[過去ログ]
NHK技研は 8K と共に滅びるのが見えた 【6】 (687レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
430
: 2013/11/09(土) 00:56:23.48
ID:yA4jtpKf0(1/4)
調
AA×
外部リンク:sakuraimac.exblog.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
430: [sage] 2013/11/09(土) 00:56:23.48 ID:yA4jtpKf0 http://sakuraimac.exblog.jp/19793244 8Kの夢を持つのはよいことではあるが、まずは現実的な4K放送の実現に注力すべきではないかというのが私の率直な感想である。 もっと突っ込んで言うと、次世代テレビ放送は、経営的観点から躊躇する放送局がどれだけ前向きになれるかというその一点にかかっている。 本来なら皆を引っ張って行くべき立場のNHKが、8Kというあまりに飛び過ぎた目標にしばられていることは、実は日本にとっては大変不幸な状況だと思う。 (UHDTVの世界規格に採用されたと浮かれている悠長な事態ではないのだ。) NHKは現実を直視して、8Kの看板を下ろす必要はないにしても、実行面では4K放送へ路線を変更する勇気を持ってほしい。 でないと、NHKもテレビメーカーも明日はなく共倒れになってしまうのは明らかである。 という現実への認識を、かかわっている方々はぜひ共有して頂きたいと思う。 . http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1383283350/430
8の夢を持つのはよいことではあるがまずは現実的な4放送の実現に注力すべきではないかというのが私の率直な感想である もっと突っ込んで言うと次世代テレビ放送は経営的観点からする放送局がどれだけ前向きになれるかというその一点にかかっている 本来なら皆を引っ張って行くべき立場のが8というあまりに飛び過ぎた目標にしばられていることは実は日本にとっては大変不幸な状況だと思う の世界規格に採用されたと浮かれている悠長な事態ではないのだ は現実を直視して8の看板を下ろす必要はないにしても実行面では4放送へ路線を変更する勇気を持ってほしい でないともテレビメーカーも明日はなく共倒れになってしまうのは明らかである という現実への認識をかかわっている方はぜひ共有して頂きたいと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 257 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s