[過去ログ]
ライブを隠れ録音しよう Part11 (989レス)
ライブを隠れ録音しよう Part11 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
716: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/19(月) 10:09:30 ID:BTOnWYao0 >>707 ECM-719は感度悪いからMIC SENSをLOWにする必要ないよ。 最後尾ならHIGHでその録音レベルでOKじゃないかな? 舶来小型マイクでLow・レベル17で録るととんでもない事になるけど。w http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/716
717: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/19(月) 11:49:52 ID:TUx3SdaiO >>714 パナに電話して使ってないのに壊れたって伝えたら、着払いで送ってって言われた。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/717
718: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/09/19(月) 12:03:04 ID:/8RgTmyM0 717 クレーマー http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/718
719: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/09/19(月) 12:44:45 ID:ShvTJwuw0 >>705-706 じぶんが最初に買ったVC201も不調で(左右のバランスが極端にズレてた)パナソニックに 問い合わせたら、「アクセサリーで5,000円以下の商品にはもともと保証がないので…」 と言われました。えーそんなー、と一瞬ガッカリしましたが、「でも、購入した販売店に 初期不良ということで持ちこんでくれれば、お店の判断で交換してくれるとおもいます」 とのことでした。ヨドバシに持って行って症状を伝えたら、その場ですぐに新品と交換して くれましたよ。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/719
720: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/19(月) 14:35:55 ID:2uTU4qOe0 >アクセサリーで5,000円以下の商品にはもともと保証がない まじかよΣ パナって… http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/720
721: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/19(月) 15:33:55 ID:XzkQlJY4O 爆音ライブを蜜録する おすすめセットって今はなんなんでしょう? パナ201は爆音だとビビルんだよね・・ http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/721
722: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/19(月) 18:04:08 ID:/WUL7VM20 >>715 その時は717で 編集作業というか音量あげた時に割れちゃったから やり方が悪いのもあるんだろうけど・・・ http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/722
723: 709 [sage] 2005/09/19(月) 19:09:03 ID:jKOcuzid0 >>711 サンクスコ ハイパス掛けたらマシになりました 毎週録っているのでマイクの位置等いろいろ試してみます http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/723
724: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/19(月) 23:16:05 ID:eoApOJJBO ソナサックスからHDDレコーダが来月あたり出るけど買う奴いる? アホみたいに高いけど、 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/724
725: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 00:38:45 ID:I1QD0c5O0 >>724 その製品がどんなスペックなのか、参照できるURLを併記してよ。 ちなみに http://www.markertek.com ではsonosaxブランドの製品の取り扱いは無いみたい。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/725
726: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 01:16:33 ID:I1QD0c5O0 SONOSAX MINIR82 ttp://www.sonosax.ch/MINIR82/minir_pen.jpg ttp://www.gentrade.co.jp/Sonosax/SONOSAX_MINIR82.htm ハードディスク搭載75万円って…。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/726
727: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 01:21:31 ID:/N0K6ZEnO Oh… http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/727
728: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 11:08:38 ID:uQ0RG3Sf0 Core SoundからMicroTrack 24/96出荷のメールが来た。 残金と送料で39000円オーバー。さらに関税が掛かるだろうから こりゃあキャンセルしたほうがいいな。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/728
729: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 11:54:28 ID:u0Z31X3GO 75万円なんてボリすぎだろ!75000円の間違いだろ?とメーカーに言ってやりたい。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/729
730: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 12:57:11 ID:uQ0RG3Sf0 >>729 Pricing: 7800スイスフラン 4900ユーロ 6000米ドル ttp://www.sonosax.ch/index2.html http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/730
731: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 13:06:16 ID:5umAIPVi0 っていうか誰がターゲットなん? > sonosax (どう評価が落ち着くかがまだ見えてないけど) microtrack2496 が 4万弱と言うときに20倍の値段の根拠はどうなんだろう。 AES/EBU とタイムコードという辺りから想像すると 放送系の業務用コンパクトレコーダーって位置づけかな? 個人ユーザーで手を出すやつはいなさそう。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/731
732: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 13:47:01 ID:eXUXxfA/0 Micro Track 24/96スレは、(´・ω・`)ショボーンな感じだな http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/732
733: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 14:12:02 ID:p6F7yc5vO 大山鳴動して鼠一匹というべきなのか… 今年一番の期待の商品にして、一番の期待はずれなものだったな…<マイクロトラック24 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/733
734: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/09/20(火) 14:14:35 ID:6ukFSqdQ0 SONYの復活に期待。。。。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/734
735: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 14:47:47 ID:zKRaeD3n0 >>728 うちにもメールが来た。既に全額支払済みなのでキャンセル出来ない…。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/735
736: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 14:49:06 ID:zKRaeD3n0 >>733 同感。泣… http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/736
737: 350 [] 2005/09/20(火) 14:53:47 ID:F67a9cbQ0 DENONのDN-F20Rは、いつのまにか生産終了になっているね。 一回も現物を見たことはないし、いったいどこでいつ売っていたのだろう。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/737
738: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 18:08:34 ID:e37WRJ1L0 サックス、ドイツの安いとこにオーダー中 クイーンに間に合うかな http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/738
739: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 19:03:57 ID:I1QD0c5O0 >>738 そのドイツの業者は、価格欄にゼロをひとつ打ち込み忘れて掲載しているんじゃないのか? それともスイスのsonosax本社が、ゼロを余分につけてアナウンスしている? 製品の画像を見ても、外観に高級感とかちっとも無いんですけど。 実はマグネシウム合金削り出しケースだったりとかするのか? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/739
740: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 20:22:25 ID:e37WRJ1L0 >>739 うんにゃ〜、今はユーロ高だからおいしくないのよ 手持ちのAD1000とV2とノイマンのショットGを まとめて処分したんだよね。これ書いちゃうと身元がバレバレか? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/740
741: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 20:35:26 ID:6ukFSqdQ0 >>738 Queen+ポール・ロジャース聞いたけど全然良くなかった。 今回もスタジアムだし、音は期待しない方がよかろう。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/741
742: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/20(火) 22:46:29 ID:gV5GZpXE0 >>738 dead系のtaperですか? 分かる人には身元がばれそうですね。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/742
743: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 03:41:09 ID:9UuvL4Ny0 遠征で名古屋いくんだけどサンデーって厳しいって噂聞いたんですが そんなにやヴぁいくらい厳しいですか? 会場はアリーナクラスなんですが誰か教えてください。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/743
744: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 06:22:05 ID:YqFa18+ao サンデー確かに厳しいと思う〜入場時のバッグチェックには充分注意して下さい! 開演中も係員が客席を目立たないように巡回してます。(ペンライトでかばんをチェックしながら…) http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/744
745: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 10:21:06 ID:Ziat6Iww0 というか安物マイクを使う奴以外にはかばんチェックなんか関係ないだろ。 なんだその程度ですか。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/745
746: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 10:22:44 ID:FRmFbkn50 >>745 なぜ安物マイク以外関係ないの? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/746
747: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 13:15:46 ID:8npMZfET0 >>743 省吾か? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/747
748: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 13:19:37 ID:4chYxudLO わざとカバンにコンドーム入れときな、 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/748
749: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 15:53:51 ID:sC4xMVi90 開演中にペンライトで鞄を照らしながら巡回なんてどこでもやってんじゃね? そういやサンデーは電磁波測定やってるんだっけか。 電磁波でも磁場は遮断できんが少し離れたら測定も意味無さそうだけどな。 測定に引っかかったらどーなるんだ? 捕まった経験者誰かいないポ? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/749
750: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 17:23:15 ID:Ja07OEuZ0 そこにそれがないから ってことだろ http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/750
751: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/09/22(木) 19:01:14 ID:NCritZyk0 ,' / i .l . | 、 、.\ ヽ 、 \ . ヽ ._ 丶. ‐ _ ` ‐ _ (´・ω,(´・ω・) (ー(,, O┬O ())'J_)) 「このスレ終わっちゃうのかなぁ」 「そうかもな」 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/751
752: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 19:03:59 ID:uj1WFzmG0 そんなにサンデー厳しいとは思わないけど、アーティストによるかな? 大きい会場ほど、入場は緩いと思うし、アリーナクラス(レインボー?)だとしたら5,000人以上入るだろうし、そんな入念なチェックしないでしょ? 電磁波測定は都市伝説、ガセビアでんがな。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/752
753: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 19:31:43 ID:atErs+oR0 まあ、状況によると思う。おれは録れた。 このスレ見てて警戒してたんだが、あれ?って感じだった。 が、気になるなら気休め程度でも用意をしておけ。 効果うんぬんより平常心を保つためにも。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/753
754: 743 [sage] 2005/09/22(木) 20:01:35 ID:9UuvL4Ny0 みなさんレスサンクスです。 なるようになれで特攻してきます。 まだもうちょい先なんで色々考えてみる。 行くのは邦楽だけどハマショじゃないです。 ちなみに電磁波測定って何?(@@? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/754
755: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 20:12:09 ID:Ja07OEuZ0 チェックするやつにも大きく依存するけど 福岡のほうが厳しいんじゃないか? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/755
756: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 21:17:04 ID:z1nqgE/A0 >>752 名古屋のサンデーと広島のキャンディは 電磁波測定器を持ってるし使うこともあります。 3.4年前のビーズで捕まりまくってた記憶があり。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/756
757: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 22:31:23 ID:uj1WFzmG0 >>756 今年のB'Zで録音テストしたよ。 何も捕まらなかったし、まったく警備係も近寄ってこなかった。 しかもDATで割とデカいマイクだしてたのに。 俺は名古屋近辺に住んでいて、福岡、広島、金沢、大阪、京都、静岡、東京、新潟って感じで遠征した事あるけど、福岡のチケットの裏がたしか「見つけ次第、退場を・・・」みたいな事書いてあった気がする。 それで福岡が厳しかったかと言うと、俺が見ているアーティストはザルって事で。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/757
758: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/22(木) 23:28:58 ID:h29K/ItL0 >>756みたいなのが都市伝説を作っていくんだよなw http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/758
759: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/23(金) 13:50:38 ID:YGd3xiFZO 電磁波は携帯にも反応しそうだから あったとしてももう使えないだろ http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/759
760: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/09/23(金) 14:46:06 ID:rDmPzmpQ0 携帯のアンテナからの電波は区別できても 内部で発生する電磁波は区別できないと思う http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/760
761: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/23(金) 14:53:27 ID:+lf0qVZJ0 まじで素人が多いスレだな >>758-760 電磁波の周波数や出方についてなど 発生種別における特性を勉強した方が良いぞ 最近は録音より録画や撮影の発見が主だから 録音はスルーされてるだけだし。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/761
762: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/09/23(金) 15:09:54 ID:rDmPzmpQ0 まるで自分が勉強したかのような書き方だな ちょっと説明してみろ 下の2行はある意味おもしろいな http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/762
763: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/23(金) 15:15:44 ID:tVhYYaor0 栗エイティヴマソは厳しいの? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/763
764: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/23(金) 18:16:06 ID:oLTWhxpD0 >>761が書いてる通り録画や撮影が主で録音がスルーされてるだけなら、 >>762が言う通り、なおさら都合が良いじゃないかw http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/764
765: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/23(金) 19:47:12 ID:+lf0qVZJ0 >>761 携帯は待機中は極小 発着信時に最大 録音は小状態でたえず一定。 周波数も違うからオシロスコープタイプの測定器なら判別が付く。 録音機材の電磁波は小型モーターからが主。 だから録音時には電磁波防止の袋なりを使うのが PA卓とかに悪影響を出さないからマナーだな。 機器を剥き出しで録音してるやつらは、著作権違反と同時に PA機器の誤動作を起こす可能性もあるから迷惑なだけでいらネーよ。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/765
766: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/23(金) 19:50:49 ID:dBazp4jN0 >>765 実際そういう例に遭遇したことはあるの? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/766
767: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/23(金) 19:58:13 ID:ghwN9bko0 電磁波探知の話は定期的に出るねw そうするとそろそろ「ポテトチップスの袋に入れれば・・・ry」ってのが降臨する頃かな http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/767
768: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/23(金) 20:07:27 ID:50Ydm63E0 電磁波探知機ってのは実在するかどうかは断言出来ないが、金属探知機で探されたらマズいだろうね。 携帯とかにも反応するだろうが、やはりDATなりMDは大きい反応を示しそうだし。 まぁ電磁波探知機にしろ金属探知機にしろ、「この辺りで使ってる奴がいる」ってまでしか判別つかないはず。 ホール等、指定席で「この辺りの方は再チェックさせて貰います」なんて訳にいかないから、よほど見える所で操作するとかのヘマしない限り、捕まらずに済むだろう。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/768
769: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/23(金) 22:15:06 ID:XFxPkpSJ0 また電磁波か。 スペアナとアンテナ抱えて周波数解析しながら会場見回らなきゃならん日雇いバイト君も大変だなw http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/769
770: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/23(金) 22:21:06 ID:Fw7M2vHS0 探偵用の発見器なら存在するが、レンジはよく知らん。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/770
771: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/24(土) 10:13:34 ID:WoVl1D2l0 レンジなんて言わないよ、チンだよ http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/771
772: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/24(土) 12:47:22 ID:do3YqrVa0 >録音機材の電磁波は小型モーターからが主。 ifpならモーター無いからw http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/772
773: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/24(土) 13:01:55 ID:44puQYWO0 >PA機器の誤動作を起こす可能性もあるから迷惑なだけでいらネーよ。 PAに誤作動与えんのって電場じゃなくて磁場じゃなかった? 磁場ならまず袋くらいじゃ遮断できんしPA卓まで届かんような気がするが。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/773
774: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/24(土) 16:37:40 ID:d1e4o6SW0 あるブロックの最前で、帽子のツバにマイク付けてやってたけど 平気だったよ。 ビデオ撮る奴も存在するんだから、ビビることはないでしょ。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/774
775: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/24(土) 22:31:15 ID:CP6KmqS70 ifp最強ということで http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/775
776: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/24(土) 22:37:24 ID:y7Y+mri3O ビデオ、撮りたいなぁ… http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/776
777: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/24(土) 23:22:31 ID:hoQwMhCj0 サングラスで偽装のピンホールカメラとかあるけど 無理だろうな・・・・光量足らずだし、ブレブレになるだけだろうな つかブートのAUDもの見ると投資するだけ無駄ッポ http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/777
778: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/25(日) 00:42:35 ID:P2hO1Atl0 昨日のライブ、MDLP2に入りきらんかったw http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/778
779: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/25(日) 01:50:41 ID:wIQzOFN10 片目義眼にしてミニカメラ仕込む http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/779
780: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/09/25(日) 08:35:02 ID:50JMdD7T0 >>778 ハナレてますか? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/780
781: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/25(日) 16:37:30 ID:opz8ReHh0 マイクの調子が悪いのかぶっ壊れたのかわからんが、右からしか音がとれてないという 最悪のことになってしまったんだが何かいい修正ソフトとかってありますかね? もう少し左右の音のバランスをとりたいと考えているんだが http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/781
782: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/25(日) 16:41:02 ID:I/7QLKml0 修正っつっても、単にモノラルとして真ん中から聞こえるようにするだけだけどいいの? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/782
783: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/09/25(日) 17:28:13 ID:GLKUbOcg0 >>779 ホント自分の目をゴクウのようにサイボーグ化できたら 最強のビデオ盗撮ができるな。でもよそ見できなくなる・・・ http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/783
784: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/25(日) 17:45:40 ID:TJl+k5V/0 >>783 つ インターセプター http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/784
785: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/25(日) 18:44:26 ID:KpZWolQK0 昔、西新宿Air'sとかで買ったことあるけど、 ライブの場合、ビデオカメラを固定してステージを撮影しただけの映像って、 結局退屈な内容になっちゃって、自分が観にいったコンサートとか、よっぽど好きなアーで無い限り あまり楽しめないんだよな。 で、三脚とかに固定して撮った映像ならまだいいんだけど、手持ちで撮った映像は 見ていて目が回る、っていうか船酔いしそうになって長時間はみていられない。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/785
786: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/09/25(日) 23:50:29 ID:nLVsLF8i0 >>783 600万ドルの男サイボーグを思い出した私は36歳・・・ http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/786
787: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/26(月) 01:39:30 ID:2pl5hIz50 つ 電脳化 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/787
788: SCMS-Free ◆PcmM1.38b2 [sage] 2005/09/26(月) 22:14:36 ID:xGqvqDD10 ライブを隠れ録音しようPART10 (1001) 05/02/27 15:26 - http://hobby7.2ch.net/av/kako/1109/11094/1109485581.html ライブを隠し録音したいPART9 (1001) 04/12/24 01:05 - http://hobby7.2ch.net/av/kako/1103/11038/1103817952.html ライブを隠し録音したいPART8 (1001) 04/10/11 23:50 - http://hobby7.2ch.net/av/kako/1097/10975/1097506202.html ライブを隠し録音したいPART7 (1001) 04/06/21 18:05 - http://hobby7.2ch.net/av/kako/1087/10878/1087808710.html 【コソ-リ】ライブを隠し録音したいPART6【トリマショ】 (1001) 04/03/03 22:45 - http://hobby5.2ch.net/av/kako/1078/10783/1078321531.html 【マタ-リ】ライブを隠し録音したいPART5【イキマショ】 (1001) 03/11/08 14:53 - http://hobby.2ch.net/av/kako/1068/10682/1068270820.html 【感動を】ライブを隠し録音したいPART4【再び】 (1001) 03/07/13 11:47 - http://hobby.2ch.net/av/kako/1058/10580/1058064430.html 【コッソリ】ライブを隠し録音したいPART3【ヒッソリ】 (1001) 03/03/03 15:53 - http://hobby.2ch.net/av/kako/1046/10466/1046674387.html 【こっそり】ライブを隠し録音したいPART2 (0489) 02/06/23 14:09 - http://hobby.2ch.net/av/kako/1024/10248/1024808994.html 【こっそり】ライブを隠し録音したいPART2 (0201) 02/06/23 14:09 - http://natto.2ch.net/av/kako/1024/10248/1024808994.html ライブを隠し録音したい (1001) 00/09/01 00:31 - http://natto.2ch.net/av/kako/967/967735911.html ライブを隠し録音したい (0321) 00/09/01 00:31 - http://mentai.2ch.net/av/kako/967/967735911.html http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/788
789: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 00:37:52 ID:yyPwtIvO0 なんと http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/789
790: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 18:53:59 ID:ou4i5jjV0 3時間近くのライブをHI-MDで録音するとき、 マニュアル録音+HI-SP でとるのと オート録音+PCM録音 でディスク取替え どっちがいいと思いますか? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/790
791: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 19:41:55 ID:/9KajymE0 どっちかなら前者のほうがいいんじゃね? このスレ的にはマニュアル+PCMだろうけど http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/791
792: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 20:01:46 ID:pNMTU9YE0 2台使ってディスク交換なしのマニュアル+PCMが最強 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/792
793: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 20:42:00 ID:zpVIWFqs0 3時間だったらPCMだと6回取り替えなければいけない罠 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/793
794: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 20:55:20 ID:BJkVRPXG0 MZ-NH10+VC201 マイクは胸より上、録音レベルは一切いじらずに録音したのにビリビリ音が入ってて鬱…。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/794
795: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 21:22:51 ID:vC1D3EH40 >>794 胸より上ってことは服でこすれた音かな? 原因らしきものはわからん? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/795
796: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 21:56:11 ID:BJkVRPXG0 >>795 マイクは一応外に出して録ってるし、服の擦れ音とかではない気がします。 あと機器はMZ-RH10+VC201です…。間違えました。 以前同じアーティストのときに、同じ機器を使い、同じところにマイク付けてやったら雑音無しで上手く録れたのになあ…。 会場が悪かったのかも(○万人収容可能で音響が最悪と評判のあそこです) 席もステージに近すぎるという訳でもなく録音するにはちょうどいい距離かなと思ってたんですが、 後で聴き直してみてビリビリしまくりで…。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/796
797: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 21:58:35 ID:L1Ck8r1s0 >>793 なんで6回? 1回交換ですむと思うけど。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/797
798: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 22:16:54 ID:U/XxJhKB0 >794 自分もそれと同じ構成で、レベル17・低感度にして、ついこの間コンサートを初録音してきました。 椅子の上のバックからマイクをちょこっと覗かせた状態でとりました。 いい所はとても綺麗にとれてるんだけど、トーク中に座ったり、動いた拍子に椅子のクッションがパカっと 上にあがってしまったりという事もあり、ガサガサ音や、こもってしまった箇所もあり。 でも、一番最悪なのが、ソニックステージで取り込みがエラーになる事です。 曲ごとに分割してやってみたら、OKな曲とNGな曲があり、NG曲の時は、毎度ソニックステージ自体が 落ちてしまうんです。本体だとちゃんと聞けるんだけど最悪。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/798
799: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/27(火) 22:36:17 ID:cAaLmuxw0 >>797 793はビンボーだからMDでしこしことってるんだよ。そっとしといてあげて(w 漏れは2台でマニュアル+PCMで録ってる。2台にすると余裕があるからゆったりとライブ楽しめてお勧め。ポケットは満タンだけどな・・・・・ http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/799
800: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/28(水) 00:30:31 ID:6ttElLyQ0 教訓:マスターのMDはいじるな http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/800
801: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/28(水) 01:58:31 ID:BT3wy9V+0 himd2台とかってdat1台で済む話じゃないの? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/801
802: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/28(水) 02:14:33 ID:FIVCBx/QO 確かにそこまでこだわるならdat買えそうだな http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/802
803: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/28(水) 08:59:31 ID:RwIxNtiK0 >>799 2台目で録音するとき、ライブの途中でマニュアル設定に どうやってするの? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/803
804: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/28(水) 14:23:23 ID:w+seOl3a0 結局一番お手ごろのDATって‥‥? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/804
805: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/28(水) 18:22:17 ID:azgH4fnl0 現存してるDATは1機種しかないっしょ? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/805
806: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/28(水) 20:21:20 ID:rPeLkRb+0 DATの時点で手ごろじゃないからあきらめるっきゃないかも。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/806
807: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/29(木) 00:45:48 ID:vRiUHc/c0 同じ金でRH10を2台買ってまだ1万円以上おつりがくるくらいだからね… http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/807
808: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/29(木) 11:45:13 ID:BaSLySzI0 いい音を求めてあれこれ買って回るよりは 一発で確実に最高音質が入手できると思えば 安上がり、とも言えるが。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/808
809: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/29(木) 14:18:02 ID:NQ2zkGy+0 >>808 そーなんだよねー。 俺もDATの調子が悪くなって代替機を探してるが 結局D100を買うのが一番安いのかもしれんと思い始めた。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/809
810: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/29(木) 15:29:21 ID:2cIaAC/l0 >>809 修理に出した方が安く済むと思うが。。。 先日、D100を修理に出したが、いろいろ部品交換されていて 15000円くらい払った。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/810
811: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/29(木) 15:56:47 ID:NQ2zkGy+0 >>810 いや、8年くらい前に買った哀話のS200なんで もう修理ができんのだ。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/811
812: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/29(木) 19:21:07 ID:Tu5x4BH30 >>803 ライブ会場入る前から両方マニュアル化して一時停止。電池は意外と持つので平気だよ。見ないで停止からマニュアル設定までいけるけど、リスク高いんであまりしない。 2台使うメリットとして、演奏始まった瞬間に音量見誤った、と思ったとき、1曲聴いてる間に2台目のレベルを修正すれば、犠牲は少なくてすむ。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/812
813: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/09/29(木) 20:49:39 ID:0tpBIpuS0 >>812 レスサンクスです。やっぱりはじめからポーズなんだ。 1時間以上もポーズにしていて、HI-MDが壊れそうな気がするけど、 大丈夫なんだね。 2台持っているけど、一台は保険でバック入れで使っている。 俺はTシャツ胸にHI-MDとバッテリボックス入れているので、ライブ中 に取替えはきびしいな。。。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/813
814: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/01(土) 09:11:22 ID:MbXgtiaM0 でかい会場で「ブロック自由席」だと困るな。 ライブハウスとかと同じになるんだが、ライブハウスだと前に行くのは諦めて録音に専念してるんだが、後ろでマッタリ見てても、それでも割と良く見えるもんだ。 しかし、会場がでかいと・・・ マッタリ後ろで見てると米粒になってしまうし、録音しつつ前に出るのは不安があるしな。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/814
815: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/01(土) 10:48:23 ID:Cy9FAg2F0 ノートパソコンにマイク直結とDATはどっちが音いい? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/815
816: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/01(土) 13:30:13 ID:/uTYUnsRO >>815 それは入力部分のアナログ回路とA/Dコンバーターの性能に依存するんだけど、 A/Dコンバーターは7年以上前の設計のDATよりも最近のPCのほうが上かもだけど。 USB外付けの96kHz24bitコンバーターを使えばDATより上かも。 でもR-1とかの専用設計された製品でも結局使い勝手が悪くてDATから離れられないんだよね。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/816
817: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/02(日) 01:41:47 ID:vTGUyh7e0 >>814 オマエの人生、つまらなさそうだな。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/817
818: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/02(日) 02:09:50 ID:ZodqDGdY0 >>817 ここの住人は基本的にw >>814 デカい会場って、どれ位のことだ? アリーナクラスって事はないよな? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/818
819: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/02(日) 08:50:55 ID:7sUsf7is0 >>817 このスレで、それ言い出すオマエがつまらん人生そう。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/819
820: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/02(日) 22:21:09 ID:7QbljzLs0 またDATの無録音症状が出た...orz つかバオ〜の見切り品DDSのせいなのかな〜トホホ 朝霧までいったのに〜〜〜〜 つか事前に録音できるか確認したのに、録音時ゲージだけ見て そのあと再生までの確認をしなかったのが敗因 いいライブだったのぃぃぃ http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/820
821: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/02(日) 23:44:27 ID:NtOTTmXr0 >>820 うーん、残念だね DDSって4時間の? やはり、3時間超えるとダメもと? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/821
822: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/03(月) 00:12:32 ID:zFd7GM1L0 DAT買いたいんだけど、安く手に入る場所ってある? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/822
823: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/03(月) 00:37:45 ID:91iKuKqD0 >>821 ただのddsの60M、つまり長さじゃないみたい つか磁性体がおかしくなってんのかな? とりあえず明日もライブあるから、今回は事前に録音して 再生してみた。dds-90で一応大丈夫だったけど。不安 まあ洋楽だったからブートでサポートされてることキボンヌw http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/823
824: SCMS-Free ◆PcmM1.38b2 [sage] 2005/10/03(月) 01:44:56 ID:GGEvO7rx0 >>820 別のDATで再生したら問題なく聴けた、とか、ヘッドクリーニングしたら問題なく 聴けるようになった、っていう経験があるよ。 そのときは再生時、RecordingTimeもDateも表示されなかったんだけど 聴けるようになったら表示された。 テープは上書きしないで、とっておいた方がいいよ。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/824
825: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/03(月) 09:35:10 ID:1htqShY20 DDS-1 (60m/90m) は磁性体というかテープの規格は audio DAT と基本的に同じと言うか、同じものの 超高級版みたいなものだから問題ないはずなんだけどね。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/825
826: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/03(月) 17:39:14 ID:zPQES8x70 >>825 よく知らないんだけど、昔のCカセットのノーマルとメタルみたいに磁化に必要な力が違うってことはないの? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/826
827: 820 [sage] 2005/10/03(月) 22:58:10 ID:91iKuKqD0 今日は成功した。やっぱり再生までして記録の有無を確認しなきゃ駄目だ。 念には念を!常に一期一会の気持ちを!......だねw http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/827
828: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/03(月) 23:24:48 ID:J0R2D5340 DIOOのリモコンで効率のいい録音スタートみたいなことってできますか? 本体の録音ボタンを押して一時停止状態で再生ボタンを押すと 録音されますがこの状態だと録音スタンバイ状態が5分ぐらい しか持ちませんよね? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/828
829: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/03(月) 23:49:06 ID:X3Nn8D4X0 >>827 おいら明日の追加公演に行きます。演奏時間はどのくらいでしたか? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/829
830: SCMS-Free ◆PcmM1.38b2 [sage] 2005/10/04(火) 02:37:40 ID:rEv6LJ9X0 >>827 >再生までして記録の有無を確認しなきゃ 開演直前の現地でテスト録音して再生してみて、もし記録されてなかったら そのときはどうするの? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/830
831: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/04(火) 04:07:54 ID:Z0fV9+E30 >>830 o 土 ヽ 十 '' ヽ___ノ | 干 .し つ | こ ( ヽノ ) .│ の  ̄ + 。。 。 。 + ヽヽ ゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。 ノ( / / > http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/831
832: 827 [sage] 2005/10/04(火) 10:07:04 ID:LBX+NyhZo >>829 100分弱(19:10〜20:40)くらい >>833 当然別テープに差し換えて、問題テープは廃棄 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/832
833: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/04(火) 15:42:07 ID:XafJoUI10 >>828 7pinに挿す方? 音とびに注意。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/833
834: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/04(火) 21:09:25 ID:puNDnOYH0 >>833 付属のイヤホンに付ける方のです。 そういえばリモコンを使うと音とびが発生するんでしたよね、 原因はわからないんですよね、 これでいくつかの疑問が解決しました。 DATいい録音機なんですけど寿命ですね、残念です http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/834
835: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/04(火) 21:45:01 ID:hYvPG6X6o 今日も無事に録音できた。 つか朝霧行く前に何で確認する考えが浮かばなかったのか__orz__ 悔やんでも悔やみきれん http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/835
836: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/04(火) 21:51:47 ID:hYvPG6X6o ちなみに>>833も経験したが、あの時も、ふと「リモコンにしたら楽だんべ」...と、何で唐突に思いついたんだろ?__orz__ 悔やんでも悔やみきれん http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/836
837: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/04(火) 23:37:20 ID:sRfTJSfH0 >>836 D-100に銀色ボディのD-100対応の7ピンリモコンでもやはり音とびしますか? D-100に黒ボディのD-8用のリモコンで録音したら見事に音飛びしていたのでD-100用のリモコン購入を検討してるんだけど金の無駄? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/837
838: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/05(水) 00:40:09 ID:Cf/1aDLl0 >>837 あれはただ単に型番と色違いなだけじゃないの? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/838
839: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/05(水) 01:03:37 ID:ZaBYqyp3O トイレでスイッチ入れたらいいじゃん http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/839
840: SCMS-Free ◆PcmM1.38b2 [sage] 2005/10/05(水) 02:54:49 ID:xGUj95hV0 >>838 いや、7pin⇔角型光のケーブルは、D100が発売になった時点で新しくなっている (従来のD7/D8用はD100には使用できない)はずだから、 リモコンもなにか変更がなされている可能性がゼロであるとは断言できない。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/840
841: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/05(水) 17:00:07 ID:02DUG7Qz0 シルフならではのマスターリング て何ですか? http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/841
842: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/10/06(木) 09:03:34 ID:biezeoxA0 >(従来のD7/D8用はD100には使用できない)はずだから、 そうなんだ初めて聞いた。 >>841 勝手な音いじりって事では。 http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1121519462/842
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 147 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.090s*