[過去ログ] スーパーハイビジョン 8K UHDTV2 (667レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2013/06/18(火) 19:06:09.56 ID:sctJBTIgO携(1/3)調 AAS
4Kや8Kの伝送路として考えられるものは、大別して次の三点で良いのでしょうか?
?電波とアンテナの、昔ながらのオーソドックスなスタイル
?光ファイバーを使ったIP送受信(NTTやKDDIとそれらに協業するCATV局)
?CATVでも、従来のメタル線を経由した伝送方式もの
それぞれの場合、?は対応テレビと対応アンテナを用意するとして、
現在のBSやCSを含め、パラボラアンテナの共通化ができるのか?
地上波が絡んで来た場合も同様になるだろうけれど、これらも既存の2K電波にも対応させたものを考えているのでしょうか?
従来品を撤去しないと、屋根の上がアンテナだらけになりそうですね。
188: 2013/06/18(火) 19:23:28.35 ID:sctJBTIgO携(2/3)調 AAS
伝送路もそうですが、やはり、受信側の問題点として、さらに放送局側としてもそうでしょうが、8Kと4Kのハイブリッド送受信機器を早急に開発して、それぞれの投資額を抑制させ、低コストで提供することこそが、普及への近道だと考えます。
189: 2013/06/18(火) 19:39:51.35 ID:sctJBTIgO携(3/3)調 AAS
日本は、現状望みうる世界最高のシステムを、再導入するので、国民の皆様再度ご協力下さい。→圧縮方法や伝送方式の規格変更について、きちんと説明をする。
但し、今後は30年位を目処として、それまでは規格変更を致しません。
今回は、東京五輪も兼ねての国策事業の一環です。
と言うのであれば、全面的に協力したい。と言うのが素直な気持ちです。
中途半端で、次に同じ事が起こったら、日本はテレビ事業から足を洗った方が良いと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s