[過去ログ] SHUREのイヤホンを語るスレ Part67 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600: 2012/12/02(日) 02:22:52.89 ID:Os/HR5pX0(2/9)調 AAS
おい、クソコテが何か言ってるぞ
601: 2012/12/02(日) 02:35:05.49 ID:nsOivqj60(1)調 AAS
>>593
ホントそれね。
602: 2012/12/02(日) 02:36:15.70 ID:cnCWVXrH0(1/2)調 AAS
でも他の物を貶して何かを持ち上げる人って信用できないよね。
603
(5): 2012/12/02(日) 03:38:42.25 ID:WNm7MBiu0(2/5)調 AAS
>>594だけど>>593にムカついただけで、
好きで215聞く分にはそれで良いと思うし、535が気に入って他は使わないってのもありだと思う。
俺の場合は耳がカナル型を苦手としていて、1日1時間が限度なんで、
両方とかありえないけど。

215はAAC256の曲がMP3 128の様に聞こえるけど、疲れにくいのが良いね。
604: 2012/12/02(日) 04:13:17.78 ID:nyt6PCmM0(1)調 AAS
クソ耳乙
605: 2012/12/02(日) 04:18:53.16 ID:Os/HR5pX0(3/9)調 AAS
>>603
カスタム買えよ
606: 2012/12/02(日) 05:27:11.78 ID:qlhME7VO0(1)調 AAS
>>603
そもそも、カタログ記載のf特を根拠に「クソ耳」とか煽っちゃってる時点でもうねw
607
(1): 2012/12/02(日) 08:28:57.88 ID:C66cM9Kr0(2/5)調 AAS
>>603
593だけど、DAP等環境が悪くないかい?
215は解像度も悪くないし、気分で今日はこれにすっかっていうぐらいの好みで選択するレベルまでなるはず。
608: 2012/12/02(日) 08:31:01.37 ID:C66cM9Kr0(3/5)調 AAS
あ、id変わってなかったか。_| ̄|○
609: 2012/12/02(日) 08:49:50.44 ID:gGuI7lRO0(1)調 AAS
SRH840ってエロゲーにはばっちりだよ
T5pはホワイトノイズが煩い
610: 215厨 2012/12/02(日) 10:05:01.32 ID:LV6hj2ug0(1/4)調 AAS
>>603
> 俺の場合は耳がカナル型を苦手としていて、1日1時間が限度なんで

お前の場合なんか知らねえよ
デリケートなお耳のようだからラジカセ担いで聴いてろ
画像リンク

611: 2012/12/02(日) 10:14:12.27 ID:Rw4o3d9v0(1/2)調 AAS
今日215SPE届く。イヤーピースだけずっと愛用してたけどついに本体デビューだわ
ヨロシクな
612: 2012/12/02(日) 10:20:39.01 ID:oRU2xRoi0(1)調 AAS
SEイヤホンってステム短すぎじゃない?
イヤーピースをステムの奥までさすと使えない。
半分ぐらいだけさしてつかってる。
613
(3): 2012/12/02(日) 11:16:22.51 ID:WNm7MBiu0(3/5)調 AAS
>>603>>593にクソ耳とか煽られた人の気持ちを分かって欲しかっただけなんだけどな。

Classic最新型+BRT-PA1+moon and tideのオーグライン。>>607
比較対象:SRH550DJ、HeavenIV、EarPods、MDR-XB60EX、PianoForte II

バスブーストONにしても破綻しにくいし、ロックには良さげだから、最初は215も買おうと思った。
しかし、ボーカルの倍音が聞き取りにくく、ハイハットはMP3 128kps程度にしか聞こえなかった。

高音女性ボーカルをよく聞くならば、SE215、315は全く選択肢に入らないし、
Shureのイヤホンの中では535だけっていう意見も分かる。
イヤーピースをシリコンに変えれば良いかもしれないが、
遮音性を減らしてまで欲しいか?ってのもある。

俺がPianoForteを耳休めに使うのと同じように215使うなら良いと思う。
Shureのイヤホンはクセが強いから、
SE535だけしか認めないのも、535と215両方認めないとクソ耳というのも、
宗教みたいなもん。
614: 2012/12/02(日) 11:30:28.78 ID:/+KrajX30(2/3)調 AAS
>>613
全く同じ感想だが、言い方が不味かった
615: 2012/12/02(日) 11:36:08.39 ID:qRikjehL0(1/4)調 AAS
家の中で据え置き用で使うにはケーブルが短いな。
3m物を作るかな。
616
(1): 2012/12/02(日) 12:21:38.24 ID:MaxMjq+0i(1)調 AAS
535買って二日目、ワイヤー抜きたくなったんだけど
慣れるもんだろうか?
617: 2012/12/02(日) 12:58:09.31 ID:C66cM9Kr0(4/5)調 AAS
>>613
女性ボーカルも、低音こもることないしse215,se535どちらでも楽しいんだが。
俺はDX100利用しているからBRT-PA1はわからんが書いている文章見ていると低音増強しているんかな?
618: 2012/12/02(日) 13:01:28.58 ID:C66cM9Kr0(5/5)調 AAS
>>616
慣れないと思う。抜くかリケーブル。
619: 2012/12/02(日) 13:05:39.11 ID:SPLca8okP(1/3)調 AAS
・・・ふぅ
620
(1): 2012/12/02(日) 14:21:33.80 ID:dhB/DFKl0(1/4)調 AAS
>>467
SE215speで聴くペニーワイズもノリが良くて(特に低音が)なかなかいいね
ボーカルもやっぱジムじゃなきゃね
621
(1): 215厨 2012/12/02(日) 14:31:26.00 ID:LV6hj2ug0(2/4)調 AAS
>>620
215を塗装してSPEに見せかけたやつで聴かせても違いなんかわかんねえだろ
622: 2012/12/02(日) 14:46:22.05 ID:dhB/DFKl0(2/4)調 AAS
>>621
正直、eイヤでspeとノーマルを交互に聴きくらべたときはたしかに
そんなに違いはよくわからんかったw Shureだと530リモールドしたのを
最近は使ってるからD型の音は久しぶりだった。
speは聴くジャンルによって評価が分かれそう
623: 2012/12/02(日) 15:36:21.95 ID:yZo+fDxF0(2/5)調 AAS
215SPE、綺麗な色だね
撮影してみたよ
画像リンク

624: 2012/12/02(日) 16:25:38.41 ID:dhB/DFKl0(3/4)調 AAS
>>536
Empireを聴いてみたけど、これもノリが良くていい感じ
高域とか切れ味はTWFKベースのBA型がいいと思うけど
625: 2012/12/02(日) 16:46:49.83 ID:6lQJ7b3u0(1)調 AAS
e3c以来で215SPE買ったけどめちゃめちゃ低音出ててびっくりした
ノーマル買っても良かったのかな
626: 2012/12/02(日) 16:49:04.95 ID:dhB/DFKl0(4/4)調 AAS
>>572
なかなかいいと思う。ジャンルは違うと思うけど、
シャカタクやブライアン・カルバートソンとかの曲で聴くと
ベースラインとかやたらカッコイイわ
627
(1): 2012/12/02(日) 17:15:22.46 ID:VSCjvJkE0(1/2)調 AAS
>>613
ノーマルでも低音ズンドコのブリュッタでさらに低音ブーストとか高音キンキンキラキラのheaven4筆頭になんちゅうラインアップだよ…
それでSHUREはクセが強いだの215の高音が128kbpsに聴こえるだの、まじめに耳鼻科検診すすめたくなるわ
535でも215でも(てか他社製品でも)好きずきだってのは一部のフラッグシップマンセー厨以外誰でもわかってる
ただあんたの表現は帯域の話といい聴こえ方といい「215は耳休めならいい」とか、あまりに貶しまくりでイチャモンつけてるレベルだよ
628: 2012/12/02(日) 18:08:02.59 ID:Os/HR5pX0(4/9)調 AAS
今ケーブル自作中…
629: 215厨 2012/12/02(日) 18:33:22.27 ID:LV6hj2ug0(3/4)調 AAS
器用だな
630: 2012/12/02(日) 19:00:23.05 ID:UOn1454pP(1)調 AAS
銅線を編んで被覆して…
大変そうだな
リリアンおぬぬめ
631: 2012/12/02(日) 19:07:21.21 ID:SPLca8okP(2/3)調 AAS
リリアンいいよね
僕のおすすめはナナカちゃん!
632: 2012/12/02(日) 19:10:51.53 ID:qRikjehL0(2/4)調 AAS
線が曲がっていてよ
633: 2012/12/02(日) 19:21:13.65 ID:Os/HR5pX0(5/9)調 AAS
四つ編みwwwwww

面倒臭すぎwwwwwwwwwwww
634
(1): 2012/12/02(日) 19:29:12.85 ID:TMt7zIIj0(1/2)調 AAS
実況すんなよカス
635: 215厨 2012/12/02(日) 19:33:17.56 ID:LV6hj2ug0(4/4)調 AAS
>>634
うるせえよカス
636
(1): 2012/12/02(日) 19:36:55.86 ID:Os/HR5pX0(6/9)調 AAS
完成してからにするわ
637
(1): 2012/12/02(日) 19:49:30.73 ID:WNm7MBiu0(4/5)調 AAS
SE215は高音を大胆にカットして聞きやすさを実現してるけど、
本来の音とはあまりにも違う。
これって、元々はステージで歌うときなどに使うモニターイヤホンじゃないの?
SPEとか出るのは、普段使いにする奴に合わせたエディションの要望が高いからだと思ってたよ。

必死にググったんだろうけど、的外れだよ?>>627
BRT-PA1は高音質がウリのイヤホンだと低音出ないものが多いから、それを補うためのポタアン。
ほとんどの低音が多いヘッドフォンでバスブースト使うと音が割れる。
レビューを鵜呑みにしたのだろうけど、ノーマルだとポタアンスレの基準にしようかって話題に上がるほど素直。

そしてHeavenIVはBA型でありながら、キラキラした鳴りもありつつ、ダイナミックみたいな鳴りをするタイプ。
組み合わせると丁度良いんだよ。
他のHeavenシリーズだと確かにありえない組み合わせだけどね。

PianoForte IIは耳休めに最適。耳元にスピーカーをおいた感じ。決して良い音ではないけど疲れない。
EarPodsは苦手音源ないから、散歩行くときはこれ。
SRH550DJはDJモデルにしては低音控えめで、高耐入力だから、BRT-PA1のバスブーストを常にONに出来る珍しいヘッドフォン。
MDR-XB60EXはBRT-PA1の電池切れたとき用。
似たイヤホンをいくつも持ち歩いても仕方ないから、この5つに落ち着いた。
638
(1): 2012/12/02(日) 20:00:33.48 ID:/8nG2PvP0(1)調 AAS
>>636
材料は??
639
(1): 2012/12/02(日) 20:16:30.03 ID:5sQVXiFZ0(1)調 AAS
>>638
卵3個とポテト2つ、玉ねぎ半分に塩胡椒
640: 2012/12/02(日) 20:24:14.19 ID:cnCWVXrH0(2/2)調 AAS
>>639
それ味噌汁の材料じゃね?
641
(1): 2012/12/02(日) 20:28:28.94 ID:VSCjvJkE0(2/2)調 AAS
>>637
顔真っ赤にして長文とか…
あんたの挙げた機種なら特段レアなわけじゃなし、聴いたことぐらいあるよw
215叩くのに原音どうこう言っといて、ご自慢機種がそんな「個性的」過ぎの上にバスブーストとか…聴覚なのか嗜好なのか、いずれにしてもSHUREのイヤホンじゃ幸せになれないだろうから、このスレに来る必要ないと思うよ
642: 2012/12/02(日) 20:36:05.12 ID:5yFJRb/T0(1)調 AAS
何だかんだで使ってたらSPEイイ感じになってきたゼ!
643: 2012/12/02(日) 20:59:53.85 ID:WNm7MBiu0(5/5)調 AAS
>ノーマルでも低音ズンドコのブリュッタ
>高音キンキンキラキラのheaven4
聞いたことがあるやつのセリフじゃないよ?>>641
644: 2012/12/02(日) 21:27:51.88 ID:yZo+fDxF0(3/5)調 AAS
明日からSPE、通勤で使うぞ
画像リンク

645
(1): 2012/12/02(日) 21:30:20.51 ID:qRikjehL0(3/4)調 AAS
おいさんも明日から車で通勤中に535LTD使うぞー!
646: 2012/12/02(日) 21:32:23.52 ID:TMt7zIIj0(2/2)調 AAS
>>645
車はやめろカス
647: 2012/12/02(日) 21:34:54.11 ID:2XDTbETm0(1)調 AAS
冗談じゃなく事故るぞ
648: 2012/12/02(日) 21:37:42.92 ID:yZo+fDxF0(4/5)調 AAS
一応言っとくが俺は電車だからね
649: 2012/12/02(日) 21:49:03.04 ID:AzkNV0hQ0(1)調 AAS
高級車の後部座席で535LTD使うんだろ。言わせんな。
650: 2012/12/02(日) 21:50:22.82 ID:l7rxrIQw0(1/2)調 AAS
うわぁがんばろう
651: 2012/12/02(日) 21:50:39.59 ID:jxNDYJDg0(1)調 AAS
車通勤とは言ったが運転をするとは言っていない・・・!!
652: 2012/12/02(日) 21:53:21.49 ID:qRikjehL0(4/4)調 AAS
工場まで送迎の社用車の中だよー。
自分で運転じゃないよー。
貧乏作業員の唯一の楽しみなんだ、紛らわしくてごめんよ。
653: 2012/12/02(日) 21:59:44.31 ID:SPLca8okP(3/3)調 AAS
青山でK702でテルマを聞くってやばいッスか?
654: 2012/12/02(日) 22:06:33.19 ID:/+KrajX30(3/3)調 AAS
なんJでやれカス共
655: 2012/12/02(日) 22:10:39.72 ID:QYLW8Dz00(1)調 AAS
DAP直挿しってどうなん?
ipodなら必要?
656: 2012/12/02(日) 22:20:26.61 ID:9p6RZKBs0(1)調 AAS
日本語でおk
657: 2012/12/02(日) 22:20:51.21 ID:Os/HR5pX0(7/9)調 AAS
おおっ!音が出た!!感激!!!!
658: 2012/12/02(日) 22:22:55.21 ID:Rw4o3d9v0(2/2)調 AAS
初SHUREだけどSPEのバランスなかなか面白いね
他のモデルはどういう傾向なのかは聴いてないからわかんないけど他メーカーと比べて楽しい感じだ
659
(1): 2012/12/02(日) 22:29:30.27 ID:yZo+fDxF0(5/5)調 AAS
金曜までは、これで通勤
色的には、こっちなんだけどね
画像リンク

660: 2012/12/02(日) 22:47:07.62 ID:l7rxrIQw0(2/2)調 AAS
画像がないぜよ
661: 2012/12/02(日) 23:08:36.99 ID:8QjtAGLyI(1)調 AAS
明日からSPE通学で使う
662
(1): 2012/12/02(日) 23:30:24.46 ID:NXpsR/Te0(1)調 AAS
>>659
ケーブル色やっぱだせーな
663
(1): 2012/12/02(日) 23:40:40.94 ID:Os/HR5pX0(8/9)調 AAS
どやぁ

画像リンク


800円弱で作れた。
664: 2012/12/02(日) 23:47:01.33 ID:plKUDdC90(1/2)調 AAS
>>663
乙すげーな
665: 2012/12/02(日) 23:48:19.18 ID:plKUDdC90(2/2)調 AAS
>>662
実物見たこと無いなお前
666: 2012/12/02(日) 23:56:07.20 ID:Os/HR5pX0(9/9)調 AAS
ケーブルは25円/mの奴wwwwww
667: 2012/12/03(月) 00:11:45.82 ID:K7tfJQSz0(1)調 AAS
535ltdのケーブルほんとにださい
会社のパソコンのケーブルと一緒の色だもん
215speのケーブルと交換した
668
(1): 2012/12/03(月) 00:12:06.74 ID:mVldyxB50(1/5)調 AAS
イヤホン側
画像リンク


分岐点
画像リンク


プラグ側
画像リンク


DAPと
画像リンク


とぐろ巻き巻き
画像リンク

669: 2012/12/03(月) 00:22:13.69 ID:8kSUGdTA0(1)調 AAS
E2C壊れて215無印に移ったクチだけど、215はたしかに高音でなさ過ぎに感じるなあ。
ハイハットがMP3 128kbpsに聞こえるってのも言い過ぎではないと思う。自分の装着法がおかしいのかなあ。
670: 2012/12/03(月) 00:53:07.32 ID:C3kZ54kf0(1)調 AAS
なんでアホみたいなサイズで上げるんだよw
671
(1): 215厨 2012/12/03(月) 01:02:26.96 ID:b8tEjoIZ0(1)調 AAS
>>668
で、肝心の音はどうなのよ
672: 2012/12/03(月) 01:04:39.93 ID:jpwF4vkh0(1)調 AAS
SPE試聴してきた
タイトな低音や地響き的な重低音という感じじゃなく、中の低〜低域全体がリッチになって、中の高〜高域一枚削ってアッサリさせましたって感じ
嫌な刺さりや音場の不自然さは感じない(中高域ちょっと遠くね?って印象はあるかもw)
並べて聴き較べたんだが、無印215の中高域が見晴らしよく感じたのは初めてだw
ドンシャリめな音源やポップス系は一般受けする音で聴けると思うのでジャンルや好み、環境(うるさい電車内メインとか)次第ではアリかな、と
チューニング一つで随分変わるもんだね
673: 2012/12/03(月) 01:21:59.77 ID:mVldyxB50(2/5)調 AAS
>>671
音が明瞭になった

とういより中音域がへっこんで高域低域があがった。完全にドンシャリですわ。フラットなse535ltdに飽きてきた俺には丁度いい刺激。
674: 2012/12/03(月) 02:10:18.47 ID:MXl/KF6e0(1/2)調 AAS
ケーブル変えるだけでドンシャリになるのかよ・・・
すげーな
675: 2012/12/03(月) 02:22:12.09 ID:us9bnEew0(1)調 AAS
テントウ虫可愛い
676: 2012/12/03(月) 02:27:59.37 ID:tiqrwlty0(1)調 AAS
マルチBAイヤホンならともかくDではな・・。
677
(2): 2012/12/03(月) 12:01:01.27 ID:kjZ4/k+yO携(1/2)調 AAS
ケーブル変えて劇的に音が変わるとが都市伝説だろ(笑)

波長はほとんど同じだぞ(笑)
678: 2012/12/03(月) 12:10:12.98 ID:K+r60NTm0(1)調 AAS
音は知らんが音量は変わる
679: 2012/12/03(月) 12:56:25.84 ID:njYM4zA+0(1/2)調 AAS
シングルBA型は抵抗通すと低音が減る。
マルチBA型なら更に変化があるのは自明。
SE215でほとんど音が変わらないのは当たり前。
680: 2012/12/03(月) 13:54:14.45 ID:euPUUTVYP(1)調 AAS
SAECの赤ケーブル買おうかと思ってたら、
いつの間にか生産終了してたw
681
(1): 2012/12/03(月) 15:16:57.18 ID:IECwqpVM0(1)調 AAS
すいません
どなたかSE215SPEとWM付属イヤホンを並べた画像をうpしてくれませんか?
SE215SPEの大きさが知りたいので
682
(2): 2012/12/03(月) 15:35:56.95 ID:3+wYKKqQ0(1/2)調 AAS
>>681
画像リンク

画質悪いけど大きさはわかると思う
気に食わないなら言ってくれ
683: 2012/12/03(月) 17:40:28.54 ID:RlSWBpJ60(1)調 AAS
>>677
波長(爆笑)
684: 2012/12/03(月) 17:57:58.79 ID:TaoUYOsZ0(1)調 AAS
>>677
ケーブル(国歌斉唱)
685: 2012/12/03(月) 18:39:22.79 ID:9SzO4vSh0(1)調 AAS
明日535ltd届くけど
エージングのやり方教えてください
686: 2012/12/03(月) 18:43:25.43 ID:Ul/pf9wx0(1)調 AAS
エージング()
再生しっぱなしで放っておけ
687: 2012/12/03(月) 19:28:50.38 ID:MXl/KF6e0(2/2)調 AAS
エージングってイヤホンの方より脳だよな
つまり慣れ
688: 2012/12/03(月) 19:29:55.56 ID:kjZ4/k+yO携(2/2)調 AAS
スピーカーのケーブルなら兎も角

イヤホンごときのケーブルで音が劇的に変わるとか馬鹿ばかりだな(笑)

新興宗教にハマってる信者の方だろな(笑)
689: 2012/12/03(月) 19:46:40.48 ID:fP2PtXNR0(1)調 AAS
ん?
笑えば良いの?
690: 2012/12/03(月) 20:02:56.54 ID:4edbkQ0Li(1)調 AAS
うん、笑って幕引きとしようぜ
691
(1): 2012/12/03(月) 20:22:40.00 ID:A9a6hy1o0(1/2)調 AAS
>>682
WM付属と215SPEの音質を比べたらどんな感じ?
SPEはドンシャリとか言ってる人いるけど付属程じゃないでしょ?
692: 2012/12/03(月) 20:43:32.05 ID:njYM4zA+0(2/2)調 AAS
SPEはノーマルに比べてドンシャリってことであって、普通のイヤホンと比べるとシャリの部分は無いよ。

ソニーのイヤホンはドンシャリが多いけど、WM付属はその例外。
もっさりした音だけど、苦手音源が少ないのがウリ。
WMの高音質機能を使うと、どんなイヤホンもドンシャリになるから勘違いしたんだと思う。

シュアのイヤホンは良くも悪くも業務用であって観賞用じゃないから、
試聴もせずに買ったらびっくりするよ。
693: 2012/12/03(月) 20:53:09.05 ID:Eo7XgGVx0(1/4)調 AAS
いや、ドンシャリだろうよ
694: 2012/12/03(月) 20:59:47.67 ID:tHh3gyDF0(1)調 AAS
SPEはドンシャリではないなって俺も思った。以前はデノンのC710使ってたけどこっちの方がドンシャリしてると思った
高音が遠いって言ってる人も居るけど同じ感想。低音だけはモッコモッコ飛び出してくるね
それが何か新鮮で楽しいけど全体のバランスはまだ違和感覚える
高音より低音好きだから個人的には疲れなくていいんだけど改めてノーマル215が気になる・・・
695: 2012/12/03(月) 21:01:06.50 ID:K3VAjji5P(1)調 AAS
オーディオは宗教
696
(2): 2012/12/03(月) 21:17:26.34 ID:vsn7opOk0(1/2)調 AAS
215SPEはドン籠りだと思う。
BA搭載機に比べるとモヤモヤしてる。
697
(1): 2012/12/03(月) 21:27:32.20 ID:3+wYKKqQ0(2/2)調 AAS
>>691
ケーブルの途中にバッテリーボックスがついてるやつだから付属とは音が少し違うかもしれない
付属はiPodで使ってるとスカスカの音
speにかえると低音の量に驚く
シャリはないような気がする
低音寄りでありながらもモニター用を意識してるのか中高音の楽器の音は埋もれずにけっこう聴こえる
698: 2012/12/03(月) 21:48:37.32 ID:mVldyxB50(3/5)調 AAS
se215speはドンシャリじゃなくてボンツァリだよ。
699: 2012/12/03(月) 22:06:43.09 ID:A9a6hy1o0(2/2)調 AAS
>>697
付属じゃなかったか(ノ∀`)
でもおもしろそうな音はしそうだね
サンキュ
700: 2012/12/03(月) 22:07:55.24 ID:McohK1GK0(1)調 AAS
>>682
充分です
そこまで大きさは変わらないみたいですね
これくらいなら僕の耳にも収まりそうです
ありがとうございました
701: 2012/12/03(月) 22:08:05.52 ID:KejrtPFW0(1/2)調 AAS
>>696
そもそもBAがダイナミックより籠もりを感じさせたらそのBAイヤホンはヤバいよw
まあBAでも籠もると感じる機種もあるけど…
702
(1): 2012/12/03(月) 22:27:44.00 ID:GxjGRym20(1)調 AAS
baにエージングは不要だろ
703: 2012/12/03(月) 22:31:13.95 ID:M5TmAXko0(1)調 AAS
>>702
704: 2012/12/03(月) 22:41:29.88 ID:mVldyxB50(4/5)調 AAS
ba自体にいらなくてもケーブルとかには慣らしは必要だろ…
705: 2012/12/03(月) 22:44:08.60 ID:Eo7XgGVx0(2/4)調 AAS
ケーブルに慣らしとかw
706: 2012/12/03(月) 22:45:55.81 ID:mVldyxB50(5/5)調 AAS
はぁ?shureの場合イヤーフックの針金にも慣らしはいるぞ?
707
(2): 2012/12/03(月) 22:46:26.21 ID:vsn7opOk0(2/2)調 AAS
そういやBAのユニットはSONY以外は自前じゃないと聞いたが本当かの?
708: 2012/12/03(月) 22:46:58.31 ID:Eo7XgGVx0(3/4)調 AAS
>>707
そうだよ
709: 2012/12/03(月) 22:51:34.47 ID:A8cYEUDX0(1)調 AAS
シーメンスがBAの特許もってるんだよね?作ってるのはどこか知らんが…
710: 2012/12/03(月) 23:11:25.88 ID:KejrtPFW0(2/2)調 AAS
>>707
殆どKnowlesかSonion。
ドライバが一緒でもマルチBAはネットワーク次第で音はかなり変わるけどね。
711: 2012/12/03(月) 23:39:46.56 ID:BfhDGvhj0(1)調 AAS
エティモティックのやつは日本の会社じゃなかったっけ
712: 2012/12/03(月) 23:42:28.88 ID:Eo7XgGVx0(4/4)調 AAS
ER-6はスター精密だったかな
ER-4はknowles製
713
(3): 2012/12/04(火) 00:40:36.42 ID:lJEDbOAd0(1)調 AAS
デフォルトのミニコネクタがiPhoneケースに引っかかるので、SE215SPE用にケーブル作ってみた。

画像リンク

画像リンク


---------
材料(アキバで店頭購入) なんだかんだで2500円ぐらい
<<オヤイデ>>
mmcxコネクタ: 300円 x 2個
ケーブル:BX-S 0.3mm 60円 x 8メートル
コネクタ:オヤイデ P-3.5GL (金メッキ) 640円
音響ハンダ:SR-4NCu 1m切売り 400円

<<マルツ>>
熱収縮チューブ1.5mm、3mm、4mm
ガラスリード電線0.75mm 147円 x 1m ( 耳かけの針金のかわり )
-----------
コネクタが一番高いというアレな感じだけど、結構いい感じになった。
MMCXは端子が細くてハンダ付けが難しかった。

SE215SPEで不満だった高音の解像度が高くなってかなりいい感じ。
ストレートコネクタで良ければ400円やすくなるし、やって損ないかな。
714: 347 2012/12/04(火) 01:02:41.66 ID:u9JKeZvZ0(1)調 AAS
>>713
音質に関係なく、その見た目ダメだわ
715: 2012/12/04(火) 01:24:16.18 ID:UV+BAw7i0(1)調 AAS
>>713
色は好きなんだけど、見てると不安感を煽られる。
断線とか物理的な不安じゃなくて、心理的な不安感。
でも色は好き。
716: 2012/12/04(火) 01:37:20.90 ID:fmzrevbXP(1)調 AAS
なぜビーメックスの0.08にしなかった・・
717
(1): 2012/12/04(火) 02:27:14.25 ID:rT4MJZof0(1/2)調 AAS
今日(ていうか昨日だな)535ltdを付けている人を見かけたんだが、
逆に装着していた!
あの初音ミクの画像そのままんま!
ほほぉ、535ltdを買う選ばれた人でもあんななんだ、と思ってチラ見していたら
何を思ったか急にキリッ!とし始めた。
こりゃいかん、と思って急いでコンビニから脱出し、あとはもうゲラゲラ笑った。
腹筋崩壊という言葉の意味を良く理解したよ。
718: 2012/12/04(火) 02:28:23.74 ID:6vJAI67F0(1)調 AAS
なんか深海生物みたい
719
(1): 2012/12/04(火) 02:34:21.13 ID:NQNuekdm0(1)調 AAS
>>717
選ばれた人、ねぇ…
高々四万程度のオモチャに選ばれた人も何も無かろうに
720: 2012/12/04(火) 02:36:56.06 ID:gULHQdxyO携(1)調 AAS
スピーカーのケーブルなら兎も角

イヤホンごときのケーブルで音が劇的に変わるとか馬鹿ばかりだな(笑)

新興宗教にハマってる信者の方だろな(笑)
721
(1): 2012/12/04(火) 02:37:09.82 ID:rT4MJZof0(2/2)調 AAS
>>719
だってこっちの視線感じてキリッ!とし始めたんだもんwww
逆装着にあの表情が脳裏をよぎって、思い出し笑いで眠れないwwww
722: 2012/12/04(火) 02:43:00.18 ID:1Ljxdlnn0(1)調 AAS
なんで装着方法間違えるやつが出てくるんだろうな…
723: 2012/12/04(火) 04:19:17.83 ID:icnu8eeg0(1/6)調 AAS
>>713
分岐点が一番難しいよな
724: 2012/12/04(火) 04:21:11.91 ID:icnu8eeg0(2/6)調 AAS
みんなそれぞれちゃんと自作してるんだな。偉い偉い。
725: 2012/12/04(火) 06:36:38.23 ID:icnu8eeg0(3/6)調 AAS
おらも自作ケーブルのビックウェーブに乗るべ!
726: 2012/12/04(火) 07:22:53.66 ID:/V27fzVL0(1)調 AAS
>>721
なにこいつガン飛ばしてんだよ、とでも思われたんだろ
1-
あと 275 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*