[過去ログ] Shureのヘッドホンを語るスレ Part12 (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690: 2013/05/25(土) 17:47:16.23 ID:oFYqhETz0(2/2)調 AAS
真似るなら木綿だろ
691: 2013/05/25(土) 22:17:06.83 ID:5Rc7IINc0(1)調 AAS
いろいろ聞いてきたけど840が一番好きだった
好みなんて価格じゃ計れないよね
692(2): 2013/05/26(日) 23:25:34.41 ID:v/BvHetC0(1)調 AAS
SRH940のベルトみたいな頭に載せる所と左右のフォンに繋がる伸縮可変の所が割れてほぼちぎれた。
まだ1年くらい、使用時間も少ないのに。
と思ってここに来たら、割れた割れた書いててワロタ ワロタ… orz
693: 2013/05/26(日) 23:27:21.42 ID:8kBMdjJf0(1)調 AAS
ちょっと見るのが遅かったな
694: 2013/05/27(月) 00:50:14.69 ID:WAx4N09O0(1)調 AAS
あの部分は店頭で見てもモロそうってのが如実にわかるねえ
なんであんな機構にしたのか、そしてそこをプラスチックにしたのか
695: 2013/05/27(月) 05:17:33.94 ID:bHkSitAh0(1)調 AAS
ワレタワレタ ヒンジガワレタ
(小一国語教科書)
696: 2013/05/27(月) 20:24:09.17 ID:tJhmT5ud0(1)調 AAS
ワレタワレタ ヒンジガワレタ
(チューリップの唄のメロディで)
697: 2013/05/28(火) 19:08:58.29 ID:3D/jpNRs0(1)調 AAS
ヒンジ ガ ワレタ ヨ
ワレルハズ ノ ナイ ヒンジ ガ ワレタダヨー
698: 2013/05/28(火) 23:50:49.88 ID:hdscyYkg0(1)調 AAS
他のヘッドホンの感想でさりげなく940壊れたとか書いててワロタ
699: 2013/05/29(水) 10:04:12.76 ID:Po+0hPUI0(1/2)調 AAS
940は回収モンだろ!
700: 2013/05/29(水) 10:15:55.90 ID:Po+0hPUI0(2/2)調 AAS
Shureは940というプラスチックのゴミを2万で売っています。
701: 2013/05/29(水) 13:07:18.71 ID:osRLc50J0(1/2)調 AAS
全機種リコールもんだろ
702: 2013/05/29(水) 13:11:38.87 ID:osRLc50J0(2/2)調 AAS
アメリカのアマゾンのレビューを見てきたけど
840のほうがずっと売れてるな
やっぱり1年で壊れたっていうレビューがあったので、壊れやすいんだろう
何故、あれだけクレーマーが多いアメリカでリコールされないのかは謎
703: 2013/05/30(木) 06:02:29.95 ID:GVGN7VSj0(1)調 AAS
ウチのSRH-940もオシャカになる
704: 2013/05/30(木) 20:01:17.39 ID:YtqCrW9a0(1)調 AAS
チェケラ?
705: 2013/05/31(金) 06:00:08.99 ID:ceSkDuQv0(1)調 AAS
ポッキリヘッドホン SRH-940
706(1): 2013/05/31(金) 12:18:45.15 ID:DKaGU3pG0(1)調 AAS
レコ芸のオーディオ欄に機内持ち込みに1840推奨してたが、大丈夫かよ
707: 2013/05/31(金) 12:28:56.59 ID:gn7ErV3j0(1)調 AAS
成層圏で降り注ぐ高速中性子が1840のボイスコイルに作用して音が激変するのだろう
708: 2013/05/31(金) 12:38:34.90 ID:W3LSXINi0(1)調 AAS
ユーザーじゃないからそんなつまらない発想になるんだよ
709: 2013/06/01(土) 10:18:16.69 ID:vE15uZVT0(1)調 AAS
ボッキリヘッドホン SRH-940
710: 2013/06/01(土) 12:34:42.51 ID:bEZ4UdGA0(1)調 AAS
>>706
840の誤植か?にしてもあの遮音性で機中は厳しいな。
よりもFAドン引きじゃ。
711: 2013/06/01(土) 14:20:06.44 ID:0OK7Buw10(1)調 AAS
いい加減に940以下のモデルは改修してほしいな
最低限、1440みたいにヘッドバンドを金属板にすれば強度は改善されると思うが
712: 2013/06/01(土) 20:21:50.86 ID:KUwqJMYu0(1)調 AAS
金属板は賛成だが、多分値段跳ね上がっちまうんじゃないかな…
後は装着感をどうにかしてくれ、プリンとかその辺見習って欲しい
713: 2013/06/05(水) 22:48:04.13 ID:nbjK/A4C0(1)調 AAS
ビックカメラで真っ二つに折れたSHR840を見た
壊れたらさっさと下げろよ
714: 2013/06/06(木) 00:10:52.56 ID:J2g8Z4mP0(1)調 AAS
出すたびに壊れるから、音聞くだけならこれでいいだろってスタンスだったりして
715: 2013/06/06(木) 00:18:29.97 ID:nTLxqA5k0(1)調 AAS
だってどこのビックやヨドバシ行っても高確率で折れてるか折れかけてるんだもの
716: 2013/06/06(木) 01:18:13.71 ID:SS2QKvan0(1)調 AAS
密閉型でHD558やHD598のような音のヘッドホンが欲しい
どっかにないかな・・・
717: 2013/06/06(木) 01:27:05.00 ID:Jsm6fnRT0(1/2)調 AAS
ちょっと違うけどD2000とか?あとRH300も遠からず近からず
禅のあの価格帯独特の浮遊感は中々難しいけど
聞いてないけどモーメンタムのほうが近いかもね
718: 2013/06/06(木) 11:47:03.39 ID:/9Raxrmz0(1/3)調 AAS
MDR-1Rもそれなりに望みを叶えてくれると思う
質感がチープすぎて売ってしまったけど
719: 2013/06/06(木) 12:06:59.40 ID:BDN0yTTN0(1/3)調 AAS
1Rがチープか?
あの値段では考えられないくらい高級感のある質感に仕上がってるだろ
720(1): 2013/06/06(木) 12:26:00.22 ID:/9Raxrmz0(2/3)調 AAS
アーム部分のプラ部品がギシギシアンアンいうのが高級?
強度のないプラだからああなる
721: 2013/06/06(木) 14:37:22.99 ID:n5a5sAjU0(1)調 AAS
それは初代Z900からの伝統だから
722: 2013/06/06(木) 19:37:15.67 ID:BDN0yTTN0(2/3)調 AAS
>>720
ギシギシ言わないだろ?本当に持ってんの?嘘書いちゃ駄目よ
723(1): 2013/06/06(木) 19:41:46.94 ID:/9Raxrmz0(3/3)調 AAS
売ったから今は持ってないよ
発売日にシルバー買って1月にZ1000といっしょにアキバのeイヤで売り払った
Z1000はギシギシしなかったが、1Rは絶対にギシギシいってた
724(1): 2013/06/06(木) 19:50:44.14 ID:G77X3wgv0(1)調 AAS
たしかギシギシいってたのはファーストロットじゃなかったっけ?
725: 2013/06/06(木) 21:54:44.40 ID:BDN0yTTN0(3/3)調 AAS
>>723>>724
そうなんだ。初回ロットはギシギシするのね
今はしないよ
726(1): 2013/06/06(木) 22:03:29.32 ID:3/jlNzvlO携(1)調 AAS
そういや、どこの視聴機も軋む音がしてたな
>1R
727(1): 2013/06/06(木) 22:14:59.16 ID:Jsm6fnRT0(2/2)調 AAS
未確認の情報で茶を濁すソニー社員であった
728: 2013/06/07(金) 00:25:19.23 ID:8Q8AK8n60(1/4)調 AAS
ボマーをボンバーと表記してしまう超絶低学歴企業について語り合うスレだから
729: 2013/06/07(金) 00:27:09.00 ID:8Q8AK8n60(2/4)調 AAS
>>726
>>727
今の1Rはまったく音がしないね。これは絶対的事実
初期ロットだけなんじゃね?
730(1): 2013/06/07(金) 00:29:23.10 ID:uEzV+mui0(1)調 AAS
最近1R置いてた量販ではギシギシいってたな
まあそこまでたいそうな値段じゃないしあんなもんじゃないの
731: 2013/06/07(金) 00:57:09.85 ID:8Q8AK8n60(3/4)調 AAS
どうやったら音が出るんだよ?
デタラメ書くと通報すっぞ
732: 2013/06/07(金) 01:01:17.08 ID:8Q8AK8n60(4/4)調 AAS
やっぱ、どうやっても構造的にも素材的にギシギシ音は出ないわ
>>730は完全に嘘の信用毀損だろ
いい加減にしろよ、お前は社会悪を公然と行ってる
733: 2013/06/07(金) 02:39:55.50 ID:BZWDx8+J0(1)調 AAS
ぶっちゃけ940よりアルバナライブの方が音質も装着感も作りも良いなw
しかも5980円
734: 2013/06/07(金) 02:58:10.91 ID:nJeyQx0X0(1)調 AAS
アナルバイブ?
735: 2013/06/07(金) 04:42:09.10 ID:vnhr8P5l0(1)調 AAS
ID:8Q8AK8n60
736: 2013/06/07(金) 07:56:31.18 ID:H03Ze5/I0(1)調 AAS
社員降臨と聞いて
737: 2013/06/07(金) 23:56:28.27 ID:5xBdalt40(1)調 AAS
ボキボキヘッドホンSRH940
738: 2013/06/08(土) 02:48:24.22 ID:Lmf1n6X+0(1)調 AAS
シュアのヘッドホンとか今は見向きもされてないので問題ない
739: 2013/06/08(土) 19:09:14.64 ID:faHCuxPa0(1)調 AAS
ポッキリヘッドホン SRH-940
740(1): 2013/06/08(土) 22:01:43.33 ID:YzZTvXO60(1)調 AAS
今日山田でヘッドホンみていたらオーディオテクニカのヘッドホンで940にウリふたつのがあった
ヒンジの曲がり方とかヘッドバンド部分がプラスチックとか
材質もそうだし部分部分の形とかもほとんど一緒
あれってOEMなのかな
741: 2013/06/09(日) 11:49:36.23 ID:Si4WiAJY0(1)調 AAS
それは無いと思うな
742: 2013/06/09(日) 15:08:24.35 ID:DiBng1yFP(1)調 AAS
機種名ぐらい書いてくれよ
743: 2013/06/09(日) 21:15:14.36 ID:rBvrKXC20(1)調 AAS
eイヤホン行ったら軒並み円安で値上げしてたな
440なんて8千円台突入してたよ
744: 2013/06/09(日) 22:49:37.60 ID:YpdCVD860(1)調 AAS
>>740
PRO700なら壊れたなんて話は聞いたことが無い
外部リンク:review.kakaku.com
745: 2013/06/10(月) 15:10:32.26 ID:TQD5T72s0(1)調 AAS
ヒビ割れヘッドホン SRH-940
746: 2013/06/13(木) 16:50:00.42 ID:dryqxYmK0(1)調 AAS
バッキリバキバキへし折れヘッドホン SRH-940
747: 2013/06/13(木) 23:49:11.29 ID:lYtIriHt0(1)調 AAS
値下げマダー? (・∀・ )/凵⌒☆ チソチソ
円高になってキタ━!!!w
748: 2013/06/14(金) 00:34:48.01 ID:/R4BJqgT0(1/3)調 AAS
始めまして
AVは無知ですいません
ギターのモニタ用にヘッドホンが欲しくなったんですが何を買って良いか分からず、2ヶ月程かけて吟味し(高い買い物なので…)12社40製品の中からSRH840を購入しました
本日届いたのでギターのモニタより先にipodを聴いてみたところ感動しました
音がしっかりと聴こえて、ボーカルは頭の中で歌ったているようです(*´Д`)
そこで伺いたいのは、ヘッドホンを選んでいる時に必ず出てきたヘッドホンアンプです。
相性とかもあると思いますが、スマホやポータルプレイヤ、タブレットなどで当該機種にオススメがあればご教授頂きたいと思いますφ(・ω・´)
宜しくお願いします( ^ω^)
749(1): 2013/06/14(金) 00:42:57.41 ID:7zGpPwO30(1)調 AAS
なぜ900STにしなかったのか…
750: 2013/06/14(金) 00:53:14.66 ID:/R4BJqgT0(2/3)調 AAS
>>749
すいません
田舎なので視聴環境がないことと、大手サイトのレビュー等から考慮しました
はじめからこちらで相談すれば(´;ω;`)
751: 2013/06/14(金) 01:03:36.12 ID:d+h+Z48r0(1)調 AAS
SRH840の最大の問題点は装着感とアホみたいな重さ。そこが使ってるうちに何でこんな悪いの使ってんだろって思ってくるんじゃないかな。
音はいいよ、すごくいい
752(1): 2013/06/14(金) 01:17:39.02 ID:/R4BJqgT0(3/3)調 AAS
比較対象がないのですが確かに重いかもしれません
首と肩がパンパンです
エイジングも兼ねて普段は聞かないような曲までシャッフルして聴いてました
ここ、こう鳴ってたの?みたいな発見がたくさんありました
753: 2013/06/14(金) 02:12:53.95 ID:DadZIYKJ0(1)調 AAS
頻繁に使うならアルバナライブの方が良かったのにね
あーあ
754: 2013/06/14(金) 02:46:20.39 ID:H7HmIiqm0(1/2)調 AAS
メインにSHR840、サブにアルバナライブ&ポタプロを持ってる俺に隙はなかった…
んまぁ〜ビクターS500とか軽いのサブに使えばいいんでない?
755: 2013/06/14(金) 03:12:32.06 ID:KHmQc4mh0(1)調 AAS
何回か落下してポキッ
756(2): 2013/06/14(金) 16:16:07.20 ID:pkvp6OFT0(1/2)調 AAS
840を発売時に買って壊れていない人はいますか?
757(1): 2013/06/14(金) 19:11:19.87 ID:MsxKSSUk0(1)調 AAS
>>756
発売2ヶ月後くらいに買ったけど壊れてないよ。
重い方だけどHD800と数グラムしか違わない。
問題は掛け心地かな、俺は慣れてしまったが。
758: 2013/06/14(金) 20:30:58.50 ID:H7HmIiqm0(2/2)調 AAS
壊す奴は何買っても壊す。つまりそういう事だ。
759(1): 2013/06/14(金) 20:41:29.17 ID:qd8Ajf/A0(1)調 AAS
>>756
うちのはまだ壊れない。
スタジオのプレイングモニターとかで手荒に扱ってるわけじゃなくて
家で普通に使ってるだけだから参考にはならないかもだけれど。
760: 2013/06/14(金) 20:46:34.68 ID:E+dUHkQt0(1)調 AAS
>>752
ご愁傷様
761: 2013/06/14(金) 22:09:27.40 ID:pkvp6OFT0(2/2)調 AAS
>>757>>759
じゃあ普通に使えば3年以上は持ちそうですね
762: 2013/06/14(金) 22:13:15.80 ID:owpiLrDh0(1)調 AAS
普通に使ってて問題があるからアレだけ壊れた報告があるんだと思うよ
なんか確信犯的に壊れないといいたいんだろうけど
763: 2013/06/15(土) 01:36:09.10 ID:1I4Qo2rDP(1)調 AAS
言いたいことは分からんでもないが、
普通に使っててみんな壊れるなら
あれだけの報告数ではすまないだろう
もちろん普通より壊れやすいのは間違いないだろうが
壊れてないって報告自体はとても普通のことだろう
764: 2013/06/15(土) 02:55:12.67 ID:G7pHzBvw0(1/8)調 AAS
じゃあ3年はとか急に言い出してるあたり臭すぎるわな
765: 2013/06/15(土) 03:08:35.04 ID:EW0CS2fx0(1/2)調 AAS
940で言われ始めるまで840の破損報告そんな無かったし
766(2): 2013/06/15(土) 03:20:35.56 ID:G7pHzBvw0(2/8)調 AAS
思いっきりかかれてますがな
耐久性がかなり低い
外部リンク:www.amazon.co.jp
買ってはいけない
外部リンク[asp]:www.soundhouse.co.jp
767: 2013/06/15(土) 03:29:02.54 ID:MAVKtd8i0(1)調 AAS
モスキート音のテスト視聴で(耳の)年齢チェック
外部リンク[html]:genbusai.blog6.fc2.com
糞耳かどうかチェックしておけよお前ら
実年齢で聞こえるはずのモスキート音がはっきり聞こえなければ糞耳だぞ
768(2): 2013/06/15(土) 04:02:18.59 ID:EW0CS2fx0(2/2)調 AAS
>>766
ん?馬鹿なのかな
940発売以前の破損報告を、ある程度の量集めて提示して初めて765は否定されうるわけだけど
769: 2013/06/15(土) 04:48:05.59 ID:GPe4RXug0(1/2)調 AAS
出てくるのはいつも同じソースだよね
770: 2013/06/15(土) 12:54:34.41 ID:WS1a7vDi0(1/2)調 AAS
そりゃそうだ。いつも同じ人なんだから
DJ1PROを自演して必死に否定したり、○○店員のステマだとか喚いたり、自分の反対意見はアスペ認定したりする池沼でしょ
別のスレで指摘されて発狂してたけど
771: 2013/06/15(土) 13:00:11.73 ID:I1UVdxk90(1)調 AAS
ってことは、940は特に壊れやすいヘッドホンじゃないってこと?
772(1): 2013/06/15(土) 13:49:09.94 ID:G7pHzBvw0(3/8)調 AAS
>>768
なぜそれが全てだと思ったんだ?
そのサウンドハウスにも他の報告が山ほどあるし他のところもまだあるぞ
ググッたらいくらでも出てくるんだが
773(2): 2013/06/15(土) 13:53:26.97 ID:G7pHzBvw0(4/8)調 AAS
コピペアンチ君みたいだからやめておこうと思ったけど
盲目信者が調子に乗り出したし貼っておくか
耐久性に難アリ
しかし他の方も書いておられるようにヘッドバンドの調整部がすっぽりはずれてしまいました 折れてはいないので簡単になおってくれればいいですのが。。。
プロユースかとおもってましたが違ったんですかね??
耐久性のみがネック
皆さんも報告されているように、ヘッドバンドの長さ調節部分、ある日突然見事にへし折れました。
使用わずか1年半(当然保証期間切れ)。普通のホームユースにしては相当酷使してきた方だとは思いますが
その前に使っていたM50が3年半持ったことを考えると、(他の方のレビューも含めて)耐久性に脆弱な部分があると判断せざるを得ないでしょう
突然
他の方もレビューされているように、ヘッドバンドの調節部が折れました。
最初に手にした時、「重いな・・・」と思い、ヘッドバンド部が他のヘッドホンとあまり変わらず少し不安でしたが、やはり。
メーカーには構造なり、せめて金属製にしていただくなり早急に対策をしていただきたいです。
いい商品だとは思いますが...
いい商品だとは思いますが、業務用定番機器にはまずならないでしょう。何故なら耐久性に大きな問題があるからです。
両サイドのヘッドバンドの長さ調節部分がプラスチックのため非常に脆く、簡単に折れます。購入後半年程度の使用でした。
折れた部分を接着しても今度は反対側が折れる始末です。
長年使うのであれば、椅子の高さから床に落としてしまうことぐらいはあるでしょう。そういった衝撃に、この重量にしてこの設計では耐えることができません。
ヘッドバンドの強度
1点問題が・・・
いつも通りヘッドバンドを装着した際に左側のドライバを固定しているプラスチックの長さ調節部分が突然折れてしまい、使用できない状態になりました。
保証期間も1年みたいなので修理もできない状態です。
明らかに欠陥品では
息子のヘッドフォンを借りて録音してましたがバンドの箇所が簡単に折れました、
自分だけかと思ってましたが、こう言う事例が他にも多く紹介されてます、車だったら完璧にリコールですよね。
こんな製品売って良いんですか?耳に装着出来なかったらいくら音が良くても意味がない
774(1): 2013/06/15(土) 14:06:22.36 ID:yKFLNgJ10(1/3)調 AAS
940は特に壊れやすいよ
買ってみればわかる
775(2): 2013/06/15(土) 14:06:43.33 ID:G7pHzBvw0(5/8)調 AAS
またSHURE SRH840か?
4月に購入し、愛用してきたヘッドフォン、SHURE SRH840-Aでしたが
先日、ヘッドバンドを曲げようと力を加えていたら、伸長部分の所で、パキっと折れてしまいました。
何が「数々の伝説を生み出したShureクオリティにより、日々のハードな使用にも耐えうる耐久性を備えています。」だっつーの。
2ヶ月しか持たなかったっつうの。
モニタリングヘッドフォンのSRH-840が
無残にも折れて右耳側がプラーン状態。
このいかにも折れそうなプラスチック素材だったけど本当にすぐ折れるとはな。
問題は耐久性です。購入する際のネット上のレビューでもすぐに壊れたという話は見ていたのですが、見通しが甘かったです。
携帯性のためにアームの左右の末端が伸縮しコンパクトになるようにできているのですが、この部分が非常にモロいです。
SHURE製のSRH−840が壊れてしまいました
ヘッドホン部の伸縮性プラスチックの所が、バキッと折れてしまいました
耐久性は駄目!
購入して1年たたずに伸縮するつなぎ目が折れました。
見た目のつくりはしっかりしていますが、プラスティック部分の耐久性が極端に弱いです。
落としたりしていませんが、少しした無理が重なるとこのような症状になると思われます。
ケーブル交換できてもこのように破損した場合はどうしようもなくちょっと悲しくなりました。
二個目…
左の長さ調節バンドのところが壊れてしまいました。
壊れやすいわけではないと思います。私の使い方の問題かな…
評価は!
評価の採点は、マーマー良かったですが、
耐久性に、問題あり、買って半年もしないうちにヘッドバンド部分が抜けてきます。
もう少し長期使用できるものを、メーカーさんも改善してもらいたいものです。
776: 2013/06/15(土) 14:08:12.75 ID:G7pHzBvw0(6/8)調 AAS
てかまじめに見てたらこりゃキリがねーなw
ちょっと抜き出しただけでどんだけあるんだよ、言いだしっぺの俺が驚きだわ
ちなみに840のレビューだからな、これ
777(1): 2013/06/15(土) 14:08:50.79 ID:GPe4RXug0(2/2)調 AAS
それもう読んだことあるから、いらんよ
778: 2013/06/15(土) 14:22:45.11 ID:G7pHzBvw0(7/8)調 AAS
>>777
で?
俺はID:EW0CS2fx0が破損報告を見ないというからソースを示した
お前が見たとか見ないとかどうでもいい
779: 2013/06/15(土) 15:33:46.20 ID:fqHqIooa0(1)調 AAS
ID色変わるまでやることかね…
しかしモニター用で耐久性悪いのは致命的だが
メーカーは強度テストとかやらんかったんかね
或いはユーザーの取り扱い方が悪いのか…
かれこれ約三年使ってるけど、ウチの440は何処も悪くなってないしなあ
780(1): 2013/06/15(土) 17:49:13.60 ID:O/E6vUKp0(1)調 AAS
>>772-775
バカの上塗り?真面目に日本語がわからない人なのかな?
俺は、940で言われ始めるまで840の破損報告そんな無かった、と書いた
>>768でも言ったが、おまえが挙げてるのは940発売以降の破損報告だろ
俺の765のレスを否定したいなら、940発売以前の840の破損報告を
ある程度の量集めて提示する必要があると言っている
簡単な論理だ
そもそも俺は、破損報告を見ないなどとは一言も言っていないし
そんなことを議論しているつもりは全くないんだが
781: 2013/06/15(土) 18:47:10.34 ID:yKFLNgJ10(2/3)調 AAS
外部リンク:desktop2ch.tv
782(1): 2013/06/15(土) 18:48:10.49 ID:yKFLNgJ10(3/3)調 AAS
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
動画リンク[YouTube]
1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
画像リンク
[画像をインライン表示]
3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
画像リンク
[画像をインライン表示]
池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
画像リンク
[画像をインライン表示]
783(1): 2013/06/15(土) 20:25:00.13 ID:G7pHzBvw0(8/8)調 AAS
>>780
何でお前ID変えるの?
朝の4時からID変えてたのは本当だったんだな
自演してた時点で馬鹿丸出しだからもう出てこなくていいぞ
784: 2013/06/15(土) 20:40:47.10 ID:QVH4uGlW0(1/2)調 AAS
>>766のレビューはその時点で耐久性を指摘されてた、自分もそのとおりになった、見通しが悪かったと書いてるね
レビュー日付は発売日前
>>773>>775の中にも発売日前のレビューが結構ある
ていうかこっそり捏造混ぜてるんじゃねと思って一つずつ検索してみたけど
全部どこかのブログやツイッター、レビュー欄にホントに書いてあるのなw
こりゃ酷い
785: 2013/06/15(土) 22:54:17.21 ID:9S3btkHY0(1)調 AAS
基地外が未だに粘着しててワロタw
786: 2013/06/15(土) 23:14:36.93 ID:QVH4uGlW0(2/2)調 AAS
あぁ信者装ったキチガイか、そういう線もあるかもな
787: 2013/06/15(土) 23:38:02.80 ID:WS1a7vDi0(2/2)調 AAS
はっはっは。確かに馬鹿丸出しだ
ばれてないとでも思ってるのかねえ。惨めだねえ
788: 2013/06/16(日) 00:24:49.74 ID:VOWORvIu0(1/2)調 AAS
信者は開き直って2個買えというくらいしか無いくらい酷いもんだな。
マテリアルの問題なのか、工学上の問題なのか、その両方が要因なのかわからんが。
789: 2013/06/16(日) 00:34:56.21 ID:4OAdZNZx0(1)調 AAS
スライダーの部分金属じゃないのはモニター用としてどうよとは思った、840買った時
でも丁寧に使ってればヒビも入らないし、割と使い方次第な気もする
しかし装着時の見た目とか考えるとやっぱデザインとか材質とかメーカーには考え直して欲しいな
790: 2013/06/16(日) 00:45:48.46 ID:VOWORvIu0(2/2)調 AAS
使い方を要求する時点で他より弱いってことだしな。
あと実際使ってみると装着感も酷いし、重くて疲れやすいね。
ハードワークに耐えない、長時間使えない。
モニター用なんて書かなきゃよかったのに。
791(1): 2013/06/16(日) 01:56:34.89 ID:p9kpovy4P(1)調 AAS
壊れてない俺からすると耐久性より
アーム伸ばしても縦方向に全然余裕が生まれない謎構造が気になる
横に膨らんどる
792: 2013/06/16(日) 01:59:11.49 ID:fbjTn+WS0(1/3)調 AAS
1840持ちだけど、やっぱり伸ばしても横に広がる感じ
開発者のインタビューだと横からの側圧を上げて密着度を高めるための
設計らしいけど、頭頂部の負担を感じるね,
793: 2013/06/16(日) 05:50:41.80 ID:InSZw0we0(1)調 AAS
>>791
モニター機(自称)なのに折りたたみ機構とか要らんよね
794: 2013/06/16(日) 08:16:21.27 ID:NuJltVBI0(1)調 AAS
アメリカ人が設計したヘッドホンは横に伸びて頭頂部に負担掛かるイメージがあるわ
シュアしかり、新生デノンしかり
795: 2013/06/16(日) 17:03:12.56 ID:/e5uESLW0(1/2)調 AAS
モニター用途なら素直にSONYの900ST買っとけ
796: 2013/06/16(日) 17:04:19.34 ID:/e5uESLW0(2/2)調 AAS
モニター用途なら素直にSONYのMDR-7506買っとけ
797(1): 2013/06/16(日) 19:23:29.09 ID:fbjTn+WS0(2/3)調 AAS
900STならこのスレの奴はみんな持ってるでしょ
俺は2台持ってるし
798: 2013/06/16(日) 19:43:31.54 ID:o5QPC4Zk0(1)調 AAS
>>797
視聴だけなんだけど900STってかなり刺さらない?
分解度高すぎてこりゃ無理だと思ったんだけど
799: 2013/06/16(日) 20:09:39.67 ID:fbjTn+WS0(3/3)調 AAS
刺さるし聞き疲れするよ
でも打ち込みではこれがないと、モニターできない
今回、900STと併用で使うために1840を買った
こっちも聞き疲れするけどモニター用にはばっちりだった
ハイレゾ音源を聴いても解像度が高いのでミックスの勉強になるし
でも普段のリスニングにはSENNHEISERプリンをつかってます
こっちは何時間リスニングしても聞き疲れしない
800: 2013/06/16(日) 23:43:07.71 ID:i52oT1Ml0(1)調 AAS
ウンコみたいなのばっかだな
801(1): 2013/06/17(月) 00:11:42.67 ID:6nhyZJ8g0(1/2)調 AAS
オクで出ていたSRH940がひびが入ってるけど大丈夫とか書いててフイタ
落とした人かわいそうに
802: 2013/06/17(月) 03:26:44.35 ID:kqPnmS2l0(1)調 AAS
SRH-940は付属ケースに半年しまってただけでヒビ入ったからな
どんだけ脆いんだろうか・・・・
803: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/06/17(月) 04:29:01.43 ID:RhiX3H0/0(1/2)調 AAS
木工ボンドでなんとかしよう
804: 2013/06/17(月) 13:15:56.50 ID:wO3D9NF+0(1)調 AAS
>>801
いくらで落とされた?
805: 2013/06/17(月) 13:18:06.75 ID:6nhyZJ8g0(2/2)調 AAS
確か1万円弱
806: 2013/06/17(月) 18:14:31.94 ID:hKVU35ka0(1)調 AAS
>>783
ルーターの電源切るのが習慣なだけだが
てか回線次第でIDなんて変わるの普通だよ
そもそも日本語が理解できるかどうかの話なのに自演しても意味無いだろw
亀だしどうでもいいけど一応レスしておいてやるよ
807: 2013/06/17(月) 18:35:02.96 ID:EYPN+3gs0(1)調 AAS
顔真っ赤すぎ
808: 2013/06/17(月) 18:39:45.29 ID:RhiX3H0/0(2/2)調 AAS
SHUREにSRH940の耐久性を改善しないのか聞いてみた
>日頃はShure製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
>ヘッドホン製品についてのお問い合わせに返信いたします。
>ヘッドホン製品はお客様の使用環境、フィット感などで製品に破損が起こりうる可能性がございますが
>お客様の故意ではなく製品素材上に起因する故障と判断されました場合、
>正規販売品で御購入から2年以内であれば、製品保証での修理対応をご提供いたしております。
>なお、発売後の製品につきまして性能向上の為、仕様は予告なく変更することがあります。
>何卒ご了承ください。
809: 2013/06/23(日) 19:08:48.70 ID:EFgTEuvo0(1/5)調 AAS
ユーザーを裏切る会社 Shure
810: 2013/06/23(日) 19:09:44.10 ID:EFgTEuvo0(2/5)調 AAS
買ってはいけないヘッドホンメーカーNo.1 Shure
811: 2013/06/23(日) 19:53:52.07 ID:wPNJQtz40(1)調 AAS
sure!
812: 2013/06/23(日) 20:30:54.32 ID:EFgTEuvo0(3/5)調 AAS
3ヶ月でプラスチックゴミになるゴミヘッドホンを設計し続けるShure
813: 2013/06/23(日) 20:31:34.30 ID:EFgTEuvo0(4/5)調 AAS
ユーザーを舐めきってるShure
814: 2013/06/23(日) 23:33:54.55 ID:EFgTEuvo0(5/5)調 AAS
買って後悔したヘッドホンNo.1 Shure
815(2): 2013/06/24(月) 20:06:57.68 ID:ycp/GVU00(1/2)調 AAS
srh940のアーム折れた。使用頻度低く移動してないのに。価格ドットコムで
一番安い購入先だったんだけど保証期間が切れてるから新品価格での交換しか
できないって。
アメリカの会社なのになんて脆くて対応が悪いんだろう。2度と買わない。
これ有償修理も本当にできないの?
816: 2013/06/24(月) 22:08:01.47 ID:idUnAiOA0(1)調 AAS
>>815
出来るけど技術料の関係で新品買った方が安いよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.374s