[過去ログ]
中価格でナイスなヘッドホンアンプ25台目 (428レス)
中価格でナイスなヘッドホンアンプ25台目 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/05(日) 01:25:30.53 ID:4mMWxhiZ0 高くも安くもない、でもナイスなヘッドホンアンプをMEにTERCHしてくれYO? 0円〜価格上限なしのヘッドホンアンプを語るスレです。 中価格帯といえども札束の重さが全てです 写真のUPは必須です 写真をUP出来ない人は書き込むな スレ違いの話題禁止 機種について触れるときは必ず自分の感想なのかを明記しろ ←new!! 自分の感想として一般論言うの禁止 ←new!! 単発ではない偉大なるID:dzj7K/1P0様による新しいテンプレここまで! 前スレ 中価格でナイスなヘッドホンアンプ 24台目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411387259/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/1
2: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/10/05(日) 01:34:04.98 ID:zg64q7+r0 Le Son LS001 - Streamer/DAC 400万円 http://qualia-highend.com/jp/index.php/le-son/ls001-streamer-dac/ Nagra HD DAC 290万9千円 http://www.taiyo-international.com/products/nagra/hddac/ QUALIA INDIGO USB with DAC Basic 250万円 http://qualia-highend.com/jp/index.php/products/usb-dac/ Burmester 099 DAC Preamplifier 160万円 http://www.noahcorporation.com/burmester/099LINE.html TAD-DA1000 150万円 http://tad-labs.com/jp/consumer/da1000/products.html B.M.C.Audio PureDAC 25万円 http://www.axiss.co.jp/brand/b-m-c/puredac/ OPPO Digital HA-1 16万円 http://www.oppodigital.jp/products/headphone-amp/ha-1/ Pioneer U-05 10万5千円 http://pioneer.jp/av_pc/components/usb_dac/u-05/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/2
3: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/10/05(日) 01:35:59.79 ID:zg64q7+r0 Woo Audio WA-234 MONO $15,900 http://www.wooaudio.com/products/wa234mono/ Agara AGH-01GX 1,344,000円 http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円 http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円 http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15 Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $6,450 http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9 Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500 http://reiteaudio.com/hp-1.php マス工房 model394 525,000円 http://www.masskobo.com/j/sale-j/m394.htm Rudistor RP030 $4,200 http://www.rudistor.com/headphone-amplifiers/rp-030-quadmono Nmode X-HA10 360,000円 http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495 http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star NewOpto KH-08N 328,000円 http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html McAUDI M-81 298,000円 http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html Luxman P-700u 294,000円 http://www.luxman.co.jp/product/p-700u http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/3
4: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/10/05(日) 01:38:13.65 ID:zg64q7+r0 荒れてる向こうは隔離スレとして破棄して こっちでは真面目に情報交換をしようぜ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/4
5: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/05(日) 01:47:48.92 ID:a4W6PARo0 >>1 中価格ってどこから出てきたんだよw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/5
6: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/05(日) 03:10:18.60 ID:zW1wnkLv0 もう変な奴が来ないならなんでもいいよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/6
7: 名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2014/10/05(日) 09:51:25.39 ID:Rn72x2DO0 晒しage http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/7
8: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/05(日) 12:20:32.52 ID:nx4F9eHq0 目の覚めるようなシャープでハードでダイナミックな音が聞きたいならPIONEERのU-05買っておけばいいんだな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/8
9: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/05(日) 14:16:31.76 ID:7E3nxewm0 いくつスレを立てても荒しは来るから意味がない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/9
10: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/05(日) 15:18:24.60 ID:+fVMPC4I0 >>8 視聴して好みなら間違いない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/10
11: 名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2014/10/08(水) 08:00:38.05 ID:5gbb/WkN0 >>6 変な奴以前に人がいないけどな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/11
12: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/13(月) 18:08:08.65 ID:TfXTp9ET0 >>8 こいつのドライバ、Home Server 2011にインスコできないでやんの RME FireFaceUCのドライバは同OSにインストールできたのに何でやねん せっかく静音PC作って準備しておいたのにむかつく http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/12
13: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/13(月) 18:40:47.74 ID:ZMspS0+j0 >>12 これだから公式にかいてる使用環境すら読めない在日は http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/13
14: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/14(火) 00:33:55.86 ID:ZGiLgPD10 Macならドライバいらず http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/14
15: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/14(火) 18:47:37.50 ID:HqhzLixg0 >>13 と中国人が申しております http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/15
16: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/17(金) 08:56:44.35 ID:FAqSmJMB0 >>15 まぁそう僻むなよw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/16
17: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/18(土) 22:46:31.16 ID:KBL1PYT50 TEACに期待 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/17
18: 名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2014/10/21(火) 00:50:02.64 ID:fdcpRAvU0 価格制限なしスレ上げ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/18
19: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/21(火) 01:03:54.71 ID:P65lctki0 誘導 中価格でナイスなヘッドホンアンプ 25台目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1413819730/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/19
20: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/21(火) 01:10:10.66 ID:xlnWu6rv0 ここは下限なしのスレなんでお引き取りください http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/20
21: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/10/25(土) 18:10:57.90 ID:89OKbRgH0 祭りで発表されたこのスレ該当の機種は期待できるな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/21
22: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/10/28(火) 01:22:07.08 ID:+d5pLObV0 晒しage 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/27(月) 09:13:16.04 ID:DcSEf5B90 昨日祭り行って来たけど、今回初公開になった100万円アンプ2機種は確かにどちらもよかったよ すげー簡単に書くと ムンド:なんかゴージャスな音、音場の広さとか凄い レリーフ:音の分離感とか凄い、でもGRACEとかみたいに無機質な音ではない、音場の広さも凄い、スタッフの喋り方がなんかちょっとウザい Agaraなんて無かったんや http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/22
23: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/28(火) 08:38:29.39 ID:RcXoAh9K0 SONY MDR-Z7 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/23
24: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/30(木) 22:32:30.93 ID:JWWdjO0g0 Comet Computer DAC http://www.phileweb.com/review/article/201410/30/1395.html 元ワディアの人のDAC&HAP http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/24
25: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/10/30(木) 23:16:49.78 ID:/7XPNr9k0 >>24 複合機スレにお戻り下さい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/25
26: 名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2014/10/31(金) 14:44:26.24 ID:U9ZlY/g70 中価格スレあげ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/26
27: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/11/02(日) 11:09:29.15 ID:K2byIDX40 お前ら全員明日死ぬよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/27
28: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/11/02(日) 11:39:22.15 ID:ywWh0rmg0 クソギャルて http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/28
29: 名無しさん┃】【┃Dolby [age] 2014/11/09(日) 14:00:09.90 ID:2iz4LwdC0 ヘッドホンアンプのブームを作った火付け役 dendac あまりの完成度の高さに他のアンプメーカーの敷居を上げてしまう始末 それは値段なんて関係なく dendac という名機に 音質的では飲み込まれてしまいそうな状況 恐ろしいまでの解像度、見通しのよいクリアーさ、どんなヘッドホンにもあう 音作りはまさに【原音超えてる!】と言われてもしょうがない程の 完成度であったのだ 嫉妬した住人達は荒らしと書き込み コスパが良すぎるという事実に対し辛辣な現実を受け入れられず いられるのだと思います。 ピュアな気持ちを超えてみませんか? 【原音超えてる!】dendac!! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/29
30: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/11/09(日) 15:06:42.17 ID:1d1zg/660 コピペなうえある単語が変えられているところが笑える http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/30
31: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/11/09(日) 16:18:15.52 ID:Fb0OrlLH0 荒らしのいないこのスレでは名前すらあがってないから 変えてくるのはとうぜんじゃね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/31
32: 名無しさん@おっぱい [sage] 2014/11/12(水) 16:29:04.18 ID:PRyhuYYA0 ifi-audioのiDSDが先に発売されたiDACよりも音がこもって聞こえる、単にチップの違いだけなのかそれとも狙って出している音なのかが不明。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/32
33: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/11/18(火) 00:33:47.41 ID:GOX/ZP0x0 何かを警戒しているakihimesumomoloveくん https://twitter.com/99hoshizora/status/534004690879389696 仕事とはヤフオク出品のアンプ作りの事でしょうか? https://twitter.com/99hoshizora/status/534342422294044672 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/33
34: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/12/02(火) 22:29:02.66 ID:JgLn3JHp0 DAC部分だけ比べた場合、U-05とHA-1はどちらが優秀ですかね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/34
35: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/02(火) 22:32:54.33 ID:2iWmq1b80 複合機の話題はスレチなんで専用スレでやってください http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/35
36: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/12/03(水) 09:32:35.34 ID:CI6OaIcu0 ヘッドホンアンプスレでは札束の重さが全てです 写真のUPは必須です 写真をUP出来ない人は書き込むな スレ違いの話題禁止 機種について触れるときは必ず自分の感想なのかを明記しろ 自分の感想として一般論言うの禁止 20万ぽっちの機種も買えない貧困層はオーディオ語る資格ない 祭りに行って試聴してきたドヤァ って試聴だけで買わない人のゴミレビューは要らない 自己アピールしたいならブログや価格やtwitterでやってください 音の違いかわかるなんて言ってる奴はオレすげーしたいだけ ド貧民は邪魔なだけ 両方とも徹底的に叩いて追い出すべき ヘッドホンアンプスレ住人たちの総意ここまで。 総意に従わない人は徹底的に叩かれるのは当然の事ですので注意しましょう。 ←NEW!! これらのテンプレに従い、楽しいスレにしましょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/36
37: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2014/12/07(日) 20:38:48.05 ID:wH3DXXlj0 musik DS5 全体的に音の定位が良く、ライヴレコーディングは奥行き感がありますが、スタジオレコーディングは前に出るでもなく引っ込んでるでもなく、普通です。 解像度よく温かみのある音色 ドンシャリではない(エージング前はシャリシャリ) おーるじゃんるよくなってくれます。 ダイナミックレンジ120dBを誇るCS4398を採用。MARANTZのDACと同じですね。 安くなってておすすめ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/37
38: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/07(日) 20:56:11.25 ID:5cubgmzl0 価格制限のないこのスレで安いを語るなら1000円台にならないと OPPOとゴールドムンドは不滅です http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/38
39: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/26(金) 18:14:03.07 ID:2UEMlbnU0 HD800にX-HA1の組み合わせって最悪なんでしょうか? U-05を使っていて、サ行が痛いのと中低音がもうちょい欲しいと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/39
40: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/26(金) 18:31:43.80 ID:rzlEk2f40 >>39 荒らしに来るな マルチは黙ってろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/40
41: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/28(日) 16:53:51.67 ID:aA+V6iXL0 X-HA1とX-DU1を買ったんだけど積み重ねる場合どっちを上にした方がいいとかありますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/41
42: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/28(日) 17:02:22.69 ID:rgCrhnDO0 丈夫な方したにしとけ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/42
43: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/28(日) 17:09:32.23 ID:ah3ynEib0 X-HA1を下に置くとかありえない 逆立ちしながらうんこするレベル http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/43
44: 41 [sage] 2014/12/31(水) 14:30:48.35 ID:0xK61bGG0 その理由を教えてホシいです_(._.)_ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/44
45: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2014/12/31(水) 14:39:52.69 ID:aXEMoMxe0 神棚の上には物を置かないのと同じ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/45
46: 41 [sage] 2015/01/01(木) 09:17:22.16 ID:PXBMS5yU0 音質がどーのってはなしじゃないのねσ(^_^;) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/46
47: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/01(木) 09:22:12.23 ID:45KR4Blm0 どっちが上なんて聞く奴に理論と音質の話をしても理解できないだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/47
48: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/12(月) 16:05:21.50 ID:GcPYev2e0 ヘッドホンアンプスレでは札束の重さが全てです。 写真のUPは必須です。 写真をUP出来ない人は書き込むな。 スレ違いの話題禁止。 機種について触れるときは必ず自分の感想なのかを明記しろ。 自分の感想として一般論言うの禁止。 20万ぽっちの機種も買えない貧困層はオーディオ語る資格ない。 祭りに行って試聴してきたドヤァ って試聴だけで買わない人のゴミレビューは要らない。 自己アピールしたいならブログや価格やtwitterでやってください。 音の違いかわかるなんて言ってる奴はオレすげーしたいだけ ド貧民は邪魔なだけ 両方とも徹底的に叩いて追い出すべき。 ヘッドホンアンプスレ住人たちの総意ここまで。 総意に従わない人は徹底的に叩かれるのは当然の事ですので注意しましょう。 ←NEW!! これらのテンプレに従い、楽しいスレにしましょう! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/48
49: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/16(金) 15:00:21.01 ID:ClikVD5H0 OPPOのHA-1いいな、誰か8万で売ってくれw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/49
50: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/17(土) 06:19:14.71 ID:xscR6bis0 やっぱりOPPOは最高だな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/50
51: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/17(土) 07:01:06.37 ID:CW/q1brQ0 HD800にOPPOのHA-1の組み合わせって最強なんですよ? U-05を使っていて、作業が捗るのと中低音がちょうど良いと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/51
52: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/17(土) 16:23:06.27 ID:QP4rq27t0 HD800にOPPOのHA-1の組み合わせって最強だよ! DenDACを使っていて、作業が捗るのと中低音がちょうど良いと思ったから、HD800はバランス接続してる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/52
53: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/18(日) 02:41:09.74 ID:1ksiJQgj0 最強らしいね、でも暑さに弱いから夏場は要注意なw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/53
54: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/18(日) 13:18:02.79 ID:L8IBJHm10 夏だろうと平気なX-HA1とU-05を使うのが大正義 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/54
55: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/18(日) 13:37:13.28 ID:xE4JmxEH0 U-05->X-HA1->HD800(バランス接続)という環境で聴いていますが、完璧すぎます。 他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/55
56: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/18(日) 14:17:42.99 ID:LYJDCQ9f0 HD800にX-HA1の組み合わせって完璧ですよね U-05を使っていて、不満を抱く人がおかしいですが、HD800はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/56
57: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/18(日) 15:20:08.01 ID:XcYPBApu0 やっぱりX-HA1とU-05を使ってない人はクズって事だな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/57
58: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/19(月) 09:28:54.93 ID:APipKE7W0 HD800にX-HA1の組み合わせって完璧ですよね U-05を使っていて、不満を抱く人がおかしいですが、HD800はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/58
59: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/19(月) 12:28:00.00 ID:e4b6AXBG0 HD800にOPPOのHA-1の組み合わせが最強なんですよ? U-05を使っていて、作業が捗るのと中低音がちょうど良いと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/59
60: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/19(月) 20:22:27.40 ID:2+sjMLF+0 X-HA1とU-05を使ってない人はクズなんですよ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/60
61: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/19(月) 23:21:16.65 ID:/VovU4if0 クズと荒らし以外はヘッドホンアンプスレから出ていくべき http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/61
62: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/20(火) 01:46:41.56 ID:pZgq1Qd+0 HD800にエミライの組み合わせが最強なんですよ? U-05を使っていて、作業が捗るのと中低音がちょうど良いと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/62
63: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/20(火) 11:50:38.39 ID:XQCAENec0 HD800にOPPOのHA-1の組み合わせって最強なんですよ? U-05を使っていて、作業が捗るのと中低音がちょうど良いと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/63
64: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/20(火) 12:54:59.65 ID:UCoTv3bL0 HPA周りはエミライで固めるのが最強なんですよ? 電源周りはアコリバで完璧です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/64
65: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/20(火) 17:54:35.82 ID:64nukvDo0 メーカーには真似できないakihimesumomoloveのHPAが究極だよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/65
66: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/20(火) 22:55:20.91 ID:N53e5TqH0 U-05->X-HA1->HD800(バランス接続)という環境で聴いていますが、完璧すぎます。 他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/66
67: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 03:40:40.64 ID:WGxPVZeX0 CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ? HPAを使うなんて時代遅れです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/67
68: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/01/21(水) 05:08:58.94 ID:B9nr6f250 念のため上げ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/68
69: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 11:01:19.27 ID:boBZH1IK0 CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ。 HD800なんてゴミを使ってる人は金の無駄だった事を認められなくて必死なんですね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/69
70: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 11:16:24.03 ID:gAQwiVfQ0 ゆるゆると開発してきた業界に活を入れたU-05は凄いよな 他のメーカーは8万でこれを超えるものを出せるんだろうか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/70
71: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 11:33:14.50 ID:Q9YbLgFJ0 八万どころか今の業界じゃ十万以上だしても他のメーカーには超えらない それほど完成されてるのがU-05 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/71
72: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 11:54:06.03 ID:9HgmqzOc0 OPPOのHA-1にOPPOのHA-1の組み合わせって最強なんでしょうか? OPPOのHA-1を使っていて、サ行が痛いのと中低音がもうちょい欲しいと思ったのですが、OPPOのHA-1はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/72
73: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 11:54:32.11 ID:9HgmqzOc0 OPPOのHA-1って最強ですか?OPPOのHA-1って最強ですよね?OPPOのHA-1って最強だと思います?OPPOのHA-1って最強でいいのですか?OPPOのHA-1って最強じゃないのですか?OPPOのHA-1って最強のようですね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/73
74: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 11:55:23.25 ID:9HgmqzOc0 OPPOのHA-1最強伝説の一例を挙げたい 857 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/01/07(水) 21:24:57.28 ID:TcNrLXL/0 http://i.imgur.com/N2t2IR2.jpg 当方15万円と2万円のヘッドホンアンプ聴き比べすると違いに愕然とします バスパワーwwwwは?は?バスパワーって音質劣悪だと思いますが?ますが? HA-1(シルバー)+FURUTECH GT2PRO-mB-1.2m(A-miniB) ケーブル:16,510円 (税込) ヘッドホンアンプ:15万円 KORGのDS-DAC-10、ケーブルは付属のやつ2万くらい←バスパワー方式 当方安物のヘッドホンアンプは駄目だと愚考します http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/74
75: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 13:32:53.23 ID:K/e28yoe0 X-HA1とU-05を使ってない人はクズなんですよ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/75
76: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 15:16:15.52 ID:bW21d2yj0 U-05は最高だな! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/76
77: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 16:32:34.46 ID:wnP+jIvG0 CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ! 他の組み合わせをしてる人は頭がおかしいからスカテクの言い分を理解できないんです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/77
78: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 17:37:08.49 ID:/ELtFVgG0 メーカーには真似できないakihimesumomoloveのHPAが一番っすよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/78
79: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/01/21(水) 19:33:39.35 ID:vkM5G93P0 >>78 回路が他人様の真似(パクリ)だけどな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/79
80: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/21(水) 19:43:11.14 ID:FjrwzgFp0 回路が同じでも部品が変わると音が変わるのは常識だよ? そこまで考えて調整してるのがakihimesumomoloveのHPA。 回路が同じだけでいいなら中華のクローンでも買ってればいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/80
81: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2015/01/21(水) 23:45:20.17 ID:vkM5G93P0 >>80 調整する技術ねーべw 上手いのは情弱を釣る売り文句だけだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/81
82: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 00:32:40.95 ID:O4zZFqo30 買ったことのない人が機種やメーカーを徹底的に叩くのがヘッドホンアンプスレ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/82
83: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 08:25:10.07 ID:EYObVo6+0 エミライって代理店の機種を買えばいいらしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/83
84: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 10:44:50.23 ID:ZkENWHXv0 マジかよエミライ最低だな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/84
85: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/22(木) 11:00:29.86 ID:LMOxHPT10 X-HA1とU-05を使ってない人はクズなんですよ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/85
86: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/23(金) 08:04:12.70 ID:TpUoIwAa0 CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが最強なんですよ! 他の組み合わせをしてる人は頭か耳がおかしいから値段でしか判断できないんです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/86
87: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/23(金) 21:54:39.56 ID:srl+yuF90 _ _ ( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ! し J | | し ⌒J http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/87
88: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/24(土) 00:59:21.51 ID:o66D2Iw60 HD800にX-HA1の組み合わせって最悪なんでしょうか? U-05を使っていて、サ行が痛いのと中低音がもうちょい欲しいと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/88
89: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/24(土) 01:33:07.67 ID:bi8Iq4Qj0 HD800にエミライ製品の組み合わせが最強なんですよ? ナットを使うと、作業が捗るのと中低音がちょうど良いと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/89
90: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/24(土) 06:40:27.34 ID:AsfFANUA0 U-05->X-HA1->HD800(バランス接続)という環境で聴いていますが、完璧すぎます。 他の組み合わせを使ってる人はくそ耳なんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/90
91: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/24(土) 08:19:15.89 ID:AsfFANUA0 HD700にX-HA1の組み合わせも完璧です。 U-05を使っていて、不満を抱く人がおかしいんです、HD800でもバランス接続がいいのです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/91
92: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/24(土) 09:25:23.77 ID:MBRYubfw0 _ _ ( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ! し J | | し ⌒J http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/92
93: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/24(土) 12:53:11.92 ID:/So7+A4/0 _ _ ( ゚∀゚ ) 本当はU-05以外意味ないんだよ? し J | | し ⌒J http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/93
94: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/24(土) 18:54:23.65 ID:PE6n3I1p0 OPPOのHA-1にOPPOのHA-1の組み合わせって最強なんでしょうか? OPPOのHA-1を使っていて、サ行が痛いのと中低音がもうちょい欲しいと思ったのですが、OPPOのHA-1はバランス接続してます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/94
95: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/24(土) 20:26:54.73 ID:sMPMClQx0 CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが一番なのです 聞いたこともないのに否定してる人は頭がおかしくて値段でしか判断できない人なのです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/95
96: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/24(土) 21:02:41.73 ID:ESgZpKoz0 HD700にX-HA1の組み合わせが完璧ですよ。 U-05を使っていて、X-HA1に不満を抱く人がおかしいんです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/96
97: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/24(土) 21:16:07.72 ID:l2xptiwa0 OPPOのHA-1にDT990PROかHD595の組み合わせが一番なのです 聞いたこともないのに否定してる人は頭がおかしくて値段でしか判断できない人なのです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/97
98: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/25(日) 12:23:15.58 ID:zsSoFtW30 hddac1はほんとにすごいわ 中途半端な単体dacとアンプは売れないだろうなぁ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/98
99: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/25(日) 13:25:25.23 ID:46YjkS290 _ _ ( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ し J | | し ⌒J http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/99
100: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/25(日) 14:19:49.65 ID:KEx4pDb70 >>98 hddac1と他のどの機器と比較して凄いのですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/100
101: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/25(日) 16:35:38.62 ID:MfTj7Mf90 >>100 マルチしか話し相手がいない人は大変だね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/101
102: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/25(日) 18:03:08.35 ID:0uJeNJ840 _ _ ( ゚∀゚ ) GOLDMUND以外意味ないよ し J | | し ⌒J http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/102
103: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 00:36:32.84 ID:zOhxAp4K0 やっぱりプロケーブルの理論は素晴らしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/103
104: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 01:15:09.63 ID:X+kOXcwl0 試しにプロケーブルの電源タップ買ってみたときすげぇ長文メールきて笑ったわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/104
105: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 02:37:10.61 ID:zOhxAp4K0 それだけお客様を大事にしてるんだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/105
106: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 09:52:52.12 ID:ODsZW/On0 ポタプロにX-HA1の組み合わせが完璧ですよ? HD-DAC1を使っていて、X-HA1に不満を抱く人がおかしいんです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/106
107: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 12:53:24.06 ID:fiTOkcA80 この組み合わせとOPPOより心地いい音だすよ http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nfwvQu4LL._SL1000_.jpg http://ecx.images-amazon.com/images/I/41IX%2BgCe8ML.jpg http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/107
108: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 15:30:20.82 ID:2KNHV/r70 日本語すら怪しい在日の言い分が賛同されると思ってるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/108
109: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 15:49:26.75 ID:FacSaxmP0 バスパワーの奴に別売りの補助電源足すなら最初から電源一緒になってるやつ買った方がいいだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/109
110: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 17:53:52.98 ID:1E7Vd6o20 107はわりとマジだったりするw 俺もオーロラ買ってからこっちしか使ってないな ロックやジャズファンなら同意してくると思うけどな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/110
111: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 18:58:29.91 ID:F8VC5Kym0 単発で擁護しないとならない程OPPOに嫉妬している現実 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/111
112: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 20:28:07.99 ID:2KNHV/r70 電源周り云々いう前に壁と天上と床にピラミッド ケーブルにインシュレーターを使って 天上付近にシューマン共鳴波発生装置を取り付けないとHPAスレじゃ話にならない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/112
113: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/26(月) 20:32:39.97 ID:gP272YdL0 CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが一番なのです それ以外を使うのは頭がおかしくて値段でしか判断できない人なのです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/113
114: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 00:23:01.84 ID:Q3vT9ZMl0 そもそもA4はA8のせいで目立たないだけで個性も実力もあるしな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/114
115: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 00:40:18.85 ID:Qxp0OnGs0 >>114 3万ポッチの安物だぞw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/115
116: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 00:55:46.58 ID:llKkmlXu0 >>114 HPAスレでは札束が全てらしいからA4は値段の時点で論外になるんだよ(棒 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/116
117: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 01:20:55.48 ID:Q3vT9ZMl0 >>116 お、おう… 10万くらいで売れば絶賛されてたのにな 3万じゃ仕方ないわw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/117
118: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 01:35:44.38 ID:GeV93Hef0 最低でもA4で20万、A7で50万、A8で80万ぐらいの価格になる製品を作らなきゃ akihimesumomolove様には太刀打ちできないよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/118
119: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 03:26:41.39 ID:4FvquEjT0 T1にはエミライの組み合わせがベスト DARKSTARを使っていてヴァイオリンとピアノが絶妙で感動もの ちなみにT1はバランス接続がオススメ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/119
120: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 09:34:17.42 ID:yaXzZmQf0 AD2000XとDARK STARを一緒に使うのが周波数特性と歪特性的にも正しい これはクラブを見れば明らか 早くDARK STARに買い換えるしかない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/120
121: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 15:11:11.72 ID:4qOhbzgn0 トラブル頻発で馬鹿に使えないHD-DAC1なんてゴミ U-05を買うのが正しい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/121
122: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 15:39:43.38 ID:KaADxniG0 _ _ ( ゚∀゚ ) HD-DAC1以外意味ないよ! し J | | し ⌒J http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/122
123: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 17:50:05.22 ID:EXhom/SI0 やっぱりHD-DAC1だな! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/123
124: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/27(火) 19:34:50.25 ID:NVSLDH8/0 そんなものよりAD2000XとDARK STARを一緒に使うのが測定結果からして正しい これはクラブを見れば明らか 早くDARK STARに買い換えた方がいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/124
125: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/28(水) 02:00:01.06 ID:9ayynNcj0 ヘッドホンの秘めたる真の力を解き放つHA21だけあればいい それ以外のヘッドホンアンプを買うのは無駄 ヘッドホンのグレードをあげた方がいい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/125
126: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/28(水) 06:47:07.01 ID:DOzfFWh00 CARAT-RUBY2にDT990PROかHD595の組み合わせが一番なのです 必死に否定してる人は頭がおかしくて値段でしか判断できなくなった人なのです http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/126
127: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2015/01/28(水) 07:08:18.94 ID:W9uLJG9B0 _ _ ( ゚∀゚ ) U-05以外意味ないよ し J | | し ⌒J http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1412439930/127
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 301 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s