[過去ログ] ライブを隠れ録音しよう Part12 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 2005/11/21(月) 12:15:24 ID:yjC6P7Un0(1)調 AAS
ミントって何?
317: 2005/11/21(月) 18:43:06 ID:euaMvfOS0(1)調 AAS
例えばフリスクの空きケースで組めば商品名はフリスクになんのかな?
318: 2005/11/21(月) 19:40:17 ID:2cCr4L0R0(1)調 AAS
ミントってなに?
319: 2005/11/21(月) 19:45:17 ID:tmEgMAhZ0(1)調 AAS
mmってマイクもバッテリーもケーブルが長すぎて邪魔なんだけど、
どうしているの?
320: 2005/11/22(火) 01:11:56 ID:odiSCYIx0(1)調 AAS
>>488
つぅか、隠し撮り捕まえるのも仕事なのよ。年に何回か コンサートのアレンジするんでね。
で、「2ちゃんねるといえども公共?の場です。」だそうだから、
あいまいなこといわんほうがいいよ!と一言書いた。 とまぁそんなところ。

>>484
が正論であって、
>事前に演奏者側に許可取って堂々と録音する分には
演奏者だけの許可ではいかんわけ。普通はね。 
(ただし100%即興なら作曲者=演奏者だから問題はないかもね。)

特に、演奏者の感覚的には、ギャラもらえれば、JASRACの入りは心配
しないからねえ。権利関係は主催者が片つけることなんよ。

最近なにかとウルサイから
趣味で音楽録音するのでも、一応その辺の勉強もしといたほうがいいよ。
321: 2005/11/22(火) 02:03:18 ID:s6wNExmK0(1)調 AAS
未来へのレス

頑張れ >>488&484
322: 2005/11/22(火) 04:00:31 ID:T0B7LrCV0(1)調 AAS
未来の人も大変だな
323: 2005/11/22(火) 08:24:00 ID:0cGivspSO携(1)調 AAS
コピペだろ
324: 2005/11/22(火) 09:27:59 ID:6Z1ehxw10(1)調 AAS
コピペにマジレス カコイイ
325: 2005/11/22(火) 10:46:00 ID:30p/Hga10(1)調 AAS
ベストは Editor R-1 だろ。 DAT以上の品質(24ビット/44.1kHz)でもとれるし
適当なmp3でもとれる。難点はでかいことと、バッテリ寿命が多少短めであること。
外部リンク[html]:www.roland.co.jp
326
(3): 2005/11/22(火) 20:13:47 ID:dkaLhwGc0(1/2)調 AAS
RH10+パナ改(ATT10dB)で3回ほど録ったけど全部割れた。
録音レベルの設定しくじったのかと思ってかなり余裕あるくらいまで
レベル落としたけど状況変わらず。(波形見てもピークは-6dBくらいで飽和してる感じ)
特に爆音系でもない普通のロックなのだが、このマイクこんなに弱かったのかorz
327
(4): 2005/11/22(火) 20:26:07 ID:XFIlUDPe0(1/3)調 AAS
>>326
私もパナ改を使っていますが
似たような音割れで困っています
ATT10dbで割れたのであれば
マイク本体に原因がありそうですね
今電池の追加(直列で強引に18V)を検討しています
328
(3): 2005/11/22(火) 20:47:53 ID:QBF0O/990(1/2)調 AAS
>>326
あっオレも同じです。
割れてない所はクリアに録れてるので、おしい感じ
なんか根本的にパナ改の使い方まちがってるのでしょうか?
329: 327 2005/11/22(火) 20:57:57 ID:XFIlUDPe0(2/3)調 AAS
>>328
あー私の症状と全く同じみたいですね
一緒に使い方を考えましょう
私の場合も割れていないところはクリアに録れています
ベースのでっかい音が入ったりするとブンブン歪みます
あとでっかいシンバルの音でも歪みます
シャーンの音にジャー音が混じる感じです
音量は飲み屋のロックバンドのライブ程度です
(ギターとベースがアンプの音+ドラムは生音)
よかったら録ってるPAの状況を教えてください
330
(1): 326 2005/11/22(火) 21:12:57 ID:dkaLhwGc0(2/2)調 AAS
>>327,328
結構、同じ悩みの人多いでつね。
爆音系に弱いってレスは良くみるけど、自分は爆音系は行かないんでこのマイクを自作しました。
録ったのはアリーナクラスの大会場。スピーカからは結構離れてたけどボーカルが主に割れてるかな。
電圧上げて改善すればいいけどスペック以上の電圧かけるのはちょっと不安でつね。
331: 327 2005/11/22(火) 21:29:45 ID:XFIlUDPe0(3/3)調 AAS
>>330
大会場でも割れますか?
私はせまいところしか録らないので
音源との距離が問題かとも思っていたのですが
パナ改ってこういうものなんですかね?
電圧上げるのは実は一瞬試しました
大音量で録ったわけではありませんが波形見ると
ダイナミックレンジは上がってました
332: 328 2005/11/22(火) 23:04:03 ID:QBF0O/990(2/2)調 AAS
うちは野外ライブ。大音量じゃないです。RH-10、電源9V。ローカットなし。
野外ライブはレベルを見ながらためしてたんですが、
レベルは超えてないのに、低音で割れますね。
LINEで録るのは試してないのですが・・。
うまく使ってる方、どうかお知恵を!
333
(2): 2005/11/23(水) 00:13:45 ID:H+PMoPveO携(1/2)調 AAS
みんなマイクアンプでひずんでるんじゃないの?
ラインにいれてとったら

だよね?詳しい人?     
パナカプって十ボルトだか十二ボルトだよね?
334
(1): 327 2005/11/23(水) 00:51:52 ID:dx/1Anvg0(1/2)調 AAS
>>333
私はラインに入れてますよ
他の人もパナ改作るくらいだからラインだと思います
あとパナは仕様では2Vから10Vです
335: 2005/11/23(水) 06:34:36 ID:7cY/PnDoO携(1/2)調 AAS
とりあえずローカットしてみれ。
336
(1): 2005/11/23(水) 09:53:29 ID:H+PMoPveO携(2/2)調 AAS
MDだから音よくないだけじゃないの?
PCM?
それか改造、電源の失敗じゃない?
熱でカプセルこわれてねぇ?
337
(2): 2005/11/23(水) 10:39:25 ID:dtMn0Cdc0(1)調 AAS
SOUND PROFESSIONALS SP-BMC-10って誰か使ってます?
DPA4060,4061,4062と比べてみやがれゴルァ、と書いてありますが・・・
338: 2005/11/23(水) 12:39:12 ID:7cY/PnDoO携(2/2)調 AAS
AT899がベースで約400ドルか。
SPにしたら高い目だなぁ。
339: 2005/11/23(水) 16:48:30 ID:dx/1Anvg0(2/2)調 AAS
>>336
生録したことある?
340: 2005/11/23(水) 17:20:47 ID:giDaErCa0(1)調 AAS
生尺はあるよ
341: 2005/11/23(水) 19:04:51 ID:jMB2wamB0(1)調 AAS
生ハ(ry
342: 2005/11/23(水) 23:56:04 ID:aciOwjNN0(1)調 AAS
ミント+HiMDのLineIN初めて組み合わせて使ったのですが、無音があると容赦なくトラックが細切れにされてうざいです。
何とかなりませんか?取説読む限り、仕様です、と書いてあるようにみえるです・・・・・???
343: 2005/11/24(木) 00:38:36 ID:xpXykKgF0(1)調 AAS
>>333-334

あまり良く分からないのですが、
マイク端子とライン端子に入れるのでは何か違うのですか?
ラインの方が割れにくくなるのですか?
344: 2005/11/24(木) 01:37:32 ID:5mt66NCO0(1)調 AAS
あまり関係ないと思うけど。
パナカプセルみたいなマイクの出力なんて大した大きさじゃないし、マイクアンプで歪まないんじゃない?高感度高出力ならわからんが、ライブ録音には向いてないので・・・
あとローカットしても音割れには関係ないよ。もちろんメーター振り切ってるなら割れるけど。
某サイトの管理人ではないが、ローカットは入れないほうが音良いよ。特にロック系なら
345
(2): 2005/11/24(木) 11:16:51 ID:gbUFFLdt0(1/2)調 AAS
DPA買ったんだけど、DATに接続できないんだが・・・
こいつは、接続用のジャックを新たに購入しろってことか?
売ってんのか?
346
(2): 2005/11/24(木) 12:25:46 ID:jwbT4nSm0(1)調 AAS
>>345
散々、かかれているのに、いまさらそんな質問して
バカですか? 
347
(2): 2005/11/24(木) 12:36:08 ID:gbUFFLdt0(2/2)調 AAS
>>346
まあまあ、頑張ってDPA買ったんだから教えてやろうよ。

DATに繋ぐには電源用のアダプタが必要だよ。確か1万くらいだったと思う、
んで、それプラス接続用のケーブルが必要となる。
DPAのどのマイクを買ったのか知らないが、おまいが持っているのは
ワイヤレスようのマイクじゃないか?それじゃどの機器にも接続できない。

もちょっと金かかるな。残念!
348: 2005/11/24(木) 12:37:03 ID:n6tWgS460(1/2)調 AAS
接続用ジャックってあるらしいけど、モノラルになるのでは?
ちょん切るのが一番かと
349: 2005/11/24(木) 12:41:59 ID:n6tWgS460(2/2)調 AAS
>>347
自演orz
350: 2005/11/24(木) 15:04:58 ID:L9h5yer/0(1)調 AAS
ミントが壊れて急遽SONYのマイクでとりあえずの代用としたんだが、録音レベルがどの程度か不明
。そこでテレビのボリュームを音圧が手で感じられるくらいまで上げて、そのスピーカーの真ん前で
調整したらドンピシャだった。
351: 2005/11/24(木) 20:55:59 ID:bGimXp940(1)調 AAS
>>345
DPA MPS6030もしくはDPA MMA6000を買いましょう。
クラのようなノイズの目立つものを録音しているのなら、
MMA6000の方がいいよ。
352: 2005/11/24(木) 22:31:16 ID:F1OaBbK60(1)調 AAS
345 名無しさん┃】【┃Dolby 2005/11/24(木) 11:16:51 ID:gbUFFLdt0 ←
DPA買ったんだけど、DATに接続できないんだが・・・
こいつは、接続用のジャックを新たに購入しろってことか?
売ってんのか?

347 名無しさん┃】【┃Dolby 2005/11/24(木) 12:36:08 ID:gbUFFLdt0 ←
>>346
まあまあ、頑張ってDPA買ったんだから教えてやろうよ。

DATに繋ぐには電源用のアダプタが必要だよ。確か1万くらいだったと思う、
んで、それプラス接続用のケーブルが必要となる。
DPAのどのマイクを買ったのか知らないが、おまいが持っているのは
ワイヤレスようのマイクじゃないか?それじゃどの機器にも接続できない。

もちょっと金かかるな。残念!
353
(1): 2005/11/24(木) 22:38:49 ID:JAPSBR/x0(1)調 AAS
田村さんずっと前から好きです
354: 2005/11/24(木) 22:59:18 ID:qAlVeNP00(1)調 AAS
(・∀・)ID在り板だった…

って書かなきゃダメでそw>>347
355: 2005/11/25(金) 02:12:40 ID:Zam3acfC0(1)調 AAS
最悪!!この前Hi-MDで録音したらすんごい無音。
帰宅して機種チェックすると、端子はマイクにさし、
マイク感度標準、マイク音量最大にしても無音のまま。
マイクのコードが切れてるわけでもなさそう。
なんでだろう。ていうか6月中旬に買ったのにもう壊れるのかよ。
さすがソニー。

書いてて思ったけど、こりゃさすがに音源復活は無理だな。
あーくそ!!
356: 2005/11/25(金) 02:25:24 ID:XpxKQTdT0(1)調 AAS
そんなにバレバレの自演が恥ずかしかったのか?
357: 2005/11/25(金) 02:38:09 ID:toHMtjAG0(1)調 AAS
>>353
????
358: 2005/11/25(金) 13:44:56 ID:jZS9Pywi0(1)調 AAS
しかしこのスレのレベルの低さは何とかならんのか
359: 2005/11/25(金) 14:14:09 ID:hWgtyGUt0(1)調 AAS
最初素人だったヤツって、
ちょっと知識がつくと、新参者を馬鹿にするものだな。
360: 2005/11/25(金) 15:43:24 ID:3uA531Le0(1)調 AAS
童貞が風俗デビューしてブイブイ吹かすようになるような感じ?
361: 2005/11/25(金) 17:16:14 ID:kET1yVc20(1)調 AAS
ある程度自分なりの録り方を確立しちゃうと新しい機材のネタしか興味がなくなる
362: 2005/11/25(金) 19:14:18 ID:xmvzzAk+0(1)調 AAS
D-100終了
外部リンク[html]:www.sony.jp
363
(1): 2005/11/26(土) 12:35:30 ID:Hx76jFie0(1/4)調 AAS
すみません。ちょっと教えてください。
soundprofessionals.comでマイクを注文したのですが、自動返信で返ってきたメールに
外国からの注文の場合は、クレジットカードの画像をうぷしろと書いてあるようなのですが、やらないとダメなんですか?
364
(1): 2005/11/26(土) 12:52:55 ID:D7v29M6J0(1/3)調 AAS
>>363
そんなもんで送金しないでPAYPAL使いなよ

PAYPAL何ですかなんて質問するなよ
調べれば簡単にわかるから
365: 2005/11/26(土) 13:16:00 ID:Hx76jFie0(2/4)調 AAS
>>364
便利なもんがあるんですね・・・・
でも、今回はすでに手遅れなので、、、、知っていたら教えていただけないでしょうか?
366: 2005/11/26(土) 13:30:51 ID:2XNZa7WM0(1)調 AAS
ググれ
367
(1): 2005/11/26(土) 13:43:33 ID:D7v29M6J0(2/3)調 AAS
手遅れて?
送金の手続きしていないんだから購入していないんじゃないの?

>>クレジットカードの画像
に関しては、以前自分も同じところでつまずき、セキュリティー的に
やばいんじゃないかと自分で勝手に思い込み、
自力でPAYPALを見つけて送金した。
368
(1): 2005/11/26(土) 14:35:18 ID:Hx76jFie0(3/4)調 AAS
>>367
注文時にクレジットカードの番号、期限、名前など、注文するのに困らない情報はすでに送信してしまったので、手遅れかな〜と思ってました。
その上でさらに画像を要求されているようなので、必要あるかないか判断できなかったのです(他で買い物したときは画像の提示したことはないです)。
369
(1): 2005/11/26(土) 15:09:51 ID:a/TviY760(1)調 AAS
>>368
一昨年の夏にMMでマイク購入した時、
要求されて画像送ったけど今のところトラブル無し。

当時購入レポしてくれた人は画像にパスワードロックかけて送り、
パスワードは別に送信という方法をとってました。

ただ、今だったらpaypal使いたいですけどね。
(その頃はpaypal知らなかったので)
370
(1): 2005/11/26(土) 15:39:05 ID:+JYimD1B0(1)調 AAS
俺はカード番号まで見せる必要はないと思ったので画像処理で
下4桁消してメール添付で送ったけど何の問題もなかったよ。

↓の解説を見るとカード会社の連絡先を見たいだけなのかもね。
外部リンク[html]:www.jshopguide.com
371: 2005/11/26(土) 16:09:45 ID:Hx76jFie0(4/4)調 AAS
>>369-370
大変参考になりました。どうもありがとうございます。
372: 2005/11/26(土) 21:16:33 ID:D7v29M6J0(3/3)調 AAS
ただPAYPALに関しては
フィッシング詐欺メールが普通に送られてくるので、
注意が必要かもね、
373
(1): 2005/11/27(日) 11:46:41 ID:0Cl/Q/zo0(1)調 AAS
今度、MZ-NH1とECM-719で3000キャパくらいのピアノの録音に望むのですが、
録音レベルはどのくらいが宜しいでしょうか?
374: 2005/11/27(日) 12:18:09 ID:h3fZEkEl0(1)調 AAS
既出なのかもしれんが、天窓って録音OKなの?何か、個人用みたいな録音機器がごろごろ置いてあって動いてたんだけど???(テーブルの上に)
375
(1): 2005/11/27(日) 23:01:42 ID:YgHNzGUwO携(1)調 AAS
今日、本リー来るー行ったらボディチェックされたよ
376: 2005/11/28(月) 00:05:54 ID:eVhKyL0S0(1)調 AAS
ボディチェックってのはどの程度の事をするの?
ポケット部を服の上から触るくらい?
377
(1): 2005/11/28(月) 02:04:16 ID:bcj4JDem0(1)調 AAS
>>373
新宿の厚生年金会館でキャパ2000、渋谷公会堂でキャパ2300、
神奈川県民ホールでキャパ2500だから、キャパ3000ってかなり大きいよ。
3000キャパの会場でピアノ演奏って、グランドピアノの周囲にマイクロホンを置いて、
拾った音をPAで拡声するんでしょ?PAのセッティングによって、音の大きさはまちまち。
たぶん、いちばん大きな音は、「拍手の音」なんじゃないかな。
座席が1階最前列と2階席後方でも違うだろうし。
録音レベルメーターが無い機種は、不便だよ。
378
(1): 2005/11/28(月) 08:57:00 ID:iBi25erC0(1)調 AAS
>>377
レスありがとう(^^
キャパは正確にはわからないのですが、2700は少なくともあります。
チケットはまだ取ってないのですが、PAの音で左右されるのでは何処の席かわかっても仕方がないね。
というかライブって全部そうなんじゃないんですかね?
アンプ、PAの差があっても音の大きさは、その時々で違う気が…今更ながらしてきました。
たしかに拍手の音が大きそうですね(笑)
ん〜録音界のネモはいないですかぁ〜?
379: 2005/11/28(月) 14:19:20 ID:eW5zOr0d0(1)調 AAS
MMA6000のLOW CUTとかってどういう時に使うの?
あとゲインって何?
380: 2005/11/28(月) 20:07:51 ID:TDdfopRaO携(1)調 AAS
自分で試してから書き込めよ。
381: 2005/11/28(月) 20:08:16 ID:OTf1H8bRO携(1)調 AAS
MMA6000か…
本当は欲しかったけど、一個6万は高すぎて買えず、MPS6030に妥協…
でもローカットあるのは便利だよね…
未だにミントに頼ってるし。
382
(2): 2005/11/28(月) 21:32:28 ID:8ZArGPRx0(1)調 AAS
"ソニー、DAT製品の国内出荷を終了"
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
383
(1): 2005/11/28(月) 22:21:24 ID:0fOiyxFp0(1)調 AAS
>>378
基本的にはあたりをつけて設定しておいて、当日の音量で微調整する。慣れと経験しかない。機材かえるとリセットだし・・・
384: 2005/11/29(火) 01:32:42 ID:HN6AVAO/0(1)調 AAS
>>375
ボディーチェックされたことないからどの程度か自分も教えてほすぃ。

鞄の中あけてざっとチェックする程度なら経験あるけど。
中にデジカメあっても普通にスルーされるんだよな
何があるかのチェックというより素直に中を見せるかどうかの態度のチェックなんだろうなと思うが
385
(1): 2005/11/29(火) 05:52:10 ID:IRi7UX040(1/2)調 AAS
>>383
レスありがとう!!
感度は「低い」で、マイクAGCを「音楽用」のにして望みます。
初挑戦なので、まったく「あたり」がわかりません。
そもそもライブにもロクに行った経験がないので、まったく解らないのです。
録音レベルは0〜30変更できるのですが…。
386
(1): 2005/11/29(火) 09:50:42 ID:nvcCsS8B0(1)調 AAS
>>385
迷ったら低めにしなよ。音の割れたのはどうにもならん。
387: 2005/11/29(火) 10:50:16 ID:IRi7UX040(2/2)調 AAS
>>386
そうですね。オートで録るのは割れるのでしょうか?
低めですかぁ…13くらいでしょうかね?
388
(1): 2005/11/29(火) 14:01:00 ID:pA6YBIxP0(1/2)調 AAS
10くらいでいいんじゃない?
389: 2005/11/29(火) 16:26:50 ID:wvajweIG0(1)調 AAS
>>388
ありがとうございます!
10で逝ってみます。
綺麗に録れたら報告がてらUPしますんでお楽しみに!
390: 2005/11/29(火) 18:47:03 ID:GLQ8clDf0(1)調 AAS
つかね、失敗しても「これこれこういう設定で失敗した」
という注釈付ならうp歓迎よ?
391
(4): 2005/11/29(火) 20:53:13 ID:X8yvZJqOO携(1)調 AAS
ここにKOKIA好きなヤシはいる?
392: 2005/11/29(火) 22:20:44 ID:1OG0aMkO0(1)調 AAS
sonyのDAT D100販売終了らしいね〜
代替にHi-MDと書いてあったが
D100買っとくかなぁ〜
393
(1): 2005/11/30(水) 00:01:05 ID:pA6YBIxP0(2/2)調 AAS
>>391
kok○aいいよね〜 昔から録ってるよ
394: 391 2005/11/30(水) 00:51:08 ID:+7hP42jP0(1)調 AAS
>>393
テレウラヤマシス。私もいくつか・・・・

12/12のライブ、逝けなくなったんで、チケット代+α出すからだれか録音してくれんかな〜?
395
(1): 2005/11/30(水) 02:00:35 ID:dj+PJWtv0(1)調 AAS
>>391
西川進が弾いてた頃なら何本か録った
マニアックでスマソ・・・
396: 391 2005/11/30(水) 07:46:00 ID:6gjFfN8f0(1)調 AAS
>>395
ってことは、3年前くらい?・・・・( ゚∀゚)オオウ!!!!

最近、こんなスレが流行っております(w

【うpネタ】UP専用スレ邦楽女性のみ【大歓迎】
2chスレ:mjsaloon
397
(1): 2005/11/30(水) 13:08:46 ID:C7WHpKXn0(1/3)調 AAS
おすすめのマイクを教えてミソラシド。
398
(1): 2005/11/30(水) 13:15:30 ID:hre01MIH0(1)調 AAS
>>397
外部リンク[php]:www.core-sound.com
3万円くらいで買える。
399
(1): 2005/11/30(水) 14:38:49 ID:C7WHpKXn0(2/3)調 AAS
↑良さげですが10マソしませんか
400
(2): 2005/11/30(水) 19:24:41 ID:LGt0Zgm/0(1)調 AAS
D8をずっと使ってきたんですが、D100製産中止というのを聞いて、1台買っとくか
どうかで迷ってます。
省エネタイプ、軽いということのほかにD100のメリットってありますか?
別スレで似たような質問を見たんですが、D100は携帯電話のノイズを拾いにくい
というのは本当でしょうか?

2台とも使われたことのある方、ご意見お聞かせください。
401
(1): 2005/12/01(木) 00:03:12 ID:C7WHpKXn0(3/3)調 AAS
>>400
優越感を味わえる。更にこれから少しだけ録音マニアの♂にモテル。
402: 2005/12/01(木) 01:54:19 ID:7ab04Qus0(1)調 AAS
AT9830、AT9842はVC201と比べてどんなモンですか?
AT9830は安いし買って試してみようかな
どっちも同じようなものかもしれんが
403
(4): 2005/12/01(木) 02:09:48 ID:a5YkDF4X0(1)調 AAS
D100ですが、ドコモのMOVAビンビン入ります・・・
必ず電源を切るようにはしてますが。
近くの席のやつがドコモだったら゜д゜)鬱死・・・
404
(3): 2005/12/01(木) 07:48:06 ID:qawdx6sZ0(1/2)調 AAS
みなさんは録音中にレベルメーターみながらゲイン調節してますか?
Hi-MDの3行リモコンを使っているのですが、あの青いバックライトって周囲のヒトには
どんな風におもわれてるんだろう。サビとかで急に大音量になったりしたときは、レベル
オーバーしてるんじゃないかと気になって何度もリモコンでチェックしてしまいます。
そのたびにバックライト光らせるからキンチョーする。

…と、ここまで書いてふと気がついたのですが、携帯電話用の覗き見防止偏光シート
をリモコンに貼ったりすれば、周囲に光が漏れにくくなるんですかね?
405
(1): 2005/12/01(木) 09:40:24 ID:XZt2yr4v0(1)調 AAS
レベルメーター見ないでゲイン調節してるよ。
もう慣れました。
406
(2): 2005/12/01(木) 10:13:54 ID:ol8LGaFCO携(1/2)調 AAS
>>403
リモコン繋ぐとリモコンパルスがノイズになったりしませんか?(iriver-i140は入ったんで)それが怖いんで、見ないで合わせてます。
407: 2005/12/01(木) 10:14:59 ID:ol8LGaFCO携(2/2)調 AAS
>>403 ×
>>404
スマソ
408
(3): 2005/12/01(木) 12:08:18 ID:fpHVywdO0(1/2)調 AAS
>>400
録音アンプの設計をやり直し
飛躍的に音がよくなった
弱点として動作音がD8よりややデカイらしいが
D3から乗り換えのオレにしてみれば…

>>403 そんな経験全くないぞ
409: 2005/12/01(木) 12:09:23 ID:yS7mAXFY0(1/3)調 AAS
HI-MD(リニアPCM録音)とDATではどちらが高音質なのだろうか?
HI−MDは90分しか録音出来ぬが。
DAT=HI-MD(リニアPCM)なのか?もしくは
DAT>HI-MD(リニアPCM)くらいなのか?
410: 2005/12/01(木) 12:37:00 ID:Hf4pGdco0(1/2)調 AAS
ならない。バレバレ
411: 2005/12/01(木) 12:37:37 ID:Hf4pGdco0(2/2)調 AAS
↑ごめん別板誤爆
412
(1): 2005/12/01(木) 21:54:54 ID:2fIiKMuC0(1)調 AAS
>>408
えっ、D100ってドコモの電波拾わない??
自宅で再生中でも、センター問い合わせしただけでブーンと入るけど・・・
413
(1): 404 2005/12/01(木) 22:00:38 ID:qawdx6sZ0(2/2)調 AAS
>>405-406
レスありがとう。見ないで合わせる?Hi-MD使用のじぶんの場合こんな感じなんですが、

あらかじめ13/30に ⇒ 演奏はじまる ⇒ リモコンでメーター振れ具合確認 ⇒ ちょうどよい
⇒ サビで大音量キター ⇒ リモコンでメーターみる ⇒ あきらかにレベルオーバー ⇒ リモコン
で12/30に下げる ⇒ ひと安心 ⇒ 大音量がくるたびに再チェック

いまじぶんが聴いてる音がレベルオーバーしてるかどうか、見なくても分かるって意味ですか?
上記のようにライヴ前半は演奏中にしょっちゅうリモコンいじってます。その操作でノイズが
混じったことはじぶんの経験ではないとおもいます。でも操作時に下を向くので胸元につけてた
マイクにじぶんの鼻息がかかってボーボーなっちゃうとかの失敗はありました。
414: 2005/12/01(木) 22:19:53 ID:yS7mAXFY0(2/3)調 AAS
>>404のHi-MDて録音しながらレベル変えれるの?RH10?
415: 2005/12/01(木) 22:29:41 ID:yS7mAXFY0(3/3)調 AAS
↑自己解決した。糞レスすまそ。
416
(1): 2005/12/01(木) 22:43:21 ID:m8gV7gRh0(1)調 AAS
みなさん、レスどうもありがとうございます。

>>401
いや、別に優越感味わいたいわけじゃありませんので…w

>>403 >>412
え、やっぱりノイズ拾います? D100のメリットはそれに強いことだ、てなこと
をどこかで聞いたか読んだかした覚えがあるんで、そうじゃないならあえて買う
必要ないかも。

>>408
ソニーの人も含め、音的な面の性能はほぼ同じ、みたいなことを言ってましたが…
D3から乗り換えられたそうですが、D8とD100両方所有している人から、音質的な
違いをお聞きしたいです。
417
(1): 408 2005/12/02(金) 00:04:16 ID:fpHVywdO0(2/2)調 AAS
D3とD7/8のアンプ系は同一のものと聞いた
D100/M1でその辺を見直し<当時のカタログがソース
SBM-1と同一のものだということだ
D3とM1において同一マイクで密録をしているのだが
違いはかなり歴然で
ここでその様を文字にすると叩かれそうなので遠慮しておこう

トレードで入手したD7による音源は聴感上も
その印象はD3のそれと同一だった
418
(1): 2005/12/02(金) 01:52:51 ID:LyM9NcAC0(1)調 AAS
D8とD100使ってるけど、普通に録音出来てれば同じに聞こえるお…
所詮俺の耳はその程度ってこった。
419: 2005/12/02(金) 10:21:28 ID:kV+1QNKm0(1)調 AAS
>>399
おまえは文盲か?
420
(1): 2005/12/02(金) 17:18:38 ID:m8/H3PiW0(1)調 AAS
1曲おわるたび音を出さずに拍手してるフリ
コール&レスポンスだって口パクで歌ってるフリ
手拍子も細心の注意をはらって無音で腕をうごかす

キレイに録れてるとうれしいけどなんか空しいモノを感じる帰り道
421: 2005/12/02(金) 17:21:19 ID:czlPkgNu0(1/4)調 AAS
今420が良い事を言った。
422: 2005/12/02(金) 20:28:58 ID:ygJqCkvc0(1)調 AAS
拍手の仕方は注意してるけどフツーに叫んでるなあ
自分の身体より後ろに置いてるから後ろのやつが叫ぶほうが辛い
423: 2005/12/02(金) 20:52:34 ID:czlPkgNu0(2/4)調 AAS
マイク購入を考えているだぎゃ。
国産マイク(1万くらい)と海外のマイク(5万くらい)で録ったのをUPしてもらえん?
424
(1): 2005/12/02(金) 20:59:23 ID:czlPkgNu0(3/4)調 AAS
連カキスマソ。
ちなみに
外部リンク[html]:store.microphonemadness.com
を考えているのだが、Sale price: $64.95って日本円で7千円?US$?
425: 2005/12/02(金) 21:34:43 ID:0pSphxmH0(1)調 AAS
昔は椅子の下なんかに置いて録ってたから、普通にクラッピングやC&Rもこなしてた。
でも、ここでハイポイント録音習って、最初のライブでもろ自分の声入りまくり。
単なるオーディエンスノイズなら良かったんだけど、あまりの自分の音痴さとリズム感のなさが
あきらかに..orz
しかも洋楽じゃ歌詞分からんのを誤魔化すところもリアルにw
ええ封印しましたよ永遠にその音源。
それ以来口パクと空クラップはデフォルト!前の方で、アーティストにモアレスポンス!のアジをされると実につらいw
426
(1): 2005/12/02(金) 22:22:04 ID:yeDopd9X0(1)調 AAS
>>424
まぁ7千円前後ってこった。
俺もそのマイク買ったけど音は値段から考えればいい方だと思うが大音量には向かないよ。
427
(2): 2005/12/02(金) 22:31:19 ID:czlPkgNu0(4/4)調 AAS
>>426
レスサンクス。
>>398が書いてるマイク
外部リンク[php]:www.core-sound.com
だが、
どれを買えば良いのか良く解らん。
外部リンク[php]:www.core-sound.com
一番上の$260か?
これなら三万くらいだと思うが。
他にオプションとかバッテリーとか何やら一緒に買わないで良い物なのかなぁ?
セットってなってるが。
428: 2005/12/02(金) 23:48:30 ID:T4KqblYBO携(1)調 AAS
円安だぁ
海外マイクに手を出すチャンス
429: 2005/12/02(金) 23:49:42 ID:CrkfdcYp0(1)調 AAS
↑ アフォ
430
(1): 2005/12/03(土) 00:32:33 ID:946NM36E0(1/2)調 AAS
>>427
バッテリーもセットってことですよね?そのセットを買えばよいのかと
思ってるのですが。私も買いたいんです。
431: 2005/12/03(土) 00:36:42 ID:N/GPqCBi0(1/6)調 AAS
>>430
いや、、、、わからんから書いてるんだぎゃ。スマソ。
英語とマイクに精通してる神、、、、レス求む。
432: 2005/12/03(土) 00:40:35 ID:uDatdWod0(1)調 AAS
micとbattelyboxがいるよ。
ローカットは固定か自分で設定できるっていうのがあるから好きなほうを。

でもcsbは国産に比べたらましだけど、ちょっともこもこだわなぁ。
433: 2005/12/03(土) 00:46:44 ID:N/GPqCBi0(2/6)調 AAS
もこもこって?音がこもるんですかいのー?
434
(2): 416 2005/12/03(土) 01:32:05 ID:SCHlp+yj0(1)調 AAS
>>417 >>418
レスどうもありがとうございます。
しかし、どうすればいいのか分からなくなったw

>D3とM1において同一マイクで密録をしているのだが
>違いはかなり歴然で
>ここでその様を文字にすると叩かれそうなので遠慮しておこう

そこを何とか・・・お願いできませんかね?
私以外にも興味のある方はいると思うし。

それから、D8と比べてD100の録音時間(乾電池の持ち)が短い点、作りが
繊細で故障しやすいとよく聞きますが、その点での支障はありませんか?
435: 2005/12/03(土) 02:34:43 ID:xAdrAxAY0(1)調 AAS
>>420
先日のライブで隣に座った兄さんがMDで密録してた。
普通に口笛鳴らしたり大きな音で手拍子打っていた

自分も、あとで聞いたら恥ずかしいから声は出さないけど拍手や手拍子は普通にするな
436
(1): 2005/12/03(土) 03:26:49 ID:gXw+0xqK0(1)調 AAS
>>434
D3の時代から密録は自作電池BOXで対応してきた
D100/M1も同じ

D3時代はご想像通り単2電池6本直列w
今は単1電池3本直列
437
(1): 2005/12/03(土) 12:00:27 ID:HoB3Ek750(1)調 AAS
>>427
>Core Sound Binaural Microphone Set (Fixed Bass Roll-off Filter)  $230
これ↑がローカットフィルター内蔵バッテリーボックスとマイクロホンのセット商品。
これを買えばよくて、送付方法は
>Air Parcel Post (insured, all countries except Canada)  $28
計258ドル、1ドル=120円とすると30960円。
438: 2005/12/03(土) 12:24:36 ID:N/GPqCBi0(3/6)調 AAS
おお…神光臨。
しかしローカットは自分で設定できる方が良いのではないですかいのー?
ローカット自体意味解らんショボーンですが。

それと、このマイクの評判はどないでっしゃろか?
3万は結構気合入れな買えんでよしかし。
良いようなら買うのだが、、、。
439
(1): 2005/12/03(土) 14:03:21 ID:fCWpvKnDO携(1)調 AAS
パナカプセルでしょ?
自分で作れば?
440: 2005/12/03(土) 14:12:02 ID:N/GPqCBi0(4/6)調 AAS
作れん。どないして作んねん。
441: 2005/12/03(土) 15:07:32 ID:6U0vi0Mp0(1)調 AAS
教えてちゃんウザ
ちっとは自分で調べろよ
最低でも過去スレくらい嫁
442: 2005/12/03(土) 15:15:11 ID:N/GPqCBi0(5/6)調 AAS
ウザくてごめーんね。
つーか、過去の8くらいまでは読んだ。
解らんから買うほうが早いだろ。
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s