保証はまずない(メーカー保証はあるとおもう)
信用するしないって話なら展示品のほうがまだ素性が分かるからマシかな
825(1): (スププ Sd9a-mPv9) 2017/10/24(火) 17:09:17.93 ID:QDZ4AcFnd(1)調 AAS
>>824
何その妄想頭大丈夫か?
826: (ワッチョイ cdd2-p6Ea) 2017/10/24(火) 17:29:21.87 ID:cfj21lY60(2/2)調 AAS
>>825
どの辺りが妄想なのか具体的のどーぞ
827: (ワッチョイ 199e-p6Ea) 2017/10/24(火) 17:39:52.48 ID:E2r8+8w40(2/2)調 AAS
バッタ屋ってのが結局「在庫処分業者」だからね
いつも現品限りで商売してる店の商品よりは量販店の展示品のほうが素性は見えてるのは確かよ
828: (ワッチョイ a69f-pBWB) 2017/10/24(火) 17:45:15.66 ID:739HynvZ0(1)調 AAS
バッタ屋で売ってるものも在庫処分品だが量販店の在庫処分とはまた意味が違う
829: (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/24(火) 17:52:15.71 ID:gPuFRq1e0(2/5)調 AAS
量販店の現品限りの話をしとるんやろ?
文盲おるん?
830(1): (ワッチョイW 4ddc-mPv9) 2017/10/24(火) 18:27:36.38 ID:OJQds4G80(5/5)調 AAS
家電量販店の現品限りってわざわざ訳わかんねーところから仕入れて来て転売してんのかーへーシラナカッター
保証付かないなんてのも見た事無いけどそんなとこあるんだーへーシラナカッタナー勉強になりまーす
831: (ワッチョイ 198a-0GSP) 2017/10/24(火) 18:36:44.15 ID:ecdiRdqz0(2/3)調 AAS
馬鹿じゃねーの
バッタ屋扱いの商品は 出どこ不明 の製品だ
一番多いのは金融流れで主流は新品不良返品修理品で次がメーカー不良ロット
だから安く流れるんだよ
保障に関しても「ウチは売っただけだからメーカーと直談判しろだ」
当然だが
量販店は大量購入するからメーカーは卸値を下げて回す
それが数台しか仕入れないバッタ屋に更に低価格で卸すの?
量販店が激昂するのにやる訳ないじゃん
まぁ当たれば儲け文程度にチャレンジしたらw
832(1): (ワッチョイ d6a5-7ac6) 2017/10/24(火) 18:40:41.49 ID:8xk7l8720(2/4)調 AAS
確か、2ヶ月前にZ9Dを物色していたとき、
カカクコムの最安が83万円
ビックカメラは店員に聞いてくださいと書いてあった。
聞いたら95万円くらいだった。
まあカカクコム見せてから、いろいろ条件交渉する気だったが、
閉店間際だったせいか、いきなり「原価割れです」で去りやがった。
833: (ワッチョイ 198a-0GSP) 2017/10/24(火) 18:42:23.05 ID:ecdiRdqz0(3/3)調 AAS
早速嘘吐きか
量販店は価格競争を繰り返しスパイを送り込んでるから
幾らで仕入れたかなんて絶対に明かさんわw
834: (ワッチョイ d6a5-7ac6) 2017/10/24(火) 18:44:04.50 ID:8xk7l8720(3/4)調 AAS
カカクコム最安では、5年保証つけたら88万円くらいだったと思う。
また先払いの振り込み。
で、結局コジマの通販で、確か93万円で買った。
コジマは、クレジットカード払いOK、ポイントが1%つく、設置してくれる、5年保証付き。
クレジットカードだから、カード会社のポイントも1%つく。
と考えると3万円くらいしか変わらない。
835: (ワッチョイ d6a5-7ac6) 2017/10/24(火) 18:44:45.39 ID:8xk7l8720(4/4)調 AAS
カカクコムの店舗はいつ倒産してもおかしくないと思ってるので、
90万円の先払いは危険。
だから、結局コジマで買うことにした。
836: (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/24(火) 19:09:55.33 ID:gPuFRq1e0(3/5)調 AAS
お前らさあ
自演ジジイおらんからってわざわざガイジ役補充せんでええんやぞ
837(1): (オイコラミネオ MM5e-thVW) 2017/10/24(火) 19:12:45.68 ID:BjvMFK92M(1)調 AAS
>>832
ビックやヨドバシの場合はポイントがあるんで、それも含めて交渉が必要
ポイント付きで価格COMの金額はほぼ無理
838: (オイコラミネオ MM5e-bZci) 2017/10/24(火) 19:24:28.42 ID:BaJpkO6UM(1)調 AAS
どのテレビを買うかではなく、
代金を誰に渡すのかを考えよう
839(1): (ワンミングク MM8a-zJdo) 2017/10/24(火) 20:25:31.96 ID:ooqdvgwwM(1)調 AAS
>>697
普通にARCじゃダメなん?
840: (スップ Sd9a-MuUE) 2017/10/24(火) 20:35:51.79 ID:l0WFdkrqd(1)調 AAS
BRAVIAの話をしてください
841: (アウアウカー Sadd-PPE6) 2017/10/24(火) 20:49:47.42 ID:Ii4NUBB4a(1/4)調 AAS
>>837
交渉も何もなく5秒で去って行ったのよ。
閉店間際のせいか片付けとかに忙しそうで売る気無かったな。
842: (アウアウカー Sadd-PPE6) 2017/10/24(火) 20:50:42.01 ID:Ii4NUBB4a(2/4)調 AAS
ソニー製品5年保証なしだととても買えん。
843: (ワッチョイWW 8e9e-AM55) 2017/10/24(火) 20:52:52.94 ID:aTbPM2DB0(1)調 AAS
8500cやけどスマホのGoogleアシスタントと連携できる?
844(1): (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/24(火) 20:55:15.26 ID:gPuFRq1e0(4/5)調 AAS
価格コムの値段見せてきた段階で客としては見れなくなっただけだろ
845: (アウアウカー Sadd-PPE6) 2017/10/24(火) 21:04:47.59 ID:Ii4NUBB4a(3/4)調 AAS
>>844
90万円のテレビ
交渉なしで買えるかよ。
846: (アウアウカー Sadd-PPE6) 2017/10/24(火) 21:11:05.84 ID:Ii4NUBB4a(4/4)調 AAS
つーか、ビックで店員に聞いて、
ネットよりも10万円超えの価格提示してきたら
交渉するやろ。
847: (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/24(火) 21:31:01.33 ID:gPuFRq1e0(5/5)調 AAS
交渉はそりゃするけど価格コムの値段見せるとかありえへんって言うてるんやで
相みつでええやんけ
848: (ドコグロ MMee-N05l) 2017/10/24(火) 21:33:25.45 ID:A+jRdMiYM(1)調 AAS
価格コムの値段見せるのが交渉なんて思っているのを
まともに相手にしてたらきりがないからだろ
それならそこで買えよで終わって当然
849: (アウアウウー Sa89-un/1) 2017/10/24(火) 21:46:29.37 ID:TL7ejwzga(1)調 AAS
>>839
すいません普通にそれで良かったです
850(2): (ワッチョイWW fa23-MuUE) 2017/10/24(火) 21:50:26.94 ID:WaiKx5SN0(1/2)調 AAS
ニンテンドースイッチ→BRAVIA→ARC→アンプとつなぐと
5.1chにならないのですがそういうものでしょうか?
アンプ直結だと当たり前ですが5.1chです
851: (ワッチョイ 55fb-U5aN) 2017/10/24(火) 21:57:13.10 ID:qdb5Aypo0(1)調 AAS
ブラウザーってOpera以外は無いの?
852: (アウアウウー Sa89-xnhs) 2017/10/24(火) 22:17:04.50 ID:OQlIUXlWa(1/4)調 AAS
>>850
ARC経由だと
リニアPCMの場合2chになる。
DTSとかなら5.1chいける。
853(1): (アウアウウー Sa89-xnhs) 2017/10/24(火) 22:18:19.25 ID:OQlIUXlWa(2/4)調 AAS
あとARCだとBOSEのアンプが自動的に切り替わらなくてBRAVIAクソ。
854: (アウアウウー Sa89-xnhs) 2017/10/24(火) 22:19:51.87 ID:OQlIUXlWa(3/4)調 AAS
でもARCの方が画質設定は楽なんだよな。
入力切り替え単位で別の設定に出来たりするしな。
855(2): (ワッチョイ a623-0GSP) 2017/10/24(火) 22:45:39.85 ID:jj/sIOM70(1)調 AAS
>>850
BRAVIAの音の出力の設定変えてみ
856: (アウアウウー Sa89-xnhs) 2017/10/24(火) 23:15:03.63 ID:OQlIUXlWa(4/4)調 AAS
>>855
この説明いまいちわからん。
少なくともぱっと見てわからん。
こんな文章かいたやつは無能だろ。
外部リンク[html]:www.sony.jp
857: (ワッチョイWW fa23-MuUE) 2017/10/24(火) 23:32:02.57 ID:WaiKx5SN0(2/2)調 AAS
>>855
何にしたらよいでしょうか
858: (THWW 0H9a-9oRT) 2017/10/25(水) 02:25:55.56 ID:oUEAXP87H(1)調 AAS
>>853
それ、BoseアンプのCECが糞なだけ
つか、何でもかんでもブラビアのせーにすんなと言いたい
859(2): (アウアウウー Sa89-xnhs) 2017/10/25(水) 03:28:05.70 ID:bEh2ohwCa(1)調 AAS
ちなみにビックカメラで5秒で店員に去られた俺だけど、30代後半だからな。
スーツだったけど、リュックサックだったし、
しかも割れたスマホでカカクコム見せたから、
90万円のテレビを買おうといている時点で、冷やかしと思われたかもしれん。
860: (ワッチョイ 198a-0GSP) 2017/10/25(水) 05:21:39.44 ID:PYaO5qer0(1/4)調 AAS
1つの嘘が見抜かれると辻褄を合わせる様に次から次と…
まるで主張した矛盾を指摘されると話の内容が変わる自称慰安婦の様だねw
861(1): (オイコラミネオ MM5e-un/1) 2017/10/25(水) 05:41:14.96 ID:lkzLKqe2M(1)調 AAS
日本人はサービスにお金を払うという認識が無いからね
そのくせ接客サービスや保証に五月蝿いっていう
そらデフレ脱却できませんわ
862(1): (ワッチョイ 198a-0GSP) 2017/10/25(水) 05:46:11.58 ID:PYaO5qer0(2/4)調 AAS
>>861
旅館に泊まった事も無い貧乏人かw
863: (オイコラミネオ MM5e-un/1) 2017/10/25(水) 05:47:19.44 ID:bZemKrFtM(1)調 AAS
えぇ・・・
864: (ワッチョイWW ddb3-JBQd) 2017/10/25(水) 06:24:53.94 ID:g1xa5sDe0(1/4)調 AAS
ちょっとええ加減ガイジは発言禁止にせえへん?
865: (スフッ Sd9a-g/mq) 2017/10/25(水) 06:59:39.58 ID:K5OoiLAnd(1)調 AAS
また、バカチョンが出たのか
吊るせ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s