[過去ログ] Shureのヘッドホンを語るスレ Part8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 2012/02/13(月) 20:15:57.80 ID:vDdQ6PlM0(2/2)調 AAS
イゼルローンだぜイゼルローン
のりのりでヘッドホンしてる時に嫌なやつが来たら主砲を発射してやっつけられるし
689: 2012/02/13(月) 20:26:15.00 ID:XYA1PS/50(1/3)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
690: 2012/02/13(月) 20:38:32.99 ID:XYA1PS/50(2/3)調 AAS
画像リンク
691: 2012/02/13(月) 21:18:38.61 ID:BVCuBqlT0(1)調 AAS
福岡ヨドバシのヘッドホン展示場行ってみたけど
なんでSHURE製品だけヘッドバンド折れたまま放置されてるの?
最初見た時、内部構造見れて勉強になったけど笑ったよ
ヨドバシはどんだけSHUREが嫌いなんだ
692: 2012/02/13(月) 21:45:52.89 ID:Q2XJA4xt0(2/2)調 AAS
展示品は自腹だろうからヨドとしてもゴミっぷりにはらたててるんじゃね
693: 2012/02/13(月) 23:25:48.91 ID:XYA1PS/50(3/3)調 AA×
694: 2012/02/13(月) 23:42:02.19 ID:i5+II6rq0(3/3)調 AAS
SHURE SRH940 このヘッドホンはヘッドバンドの耐久性に問題有り
動画リンク[YouTube]
SHURE SRH940が破損していく過程
1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
↑YOUTUBEの動画だとボケてて確認しにくいが動画の940にもヒビが入ってるのが確認できる
2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
力がかかる部分の為にテープや接着剤で補修して使うことは非常に難しい。ていうか別な部分が折れる原因になる。さっさと新品交換するのが吉
695(1): 2012/02/13(月) 23:57:16.37 ID:Sa2obTiJ0(2/2)調 AAS
再生数全然増えないね(笑)
696: 2012/02/13(月) 23:58:17.50 ID:OJQCKDEH0(1)調 AAS
ヘッドバンド部分の破損問題は過去にULTRASONEでもあったな
プラ製ヘッドバンドにはつきものの問題だな
697: 2012/02/14(火) 00:07:35.48 ID:qtUJHUZK0(1)調 AAS
>>695
何度も見てるんだね(笑)
698: 2012/02/14(火) 00:12:03.00 ID:yEtSlkRD0(1)調 AAS
コピペがしゃべった!!(AA略
699: 2012/02/14(火) 00:22:23.21 ID:7oJU29fQ0(1)調 AAS
えんがちょw
700: 2012/02/14(火) 14:37:52.19 ID:G3BMgVWD0(1/2)調 AAS
【芸能】長谷川理恵破局を語る「プロポーズ待っていたが待つのをやめました」
2chスレ:mnewsplus
701: 2012/02/14(火) 15:02:04.32 ID:E6kKrew20(1)調 AAS
地雷ホン
702: 2012/02/14(火) 15:51:34.04 ID:MYkD+I8U0(1)調 AAS
コピペ荒らしが酷いのは
ヘッドホン低価格帯の日本でのshareをSHUREに奪われるのを危惧してるから
703(3): 2012/02/14(火) 16:33:45.42 ID:8yEFpgbh0(1)調 AAS
これは大丈夫なんかねえ
SRH1840のヘッドバンド
画像リンク
SRH1440のヘッドバンド
画像リンク
704: 2012/02/14(火) 16:50:47.81 ID:UPOeaaFD0(1)調 AAS
取り敢えずHD700とどっち先かうべかな
705: 2012/02/14(火) 19:37:03.41 ID:TMr8gPvP0(1)調 AAS
>>703
1840は弾力が求められる部分が金属だから(SRHx40と同じ原因の破損は)大丈夫だと思うけど、1440はどうなってるのかな?
伸縮の目盛りの部分は↓金属板みたいだけど、その上下にプラだけで支えてる部分がありそうだから少し不安が。
外部リンク:weekly.ascii.jp
706: 2012/02/14(火) 22:03:22.15 ID:JaHv9hf90(1)調 AAS
>>703
久しぶりに見たけど、やっぱり1840は米屋+HD650に似てるな。
1440は黒プリンだ。
707: 2012/02/14(火) 22:06:23.87 ID:xmhGjes90(1)調 AAS
1440の方はプラッチックっぽいね
708: 2012/02/14(火) 22:16:10.15 ID:CFVsIr480(1)調 AAS
shureのスタッフつるつるだな・・・
ゲーハー仕様をどうにかしてくれてるといいんだが。。
709: 2012/02/14(火) 22:28:47.87 ID:G3BMgVWD0(2/2)調 AAS
信者の持ち上げは異常だなw
940の持ち上げられ方が必死過ぎで気持ち悪い
貧乏人の怒りはとどまるところを知らないな
コスパコスパってバカみたいに叫んでる奴哀れ
異常な自己顕示欲
異常な他人への評価強制
異常な他社製品のネガティブ評価
これがこのスレ住人の平均値
710: 2012/02/15(水) 05:20:20.19 ID:Y6Vkh82R0(1)調 AAS
おや、削除依頼が出たんで文面を変えましたか・・・?
711(3): 2012/02/15(水) 08:11:52.46 ID:ZYMIKoCA0(1/3)調 AAS
SRH840を電車とかで使ってるんだが・・・おかしいかな?
ほかに使ってる人いない?
712: 2012/02/15(水) 08:13:01.79 ID:ZYMIKoCA0(2/3)調 AAS
なんか痛い視線を感じるんだが・・・・
713(1): 2012/02/15(水) 08:16:23.83 ID:ottbVZIE0(1/3)調 AAS
>>711
はい
お外で使うと、蒸れる+音聞こえないのデメリットがあるな
だけど、音が気持ち良いから使ってしまう、不思議
714(1): 2012/02/15(水) 08:21:40.11 ID:DEXt7Vad0(1)調 AAS
おかしくないですね
715(1): 2012/02/15(水) 08:27:11.25 ID:ZYMIKoCA0(3/3)調 AAS
>>713srh840は非力なスマホとかでも再生できるからいいよね
>>714その言葉信じて今日も使いつづけよう・・・
716: 2012/02/15(水) 09:16:54.22 ID:ottbVZIE0(2/3)調 AAS
音聞こえない=騒音だった
(´・ω・)スマソ
>>715
せやな。
DAPでも良い音鳴らすから侮れない
717: 2012/02/15(水) 11:00:59.66 ID:dMNY8Z2w0(1)調 AAS
>>711
僕も毎日使用中。
イヤマフがわりであったかいし。
718(1): 2012/02/15(水) 11:23:23.58 ID:hBbgXxKt0(1)調 AAS
なんか・・画を想像したら・・・楽しくなってきたwww
でもそういう人が増えれば、いずれ周りも慣れるよな。
>>711
一回写真撮って家族とかに聞いてみ
719: 2012/02/15(水) 11:48:21.62 ID:RwwDBS4B0(1)調 AAS
相手の視線に対して常に斜め45度をキープできれば問題ないな
720(1): 2012/02/15(水) 12:05:29.80 ID:G24yA4gt0(1)調 AAS
SRH750DJも折れるのか
外部リンク:twitpic.com
> SRH750DJはこんな感じでポッキリ折れちゃいました…
持ってる人は気をつけて
721: 2012/02/15(水) 13:38:46.75 ID:6ntYgDNy0(1)調 AAS
840の場合問題なのは頭の大きさじゃなくてデコの広さなんだよな
デコの広さが狭い〜普通の人はヘッドバンドの目盛りが5くらいで平気で見た目も普通なんだよ
722: 2012/02/15(水) 14:57:34.55 ID:Ixo6XjNx0(1/2)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
723: 2012/02/15(水) 15:08:21.74 ID:l6TIHXRu0(1)調 AAS
自分はメモリ4か5ぐらいだな
メモリの数値が大きくなる人って頭頂部から耳までの距離が長い人でしょ
DBのピッコロさんみたいに
shure製品は地球人向けに作られてるだろうから
頭部の形が異星人寄りの人に快適な装着感を保証するのも難しい気がする
でも100年後とかになれば地球にも宇宙人が来るようになって
彼ら向けのヘッドホンも積極的に作られるようになるかもね
装着感がいまいちな人はそれまで我慢して待つしかないと思う
724: 2012/02/15(水) 15:20:01.56 ID:ZoIhhGwa0(1)調 AAS
DAP直で使うならSRH840よりDENONのD1100とかの方がいいと思う
725: 2012/02/15(水) 15:22:34.70 ID:XaO4NNdm0(1)調 AAS
なんだってー!!
という事はSONY 900STとかは何十年も前から宇宙人向けに作られてたという事か!
米軍とSONYとの密約によって作られたヘッドホンだったのか!
10年以上もヘッドバンドが折れないのは宇宙人からもたらされたオーバーテクノロジーの産物!
それに比べて地球製の技術は・・・ヘッドバンドが3ヶ月もたないとは・・・・
これでは地球は奴らの思いのままじゃないか!
726: 2012/02/15(水) 19:19:18.60 ID:IfYa/pig0(1/2)調 AAS
ファイルウェブで、SHURE製品のレビュー書いた中から5名にプレゼントだってさ
外部リンク[html]:www.phileweb.com
727(1): 2012/02/15(水) 19:22:37.16 ID:4tXl7iZz0(1)調 AAS
ただしSRH1840/SRH1440は対象外
orz
728: 2012/02/15(水) 19:46:52.28 ID:IfYa/pig0(2/2)調 AAS
>>727
あ、見落としてた・・・
729: 2012/02/15(水) 20:15:39.55 ID:H2Ea1ItY0(1)調 AAS
>>720
折れるってそこかよ。てっきり脳天のところが折れるのかと思ってたわ。
付け方が下手糞なんだろ。
脳天を広げてつけりゃいいだけの話だ。
730: 2012/02/15(水) 20:33:26.91 ID:Ixo6XjNx0(2/2)調 AAS
> 50 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/12/15(木) 18:35:37.83 ID:b4E/aEEX0
> いやいや。彼女とか嫁にそのヘッドホンキモイとか言われるし
> 840と940
>
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW悔しいのう
宇宙人みたいな?ヘッドホン SHURE SRH840
動画リンク[YouTube]
731: 2012/02/15(水) 22:16:23.67 ID:ottbVZIE0(3/3)調 AAS
>>718
SRH840は外と中々調和しないぞw
まぁそのミスマッチ感が俺は好きだけど
732(1): 2012/02/15(水) 22:37:00.22 ID:MOQ5RTjy0(1)調 AAS
SRH1840のコネクタってイヤホンのSEシリーズのコネクタに似てるな
接触不良とか起きやすそう
733: 2012/02/15(水) 22:53:56.77 ID:qkzDEQAJ0(1)調 AAS
外用のヘッドホン(NC)が断線し840や940を外で使ってたことがあるんだが
その状態で地下鉄の改札を出て地上に向かったら
840をつけていた人やオーテクのを付けていた人が前から来たことが
734: 2012/02/15(水) 22:54:09.56 ID:H/L3UIvq0(1)調 AAS
>>732
似ているどころかMMCXっていう同じ形式の端子。
端子の周りの形状からなのか、
ケーブルの互換性はないって話だけれど。
735: 2012/02/16(木) 03:55:31.28 ID:lrhnoQnx0(1)調 AAS
940から頭頂部ばっかり攻撃されるからタオル巻いてやったわ
736: 2012/02/16(木) 10:35:14.76 ID:EfX9r6iZ0(1)調 AAS
440なら電車でみたことあるぜ
737(2): 2012/02/16(木) 12:17:00.71 ID:6a3brNM+Q(1)調 AAS
SRH940→購入→固く響きが乏しい音で売却
HD598→購入→空間の広がりはいいが解像度悪く売却
MDR7506→購入→概ね満足していたが中域ボーカルラインが弱い音で売却
SRH440→購入→CP高くクリアな音ながら840に完敗を感じ売却
K702→購入→全域に渡りクリアで完成度が高い音ながら高域の伸びがイマイチで売却
今は、K181DJ、HD25-1U、SRH840が生き残ってる。
HR/HMで低音を効かしたい時のみK181とHD25を使い、それ以外は専ら840。
ホント840の潜在能力は凄い。HPスパイラルが完全に止まったよ。
738: 2012/02/16(木) 12:20:54.82 ID:PuCVbeO60(1)調 AAS
>>737
バットもよう振れとる
後は守備やな
739: 2012/02/16(木) 12:29:40.78 ID:7Zoixlg20(1)調 AAS
840は生楽器との相性もいいし
打ち込みも低音の質がいいのと音に艶があるから結構楽しい
ただ傾向としては地味で暗い音かな 篭り感も結構あるし
740: 2012/02/16(木) 13:15:47.13 ID:X8Xb6oS90(1)調 AAS
>>737
いっぱい買ってるみたいだけど高級機には手を出さないんだな
741: 2012/02/16(木) 13:33:58.45 ID:M/IeiiQi0(1)調 AAS
shr440だけど頭頂部はタオルなりなんなりを当てれば解決なんだけど
やっぱハウジングから伸びる剥き出しのコードがなあ・・・
もう絶縁テープで覆ってしまおうか
742: 2012/02/16(木) 13:37:32.51 ID:3OiV4Ke80(1)調 AAS
見た目からして怖くて仕方がないんだが
不思議とむき出しコードの問題はあまり報告されてないんだよな
743: 2012/02/16(木) 14:13:20.42 ID:CDY5+XgA0(1)調 AAS
スタジオヘッドホンだと普通じゃね
見た目以外は特に問題はないと思う
744: 2012/02/16(木) 14:18:58.72 ID:w1Jc6KSN0(1)調 AAS
900STも出てるけど別に何も問題になってない
745: 2012/02/16(木) 16:18:01.48 ID:mtPTWPj20(1/2)調 AAS
むき出しコードは全然OK
10年使っても900STでまったく問題になってない
プラスチック製のヘッドバンド3ヶ月折れは致命的
746(1): 2012/02/16(木) 16:24:07.98 ID:m2aIWbo80(1)調 AAS
画像リンク
747(1): 2012/02/16(木) 20:27:10.77 ID:sZgPvj/b0(1)調 AAS
4ヶ月ほど前に購入した840がゲル状に溶けだしてスライム化したよ・・・
慌てて捕まえようとしたけど、冷蔵庫の裏に隠れて出てこないから困ってる
どうしよう・・・
748: 2012/02/16(木) 21:56:27.56 ID:mtPTWPj20(2/2)調 AAS
>>747
薬絶ったほうがいいよ
749: 2012/02/16(木) 21:57:44.46 ID:GarLqQrD0(1)調 AAS
コスパ王の座陥落
盛者必衰といったところか
750: 2012/02/16(木) 22:01:41.43 ID:bArF1S3v0(1)調 AAS
いつ王様になったんだよ
751: 2012/02/16(木) 22:13:16.66 ID:9y28R9Od0(1)調 AAS
>>746
マスっとして?
752(1): 2012/02/16(木) 22:14:48.12 ID:QsT3ENdA0(1)調 AAS
大輔
753: 2012/02/17(金) 00:16:00.65 ID:nx7okc090(1)調 AAS
破壊王にレベルup
754: 2012/02/17(金) 02:04:37.36 ID:9Xe5qmxI0(1)調 AAS
1万円台にしちゃいい音出すよな〜
ヘッドバンドを犠牲にしただけはある
755: 2012/02/17(金) 02:11:43.06 ID:7JUiWfIh0(1)調 AAS
タオルで頭頂部をガードしたら側圧に耳がやられる・・・
ノーマルがいいのか
756: 2012/02/17(金) 02:29:54.70 ID:HHMP4AHy0(1)調 AAS
信者の持ち上げは異常だなw
940の持ち上げられ方が必死過ぎで気持ち悪い
貧乏人の怒りはとどまるところを知らないな
コスパコスパってバカみたいに叫んでる奴哀れ
異常な自己顕示欲
異常な他人への評価強制
異常な他社製品のネガティブ評価
これがこのスレ住人の平均値
757: 2012/02/17(金) 06:38:08.86 ID:+5MIcTMFP(1/2)調 AAS
1440はデザイン良いけど重すぎる・・・
758: 2012/02/17(金) 13:14:58.40 ID:kLJv1FC50(1)調 AAS
1440のデザイン・・・俺にはアフリカマイマイみたいに見えてしまう
両耳にはりついた2匹のアフリカマイマイが頭頂部に向かって首を伸ばしてる感じ
759: 2012/02/17(金) 19:47:11.74 ID:+5MIcTMFP(2/2)調 AAS
でも1840は値段の割に何か安っぽい感じで 壊れやすそうな気がしない?
760(2): 2012/02/17(金) 19:49:42.06 ID:AOWPG87c0(1)調 AAS
940を俺は発売直後に買ったのだが、弟が今日買ってきた。
でも2台にちょっとした違いがあるんだよ。
940ってもうマイナーチェンジしたの?
SHUREって書いてある銀メタの部分が
俺のは軽く膨らんでいるのに弟のは平面。
2台とも輸入物です。
761: 2012/02/17(金) 20:53:45.20 ID:rEf6g+tD0(1)調 AAS
輸入・・・
762: 2012/02/17(金) 21:03:49.55 ID:GnvA4Wec0(1)調 AAS
どちらかが、もしくは両方が偽物ということか
763(1): 2012/02/17(金) 22:07:03.03 ID:o396hxr10(1)調 AAS
高級品ならわかるがこの値段で偽物作っても割りに合わん
764: 2012/02/17(金) 22:16:40.43 ID:LrKqbwWo0(1)調 AAS
音は、どうなん?同じ?
765: 2012/02/17(金) 22:27:46.33 ID:9Th0gZOq0(1)調 AAS
>>763
有名製品なら1万前後でも偽物ありまくりみたいだよ
BOSEなんて特に有名だし、その他ソニーのXB700とかも割と偽物流通してるみたい
必ずしも高級機だけが偽物販売のターゲットになるわけではないらしい
766(1): 2012/02/17(金) 23:09:51.19 ID:IGSaFd4E0(1/2)調 AAS
>>760
どこで買ったの?
ニセモノ販売で悪名高いミュージックハウスフレンズ?
767: 2012/02/17(金) 23:30:55.57 ID:eBubC09U0(1)調 AAS
>>766
フレンズは偽物売ってるの?
ソースは?
768(1): 2012/02/17(金) 23:41:25.30 ID:IGSaFd4E0(2/2)調 AAS
過去にミュージックハウスフレンズで売ってたAKGのヘッドホンがニセモノだった事があった。
769: 2012/02/18(土) 00:00:41.86 ID:BVYAUxl50(1)調 AAS
ソース出せカス
770: 2012/02/18(土) 00:41:43.37 ID:0FTZ7G990(1)調 AAS
まあ音聞けば一発でわかるっしょ
わからない人は(棒)
771: 2012/02/18(土) 01:33:25.13 ID:d8EZamHQ0(1/2)調 AAS
画像リンク
772: 2012/02/18(土) 05:19:21.13 ID:6hHm3Jiz0(1)調 AAS
アームバンドの頭頂部に当たる部分じゃなく
内側サイドよりちょい上くらいにテーブルの角なんかに使うカードクッション着ければ
良い感じじゃないかなと寝る前に妄想してた
773: 2012/02/18(土) 18:42:05.66 ID:d8EZamHQ0(2/2)調 AAS
画像リンク
画像リンク
774: 2012/02/18(土) 19:03:03.78 ID:nrQUOBA80(1)調 AAS
伊藤
775: 2012/02/18(土) 22:51:39.75 ID:o+bB6riy0(1)調 AAS
>>760
情弱Shure信者ワロスwww
776: 2012/02/18(土) 23:20:59.17 ID:jzw6EbnI0(1)調 AAS
940は正規輸入品買えよ
並行輸入品は絶対後悔するぞ!
不良品やニセモノの確率が高い
777: 2012/02/19(日) 01:17:24.33 ID:TW8piNn30(1)調 AAS
絶対並行輸入品は買うな!
特にヘッドホンはそう!
壊れた時のサポート悪すぎ・・・
悪いことは言わないからamazonで買え!
安いし保証つくしで良い事づくめだぞ!
まぁ安いはSRH940は別だけど
778: 2012/02/19(日) 02:43:14.35 ID:BcpCk9JD0(1/7)調 AAS
amazonでも並行輸入品売ってるからきをつけるように
高いほうが正規輸入品
安い方は並行輸入品
779: 2012/02/19(日) 02:53:52.08 ID:pGh3Zdt70(1/2)調 AAS
そうだな。
amazon本体で買うように
俺はamazonで並行輸入品を買ってサポート効かなかったし
780(1): 2012/02/19(日) 03:01:58.75 ID:09A0wbvA0(1)調 AAS
Amazonのレビューにもここの粘着が居て吹いた
781: 2012/02/19(日) 03:09:32.54 ID:pGh3Zdt70(2/2)調 AAS
>>780
うrlくれw
782: 2012/02/19(日) 04:10:59.22 ID:vl6F0laHP(1/4)調 AAS
アマゾンで買えばどこに修理出せば良いのかっていう問題があるんじゃないの?
783: 2012/02/19(日) 04:17:12.55 ID:UT7gqaBZ0(1)調 AAS
一貫性だけは称賛するよ
方向が頓珍漢だけど
784: 2012/02/19(日) 05:13:09.76 ID:FbR//b7Y0(1)調 AAS
修理ってヘッドバンド折れも対応してくれんの?
物理的な壊れ方だから無理な気が
785: 2012/02/19(日) 06:10:10.41 ID:BcpCk9JD0(2/7)調 AAS
正規輸入品なら物理的な破損にも2年間対応してくれる。
アマゾンで買った場合の修理は正規輸入代理店に問い合わせになる。
面倒くさいならヨドバシカメラ等の量販店で買って壊れたら店舗に持っていく
786: 2012/02/19(日) 06:14:47.87 ID:BcpCk9JD0(3/7)調 AAS
【SRHシリーズ】ヘッドバンドが折れるんですが、不良品じゃないんですか?
外部リンク[html]:moeaudio.blog29.fc2.com
787: 2012/02/19(日) 06:17:27.70 ID:BcpCk9JD0(4/7)調 AAS
940は確かに軽いのですが、耐久性はあまり期待できないと思います。
特にサイズ調整機構は「これで良いのか?」と思うほどです。
この点はSHUREの良くない遺伝子を受け継いでおり、手を抜けるところは徹底的に抜いています。
私の場合、840の外部に露出しているあの極細ケーブルが不安なので、国産品のようにシンプルな940を手にしました。
しかし、各部パーツが剛性感がなさすぎて、移動時に鞄に入れ満員電車に乗ったりすると非常に不安で精神衛生上よろしくありません。
さらに他のレヴュアーの方がおっしゃっている様にサポートも不安なのでは気軽に持ち歩く事もできません。
ヒビノが代理店のころは驚くほどサポートがしっかりしていたのでとても残念でなりません。
私にとっては、このサポート体勢の充実ぶりが安心を生みSHURE製品を愛し続けた理由となりました。
SHURE JAPANへはこの点を改善していただく事を切に望みます。
788: 2012/02/19(日) 06:19:41.00 ID:BcpCk9JD0(5/7)調 AAS
この高音の気持ち良いくらいの抜け、ボーカルの息づかいや細かな表現が伝わってくる高音質、冷たい中にも力強さ・タイトさのある低音。 こんな音を探していました。ドンピシャです。
これならレコーディングでも使えるし、編集の時も細かいノイズも広い、なおかつ音につまらなさを感じることはありません。
大体エージングも終え、作業にも第一線で使い始めていました。
スタジオ用に一括購入も検討し、付属品やケーブルが着脱可や片だしなど文句の付けようがありませんでした。
しかし…。しかし、最近Rのフレームが割れました。 ユニット部分を手に取り、装着しようと広げた瞬間逝きました。 これは、ないだろ(泣)
エージングも終え、愛着も沸いてきていただけに非常に無念です。 高音質は求めますが、仕事や持ち運びで使うとなると、耐久性はあって当たり前で必要不可欠なものです。
このような製品はまず設計として成立しておらず、評価するに値しません。 本来なら☆0です。
しかし、本当に好きな音質ということを考えて慈悲から☆1となりました。
その後のAmazon、完実電気、SHUREの対応には驚き、またがっかりしました。Amazon、SHUREの双方で修理などは全く受け付けていないとのこと。
何のためのワランティ!?笑たらい回しも良いところです。
やはり収録は900ST、編集は271(模索中)しかないですかね。
こんなものは製品とは呼べない。 広げただけでボキなんてただのプラスチックゴミです。
音は凄く好きなだけに無念…。AmazonとSHUREの対応には憤りすら感じます。
789(1): 2012/02/19(日) 06:21:29.53 ID:BcpCk9JD0(6/7)調 AAS
購入後3ヶ月でヘッドバンドを伸ばした時に伸縮部分の根元から折れました。
折れた部分のヘッドバンドは非常に薄いプラスチックで中は空洞になっており配線が通っていました。
更に良く見てみたら、いつの間にかユニット回転部分の根元にも亀裂が入っていました。
プロの道具としてありえない耐久性です。
SHUREというブランドを信頼して購入しましたが、ガッカリです。
790: 2012/02/19(日) 06:24:06.26 ID:vl6F0laHP(2/4)調 AAS
やっぱゼンハイザーが最強か
791(1): 2012/02/19(日) 06:52:59.58 ID:s+KdqeKp0(1)調 AAS
>>789
なんでZ1000にしなかったの?Shure信者の情弱っぷりは本当に笑えるなw
792(1): 2012/02/19(日) 07:05:08.76 ID:vl6F0laHP(3/4)調 AAS
Z1000よりHD598かHD650が良いんじゃね?
793(1): 2012/02/19(日) 07:19:39.83 ID:K8O/VH3j0(1/3)調 AAS
>>792
釣り針でかい
794: 2012/02/19(日) 11:08:52.33 ID:PDOpNIQv0(1)調 AAS
完実電気のサポどんなもんか知りたいな
誰かいないかな
795: 2012/02/19(日) 12:05:57.68 ID:3BIrwZkj0(1)調 AAS
>>791
さすがソニーはネットで工作しない素敵な企業ですね!
796: 2012/02/19(日) 13:43:22.01 ID:vl6F0laHP(4/4)調 AAS
>>793
お前初心者?
HDの方が着け心地良いし 長時間でも気分良く音楽が聴けるんだが
797: 2012/02/19(日) 13:46:22.41 ID:pVGJ85XH0(1)調 AAS
HD650は音の分離が緩くてイヤ
798: 2012/02/19(日) 14:25:19.74 ID:g7rcEGMv0(1/2)調 AAS
ヘッドホンなんて消耗品なんだから壊れたら買い換えればいいだけ
自分の稼ぎにあったヘッドホン使わないから、壊して大騒ぎするんだ
みんな、音質の機微を聴きわけられるほど、たいした耳も持ってないんだから
身の丈を考えようぜ
799: 2012/02/19(日) 15:20:23.96 ID:p3KtbzqI0(1)調 AAS
おまえみたいな障害者と一緒にするな
800: 2012/02/19(日) 15:53:04.66 ID:g7rcEGMv0(2/2)調 AAS
だったらお前は音質の機微を聞き分けられるっていうんだな
どうして聞き分けられるんだよ、その根拠は何?
なんの努力もしてないのに、細やかな変化を感じ取れるのか
もしかして、自分は才能のある選ばれた人間とか言っちゃうの?
801: 2012/02/19(日) 16:32:14.42 ID:K8O/VH3j0(2/3)調 AAS
せやな
802: 2012/02/19(日) 18:34:10.25 ID:r+MSxv6n0(1)調 AAS
ヘッドホンのレビューほどあてにならないものはない
1000円程度のヘッドホンを何カ月も使った後に性質の違う2万以上するヘッドホンで聞くと1000円のやつより糞にきこえるからな
レビューするときは耳を鳴らすために最低10日は聞かなきゃだめだぞ
803: 2012/02/19(日) 18:50:41.25 ID:qneFqEco0(1)調 AAS
糞耳の俺でも、さすがに2万オーバーのヘッドホンが1000円クラスに劣ると感じることは無いと思う。
804: 2012/02/19(日) 19:16:27.85 ID:K8O/VH3j0(3/3)調 AAS
性質が違ったら糞って感じるのは耳じゃなくて頭が悪いんじゃ
805: 2012/02/19(日) 19:44:17.19 ID:Qaoa+tUt0(1)調 AAS
1840のレビューがたまたま立ち読みした雑誌に出ていた
4時間連続とかやっていたので装着感はマシになったことは読み取った
806: 760 2012/02/19(日) 20:37:27.28 ID:P8uLbou00(1)調 AAS
やはり偽物の可能性があるのですね?
付属品とかも比較してみましたが、素人目には同じに見えます。
音も篭りがないスッキリした音で低音のスピード感もあり、同じに感じます。
二台とも同じお店で買っているので
一応お店に問い合わせてみようと思います。
銀メタの部分が平らな物持ってる人はいないでしょうか?
807: 2012/02/19(日) 23:13:27.22 ID:BcpCk9JD0(7/7)調 AAS
まぁ本物も中国で生産してるからね
中国のコピー技術は年々レベルアップしてる。
808(1): 2012/02/20(月) 00:29:21.76 ID:gi2WxSbQ0(1/7)調 AAS
並行輸入品を買う人って何なんだろうな
保証無いような物を良く買うね
809: 2012/02/20(月) 00:38:08.84 ID:rreWwV3O0(1/2)調 AAS
国内価格と倍以上違うとかなら並行輸入品買うのもわかるけどねぇ
810: 2012/02/20(月) 00:53:02.14 ID:/zkU4d8O0(1)調 AAS
保証なんか使ったことないわ
811: 2012/02/20(月) 00:57:20.85 ID:ruBGa4KU0(1)調 AAS
>>808
並行輸入品でも会社によっては保証してくれるよ?自分は例の日々割れで交換してもらった
812: 2012/02/20(月) 01:24:26.51 ID:vuHpj67u0(1)調 AAS
ヨドバシ行ったら、試聴機の940のヘッドバンドの根元がばっくり折れてイヤピースがぶらぶらしてた
これがヘッドバンド折れ欠陥なのかと
ひどいもんだな
813: 2012/02/20(月) 01:24:55.85 ID:+Kz658m20(1/2)調 AAS
ウズベキ戦、岡崎の同点ゴールを必死に奪おうとするが失敗し、地面を叩いて悔しがる日本代表の寄生虫ゴキブ李
動画リンク[YouTube]
814(1): 2012/02/20(月) 01:54:23.55 ID:O+iU/Ec90(1/4)調 AAS
>>768
フレンズはガチでひどい
まえに初期不良つかまされたときの対応は思い出したくもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s