[過去ログ] ビクターHDD&DVDレコーダ総合【快録ルパン改め】13 (194レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(3): 2007/07/18(水) 16:29:49 ID:F3TUoQ3J0(1)調 AAS
>>36
機種、症状とも全く同じ経験がある。DVD部の修理・交換すれば解決。
「ナビできません」のディスクもPCでなら観れると思われ。
(俺の場合は一部除いて観れる)
貴重な番組が消えたりして損害大きかった。信用無し。
現在、「1回のみ録画可」で大切なものは念のためVHSに落としてる。
法が変わりそうなので、デジタル番組「10回まで録画可」の新機種が登場するまで我慢するか。
41: 36 2007/07/21(土) 09:00:22 ID:jnCtmxYY0(1/2)調 AAS
>>37
>>38
レスどうもです。そうですか。じゃあ今、全話確保してる番組が終わったら修理に出しますか。
それにしてもHDにたまった動画どうするよ???です。
全部DVD保存してたら修理出すまでに手間もメディア代もかかりそうだし、
だいたいそれもちゃんと出来るか心もとないわけで・・・
しかし予約が一日ずれる件といいいひどい機械だなあ。デジタル時代は犬は避けるが無難だろうか?
といってもDVD部分の不具合だったらそういう問題ではないか・・・
いずれにせよ信用できない機械(メーカー?)なので修理してもストッパーを考えとかないと。
細かいファイルをためるディスクの場合は、ダビングするファイルがある程度たまったら移して
その前にファイナライズしてパソでディスククコピーしようかなと思ってます。
でも、ディスクコピーしたRWってオリジナルと違ってファイナライズ解除して追加できないんですよねえ・・・
試してないけどそれだとファイナライズ前のディスクってコピーできなそうな気もするし出来ても追加できなそうだし。
>>40
機種は違いますが私はDVDからHDでファイルによって途中で止まるってFoundなんとかのがやたらあります。
やたら発生するので機械の問題です。まったくしょうがない機械です。
42: 2007/07/21(土) 09:06:14 ID:jnCtmxYY0(2/2)調 AAS
>>38
>法が変わりそうなので、デジタル番組「10回まで録画可」の新機種が登場するまで我慢するか。
その改正で今までの機種が捨て値になったりしたら、その時に他のメーカーの買ってもいいんですけどね。
128: 2007/12/27(木) 13:08:01 ID:V6cwBkTi0(1/3)調 AAS
や、やっと、こういうスレにたどり着いたorz
>>38
>>36さんと全く同じ状態でダビングしようとして何枚もDISCがダメになってるんですが、
DVD部の交換というのはHDDの中身は無事なままなんでしょうか、それとも真っ白になってしまうんでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.565s*