[過去ログ] 【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part68 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2011/10/15(土) 20:23:11.42 ID:U4kgtSpR0(1)調 AAS
>>81 じゃあ買わなかったらいいじゃんwww
83: 2011/10/15(土) 20:28:08.63 ID:ifiXTzQk0(1)調 AAS
>>39
>>44
>>51
>>77
>>65
>>73
朝から晩までご苦労なこった。そんなにオーテクが気になるのかいw
84(2): 2011/10/15(土) 20:28:13.32 ID:sAe0oNjN0(1)調 AAS
>>75
俺も数千円のヘッドホンから900X買うか迷ったけど買った
君も買わないか?
85: 2011/10/15(土) 20:29:49.85 ID:d4p0rkWN0(13/13)調 AAS
>>68
限定品でリコール出しちゃうオーテクみたいな三流メーカーは日本の恥
さっさとつぶれて欲しい
86: 2011/10/15(土) 20:50:53.80 ID:keEU57e+0(2/3)調 AAS
a900辺りから明らかに別次元に入るからなー
そしてスパイラルにようこそとなる
87: 2011/10/15(土) 20:52:20.39 ID:jDliAF9d0(7/7)調 AAS
しかしW5000がゴールとは限らない
88: 2011/10/15(土) 20:55:44.72 ID:NbSk9f8K0(5/6)調 AAS
他社のとかもあるけど
逆スパイラルというもありまして
89(2): 2011/10/15(土) 20:58:35.52 ID:jw+oQpmk0(1/2)調 AAS
50周年記念の割にはずいぶん中途半端な仕様だね
これじゃフォスターの漆フォンの方が限定品じゃないのにむしろ魅力的
性能的にも漆フォンの方が上だろうし
>>75
そんな君にはHD598が最適
90: 2011/10/15(土) 21:01:44.73 ID:hqux3ztT0(2/2)調 AAS
オーテク信者の場合は沼は沼でも池沼ですね
91: 2011/10/15(土) 21:18:00.44 ID:keEU57e+0(3/3)調 AAS
他社のも試したけど結局オーテク耳には物足りないんで帰ってきました
92: 2011/10/15(土) 21:23:11.96 ID:jw+oQpmk0(2/2)調 AAS
オーテク耳て(笑)
93: 2011/10/15(土) 21:24:37.80 ID:K0KTYp6q0(1)調 AAS
あぼんばっかり
94: 2011/10/15(土) 21:27:08.80 ID:NbSk9f8K0(6/6)調 AAS
オーテクのボーカルの張り出しに慣れてると
他社ののは遠くてとかならあるな
95(1): 2011/10/15(土) 21:29:29.12 ID:6FS1Le2M0(2/2)調 AAS
オーテクさんってデノンのネガキャン要員に思えてきたな。
こういう人が押すメーカーは使う気になれん。
96: 2011/10/15(土) 21:44:09.47 ID:CHPBMVPW0(2/4)調 AAS
>>84
買ったのか
おけー
俺も明日買ってくるわ
97(1): 2011/10/15(土) 21:48:55.62 ID:CHPBMVPW0(3/4)調 AAS
>>89
ありがとー
でもオープンはダメなんだ
98: 2011/10/15(土) 22:03:15.51 ID:y44jE+qR0(2/2)調 AAS
>>97
好みの音楽ジャンルとかも聞かずに
密閉型を欲しがってる人に開放を薦めたり
答えてる時点でネタと思ったほうが
外部リンク:www.wdic.org
99(1): 2011/10/15(土) 22:07:42.52 ID:CHPBMVPW0(4/4)調 AAS
ネタとは思ったけど、無知な自分に知らないヘッドホン教えてくれたのは
ありがたいからな
次に別のがほしくなった時に役に立つかもしれんし
100: 2011/10/15(土) 22:14:31.99 ID:JhPNmMNJ0(1)調 AAS
>>99
その人オーテクを批判する為に
条件反射で同価格帯の他社機種を無責任に薦めるから
薦められたHPのスレで合わないと怒られても迷惑だし・・・
101: 2011/10/15(土) 22:14:48.79 ID:+lh/Lkn70(1)調 AAS
お付き合い的な意味で俺もW3000ぽちした
もちろん、PS500とフォスの漆もいくだろう
金あれば
102(1): 2011/10/15(土) 22:24:41.72 ID:vfk/SmLg0(1/2)調 AAS
>>89
誰がどう見ても、フォスターの漆や32bitDACの方が、気合い入ってるし、物欲がそそられる
外部リンク[html]:www.phileweb.com
50周年記念でさえ、この体たらく
100%オーテクの負けだな
103: 2011/10/15(土) 22:28:38.42 ID:52Jg1xJvO携(1)調 AAS
お前のせいで俺のTH-7Bちゃん・フォステックスのイメージが下がる
切実にやめてよね
104: 2011/10/15(土) 22:31:12.73 ID:vfk/SmLg0(2/2)調 AAS
てか、W5000の販売的失敗で、ハイエンド市場に腰が引けたか、オーテクは?
だからW3000なんて中途半端なモノを・・・・・・・・・
105(1): 2011/10/15(土) 22:53:02.38 ID:7wck2YiQ0(1)調 AAS
ジョーシンwebが今日は軽いな
昨日の夜は重くて繋がらなかったから
この割引ってのはカートに入れただけだと反映されないの?
それとも新規登録の会員じゃ割引無し?
106(1): 2011/10/15(土) 23:40:52.32 ID:1lAzvZV40(1)調 AAS
>>102
dsdとかいらんだろ 別の所に金をかけろと
107: 2011/10/15(土) 23:55:51.27 ID:eSFMsvG/0(1)調 AAS
>>106
DSD配信も始まってるけど
そもそも出力できる機器がある人が少数だろうし
あんまり需要は無いかもね
個人的にはノイズ源になりそうなディスプレイが
消せるかどうかの方が気になる
108(1): 2011/10/16(日) 00:13:16.03 ID:0oe7NaXR0(1)調 AAS
どうでもいい話かもしれませんがUSTヘッドホンもバージョンアップされていますね
109: 2011/10/16(日) 00:22:59.43 ID:/WhkpfT60(1/2)調 AAS
>>95
あの人は、そにぃでしょ?
110: 2011/10/16(日) 00:33:35.91 ID:uV3YAMwj0(1/2)調 AAS
>>108
本当だ。
しっかしEXH-313のほうは、いつまで昔のAシリーズと同じ形なんだろ
111: 2011/10/16(日) 00:48:33.23 ID:4mK66Ebn0(1)調 AAS
EXH-313は好きだがあれはオーテクの音ではないよな
W3000ANV予約した
届いたらW1000、W1000Xと比較してみる
112: 2011/10/16(日) 01:13:15.38 ID:UTf1KMaP0(1/5)調 AAS
俺はヘッドホン祭のレビュー待ちかな
113(1): 2011/10/16(日) 01:21:55.15 ID:tI7JiWWu0(1/3)調 AAS
ラックスマンも出したが、32bitDACがハイエンドユザーの間では常識になりつつあるこのご時勢
オーテクはやっぱ遅れてる
だからハイエンドユザーからはそっぽ向かれてる
オーテクって格下に見られてる
114: 2011/10/16(日) 01:28:37.64 ID:Z+guoZg40(1)調 AAS
新製品群の比較やレビュー(試聴じゃなくてちゃんとした環境の)が楽しみ
115(1): 2011/10/16(日) 01:36:31.51 ID:HIUDYl3y0(1/2)調 AAS
>>113
英語をカタカナで表現するって制約上あまり細かいことを気にするのもアレだが、さすがに「ユザー」は違和感あるわ
念入りに二度書いてるあたり誤字でもなさそうだし
116: 2011/10/16(日) 01:48:30.47 ID:tI7JiWWu0(2/3)調 AAS
>>115
わざとですが、なにか?
117(2): 2011/10/16(日) 02:01:13.23 ID:HIUDYl3y0(2/2)調 AAS
何のためにそんなことを…
118: 105 2011/10/16(日) 02:02:22.25 ID:e7EoQD9o0(1)調 AAS
すいません自己解決しました
購入の一歩手前まで行かないと割引が見えないのね
W3000AVN予約できた
TH900も勢いでいっちゃいそうw
119: 2011/10/16(日) 02:43:05.13 ID:YxDTv6Qe0(1)調 AAS
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 01:25:46.11 ID:tI7JiWWu0
W1000XはD5000の劣化コピーだから
買うなら本家のD5000で、これ常識
973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 02:31:23.12 ID:tI7JiWWu0
>>972
篭ってる
120: 2011/10/16(日) 02:53:40.72 ID:tI7JiWWu0(3/3)調 AAS
ラックスマンも出したが、32bitDACがハイエンドユザーの間では常識になりつつあるこのご時勢
オーテクはやっぱ遅れてる
だからハイエンドユザーからはそっぽ向かれてる
オーテクって格下に見られてる
121(1): 2011/10/16(日) 06:05:00.82 ID:1PbWmtWJ0(1)調 AAS
W3000ANVってドライバはA2000Xみたいに傾斜してる?
写真からじゃわからんのでわかる人いたら教えてください。
122: 2011/10/16(日) 09:20:01.15 ID:FaeF/rzM0(1/3)調 AAS
本当にハイエンドDAC持ってる奴なら判ってるけど32bitなんて今は意味ない
ラックスマンはUSBが96khzだから、こっちのほうが今時…って言われてるわな
フォステクスの新製品はDSD対応が話題になってる(DSD自体賛否があるが
まあそもそもDACのハイエンドって100万クラスだけどね
123: 2011/10/16(日) 09:38:03.34 ID:trHUbC4x0(1/3)調 AAS
ラックスのDA-100ってチップの内部処理が32bitなだけで
入力は24bitまでなんだが・・・
124: 2011/10/16(日) 10:27:48.31 ID:8CAF3pkw0(1/8)調 AAS
>>121
これまでの限定の例からすると
金型が必要な部分は既存のモデルから流用とかなんだけど
今回は回転軸の部分が一見違うように見えるけど
マグネシウムの鋳造部品だから湯口の切断の工程が異なるだけで
W1000Xと同じ型を使ってるのかも知れませんね
という訳で
手持ちのW1000X、A2000Xを見ると同じ型みたいなので
W3000ANVも同様の傾斜だと思います
125(1): 2011/10/16(日) 10:47:04.28 ID:6SFKVgk00(1/3)調 AAS
外部リンク:magazine.kakaku.com
インプレらしいぞ
126(1): 2011/10/16(日) 10:53:40.22 ID:xQKPrygH0(1/4)調 AAS
価格の記事はメーカーから金もらってる関係で、どの記事もほめることしかしてないので参考にならない
127: 2011/10/16(日) 11:04:05.14 ID:8CAF3pkw0(2/8)調 AAS
W3000ANVはA2000XやW5000の音(W1000Xも)を良く識ってれば参考になりますが
既にポチってるんで届くのが楽しみですね
128: 2011/10/16(日) 11:30:04.74 ID:O8ovmfaD0(1)調 AAS
>>125
ATH-A900X絶賛してるやん
129: 2011/10/16(日) 11:48:59.84 ID:WGoCvbAf0(1/2)調 AAS
このスレの人間だけで20人ほどW3000に突ってるから既に1%は掃けてしまったわけだ
130(1): 2011/10/16(日) 11:53:40.44 ID:UTf1KMaP0(2/5)調 AAS
W3000ANV ジョーシン完売しとるぞ
131(2): 2011/10/16(日) 12:01:05.92 ID:6SFKVgk00(2/3)調 AAS
迷っているうちに・・・これだ・・・うあああああああああ
132(1): 2011/10/16(日) 12:08:46.35 ID:8CAF3pkw0(3/8)調 AAS
>>130
早かったな
>>131
値引きはあれだが淀とかがが残ってるじゃないか
このぶんだと信頼の置ける大手家電量販店なんかだと発売日まで持たないかもね
133: 2011/10/16(日) 12:11:22.74 ID:FApdUGr4P(1)調 AAS
買えなくて後悔するぐらいなら買ってから後悔すればいい。
IYHerの基本ですわ。
まぁ実際の所、今回のジョーシン価格まで下がるのは結構時間かかると思うよ。
134: 131 2011/10/16(日) 12:13:52.51 ID:6SFKVgk00(3/3)調 AAS
>>132
とっととヨドバシで予約したわ。何故迷った昨日の俺。わざわざjoshinの会員手続きまでしてまで・・・。
135: 2011/10/16(日) 12:17:40.79 ID:xQKPrygH0(2/4)調 AAS
売り切れちゃいないってw
外部リンク[jsp]:www.biccamera.com
外部リンク:www.sofmap.com
136: 2011/10/16(日) 12:21:02.22 ID:n7fe2Ta2O携(1/3)調 AAS
おいビッグカメラのリンク先のほう携帯からみたら大事なことなのでryになってる箇所あるぞw
137: 2011/10/16(日) 12:22:07.32 ID:xQKPrygH0(3/4)調 AAS
外部リンク:www.yodobashi.com
AB-ATH-W3000ANV-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-50%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%
BF%B5%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/pd/100000001001436654/
138: 2011/10/16(日) 12:23:49.93 ID:xQKPrygH0(4/4)調 AAS
ヨドバシでも売ってる
139: 2011/10/16(日) 12:26:00.86 ID:UTf1KMaP0(3/5)調 AAS
ジョーシンは82300円+ポイント10%だったから
比べると高いな
140: 2011/10/16(日) 12:40:52.56 ID:bahCSTed0(1/2)調 AAS
ジョーシンは実質7万円台か
ずいぶん安かったな、ジョーシンだけ
141: 2011/10/16(日) 12:51:44.51 ID:ke8dAMAS0(1/2)調 AAS
なんかA1000Xがかわいそうになってきた
142: 2011/10/16(日) 12:58:20.58 ID:uV3YAMwj0(2/2)調 AAS
さっき昼メシ食ってたらクレジット会社のおねーさんから電話があった。
ゆうべ深夜のジョーシンで約8万円のお買い物は本人ですか、って。
言われてみれば、そのカードでこれまで高い買い物したことなかった。
143: 2011/10/16(日) 12:58:42.97 ID:CdSrpaaY0(1)調 AAS
A900Xが最強だな
144: 2011/10/16(日) 13:08:09.38 ID:/WhkpfT60(2/2)調 AAS
>>117
普通は、ユーザだからな。
何処の学会の規則なのかな?
145: 2011/10/16(日) 13:31:14.72 ID:fqXJDhrP0(1)調 AAS
記念モデルといっても安い高級機だな。アンプは割高感たっぷりで。
146: 2011/10/16(日) 13:39:02.54 ID:trHUbC4x0(2/3)調 AAS
>>126
メーカーというか小売な
それもネット通販中心の小売がお客様だから
147: 2011/10/16(日) 13:50:51.16 ID:5NCuW/P00(1/2)調 AAS
>>117
いつも日本語おかしいから気にすんな
148: 2011/10/16(日) 13:53:15.42 ID:n2jAoH6V0(1/3)調 AAS
ATH-900Ti、ATH-ESW10JPNは無理して買ったけど、W3000ANVは高くて買えない…
149: 2011/10/16(日) 13:56:42.88 ID:n2jAoH6V0(2/3)調 AAS
Aが抜けてた。
ATH-A900Tiね
150(3): 2011/10/16(日) 13:59:03.34 ID:UpeZuqkV0(1/3)調 AAS
W3000ANV、余裕で買えるけど、通販だと金銭的に家族に言い辛いからこっそり店頭で買うことにする。
しばらくこっそり使ってから中古で買ったと言い張ろうと思う。
151(1): 2011/10/16(日) 14:05:06.66 ID:bahCSTed0(2/2)調 AAS
W3000ANVは買わない
実に中途半端
これじゃフォスターの漆に完全敗北
W5000以上のモデルを待ってたのに
W9000とか
50周年記念のくせに、W5000より格下のモデルしか出せないところを見ると、
「ハイエンドのお金持ちには、うちの製品は買ってもらない」ってオーテク自身も自覚してるみたい
152: 2011/10/16(日) 14:10:23.35 ID:n2jAoH6V0(3/3)調 AAS
>>150
通販で送付先をうちにしてもいいよ?
中古にしておいてあけるから
153(1): 2011/10/16(日) 14:15:08.45 ID:8CAF3pkw0(4/8)調 AAS
>>150
店舗数が少ないので近くにあるかどうかだが
ヨドバシだとお取り置きサービスがあるよ
外部リンク[html]:www.yodobashi.com
発売日にどれだけ残ってるか不安があるし
154: 2011/10/16(日) 14:18:02.59 ID:trHUbC4x0(3/3)調 AAS
>>150
会社の同僚が同じ理由で通販の届け先を会社にしてるw
新品の箱は即捨てて余り物のダンボールに新聞紙と一緒に詰め替えて
中古を漁ってきたと奥さんには言い張ってるらしい
155(1): 2011/10/16(日) 14:21:16.58 ID:UpeZuqkV0(2/3)調 AAS
>>153
ESW10JPNが長い期間残ってた某量販店を狙ってる。
156: 2011/10/16(日) 14:21:44.65 ID:ke8dAMAS0(2/2)調 AAS
実家住まいで独身だけど一応親の目が気になるから5万以上の物は代引きじゃなくてコンビニ払いにしてる
157(1): 2011/10/16(日) 14:26:07.67 ID:UTf1KMaP0(4/5)調 AAS
視聴機はちゃんと出回るんだろうか
A2000Xのように上下角の調整が効かないタイプだと
致命的に合わないことがあるから試着必須だと思う
東京行けばあるんだろうけど2千台じゃ地方の大手家電屋じゃ厳しいか
158(1): 2011/10/16(日) 14:29:20.18 ID:+1JOtWAq0(1/4)調 AAS
フォスターの漆フォンのために予算15万円確保してるから、W3000ANVは見送ることにした
期待はずれだし
オーテクは結局W5000以上のモデルは出す気ないみたいね
159: 2011/10/16(日) 14:33:54.80 ID:A/sOaG4J0(1)調 AAS
出す気がないのか、出せないのか・・・
今の素材や技術じゃW5000以上のチューニングができないのかも
160: 2011/10/16(日) 14:36:26.81 ID:8CAF3pkw0(5/8)調 AAS
見送りといえばフォスの漆フォンって
開発公表から大分経ってるけど
それでD7000が影響受けまくっただろうねえ
161: 2011/10/16(日) 14:47:34.78 ID:+1JOtWAq0(2/4)調 AAS
たしかにD7000でも良いんだけど、上には上があるからね
その一番上を体験してみたいじゃん
162: 2011/10/16(日) 14:52:54.17 ID:+1JOtWAq0(3/4)調 AAS
>>151
俺はW9000どころじゃなく、W10000くらいを期待してたw
創立50周年の限定品で出せないんじゃ、もうオーテクにハイエンドは無理なんだろう
163: 2011/10/16(日) 14:54:07.74 ID:WGoCvbAf0(2/2)調 AAS
こう、買わないというカキコを見ると
「俺の分はまだ大丈夫だな、来年まで持っててくれよ」
という感想しか抱けなくなってきた
164: 2011/10/16(日) 14:55:56.55 ID:n7fe2Ta2O携(2/3)調 AAS
>>158
分かったぞ
あと50年待てってことか!
165: 2011/10/16(日) 15:00:48.89 ID:rdf2NBM90(1)調 AAS
100周年限定品を年金で買うことにしよう
166(1): 2011/10/16(日) 15:00:58.62 ID:hI99vECB0(1)調 AAS
記念モデルは価格的にこんなもんだと思うけどな。ゾネみたいな商法じゃないし
W5000以上の量産フラグシップを出せるかどうかだと思うけど、6年も経ってるしな
167: 2011/10/16(日) 15:05:18.33 ID:8CAF3pkw0(6/8)調 AAS
>>166
漆は乾燥まで時間がかかるし何度も塗り重ねるしで
数を絞ってるからからこそのご祝儀価格かもしれんしね
利益のみを追求したらそもそも高級機なんて出せんし
168: 2011/10/16(日) 15:14:43.93 ID:LHb2WhxF0(1/2)調 AAS
DENONの100周年モデルは散々だったからな
169: 2011/10/16(日) 15:42:55.48 ID:5NCuW/P00(2/2)調 AAS
まじでデノンはなんでA100出したのか分からん。
170: 2011/10/16(日) 15:48:18.67 ID:+1JOtWAq0(4/4)調 AAS
量産品であるフォスターの漆フォンに負ける限定品なんて、ダメじゃんオーテク
171: 2011/10/16(日) 15:49:58.32 ID:3inVUpCI0(1)調 AAS
>>84
買ってきたぞ!
172: 2011/10/16(日) 15:50:24.12 ID:UTf1KMaP0(5/5)調 AAS
フォスの漆は下手したら値段が倍近く違うんじゃないか
それならあんま直接比べる意味はない気がする
173: 2011/10/16(日) 15:51:30.26 ID:LXOCJwbX0(1)調 AAS
ジョーシンって予約分の再入荷がないの?
ないならW3000を諦めるしかないな
174: 2011/10/16(日) 15:58:24.46 ID:LHb2WhxF0(2/2)調 AAS
>>72
俺もフォスの漆は定価15万円から18万円を予想してる
実売最低価格でも12万円から13万円じゃないか?
上新ポイント片付けがてらだから7万円切れてた
175: 2011/10/16(日) 17:00:49.80 ID:+jzC1xII0(1/5)調 AAS
限定品とそうでないの比べるっておかしいよ
176(1): 2011/10/16(日) 17:01:14.97 ID:AQkGLnno0(1)調 AAS
フォスの漆塗ってる坂本乙造商店って従業員8人だし、
そうそう大量生産なんてできないと思うぞ。
漆ボルドー塗装ってのも気にかかる。
177: 2011/10/16(日) 17:04:13.34 ID:BfQD2D3E0(1)調 AAS
W3000ANV、絵が描いてある奴が販売されると思ってる奴が居た
あんなん100kで売れる訳ねーだろw
178: 2011/10/16(日) 17:10:40.52 ID:aTXVADda0(1/3)調 AAS
フォスターの漆フォンは量産品だが、限定品のW3000ANVよりコストがかかってる印象
W3000ANVはありものの使いまわし部品に漆を塗っただけ
フォスターの漆フォンのスゴイところは、D7000の使い回しではなく、すべてのパーツがフラッグシップ機専用設計というところ
だからこそ価値が高い
179: 2011/10/16(日) 17:19:12.04 ID:+jzC1xII0(2/5)調 AAS
ATH-W10LTDも2000台で値段は5万円だったが年内で売り切れたよ
いまよりマニアも少なくネットも発達してない時代なのに
180: 2011/10/16(日) 17:22:12.84 ID:SZdq05Zr0(1)調 AAS
前スレで画像貼られてた蒔絵?のヘッドホンって何?
181: 2011/10/16(日) 17:26:37.53 ID:ufIspTC+0(1)調 AAS
>>W3000ANVはありものの使いまわし部品に漆を塗っただけ
?
あ、触っちゃいけない人だったかな
182(1): 2011/10/16(日) 17:35:21.75 ID:8CAF3pkw0(7/8)調 AAS
>>176
数が用意できなくてW300ANVより希少とかもありえるね
あといまだに価格が公表されてないってのも気になるな
183: 2011/10/16(日) 17:36:19.48 ID:8CAF3pkw0(8/8)調 AAS
W3000ANVだった
184: 2011/10/16(日) 18:22:57.41 ID:+jzC1xII0(3/5)調 AAS
>>182
んなもん注文すれば確実に手に入るんだからさ
それとも数年待ちだっていうのかい?
185: 2011/10/16(日) 18:51:38.18 ID:64yEM2YiO携(1)調 AAS
まあ見た目はある程度大事だけど
お前ら音については全く語らないんだな
オーテク好きはそのへん二の次なのか
186: 2011/10/16(日) 19:00:23.24 ID:FaeF/rzM0(2/3)調 AAS
W3000ANVは音はまだ想像するしかないからな
最近の傾向から言えば低音が支配的な暖かい音の傾向で解像度的には2000シリーズの上か同じくらい?
レビューじゃ音の広がり云々と絶賛してるけど、そもそも開放型じゃない時点でお察しだろうな
187: 2011/10/16(日) 19:09:03.21 ID:rbFXxiMR0(1)調 AAS
オーテクさん大活躍
188: 2011/10/16(日) 19:14:13.12 ID:aTXVADda0(2/3)調 AAS
50周年記念のくせに、W5000より格下のモデルしか出せないところを見ると、
「ハイエンドのお金持ちには、うちの製品は買ってもらない」ってオーテク自身も自覚してるみたい
189: 2011/10/16(日) 19:18:45.50 ID:FaeF/rzM0(3/3)調 AAS
W5000自体ちょっと特殊系だからな
スピーカーの世界でもそうだけど低音の土台ががっちりしてない機種とか
アンプや環境に手間が掛かる機種は一部のマニアにしか受けないよ
190: 2011/10/16(日) 19:40:01.35 ID:+jzC1xII0(4/5)調 AAS
たぶんW3000はW5000より好みの音だと思う人が多い機種になってるよ
実質的にマイオーテクナンバー1になるんじゃないかな
191(1): 2011/10/16(日) 19:40:22.74 ID:UhCaXMvE0(1)調 AAS
A900X視聴してきた
A900Tiを持ってる俺には全くもって買う価値のない製品だなと判断したので見事にスルー
192: 2011/10/16(日) 20:14:20.60 ID:aTXVADda0(3/3)調 AAS
そりゃそうだ
193: 2011/10/16(日) 20:20:54.48 ID:+jzC1xII0(5/5)調 AAS
でも新型のぶんA900よりは差は縮まってるだろ
194: 2011/10/16(日) 21:52:13.57 ID://hiDeYX0(1)調 AAS
50周年記念モデルW3000ANVで肩すかしをくらったので、結局フォステクスのTH900を買うことにします
195(2): 2011/10/16(日) 22:21:58.04 ID:9P8jn0Vw0(1/3)調 AAS
コード修理から戻ってきたので久しぶりにAD2000使ってみた。
なんか、すごいこもった感じでガッカリだ・・・・・・・・・・orz
196: 2011/10/16(日) 22:25:47.92 ID:ewjVF9yi0(1)調 AAS
そーいえばコード交換機種とか有ってけど
あれって交換前のコードで音決めしてあるんだよね
コードだけ交換すると製作側の意図してない音になってそう
197: 2011/10/16(日) 22:26:40.08 ID:UpeZuqkV0(3/3)調 AAS
>>191
俺もA900X欲しくなるたびにA2000Xあるから必要無いだろと自分に言い聞かせてる。
198(1): 2011/10/16(日) 22:35:21.85 ID:cdNig1o/0(1/2)調 AAS
a900xいいね。
今まで聴こえなかった音が聴こえてきた
あ、あくまで初心者の意見な
199(1): 195 2011/10/16(日) 22:38:44.07 ID:9P8jn0Vw0(2/3)調 AAS
あ、コード交換で音が変わったって意味じゃないよ。
自分そんな神耳持ってないしw
200: 2011/10/16(日) 22:48:53.63 ID:n7fe2Ta2O携(3/3)調 AAS
かみみみ?
かっみっみっみっ みみみっみっ
201: 2011/10/16(日) 23:04:43.95 ID:wuBLj3680(1)調 AAS
>>198
今まで何使ってたの?
202: 2011/10/16(日) 23:15:26.00 ID:cdNig1o/0(2/2)調 AAS
数千円のやつ
一年前に壊れたから詳しくは忘れたが
203(1): 2011/10/16(日) 23:32:08.64 ID:7VQbT+wU0(1)調 AAS
>>199
何と比べてこもってるの?
AD2000が手持ちヘッドホン最上の身として気になってしまう
204(2): 2011/10/16(日) 23:39:05.04 ID:9P8jn0Vw0(3/3)調 AAS
>>203
k701とEdition9
205: 2011/10/16(日) 23:39:23.59 ID:zsiQhFH90(1)調 AAS
>>155
なあ、その店って横浜の辺りにあった?
206(2): 2011/10/17(月) 00:17:50.15 ID:2OYggtKY0(1)調 AAS
>>204
K701ってアニオタのイメージが抜けなくて手が出せないんだよなぁ
E9はなんだ、その、うん
とにかくありがとう
e9買うかなー
207: 2011/10/17(月) 00:27:14.12 ID:a3CiLRuz0(1/2)調 AAS
A900ぶっ壊れたから新しいの買おうと思ってるんだけどA900の純粋な後継機はA900Xであってる?
208: 2011/10/17(月) 00:35:59.75 ID:/NYSJdPV0(1)調 AAS
あってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s