[過去ログ] ビクターHDD&DVDレコーダ総合【快録ルパン改め】13 (194レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2008/02/09(土) 11:42:32 ID:pRfx0QceO携(1/2)調 AAS
DR-MF3で、録画しながら再生したくてDVD-RAMを使ってますが、
読み取りや録画出来るものと出来ないのがあります。
説明書にある規格のを買って(いるつもりです。)出来るのと出来ない
DVD-RAMを見比べたら、出来るのは1〜2*、出来ないのは*3となってます。
これは120分録画出来るのを、*3だったら三倍の時間に増えるという意味ですか?
それとも違う意味で、*3はこの機種は対応してないのですか?
158(2): 2008/02/09(土) 14:30:04 ID:pRfx0QceO携(2/2)調 AAS
レス有難うございます。ダビングの速度ですね。
ビデオとDVDのタイプで古いから、低速のDVD-RAMを買うようにします。
今後レコーダーを買い替えた時、低速レコーダーで録画したものは
新しいレコーダーで再生は可能でしょうか?
今のレコーダーは、他のレコーダーで録画したものは
再生出来ないものがある、と説明書にあります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.197s