[過去ログ] Shureのヘッドホンを語るスレ Part12 (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 2013/06/15(土) 14:08:12.75 ID:G7pHzBvw0(6/8)調 AAS
てかまじめに見てたらこりゃキリがねーなw
ちょっと抜き出しただけでどんだけあるんだよ、言いだしっぺの俺が驚きだわ
ちなみに840のレビューだからな、これ
777(1): 2013/06/15(土) 14:08:50.79 ID:GPe4RXug0(2/2)調 AAS
それもう読んだことあるから、いらんよ
778: 2013/06/15(土) 14:22:45.11 ID:G7pHzBvw0(7/8)調 AAS
>>777
で?
俺はID:EW0CS2fx0が破損報告を見ないというからソースを示した
お前が見たとか見ないとかどうでもいい
779: 2013/06/15(土) 15:33:46.20 ID:fqHqIooa0(1)調 AAS
ID色変わるまでやることかね…
しかしモニター用で耐久性悪いのは致命的だが
メーカーは強度テストとかやらんかったんかね
或いはユーザーの取り扱い方が悪いのか…
かれこれ約三年使ってるけど、ウチの440は何処も悪くなってないしなあ
780(1): 2013/06/15(土) 17:49:13.60 ID:O/E6vUKp0(1)調 AAS
>>772-775
バカの上塗り?真面目に日本語がわからない人なのかな?
俺は、940で言われ始めるまで840の破損報告そんな無かった、と書いた
>>768でも言ったが、おまえが挙げてるのは940発売以降の破損報告だろ
俺の765のレスを否定したいなら、940発売以前の840の破損報告を
ある程度の量集めて提示する必要があると言っている
簡単な論理だ
そもそも俺は、破損報告を見ないなどとは一言も言っていないし
そんなことを議論しているつもりは全くないんだが
781: 2013/06/15(土) 18:47:10.34 ID:yKFLNgJ10(2/3)調 AAS
外部リンク:desktop2ch.tv
782(1): 2013/06/15(土) 18:48:10.49 ID:yKFLNgJ10(3/3)調 AAS
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
動画リンク[YouTube]
1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
画像リンク
[画像をインライン表示]
池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
画像リンク
[画像をインライン表示]
783(1): 2013/06/15(土) 20:25:00.13 ID:G7pHzBvw0(8/8)調 AAS
>>780
何でお前ID変えるの?
朝の4時からID変えてたのは本当だったんだな
自演してた時点で馬鹿丸出しだからもう出てこなくていいぞ
784: 2013/06/15(土) 20:40:47.10 ID:QVH4uGlW0(1/2)調 AAS
>>766のレビューはその時点で耐久性を指摘されてた、自分もそのとおりになった、見通しが悪かったと書いてるね
レビュー日付は発売日前
>>773>>775の中にも発売日前のレビューが結構ある
ていうかこっそり捏造混ぜてるんじゃねと思って一つずつ検索してみたけど
全部どこかのブログやツイッター、レビュー欄にホントに書いてあるのなw
こりゃ酷い
785: 2013/06/15(土) 22:54:17.21 ID:9S3btkHY0(1)調 AAS
基地外が未だに粘着しててワロタw
786: 2013/06/15(土) 23:14:36.93 ID:QVH4uGlW0(2/2)調 AAS
あぁ信者装ったキチガイか、そういう線もあるかもな
787: 2013/06/15(土) 23:38:02.80 ID:WS1a7vDi0(2/2)調 AAS
はっはっは。確かに馬鹿丸出しだ
ばれてないとでも思ってるのかねえ。惨めだねえ
788: 2013/06/16(日) 00:24:49.74 ID:VOWORvIu0(1/2)調 AAS
信者は開き直って2個買えというくらいしか無いくらい酷いもんだな。
マテリアルの問題なのか、工学上の問題なのか、その両方が要因なのかわからんが。
789: 2013/06/16(日) 00:34:56.21 ID:4OAdZNZx0(1)調 AAS
スライダーの部分金属じゃないのはモニター用としてどうよとは思った、840買った時
でも丁寧に使ってればヒビも入らないし、割と使い方次第な気もする
しかし装着時の見た目とか考えるとやっぱデザインとか材質とかメーカーには考え直して欲しいな
790: 2013/06/16(日) 00:45:48.46 ID:VOWORvIu0(2/2)調 AAS
使い方を要求する時点で他より弱いってことだしな。
あと実際使ってみると装着感も酷いし、重くて疲れやすいね。
ハードワークに耐えない、長時間使えない。
モニター用なんて書かなきゃよかったのに。
791(1): 2013/06/16(日) 01:56:34.89 ID:p9kpovy4P(1)調 AAS
壊れてない俺からすると耐久性より
アーム伸ばしても縦方向に全然余裕が生まれない謎構造が気になる
横に膨らんどる
792: 2013/06/16(日) 01:59:11.49 ID:fbjTn+WS0(1/3)調 AAS
1840持ちだけど、やっぱり伸ばしても横に広がる感じ
開発者のインタビューだと横からの側圧を上げて密着度を高めるための
設計らしいけど、頭頂部の負担を感じるね,
793: 2013/06/16(日) 05:50:41.80 ID:InSZw0we0(1)調 AAS
>>791
モニター機(自称)なのに折りたたみ機構とか要らんよね
794: 2013/06/16(日) 08:16:21.27 ID:NuJltVBI0(1)調 AAS
アメリカ人が設計したヘッドホンは横に伸びて頭頂部に負担掛かるイメージがあるわ
シュアしかり、新生デノンしかり
795: 2013/06/16(日) 17:03:12.56 ID:/e5uESLW0(1/2)調 AAS
モニター用途なら素直にSONYの900ST買っとけ
796: 2013/06/16(日) 17:04:19.34 ID:/e5uESLW0(2/2)調 AAS
モニター用途なら素直にSONYのMDR-7506買っとけ
797(1): 2013/06/16(日) 19:23:29.09 ID:fbjTn+WS0(2/3)調 AAS
900STならこのスレの奴はみんな持ってるでしょ
俺は2台持ってるし
798: 2013/06/16(日) 19:43:31.54 ID:o5QPC4Zk0(1)調 AAS
>>797
視聴だけなんだけど900STってかなり刺さらない?
分解度高すぎてこりゃ無理だと思ったんだけど
799: 2013/06/16(日) 20:09:39.67 ID:fbjTn+WS0(3/3)調 AAS
刺さるし聞き疲れするよ
でも打ち込みではこれがないと、モニターできない
今回、900STと併用で使うために1840を買った
こっちも聞き疲れするけどモニター用にはばっちりだった
ハイレゾ音源を聴いても解像度が高いのでミックスの勉強になるし
でも普段のリスニングにはSENNHEISERプリンをつかってます
こっちは何時間リスニングしても聞き疲れしない
800: 2013/06/16(日) 23:43:07.71 ID:i52oT1Ml0(1)調 AAS
ウンコみたいなのばっかだな
801(1): 2013/06/17(月) 00:11:42.67 ID:6nhyZJ8g0(1/2)調 AAS
オクで出ていたSRH940がひびが入ってるけど大丈夫とか書いててフイタ
落とした人かわいそうに
802: 2013/06/17(月) 03:26:44.35 ID:kqPnmS2l0(1)調 AAS
SRH-940は付属ケースに半年しまってただけでヒビ入ったからな
どんだけ脆いんだろうか・・・・
803: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/06/17(月) 04:29:01.43 ID:RhiX3H0/0(1/2)調 AAS
木工ボンドでなんとかしよう
804: 2013/06/17(月) 13:15:56.50 ID:wO3D9NF+0(1)調 AAS
>>801
いくらで落とされた?
805: 2013/06/17(月) 13:18:06.75 ID:6nhyZJ8g0(2/2)調 AAS
確か1万円弱
806: 2013/06/17(月) 18:14:31.94 ID:hKVU35ka0(1)調 AAS
>>783
ルーターの電源切るのが習慣なだけだが
てか回線次第でIDなんて変わるの普通だよ
そもそも日本語が理解できるかどうかの話なのに自演しても意味無いだろw
亀だしどうでもいいけど一応レスしておいてやるよ
807: 2013/06/17(月) 18:35:02.96 ID:EYPN+3gs0(1)調 AAS
顔真っ赤すぎ
808: 2013/06/17(月) 18:39:45.29 ID:RhiX3H0/0(2/2)調 AAS
SHUREにSRH940の耐久性を改善しないのか聞いてみた
>日頃はShure製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
>ヘッドホン製品についてのお問い合わせに返信いたします。
>ヘッドホン製品はお客様の使用環境、フィット感などで製品に破損が起こりうる可能性がございますが
>お客様の故意ではなく製品素材上に起因する故障と判断されました場合、
>正規販売品で御購入から2年以内であれば、製品保証での修理対応をご提供いたしております。
>なお、発売後の製品につきまして性能向上の為、仕様は予告なく変更することがあります。
>何卒ご了承ください。
809: 2013/06/23(日) 19:08:48.70 ID:EFgTEuvo0(1/5)調 AAS
ユーザーを裏切る会社 Shure
810: 2013/06/23(日) 19:09:44.10 ID:EFgTEuvo0(2/5)調 AAS
買ってはいけないヘッドホンメーカーNo.1 Shure
811: 2013/06/23(日) 19:53:52.07 ID:wPNJQtz40(1)調 AAS
sure!
812: 2013/06/23(日) 20:30:54.32 ID:EFgTEuvo0(3/5)調 AAS
3ヶ月でプラスチックゴミになるゴミヘッドホンを設計し続けるShure
813: 2013/06/23(日) 20:31:34.30 ID:EFgTEuvo0(4/5)調 AAS
ユーザーを舐めきってるShure
814: 2013/06/23(日) 23:33:54.55 ID:EFgTEuvo0(5/5)調 AAS
買って後悔したヘッドホンNo.1 Shure
815(2): 2013/06/24(月) 20:06:57.68 ID:ycp/GVU00(1/2)調 AAS
srh940のアーム折れた。使用頻度低く移動してないのに。価格ドットコムで
一番安い購入先だったんだけど保証期間が切れてるから新品価格での交換しか
できないって。
アメリカの会社なのになんて脆くて対応が悪いんだろう。2度と買わない。
これ有償修理も本当にできないの?
816: 2013/06/24(月) 22:08:01.47 ID:idUnAiOA0(1)調 AAS
>>815
出来るけど技術料の関係で新品買った方が安いよ
817: 2013/06/24(月) 22:50:57.38 ID:iwXTM6pD0(1)調 AAS
3ヶ月でプラスチックゴミになるゴミヘッドホンを設計し続けるShure
818(1): 2013/06/24(月) 22:58:26.92 ID:ycp/GVU00(2/2)調 AAS
新品買った方が安いって本当に!?
小さなプラパーツの交換だけなのに。
819: 2013/06/25(火) 00:12:40.93 ID:d/pOeGUb0(1)調 AAS
あてぎしてガムテで修理
820: 2013/06/25(火) 00:27:50.24 ID:0OA9gRD30(1)調 AAS
>>815
何で買う前に調べなかったの
ずっといわれてたのにね
価格コムでもレビューに書いてたろ
821: 2013/06/25(火) 01:19:03.74 ID:hJGxMViG0(1)調 AAS
木工ボンドと布テープでなんとかなるやろ
822: 2013/06/25(火) 03:09:26.77 ID:z3KM1Xm/0(1)調 AAS
>>818
部品代金なんて関係なく、人件費の方が高いのはどこの業界でも当たり前だよ
823(1): 2013/06/26(水) 00:03:12.09 ID:L3p+CxnZ0(1)調 AAS
なんであんなプラスチック多用したんだろう
安いから金
824(1): 2013/06/26(水) 01:55:23.40 ID:ac5+qntr0(1)調 AAS
>>823
プラスチック多様するのは軽量化の理由もあるだろ
全部金属にしたら丈夫でも重くなるし難しい所
俺は重くても全部が金属のやつが発売したら欲しいけど
825: 2013/06/26(水) 02:04:29.56 ID:HoVrA/RL0(1)調 AAS
ベイヤー重くないけどな
826(1): 2013/06/26(水) 02:45:19.42 ID:ZkKjrPNb0(1)調 AAS
通販に折れやすいけど1年保証あるから安心して買えって書いてあった
安心できるかボケカス
827(1): 2013/06/26(水) 04:35:31.79 ID:1CEAjffl0(1)調 AAS
>>824
プラ多用してる割には軒並み300g超えてる件
まあヘッドホン造りは日が浅いので次に期待。
828: 2013/06/26(水) 04:50:19.50 ID:wCfJPo3Z0(1)調 AAS
>>827
プラ多用がブラ多用に見えちまった・・・
829: 2013/06/26(水) 06:44:18.74 ID:u7l+XDPN0(1)調 AAS
>>826
折れやすいけど1年保証あるから(1年の間に金をためて)安心して(別のヘッドホンを)買え
何も問題ないな
830: 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ERyKieXW0(1)調 AAS
SRH940って何であんなに半端な完成度で世に送り出したんだろう…
831: 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:cIqXOnsb0(1/2)調 AAS
それはいい加減に作ってるからじゃないのか?
勝手にユーザーが作り上げたShureのイメージとは裏腹に
いい加減に製品開発をしてきたってことだろうよ
832: 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rvzBQJL00(1)調 AAS
支那製だシナ
833: 2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:cIqXOnsb0(2/2)調 AAS
イヤホンもLTDって謳いながらずっと売り続けてたりして
ホントいい加減
アメ車と同レベルのブランドなんだよな
834: 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:eevtYNLW0(1/2)調 AAS
1840叩いてる奴って廃人氏サイトのデータ貼り付けてるけど、廃人氏自身の感想としてはHD800との比較でHD800より癖少ないって評価してるんだな
廃人氏による1840の感想
かなりフラット
分解能はかなり良い
原音忠実性はかなり良い
周波数特性上の癖が小さく
癖が小さく完成度の高い機種
音質評価 最高点の5
外部リンク[html]:www.geocities.jp
叩くのに都合良い部分だけ利用するのはどうかと
835(1): 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:O3GW3QQp0(1/2)調 AAS
廃人の「5点」を最高点、ね。
都合のいい部分だけ利用する人ってだめよね。
836: 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:eevtYNLW0(2/2)調 AAS
>>835
廃人氏は5点満点方式で採点していて1840は5点とつけている
では全文を貼り付けよう
かなりフラット。低域は中域とほぼ同量。あまり癖はないが、どちらかと言うと薄く曇ったような質。重心の低さは普通。
中域は低域に邪魔されず普通に聴こえてくるし、変な癖もない。音色は明るくも暗くもない。高域は中域とほぼ同量。あまり癖のない質。粗は気にならない。
分解能はかなり良い。音の分離にしろ一つ一つの音の微細な描写にしろ十分なものを持っている。音の分離よりは一つ一つの音の微細な描写の方が良い。
音の分離はくっきりはっきり分離するタイプではなく、自然な分離感。一つ一つの音の微細な描写は粗なく丁寧にこなしてくれる。
音場感はなかなか広く明確。音が近すぎたり遠すぎたりせず癖がなく把握しやすいし、奥行きも感じられる。原音忠実性はかなり良い。
周波数特性上の癖が小さく、一聴して違和感がない。原音の粗や生っぽさはそれなりに感じられる。エッジはあまりきつくなく、それほど聴き疲れしない。
高域にしろヴォーカルのサ行にしろあまり痛くない。明瞭さ、音の鮮やかさはそれなりと評価すべきかなかなか良いと評価すべきか迷うところ。
厚みは普通。温かみ、ヴォーカルの艶っぽさはなかなか良い。ヴォーカルは癖がなくソースを選ばないが、芯が通っていると言うよりは透明感がある。
ノリの良さと繊細さをある程度両立している。切れやスピード感、低域に基づく迫力や力強さ、いずれも悪くない。適度に肩の力が抜けているような印象。
響きは適度からやや豊かで、質的な意味も含めて響きを楽しむのに比較的向いている。響きが消える様子を丁寧に表現してくれる。
弦楽器は繊細かつ心地よいし、音色も自然。チェロやコントラバスを滑らかに鳴らして欲しい場合にもヴァイオリン等を澄んだ感じで聴きたい場合にも同じくらい向いている。
金管楽器は弦楽器同様癖がない。それなりに鮮やかで金属的な質感も出してくれる。打ち込み系の音の表現はそれなり。
音の質感の相性にしろ切れにしろ普通。癖が小さく完成度の高い機種。音楽を楽しむという面から考えてもなかなかのもので、特にヴォーカルものや響きを大切にしたい曲に向いている。
あくまでも一個人の感想だが、どう見ても廃人氏の評価は高いね
837(1): 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:O3GW3QQp0(2/2)調 AAS
どれだけファビョっても
人の威を借るという点で自分も同類の人間だと自分で喧伝してるだけ。
頭にブーメラン刺しながらコピペとか恥ずかしいヤツね。
838: 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wd0ymU200(1)調 AAS
好きなヘッドホンで好きな音楽聴けよ
楽しいぞ?
839: 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:15CjFIA50(1)調 AAS
750DJはどうなった?
840: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(1/20)調 AAS
>>837
キチガイかよw
自分の都合のいい部分だけ利用するのはどうなんだってレスしたんだけど・・・
841: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:EbvKm2fo0(1/2)調 AAS
データは客観性のある部分だから別に捻じ曲げてなくね?
廃人がこんなこといったぞ!とディスってるようにいえばそれは発言を捻じ曲げてるけど
君のほうが虎の威を借るなんとやらに見えるよ
842(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:dyTu5vKS0(1/2)調 AAS
廃人の耳を信じるか否か
廃人の音楽の趣味と自分の趣味が似ているか田舎
廃人が正しいレビューをしてたとしても役に立つかどうかなんて人それぞれだろ
ケンカすんな
843(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(2/20)調 AAS
印象操作したくて一部分だけ利用してるのは明らかだが、そのデータとった廃人氏自身は高く評価してる
そこまで言わなきゃフェアじゃないんだよね
虎の威をとでもなんとでも言ってくれてもいいけどさ
844(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(3/20)調 AAS
そのデータとった廃人氏自身は1840を高く評価してる
845(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(4/20)調 AAS
>>842
廃人氏の耳が云々じゃなくて、廃人氏のデータを利用して叩いてるが、でも廃人氏は1840を高く評価している
それ全部言わなかったら、ただ印象操作に利用しただけってことになる
846: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wO/0hWAF0(1/3)調 AAS
客観的にはどっちもアホに見える
勝手にケンカしてればいいよ
847(2): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:EbvKm2fo0(2/2)調 AAS
>>843-845
だからそれ主観じゃん
他人の個人的意見を強調して都合のいいように解釈してるのはおまえ自身
恥ずかしくて連投してるみたいだけどもう出てこなくていいぞ
もう出て来れないだろうけど
848(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:HOfs0z1p0(1)調 AAS
フェアじゃない()
アンチには何言っても駄目だろっていう、その程度は気がついてほしいもんだ
849: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(5/20)調 AAS
>>847
さあ、一体どこがどう主観なんだ?w
それに客観的データっていっても個人測定でしかなく、だから叩いてる奴と違って廃人氏は歪みが多いって感想にはならなかったんだなwwwwww
850: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(6/20)調 AAS
>>848
いつも何かを叩きたいだけの奴もいるよね・・・
851(2): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(7/20)調 AAS
>>847
>だからそれ主観じゃん
どこが?
>他人の個人的意見を強調して都合のいいように解釈してるのはおまえ自身
廃人氏の全部をコピペったけど?
>恥ずかしくて連投してるみたいだけどもう出てこなくていいぞ
>もう出て来れないだろうけど
意味がわかりませーん
お前、全部主観的な意見でしかも全部間違ってるじゃねえか
852(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wO/0hWAF0(2/3)調 AAS
>>851
一つのデータしか使わない時点で主観なんだよ中卒
853(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lAWWND7E0(1/2)調 AAS
ID:gcQmXYbM0が廃人が絶対だと思ってるアホだっただけだろ
久々に伸びてると思ったらこんな馬鹿レスとかね
アンチ無駄に増やすなよ脳タリン
854: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(8/20)調 AAS
>>852
?????????
廃人氏は高い評価をしていると言ったが????????
何を主観的に決め付けたって言うの??????????????????????
855: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(9/20)調 AAS
>>853
?????????????????????
お前にも同じレスをしてやろう
廃人氏は1840を高く評価してると言った
で、なんでそれが廃人氏を絶対評価してるってことになるんだ?
856: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sIP+EXQ0O携(1)調 AAS
晒しage
857: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(10/20)調 AAS
廃人氏は1840を高く評価している
その廃人氏のデータを使って1840を印象操作するなら、それは廃人氏の1840表かとは異なる
これだけしか言ってないのに、勝手に歪曲して意味不明なレスwww
858: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:E5dreL4+0(1)調 AAS
廃人が高く評価してるからどうしたんだ?
実際に聴くのは俺様の耳なんだよ
859: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(11/20)調 AAS
一体いつ誰が廃人氏は凄い耳してるんです
とか
廃人氏が1840良いって言ってるから1840は良いんだーーー
なんていったんだろう?wwwwwwwwwwwwwww
ひとっことも言ってないのに池沼かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
860(2): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(12/20)調 AAS
さあ、もう自分がアホだったことに気がついちゃったけど悔しいから、もうあとは具体的反論はできず853のようなレスしか返せなくなるんだろうなぁ・・・
861(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lAWWND7E0(2/2)調 AAS
ちゃんと書いてやろうと思ったけどこのままのほうがよさそうだな
晒し上げするのはいいけど、こいつはスレ住民ともSHURE愛好者とも関係ないんでそこんとこよろしく
862: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(13/20)調 AAS
>>861
はい、負け惜しみきましたー
お前は人格攻撃が大好きなだけで、絶対にちゃんと反論なんてできない人間だってことが853みれば明らか
863: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(14/20)調 AAS
>スレ住民ともSHURE愛好者とも関係ないんでそこんとこよろしく
今頃こんなこと言ってとりつくろうなよ
お前の性格はバレてるのに
864: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lIAfP6Mk0(1)調 AAS
廃人はそこら辺のレビューより参考になる。今更言わんでもいいけど
あとSRH1840をつまらない音、とか叩いてる奴は多分独りだけだよ
いつも同じ奴。言ってる内容が何も変わらんから。しかもよそのスレでも突発的にディスってる
病気だと思う
865: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(15/20)調 AAS
言っちゃ悪いけど全部見透かしてるよ
お前のことは
何と言われてもちゃんと反論なんてできないわけだしw
866(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wO/0hWAF0(3/3)調 AAS
>>860
数字も知らない赤ちゃんに因数分解教えるくらい無理があるんで反論できないですね
顔真っ赤にしてないで早く寝てください^^
867: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(16/20)調 AAS
>>866
俺にこう言われてもそんなレスしかできないくせにレスしちゃうお前ってwww
俺のレスを理解したうえで反論できる奴いないんだねw
結局アンチって揚げ足取ろうとしたり、意味不明な決め付け方してみたり、人格攻撃が大好きなだけだったり
糞レス以外何もできないじゃんかー
とてもじゃないが偉そうに人のこと責められないぞw
868: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(17/20)調 AAS
言い訳できない糞レスじゃんかーw
846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wO/0hWAF0 [1/3]
客観的にはどっちもアホに見える
勝手にケンカしてればいいよ
852 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wO/0hWAF0 [2/3]
>>851
一つのデータしか使わない時点で主観なんだよ中卒
866 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:wO/0hWAF0 [3/3]
>>860
数字も知らない赤ちゃんに因数分解教えるくらい無理があるんで反論できないですね
顔真っ赤にしてないで早く寝てください^^
869: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(18/20)調 AAS
カッコつけたいって雰囲気だけはすんげー伝わってくるよwwww
870: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(19/20)調 AAS
>一つのデータしか使わない時点で主観なんだよ中卒
一体俺がどのデータを使ったって言うの?w
それすら意味不明なんだが・・・w
871: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gcQmXYbM0(20/20)調 AAS
データを使っているのは1840叩いてる奴
主観って叩かれたのは俺
で、
>一つのデータしか使わない時点で主観なんだよ中卒
この意味不明な文章は何?
わかってるよw
ちゃんと説明できないんだよねw
俺のせいでwwwwwwww
872: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MrrxlAjD0(1/3)調 AAS
知能は低いのにプライドだけは高いなこいつ
873: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MrrxlAjD0(2/3)調 AAS
何だよ寝たのか?
煽れば全レスしてくれると思ったのに残念だな
874: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MrrxlAjD0(3/3)調 AAS
まとめ
キチガイ「1840叩く人居るけど廃人さんの評価は高いから!!公平的に見ても!!」
普通の人達「それお前の主観じゃん?」
キチガイ「は?客観的じゃん!」
普通の人達「廃人氏とお前だけの評価でどこか客観的でフェアなの?」
キチガイ「は?客観的じゃん!フェアじゃん!」
普通の人達「^^;」
キチガイ「はい論破!!」
875: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:0VOV8fB40(1)調 AAS
こんなバカが1840使ってるなんてウンコに香水かけるぐらい意味ないな
876: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:6deHZUeY0(1)調 AAS
大便臭の成分であるインドール・スカトールは微量なら香水に含まれてる(低濃度では花の香り)
大便集の一部は胆汁臭
877: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:N1NEZWpr0(1)調 AAS
いや、集めるなょw
878(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:4y6FEf0S0(1)調 AAS
廃人ナントカのサイトは曲別HP探索とか見ると
あんまり録音のいいCDを持ってないような気がする
HPのテストするならもっと音の良いCD買わなきゃ
例えばマーラーだったらテンシュミットじゃなくてシャイーのDecca盤全集とか
879: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:dyTu5vKS0(2/2)調 AAS
曲別HP探索はリクエストに応えた曲だから関係ないよ
ヘッドホンレビューは共通の再生機、共通の音源でレビューしてるから仕方ない面もある
今の環境でレビューしてるからこそ昔レビューしたヘッドホンと最近レビューしたヘッドホンとの比較が成立してるんだし
言ってることも分かるけど、あちらを立てればこちらが立たず
880: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ld8cMnFC0(1/3)調 AAS
>>878
再生機材もしょぼいし、そもそも評価点の基準がおかしいから機材を変えてなくても参考にならない
あと中立客観を謳ってるくせに彼の好みでレビュー内容もかなり偏ってる
881: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:4ecvdLUQ0(1/3)調 AAS
SRH1840は普通に良いHPだし何といってもフラッグシップだから
5点満点で5点でも別におかしくはないけどね
曲別HP探索みたらバッハのマタイリヒター盤が出てた!
これ名盤だし録音も良いから俺も持ってるんだよ
でもこれHD650は合わないだろ、肝心のエヴァンゲリストの
ヘフリガーの声が死んじゃうじゃん
882: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ld8cMnFC0(2/3)調 AAS
それフラッグシップの意味が判ってないだけ
単にそのメーカーの旗艦モデルという意味であって、その性能が各社の旗艦モデルで一定なわけじゃない
AKGのK701も上位ラインをいつまでたっても作らないからクラス的にはミドルだけどもフラッグシップ
1840も同様
883: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:4ecvdLUQ0(2/3)調 AAS
まあ確かにK701とかZ1000クラスならアレだけど
1840クラスなら5万以上するし満点あげてもいいじゃないかと
オーテクだとAD2000X以外にA2000Xはあるし旗艦はW5000だし
でもSHUREは1840しかないしHPは新規参入だし
フラッグシップが満点じゃないと格好がつかないし
例え4.5点だったとしてもおまけして5点付けるのが人情じゃないですか
競馬のハンデ戦でも人気馬は実は0.5kgおまけするんだから
884: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:K0uL2+Z90(1)調 AAS
何いってんだこの人・・
885: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:4ecvdLUQ0(3/3)調 AAS
ああすいません。もう眠くなってきちゃって
もう本当に何書いてんのかな恥ずかしい
886: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OEBTOFSY0(1/3)調 AAS
1840の良い点
・軽い
・側圧が弱い
・エキセントリックな音じゃない(世の中、ヘンな音のヘッドホンが多すぎる)
1840の悪い点
・イヤーパッド、カップのフィット性が今ひとつ(人による、ひねり機構がないため)
・ヘッドバンドのパッドが薄く長時間装着で痛くなる場合がある(人による)
・低音の量感がほとんどなく、一部の音楽ジャンルでは物足りない
・半開放に近く頭内定位気味
887: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:FUoNDIqi0(1/3)調 AAS
低音の量感がないってそれ上流がハイ上がりなだけじゃねーの?
888: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OEBTOFSY0(2/3)調 AAS
MY-D3000 → X-HA1, BLO-3090でハイ上がりなら
どんな上流を使えばハイ上がりでなくなるのだろう
DAC-FA0にすればいいのかな
真空管アンプは大嫌いなのでカンベンしてくれ
889(2): 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:FUoNDIqi0(2/3)調 AAS
うちはsd2.0→Phoenixだけど低音しっかり出てるよ
Phoenixがちょっと特殊なアンプだから参考にならんかもしれんけど
890: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OEBTOFSY0(3/3)調 AAS
audio-gd製品は見るからに中低音が出そうだな、買わないけど
891: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ld8cMnFC0(3/3)調 AAS
>>889
それそこ上流のsd2.0がしっかり低音出して底上げしてるだけ
gdはあのコテコテした中身に似合わずニュートラル傾向だしPhoenixもそう
1840を同環境で多機種と比べたら明らかにハイ上がり
892: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:FUoNDIqi0(3/3)調 AAS
sd2.0は意外とフラットに近いからあんまり関係ないと思うけどな
多機種って具体的に何と比較してるんだろう
自分は現在40機種ぐらい持っててその中でも1840は低音から高音まで過不足なく綺麗なフラットだと感じる
もう売ったけどAD2000Xよりは低音出てたよ
893: 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:A+7aZ/cH0(1)調 AAS
その辺の機種はフラットどうこう以前に下も上もかなり伸ばしてくれるし、音の定位や分離感解像度も下位機種とは比べ物にならない
上流が違いすぎるでしょ
定価35万の機種ならそりゃよく聞こえるだろうよ
894: 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2XgeRv7G0(1)調 AAS
ヨドバシの試聴コーナーのアンプが直ってて
SHR940をやっとあそこで聴けたんだけど、こんなに音良かったんだ
シビアに聴くと少し線が太めで細かいニュアンスが不足な気もするけど
ポップス系ならこれで十分というか十二分で
SHR840か440でもいいかもしれない
895: 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:kI466UzN0(1)調 AAS
折れ折れ折れだよ、ばーちゃん
896: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:yEu19gqS0(1)調 AAS
ヘッドホン欲しさに詐欺るなよw
897: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Vjy62hBFO携(1)調 AAS
世界中であんだけアーム折れまくってるのによく訴えられないなw
898: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3l9uZ8Ay0(1)調 AAS
>>889
Phoenixがどう特殊なのか知りたい
というかあのアンプ全然情報が無いから簡単にでいいからレビュー欲しい
899(1): 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:S5+wzGuC0(1/2)調 AAS
この測定結果を信じるならSRH940は非常に特性が良いよ
外部リンク[php]:en.goldenears.net
実際、音だけは評判良いようだ
外部リンク[asp]:www.soundhouse.co.jp^SRH940^^
Shure製品ってよりSHR940だけやたら特性が良い
耐久性の無さとサポートの悪さで非常に惜しいヘッドホンとなってる
900: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:5Sqdah260(1)調 AAS
測定結果で音が聞こえるわけではない
グラフの特性が書いてるだけ
褒める所がないんだな
901: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:S5+wzGuC0(2/2)調 AAS
>>899の 二つ目のリンクに音質レビューが書いてあるよ
あと価格.comでのSHR940レビュー
外部リンク:review.kakaku.com
実際に使っている人達のあいだで音に対する評判が良いのが
>>899の一つ目のリンクの測定によっても裏付けられているって話
902: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:nxnUE3dW0(1)調 AAS
よりによって論拠が見ず知らずの他人のレビュー?
しかし価格(笑)のレビューなんてどの機種たいてい持ち上げまくりでまるで参考にならないんだが
それにも拘らず折れました報告されてるのがSRH940という機種
>まず初めに、僕も1回壊しましたw
>やっぱりShureは弱いですね。
>SRH840も所持しているのですが、両方ともヘッドバンド部分が弱いですね。
>また、例のようにプラスチック製のヘアバンド接続部が折れてますので
>ヘッドバンドの形状が悪過ぎます。
>すぐ頭が痛くなるし、実際に頭頂部の皮膚が凹みます。
>フィット感・装着感重視の方は買わないほうがイイです。
>SRH940で1時間、音楽を聴くと非常に頭が痛くなって疲れます。
>まっ、音質についてとか、色々書こうかとか思っていたのですが、とりあえず、壊れました。
>5ヶ月です。噂は聞いていたので腫れ物にさわるように馬鹿丁寧に扱いましたが、無駄でした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s