[過去ログ] Shureのヘッドホンを語るスレ Part8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2012/01/23(月) 16:06:49.65 ID:ph53BQgd0(1)調 AAS
840を購入しようと思っていたんだけど、ヘッドバンドが折れるとの報告を良く見るので、
後発の940なら改善されているかと思っていたんだけど、これもやっぱり脆いのかなぁ
どうしようか悩む
52: 2012/01/23(月) 16:35:00.52 ID:IxH/Eswf0(1)調 AAS
アメ公が考えた中華製ヘッドホンだからなぁ。俺も840持ってるけど“ガンガン使って壊れたらまた買ってね♪”的なオーラが出てるよなw
音は本当に気に入ってるんだけどね
53: 2012/01/23(月) 17:07:45.10 ID:djFN1p/H0(3/4)調 AAS
SHURE SRH940
この高音の気持ち良いくらいの抜け、ボーカルの息づかいや細かな表現が伝わってくる高音質、冷たい中にも力強さタイトさのある低音。
こんな音を探していました。ドンピシャです。 これならレコーディングでも使えるし、編集の時も音につまらなさを感じることはありません。
大体エージングも終え、作業にも第一線で使い始めていました。 スタジオ用に一括購入も検討し、付属品やケーブルが着脱可や片だしなど文句の付けようがありませんでした。
しかし…。しかし、最近Rのフレームが割れました。 手に取り、装着しようと広げた瞬間逝きました。
これは、ないだろ(泣) エージングも終え、愛着も沸いてきていただけに非常に無念です。
高音質は求めますが、仕事や持ち運びで使うとなると、耐久性はあって当たり前で必要不可欠なものです。
このような製品はまず設計として成立しておらず、評価するに値しません。 本来なら☆0です。
しかし、本当に好きな音質ということを考えて慈悲から☆1となりました。 SHUREにはがっかりしました。
やはり収録は900ST、編集は271(模索中)しかないですかね。
こんなものは製品とは呼べない。 広げただけでボキなんてただのプラスチックゴミです。 音は凄く好きなだけに無念…。
54: 2012/01/23(月) 17:10:15.26 ID:djFN1p/H0(4/4)調 AAS
SHURE SRH940
2011年の7月に購入しました。
通常の使い方をしていただけですが、11月にL側ヘッドバンドの伸縮プラスチック部分(1〜10までの目盛りがあるところ)が伸ばした時に折れました。
それに加えて、いつの間にか左右回転部分プラスチックの関節根元にもヒビが入っていました。
落としたとか、踏みつけた等の強い衝撃を与えた事は1回もありません。
折れた部分をみるとプラスチックがコストダウンの為か軽量化の為か、薄い作りになっているようです。
この部分は金属素材にして耐久性をあげたほうが良いのでは?
プロ用のモニターヘッドホンなのに、このような耐久性では問題があると思います。
SHUREさんには早急に耐久性を見直して頂きたいです。
これから同じ問題が続出する予感がします。
SRH840、SRH940ともネットで耐久性について検索すると続々とヘッドバンドが折れた、とれた、脆い等、耐久性に問題有りという報告が上がっているようです。
特に並行輸入品には注意!1年保証と書いてあっても、物理的な破損には対応してもらえません。
音質は大変素晴らしいだけに残念です。
55(1): 2012/01/23(月) 17:30:31.68 ID:GOp7lUds0(1/3)調 AAS
並行輸入940ヘッドバンド折れて保証修理依頼中。
海外メーカーでの判断となるため判断まで1.5ヶ月から2ヶ月かかる模様。
やっぱ並行品は壊れた時辛いわ。
ちょっと高くても国内正規品の方が良いね・・・。
で、某リケーブル940で慣れた耳が940無くて440で聴いているけどマジで辛いんだが。
修理中に940もう一個買うのはアホみたいだし、無いのも辛いし・・・。
某リケーブル940使ってる人、替えは何使ってる?
56(1): 2012/01/23(月) 17:35:10.09 ID:9MuA49Tb0(2/2)調 AAS
どこにでもありそうな音のようで意外と代わりがないな
新品のSA5000が結構近いけどエージングで別物になって遠のいてしまう
57(1): 2012/01/23(月) 17:37:41.18 ID:a/tRucS00(1)調 AAS
なんだ、このkakakuのレビューみたいな長文の連コメは・・・
58: 2012/01/23(月) 17:43:28.90 ID:GOp7lUds0(2/3)調 AAS
>>56
SA5000か。それは考えてなかった。
聴いたこと無いので分からんがソニーは洪水で大変なんでしょ?
どうなんだろう・・・。
リケーブル940の凄さ考えるとT1くらい買わないと満足するのは
無理かもな・・・。まじで早く対応してくれよ、SHUREさん。
あと、みんなちょっと高くても国内正規品買おうな。
壊れた時つれぇぞw
59(1): 2012/01/23(月) 19:02:05.85 ID:l8qITl0A0(1)調 AAS
>>55
修理依頼は販売店経由?
あるいはメーカーに直で?
60: 2012/01/23(月) 19:15:46.18 ID:np0LPrA00(3/3)調 AAS
>>48
海外レビューその他がその目的・その結果だったもんで。
実際にやっている人の話はありがたい限りです。
>>57
これ尼のレビュー
Shureのヘッドホンは総じて「固いけど脆い」
装着感等他の要素含めて考えれば「詰めが甘い」と思ってる
バンド折れるのはHD650とかでも報告あるけど、
こいつらは手荒に使う用途も含んでいるのにスライダ外れたり折れたりね
900STとか業務用のものは量販店でも無保証みたいだし、
自分のスライダ外れは国内正規で保証がきいただけよかったとは思うものの、だ
61: 2012/01/23(月) 19:56:35.86 ID:GOp7lUds0(3/3)調 AAS
>>59
販売店経由。
62: 2012/01/23(月) 19:58:19.93 ID:UByUPtUM0(1/2)調 AAS
> 981 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/12/13(火) 17:12:06.63 ID:VQ5XpkDhO
> これでダサいとか言ってたらゾネとか一生着けれんな。
SHURE信者必死wwwwwwwwwwwwwwwwww
誰がどうみても宇宙人だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宇宙人みたいな?ヘッドホン SHURE SRH840
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/TOJLj0aQdTw/1.jpg)
63(1): 2012/01/23(月) 20:01:08.47 ID:BHxh3AsS0(1)調 AAS
やっぱ皆同じところ折れてるなw
俺も流石に再度買いなおす気はないわ
音は結構好きだったんだけどねえ
64: 2012/01/23(月) 20:04:41.02 ID:njDp3QEC0(1)調 AAS
半年ぐらい使ってヤフオクに流すのが賢い選択っぽいね
65: 2012/01/23(月) 22:03:22.05 ID:zsmJiYlMO携(1)調 AAS
>>63
悩むどころかグッドタイミングでSRH1840出るだろ。940が戻れば密閉と開放の無敵布陣になるかもよ
66(1): 2012/01/23(月) 22:03:34.14 ID:UByUPtUM0(2/2)調 AAS
312 名前:(`・ω・´)シャシーン[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 00:40:13.14 ID:KWoVu8Pi
画像リンク
画像リンク
画像リンク
おしりネーちゃん残り
67: 2012/01/23(月) 22:40:49.83 ID:ET5uBXda0(1)調 AAS
>>66
残りもんかよ
68: 2012/01/23(月) 23:44:18.67 ID:mChB2nVK0(1)調 AAS
>>41
横浜ヨドの940はほのかに匂った
ぶっちゃけくさかった
69: 41 2012/01/23(月) 23:54:37.20 ID:59M4xjPOO携(5/5)調 AAS
それ、オレも感じたわw
ほんのりすえた臭い
70: 2012/01/24(火) 00:02:08.59 ID:uCiLHolr0(1)調 AAS
あの940、出て間もない頃から臭くなってたぞ?
71: 2012/01/24(火) 00:14:53.33 ID:ua/kShuD0(1/4)調 AAS
禅スレが乗り移ってきたでござる
72: 2012/01/24(火) 01:26:41.27 ID:XKmUgi4Q0(1/2)調 AAS
禅スレも展示機の臭いのことで持ちきりなの?
73: 2012/01/24(火) 01:55:34.51 ID:ua/kShuD0(2/4)調 AAS
ヒント:650の箱を開けると……
74: 2012/01/24(火) 02:09:17.30 ID:XKmUgi4Q0(2/2)調 AAS
臭いのかw
75: 2012/01/24(火) 03:27:26.55 ID:StqTw2ap0(1)調 AAS
うんこみたいな匂いするよね
76: 2012/01/24(火) 04:30:18.25 ID:Ni2rEB8b0(1/19)調 AAS
SRH940耐久性無さすぎ
ネットで検索するとヘッドバンドが壊れたって報告が続々
77: 2012/01/24(火) 04:33:58.64 ID:Ni2rEB8b0(2/19)調 AAS
シェアのモニターヘッドフォン
940のアーム部分が
ずいぶん前に壊れた
今使っている900STに比べると
とても音場が広くて
いいんだけど
耐久性に問題があるのか
プラスチックの部分が
すぐに壊れてしまう
あと、装着感も
ちょっと疲れるし
使った後の髪形に
問題が出る感じ
音がいいので
耐久性と装着感
を改善してほしいな
78: 2012/01/24(火) 04:35:25.01 ID:Ni2rEB8b0(3/19)調 AAS
ヘッドバンドのアーム部分が折れ、販売店から
「そんなの保証外に決まってんだろm9」
と言われたものの食い下がり
「あーまぁ厳しいから無理だと思うけど、送るだけ送ってやんよw」
と言われ一ヶ月半ほどでボロいダンボールに包まれて帰ってきたSRH840。
そこまで言われてたので、もう使えるようになって帰っては来ないだろうと空席だったフラグシップにMDR-Z1000を据えたんだが・・・
メーカーにより新品に交換しました
ヘェェ!?ハイィ?どういうことだってばよ!うん。ピカピカの新品。
シリアルナンバーも新品なので違う。ウホー!でも喜んでいいのか、なんだかよくわからねえwあなたの失踪届を出して私にはもう新しい人がいるの。
今更帰って来られても・・・って書くと微妙な気持ちだなオイ。
でもいいヘッドフォンなのは知ってるので使用用途不明のまま、とりあえずエージングかける俺。
79: 2012/01/24(火) 04:36:01.22 ID:Ni2rEB8b0(4/19)調 AA×
>>752
![](/aas/av_1326801835_79_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:fPLJ28h70 ID:LB+kHlEY0 ID:8J7+WrD10
80: 2012/01/24(火) 04:37:02.24 ID:Ni2rEB8b0(5/19)調 AAS
ヘッドバンドとアームの接合が設計として弱いようで、1台目は完全にアームが外れてしまい、それと交換してもらった2台目もアームが外れてきています。
後発のモデルでは改善してくれると信じています。
81: 2012/01/24(火) 04:37:44.37 ID:Ni2rEB8b0(6/19)調 AAS
Shureのヘッドバンド、横に広がる形なんですね。
そういえばちょっと変な形です。srh840に比べて改善されたということですが、ヘッドバンドが頭頂部に当たって違和感があることは買ってすぐに気づきました。
視聴の時には気づかなかった…。Yカメラの試聴コーナーのsrh940はアームの下部が割れていて、音がスカスカになっていたので、両手で押さえて視聴していたこともあると思います。
82: 2012/01/24(火) 04:38:33.95 ID:Ni2rEB8b0(7/19)調 AAS
232: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/08/20(土) 03:05:14.30
ID:xfwNrH1F(1)軽く持ち上げたら840のアーム折れちゃったんだけど保証期間内だから無償修理してもらえる?
233:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2011/08/20(土) 04:27:26.70 ID:76ccbb7K(1)何もしてないのに壊れた
274 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/25(木) 22:12:03.11 ID:tRrP43GlP [1/1回発言]
新宿ヨドの940、もう壊れてた。
知恵遅れどもが乱暴に扱うからしょうがないけどさ、840といい、ちょっと脆すぎね?
280 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/26(金) 23:48:28.92 ID:LvxKFFoP0 [1/1回発言]
>>274
秋葉原の淀も壊れてたぞ
282 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/27(土) 00:35:42.59 ID:6yzVvZ1w0 [1/1回発言]
>>274
840しか持ってないから他のは分かんないけど確かに壊れやすいな
半年くらい使っただけでヘッドバンド調節する所がおかしくなって、もう半年後に取れた
まあ保証はしっかりしてるみたいで一週間くらい待っただけで新品交換してもらえたから特に不満は無いけど
でもワールドクラスの耐久性と謳うならもっとしっかりしてほしいぜ…
308 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/30(火) 07:05:39.21 ID:aSmldvrW0 [1/1回発言]
俺はむしろ定価5000円上げてもいいから840の装着感と耐久性をどうにかしてほしい
83: 2012/01/24(火) 04:57:37.56 ID:Ni2rEB8b0(8/19)調 AAS
↑SRH840 SRH940 両方共に耐久性無さすぎ
ネットで検索するとヘッドバンドが壊れたって報告が続々
84: 2012/01/24(火) 06:20:53.26 ID:1hlTjzk10(1)調 AAS
耐久性がどのくらいなのか、自分のは嫌だから展示機で・・・・(ry
85: 2012/01/24(火) 09:52:53.87 ID:S1yqZAmLO携(1)調 AAS
なんだ、このへんの壊れた報告見てると怖くなってくるな。
俺の840はまだ1ヶ月で何の症状も出てないが恐る恐る使うようになっちまった。
手持ちの4本のHPの中でも音に関しては相当気に入ってるだけにかなり心配。
音はそのままで耐久性上げたモデル出たら高くても即行で買うんだが…。
86: 2012/01/24(火) 10:21:06.29 ID:FezydMcp0(1)調 AAS
ダメだりゃ。
壊れる事を前提で買うしかないか・・・
近くの正規代理店ってどこかのう
87: 2012/01/24(火) 10:48:07.41 ID:jaZrGfkE0(1)調 AAS
840が18000円ぐらいの時に買って、もう2年ほど使用してるけど全然問題ないけどなあ
側圧がキツかったんで、緩めようとグイグイ引っ張って広げたりしたけどなんともない
品質が落ちてきたのか、自分のが当たりだっただけなのか…
88: 2012/01/24(火) 11:51:15.75 ID:LEtLLhCX0(1)調 AAS
見た目無骨で頑丈そうだけど
逝く時はあっけないから注意
89: 2012/01/24(火) 12:16:33.20 ID:ua/kShuD0(3/4)調 AAS
一応言っておくと装着感重量の問題に隠れがちだったが
見た目も物理的な硬さ丈夫さもありながら、微妙な故障(スライダ外れ)や
ボキッと逝ったアームの折れの故障報告はちゃんとあるんだよね
だから「音はいいから工夫して使うが○○をどうにかしろ!」という人が元々スレには多い
初代から2年目で故障パターンがそろそろ出そろう頃だしメーカーの動きが問題
モデルチェンジの場合アームにケーブルを回さぬ設計にしたうえで、
1840の柔らか路線、1440のガッチリ+金属部品導入だろう
90: 2012/01/24(火) 13:36:06.68 ID:Ni2rEB8b0(9/19)調 AAS
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
動画リンク[YouTube]
91: 2012/01/24(火) 13:43:16.67 ID:Ni2rEB8b0(10/19)調 AAS
日本の代理店にヘッドバンドが壊れた、金属製に改良して!って要望を出したら、新製品はヘッドバンド金属製です。
不満があるならそちらをお買い求め下さい。
というメールがきた。
最悪の対応だと思った。
92(1): 2012/01/24(火) 13:45:05.13 ID:Ni2rEB8b0(11/19)調 AAS
ご購入から半年でヘッドホンのヘッドバンド部が破損してしまわれたとのことで、
お客様におかれましてはご不便・ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
十分な耐久性への自信をもって製品をご提供いたしておりますが、
工業製品の特性上、製品個体差により破損が起こりやすくなる場合も考え得るため
弊社では正規品ご購入のお客様へのメーカー保証として、保証期間内の製造上の不具合による故障につきましては
Shure販売代理店のサービスセンターにて無償修理・交換をお承りしております。
また、Shureでは日頃から頂いておりますお客様のお声をもとに更にご満足いただける製品をご提供できるよう
製品の研究開発を行っております。
先日弊社より発表がございました製品はお客様のご要望である金属性のヘッドバンドを採用しております。
<製品情報:SRH1840>
外部リンク:www.shure.co.jp
(発売日程は現在未確定ですが来年の初旬の見込みとなっております)
音質に関してもプレスイベント等では大変ご好評をいただいているようですので
是非ご期待いただき、ご検討いただければ幸いです。
今後とも何卒Shure製品をよろしくお願いいたします。
Shure Japan Limited
カスタマーサポート担当
所 里菜
93(1): 2012/01/24(火) 13:48:59.26 ID:Ni2rEB8b0(12/19)調 AAS
きっと「所 里菜」って名前からすると良くわかってないお姉ちゃんだろうなぁ〜ガッカリ
海外メーカーだから色々と仕方ない事だとは思うけどさ・・・
SRH1840買えってか!更に7万だせってか!俺の中でシェアに対する信頼性がガタ落ちだ!
58とかのマイクの実績から耐久性抜群ってイメージだったのに・・・
94: 2012/01/24(火) 13:51:43.26 ID:Ni2rEB8b0(13/19)調 AAS
確かにアームの中を空洞にしてケーブル回そうとしたのが原因っぽいな
900STとかケーブル外出しだけど10年間 断線とかでトラブッた経験ナシ
95: 2012/01/24(火) 13:59:02.19 ID:0l1oLG4q0(1)調 AAS
SRH840だけど今までアームを伸ばしたことなかったから気付かなかったけど確かに折れやすそうな素材だな
96: 2012/01/24(火) 14:14:36.79 ID:Ni2rEB8b0(14/19)調 AAS
SRH840とSRH940持ってるんだけど
840は1年半問題なし
940は3ヶ月でヘッドバンドが折れた
940は840よりも軽量化するためかプラスチックが薄い印象
あと経験からプラスチックは黒い方が頑丈だと思う。
97: 2012/01/24(火) 14:56:45.18 ID:ezTGmQht0(1/2)調 AAS
こういう他人の名前晒してしまうモラルの低さはさすがに呆れるわ。
こんな人種と同じヘッドホン使ってると思うとがっかりだよ。
98: 2012/01/24(火) 15:04:12.17 ID:Ni2rEB8b0(15/19)調 AAS
スマン 怒りに駆られて我を忘れてしまった。
削除方法ってあるなら削除したいんだけど どうすんの?
99: 2012/01/24(火) 15:13:27.38 ID:ezTGmQht0(2/2)調 AAS
削除依頼板いってこい。
100: 2012/01/24(火) 15:15:00.90 ID:DJXjrF9O0(1)調 AAS
>>93
マニュアル通りに回答しただけだろ
個人名を晒すなよ
101(1): 2012/01/24(火) 15:20:50.34 ID:jaFLMAwBP(1/3)調 AAS
音屋で買っても2年保証だろ 別に11500円のヘッドフォンで2年保証ついてるなら
安心して買えばいいじゃん 壊れたって全然気にならない。
どんだけ下らない事で石橋叩いてんだよ。
音はいいけど壊れやすいなら、音はイマイチだけど頑丈なヘッドフォンが欲しいのか?
だったらヘッドフォン趣味なんてやめとけよw
102: 2012/01/24(火) 15:24:24.66 ID:Ni2rEB8b0(16/19)調 AAS
マニュアル通りに回答しただけでも
壊れたってユーザーに対して配慮に欠けたテンプレに腹が立つ
103: 2012/01/24(火) 15:25:35.76 ID:Ni2rEB8b0(17/19)調 AAS
並行輸入品の保証は物理的破損には対応してないって言われたぞ
正規輸入品買うべき
104: 2012/01/24(火) 15:30:22.32 ID:y/mwaYjk0(1)調 AAS
>>101
>音屋で買っても2年保証だろ
違うよ。
105: 2012/01/24(火) 15:32:28.12 ID:jaFLMAwBP(2/3)調 AAS
※海外直輸入品の為、保証は1年間となります
そうか1年なのか まあそれでも1年保証ついてるならそれでいいだろ
106: 2012/01/24(火) 15:36:32.36 ID:Ni2rEB8b0(18/19)調 AAS
もう一回言うぞ!
並行輸入品の保証は物理的破損には対応してない!
ヘッドバンド折れたのはユーザーの責任って事
手荒に扱ったんだろ?保証はきかないよん
107: 2012/01/24(火) 15:38:36.18 ID:Ni2rEB8b0(19/19)調 AAS
サウンドハウスとかミュージックハウスフレンズとかの激安店は海外直輸入品だよ
物理的破損には対応してない!
ヘッドバンド折れたら基本買い換えてねんって事
108: 2012/01/24(火) 15:42:50.38 ID:HNI+gBhL0(1/2)調 AAS
べらべらべらべらうっせーなお前、やっすいヘッドホンで。
外部故障は基本使ってる奴の責任だろうが。お前はただのクレーマーじゃねえか。その上個人名晒すとかきもすぎる。
109: 2012/01/24(火) 16:38:49.42 ID:jaFLMAwBP(3/3)調 AAS
並行輸入品の保証は物理的破損
これってほんと? 普通の使い方して折れたとかは保証対応だろ。
どこに明記されてるの?
110: 2012/01/24(火) 18:08:47.02 ID:R2LYsfIm0(1)調 AAS
shureの対応は極めて常識の範中。むしろ丁寧だろ。
111: 2012/01/24(火) 18:11:31.81 ID:nAuErPT10(1)調 AAS
値段だけ見て並行輸入品買っておいて国内メーカーサポート受けられないから発狂してたのかよ…
担当者の名前まで晒して…キチガイすぎるだろ…まぁ壊れたのは気の毒だけど…
112: 2012/01/24(火) 20:26:13.77 ID:ua/kShuD0(4/4)調 AAS
外部リンク:www.head-fi.org
早ければ再来週ぐらいに測定が来る
あとシンガポールで販売開始したらしい
113: 2012/01/24(火) 21:23:52.24 ID:HNI+gBhL0(2/2)調 AAS
フジヤのオンラインで買ったら6万切るんだな>>1840
微妙に悩むが視聴なしはやっぱ怖いな
114: 2012/01/24(火) 22:51:40.34 ID:KWvneyMw0(1)調 AAS
もう自殺するかないわ
生きることへの執着もない
努力してもアスペの俺は何やっても無理。
いじめ抜かれて会社やめた。
十分よくがんばった。
もう金もない。人生完走。俺よく頑張った。
人生最後の日にこの美少女の名前を教えてください。
画像リンク
![](/?thumb=be84eb7a01bed0337a3a78d99853ae89&guid=ON)
115: 2012/01/25(水) 06:10:23.97 ID:aZHy53pk0(1)調 AAS
SRH1840発売まであと2週間や
116: 2012/01/25(水) 09:49:03.12 ID:rVnq3pAt0(1)調 AAS
av:AV機器[レス削除]
2chスレ:saku
117: 2012/01/25(水) 10:21:55.36 ID:UzrMasMe0(1/3)調 AAS
すげえなこのスレ
未だにニコ生キチガイに粘着されてんのか
118: 2012/01/25(水) 13:08:38.77 ID:VDmg5pk10(1/8)調 AAS
SONY MDR-Z1000かAKG K272HDかSHURE SRH940の3つから買おうと思ってた。
AKGはなんも考えること無くスルーの方向になった。なぜだかは理由は不明。
残る2製品でWebで調べまくった結果はMDR-Z1000のほうが解像度では勝る。割と低音が鳴るぜ←コレ重要。
ってのを見たりした。ふむなるほどSonyでも悪くないかもなぁと思い始めた。あと新素材って言葉に結構弱いw
でもSRH840の好印象が忘れられなかったりして悶々と悩む日を送ってたんだよね。
そしてとても気になっている耐久性。たった60cm程度の高さから自然落下しただけでポッキリ逝ったSRH840。
あの悪夢を再現したくない。SRH940買って同じような目に合うのはたまらない。それはMDR-Z1000も一緒。
なので通販の販売店に確認してみたところ「実機がないからわかんなーい」っていう返答('A`)
ここで諦めずひらめいた。試聴コーナーがあるビックカメラに聞けばイイジャナーイ(´∀`)
ビック店員「え?ヘッドバンド素材は何ですって?SRH940はSRH840と同じ形状でプラっすね」
ビック店員「試聴コーナーでは落とされてよくポッキリ逝っちゃうんですよねぇ(;_;)」
ガガーン('A`)やはりそうか。逝きやすいのまで一緒。結構落とされてぶっ壊されてるご様子('A`)
119: 2012/01/25(水) 13:32:38.32 ID:tYur3zI90(1)調 AAS
前にここで940アコリバのリケーブルしてサイコーって書き込んだ者ですが、
昨日逝きました・・・スライドアームがポッキリと。
買ってまだ4ヶ月ですよ。
普通に使ってるのにコレは・・・もろすぎる、駄菓子屋のおもちゃか。。
日本の正規代理店の販売だと無償交換になるらしいですが、なんだかなぁ
120: 2012/01/25(水) 13:40:35.42 ID:DVxMP32r0(1)調 AAS
ソニーって試聴して確かにいい音だなーと思って値段を調べると“確かにいい音だなー”と思ったワンランク上の価格が出てくる印象
まあ要するに同じ価格帯なら大体もっと良いものが見つかる感じ
121: 2012/01/25(水) 13:51:52.15 ID:VDmg5pk10(2/8)調 AAS
SRH940はどう考えても設計不良だとしか思えないほどヘッドバンドが脆すぎる。
122: 2012/01/25(水) 13:57:59.24 ID:VDmg5pk10(3/8)調 AAS
俺のSRH940も↓の動画と全く同じ部分が折れた 鬱だ
動画リンク[YouTube]
123: 2012/01/25(水) 14:09:50.28 ID:AxVnAOCd0(1)調 AAS
あの部分は金属入ってないのか
見た目をカバーするためにプラ部品被せてるのかと思ってた
840とかもそうなのかな
124: 2012/01/25(水) 14:34:00.72 ID:Armuw2Un0(1)調 AAS
アロンアルファで接着すればいいと思うんだけど
まあまた折れるだろうけど…
125: 2012/01/25(水) 14:49:05.59 ID:8bnLzSvH0(1/2)調 AAS
構造上あの部分にダメージが集中するんだよな
販売しちゃダメなレベルだと思う
126: 2012/01/25(水) 14:52:18.98 ID:cr1OTaA90(1/2)調 AAS
うまく補強するような改造方法無いかな?
127: 2012/01/25(水) 14:54:09.19 ID:VDmg5pk10(4/8)調 AAS
アロンアルファで接着してみたけど焼け石に水
装着するとバキッっと逝く
128: 2012/01/25(水) 14:58:47.31 ID:R9tYUxo4P(1/3)調 AAS
変に軽量化しようとして筐体の剛性を考慮しないで肉厚削っちゃったって
所か。
ヘッドフォンメーカーとして経験がない故かもな。
どうみても840の方が上です。 本当にありがとうございました。
129: 2012/01/25(水) 15:11:14.63 ID:bXr16CXs0(1/3)調 AAS
940押しだった奴、今どんな気分だ?
やっぱコスパ最強は840だったようだけど?
130(2): 2012/01/25(水) 15:17:20.95 ID:AiC7jjhY0(1)調 AAS
840はアームの強度大丈夫なの?
131: 2012/01/25(水) 15:20:19.69 ID:UzrMasMe0(2/3)調 AAS
>>130
ダメだよ
132: 2012/01/25(水) 15:33:34.59 ID:V9aWmU5w0(1/2)調 AAS
なんかいろんなのが涌いてきたな
133: 2012/01/25(水) 15:37:03.51 ID:8bnLzSvH0(2/2)調 AAS
840も折れまくってるぞ
作りは一緒
134: 2012/01/25(水) 15:47:36.34 ID:kmyDsKNJ0(1)調 AAS
最近ネガティブキャンペーン凄いな
135: 2012/01/25(水) 15:57:18.23 ID:/MH1S/Pz0(1)調 AAS
少し売れすぎたんだよ
136: 2012/01/25(水) 16:12:26.45 ID:IeV2gmrL0(1)調 AAS
440も折れますか>
137: 2012/01/25(水) 16:47:11.57 ID:R9tYUxo4P(2/3)調 AAS
音屋が値段微妙に揚げてきたりとか、最近840とかそれなりに売れるように
なってきたんだろうな。
というか当然だけど。 あれが11500円で売られてるのに、1万円台でほかの
メーカー、モデルでヘッドフォンの善し悪し語ってる時点で良いものを聞き分ける
チカラがないって証拠になっちゃってるし。
装着性が、壊れやすいから!とか言うしかない位、音質じゃ圧倒的に
他のモデル凌駕してるからな。
138: 2012/01/25(水) 17:06:44.18 ID:UzrMasMe0(3/3)調 AAS
リモールドみたくリヘッドバンドしたい
139: 2012/01/25(水) 17:11:09.57 ID:zErbf5Db0(1)調 AAS
でもさ海外メーカーで装着感が残念なものは多々あれど
数か月でポキッと逝くのってさすがにそうはないよな
140: 2012/01/25(水) 17:20:08.49 ID:bXr16CXs0(2/3)調 AAS
わかる
141(1): 2012/01/25(水) 17:38:11.27 ID:cr1OTaA90(2/2)調 AAS
アメ製だと無骨だけど頑丈ってイメージがあるんだがなぁ・・・
142: 2012/01/25(水) 17:44:14.61 ID:VDmg5pk10(5/8)調 AAS
840の音質はそれなりだと思う&装着感はヒドイ
940は値段が3倍のモデルとも戦える
だけどヘッドバンド 3ヶ月で折れる
143: 2012/01/25(水) 17:55:21.01 ID:2Uabt+Al0(1)調 AAS
940リコールあるな
144: 2012/01/25(水) 18:16:07.25 ID:7QLlUmSw0(1)調 AAS
>>141
つ中華製
145: 2012/01/25(水) 18:39:16.84 ID:VDmg5pk10(6/8)調 AAS
寒い時期はプラスチックが折れやすいからみんな注意しような(´・ω・`)
146: 2012/01/25(水) 18:45:26.23 ID:VDmg5pk10(7/8)調 AAS
>>130
外部リンク:www.head-fi.org
147: 2012/01/25(水) 18:50:40.67 ID:R9tYUxo4P(3/3)調 AAS
基本、スライダー部は金属がいいんだろうな。
制震の為にハウジングの剛性あげすぎや鳴き防止の為に
比重重くした事で脆くなったのか
いかにもヘッドフォンメーカーとしての経験不足って感じ。
148: 2012/01/25(水) 18:52:49.02 ID:V9aWmU5w0(2/2)調 AAS
本国の保証はすごいもんだな
写真をメールで送ったら送りつけてきたとか新品を1セットとか
淀経由で修理に出したときは新品のヘッドホンだけ来た
149: 2012/01/25(水) 19:03:41.29 ID:Eqx+MfPV0(1/2)調 AAS
新品が来たんなら同じじゃね
どう違うんだ
150: 2012/01/25(水) 19:04:34.74 ID:VDmg5pk10(8/8)調 AAS
付属品一式 が来たって事だろ
151(1): 2012/01/25(水) 19:06:47.63 ID:Eqx+MfPV0(2/2)調 AAS
ああそういうことか
152: 2012/01/25(水) 19:17:31.74 ID:bXr16CXs0(3/3)調 AAS
>>151
お茶目さんめ画像リンク
![](/?thumb=b322eff629a4b4ba488e1e7608f330a8&guid=ON)
153: 2012/01/25(水) 19:50:01.92 ID:i9rLvUPl0(1)調 AAS
グロ注意
154: 2012/01/25(水) 20:43:30.47 ID:yqlR/pWI0(1)調 AAS
おい。。
155(1): 2012/01/26(木) 03:20:20.96 ID:qKm6/+Ou0(1)調 AAS
440ってライブレコーディングに使えますかね?
156: 2012/01/26(木) 03:42:46.36 ID:VMmWXRx00(1)調 AAS
>>155
密閉型だし普通にOKじゃない?性能的にも問題ないし
157: 2012/01/26(木) 10:18:05.18 ID:ZC+Ynztl0(1)調 AAS
安いんだから我慢しろ
ポキポキ
158: 2012/01/26(木) 10:43:50.53 ID:vp5jezd+0(1)調 AAS
840はコスパで買うもの。
940は好みで買うもの。940だって安い部類なんだし、あんまり貧乏くさいコスパ合戦はみにくいですね。
159: 2012/01/26(木) 10:53:47.31 ID:+0DgmNBM0(1/4)調 AAS
4,5千円台のヘッドホンでも、8年使っていまだに壊れないのに、その理屈はおかしいw
通常使用で壊れるって、どう見ても欠陥でしょ。リコールにならないのが不思議だ。
160: 2012/01/26(木) 11:34:01.95 ID:3krpA0a+0(1)調 AAS
やっぱり440も折れやすかったりしますか?
161: 2012/01/26(木) 11:41:32.01 ID:5IUAnPcB0(1/2)調 AAS
ヘッドホンを壊すような人が普通の使用をしてるわけないだろ
どうせ外す時に投げて床に置いたり耐久力テストとか言ってひねってみたりしてるんだろ
162: 2012/01/26(木) 11:53:34.50 ID:acoFTXRn0(1)調 AAS
スタジオで色んな人が使うならともかく
個人使用で一度ベスポジ決めたらバンド長の調節なんか何ヶ月もしないし
素材が安っぽいのは否定しないが正直ポッキリ逝くのが信じられんな
スタンド使ってないのかな?
163: 2012/01/26(木) 12:54:27.87 ID:lLtumAz+0(1)調 AAS
逝くまでは俺もそう思ってた
荒い使い方なんか一切してないのにある日装着しようと軽く開いたらポキっと折れた
頭が大きめの人は注意した方がいいかも
164: 2012/01/26(木) 13:22:03.79 ID:ak86OA0J0(1/13)調 AAS
俺頭大きいわ
940のヘッドバンド壊れた
165: 2012/01/26(木) 15:09:41.98 ID:X4tz1OdWO携(1)調 AAS
いい加減ネガキャンは辞めろ
俺は頭大きいし神経質な使い方してる訳でもないが俺の940ヘッドバンド全然壊れないわい
166: 2012/01/26(木) 15:13:15.47 ID:+0DgmNBM0(2/4)調 AAS
確かに。
逆に、これだけ使ってるけど壊れない報告もほしい
167: 2012/01/26(木) 15:17:53.49 ID:I8pPofeu0(1/2)調 AAS
そりゃ壊れない人の方が多いだろ
壊れまくってたらとっくにリコールになってる
168(2): 2012/01/26(木) 15:22:45.64 ID:+0DgmNBM0(3/4)調 AAS
買うか買わないかの瀬戸際なのw
なるべく安全を確認してから買いたいの!
169: 2012/01/26(木) 15:22:51.92 ID:ILGLP2vc0(1/2)調 AAS
海外製品だからねー
いかに日本人の体型がブサイクかってことだろ。
170: 2012/01/26(木) 15:27:01.85 ID:bDTW+gyo0(1/2)調 AAS
940が8万相応なら
1840は約24万相応の音質って事?
171: 2012/01/26(木) 16:07:22.97 ID:39EdmxZn0(1/3)調 AAS
840持ちだけど1年くらいでヘッドバンドの部分が壊れたけど、1週間待って新品交換してもらった
保証はしっかりしてるから安心しな
172(1): 2012/01/26(木) 16:08:42.04 ID:ak86OA0J0(2/13)調 AAS
940はアコリバRHC-2.5SHにリ・ケーブルするとHD-800と渡り合える
外部リンク[html]:daddy-of-bakabon.de-blog.jp
外部リンク[html]:daddy-of-bakabon.de-blog.jp
外部リンク[html]:daddy-of-bakabon.de-blog.jp
外部リンク[html]:daddy-of-bakabon.de-blog.jp
しかし ヘッドバンドがバキバキ折れるでOK?
173: 2012/01/26(木) 16:11:34.56 ID:iwZbpJ4bP(1/4)調 AAS
840は落したら割れる、折れる感じだね。 HD650は落しても大丈夫な
感じだけど。
174: 2012/01/26(木) 16:12:37.23 ID:ak86OA0J0(3/13)調 AAS
↓並行輸入品だけは買っちゃいけねぇぞ!1年保証付のはずなのに有償修理だぜ!
本日問題の商品が到着致しまして、技術部の方で確認をさせて頂きました。
当店にさせて頂ける対応は、以前にも申し上げました通り有償での修理対応とな
ってしまいます。
ご了承頂ければ、取引先に配送し、見積もり依頼をださせて頂きます。
175(2): 2012/01/26(木) 16:13:45.63 ID:iwZbpJ4bP(2/4)調 AAS
>>168
保証あるんだから気にするなよ 普通に使ってりゃたぶん大丈夫だよ
まあ、部屋の中に暖房入れられない位極貧な奴が多いんだろうけどな
住居環境劣悪だから、ヘッドフォンにこだわる=貧乏=暖房入れられない
カチカチに冷えたヘッドフォンをガバっといきおい良く開いてボキ。
よくある事だよ
176: 2012/01/26(木) 16:21:40.98 ID:39EdmxZn0(2/3)調 AAS
>>175
どんな理論だよw
ていうかよくある事ってそんなん聞いたことねーよw
しかも壊れたの夏だしヘッドバンドが折れたと言うよりも取れた感じだし
もしかして、自分のこと言ってんの?
177(1): 2012/01/26(木) 16:25:37.69 ID:ak86OA0J0(4/13)調 AAS
>>168
絶対に正規代理店版を買った方が良い
2年保証ついてくる
壊れたら無償で新品交換してくれるらしいぞ!
だいたい3ヶ月〜4ヶ月で壊れるから24ヶ月で8回〜6回も新品交換できるぞ!
安いからといってミュージックハウスフレンズとかサウンドハウスで買っては駄目だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.491s*