[過去ログ] 生録派お勧めマイク記録媒体について【5】 (798レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: ◆EnescooLVI 04/10/22 01:30:32 ID:cG6v9eoh(1)調 AAS
>>4
出展、どうもです。

>>7
あ、帯域が違いますね、そういや。

>>9
それって指向性の問題のような気も。うーん、考えるには基礎物理力不足だなあ。家にある
埃かぶって経年劣化激しいふぁいんまんさんでも読むか......スピーカーの測定もわけわからなくなって
きたし...

>>27
12さんはあれじゃないすかね、かのr先生みたくHRTFまで考慮した再生装置を追求してるとか^^;
34: ◆EnescooLVI 04/10/25 14:03:08 ID:ocwMYUsM(1/2)調 AAS
>>30
27さんのお書きになっている話のうち、Δp-Δφグラフの話は、『マイクロホン・スピーカー談義』にも書いてあります。
話はそれますが、これで個人的に面白かったのは、ブラインドテストをしていて、自己比較対によるテストで試験者を一部
除外している点ですね。トーンマイスター相手にそれなんですから、ブラインドテストすら実行しない一ユーザーのインプレ(
およびそこから引き出された結論群)などいかにアテにならないものかということがよくわかります。
それはともかく、スピーカー再生といっても、再生装置の指向性の問題はいろいろと難しいですし(何度も引用して
あれですが、LinkwitzLabだけでも相当量の文献があります。なお、この人もブラインドテストがすべしといっています。
例えばここ。外部リンク[htm]:www.linkwitzlab.com
もちろん部屋の問題も大きいですし。そんなことを全部はしょって、AB方式サイコーみたいな話を書かれてもなあというところで、
27=32さん、無視してよいのでは??
35
(1): ◆EnescooLVI 04/10/25 14:11:39 ID:ocwMYUsM(2/2)調 AAS
上のリンク先、最後の)を取ってください。
あ、それとほとんど読んでませんでしたが、>>20ですけど、DPAの130V仕様は、バイアス電圧じゃなくて、
プリに供給する電圧が変わってくるということだったような。まあ、12はどう考えてもネタとしか思えないですけど^^;
151
(2): ◆EnescooLVI 04/10/29 00:10:57 ID:RxZ3weud(1/6)調 AAS
全然関係ない話ですが(全く、というわけでもないですが..)、この2つのサンプル、みなさん、どちらが
良いと思いますか? 波形調べたりはしないでください。ちゃんと違いがあるファイルです(実は同じよーん、
なんてオチはありません)。ネタを知ってる人はばらさないように^^; (私が作ったファイルではないです)。
自分にとって大きな違いはない、というご意見でもいいですし、凄く違いを感じる方は、どこがどう違うのか
書いてくれるとうれしいです。他人を試そうという意図ではありませんので、純粋に他の人はどう感じるんだろうか、
というテストです。
私自身は、短時間、簡単なシステムでブラインドテストしましたが、正直、ちょっと苦戦しています。
STAXでも持ち出さないといけないのか、耳が悪いのか^^; 暫くしたら消します。

外部リンク[wav]:www.geocities.jp
外部リンク[wav]:www.geocities.jp
152: ◆EnescooLVI 04/10/29 00:13:41 ID:RxZ3weud(2/6)調 AAS
ちなみに録音方式には関係がない話ですので、興味ない方はスルーしてください。上の
お話はそのまま続けてくださいませ^_^; (というわけで微妙にスレ違い)
155: ◆EnescooLVI 04/10/29 00:27:32 ID:RxZ3weud(3/6)調 AAS
あ、それと、12さん、私は確かにどちらかというと無指向性マイクが好きなんだとは思います。でも、
セッティング技術も悲惨ですし(汗)、「自分の経験上」なんて話も出来ないです(謙遜してるわけでもなく)。
どういう原理がベストか考えるのは興味あります。ただ、現状、オーディオ技術そのものがトレードオフの
塊のようなもので、ケースバイケースでということになってしまっているような気もしたり。
というか、多分、12さんほど一つの方法・理念を追求する根性がないだけかな(自分が^^;)。なんか
あっちゃこっちゃ迷ってますし、あげくには最近、録音しなくなってしまった(笑)。
157: ◆EnescooLVI 04/10/29 00:35:11 ID:RxZ3weud(4/6)調 AAS
というわけで、無指向性使いの一人として引用されてしまうと、迷惑というわけではないんですが、非常に
むずがゆい気持ちになってしまいますので、う〜ん、ここはクラ掲示板の4006使いの先生とかにも
参加して欲しいところ。

ところで、XY方式そのものは、そういや、AT822でしか体験したことないなあ。他の方は、やっぱり
それなりのマイク使って、XYで成功してるのかな。NOSやORTFは確かに比較的問題は少ないほうかなと。
AB方式は、私みたいに何も考えずQTC1並べたりすると、もうほんと、悲惨な結果になります。こういう
のを使いこなすには、まずは録音に専念する時間と、プラス、技術的なバックボーンも必要なんでしょうね。
今はスピーカーで手が一杯ずら。
160: ◆EnescooLVI 04/10/29 02:00:00 ID:RxZ3weud(5/6)調 AAS
>>138
レスありがとです。こういうのって、レスつけづらいですよね。
自分自身は、「ただ、どちらかのファイル一つだけを聴いて〜どっち」と質問されたら、50%の確率で
間違えると思いますf^_^; 今から必死でブラインドテストやってみるかなあ。ちょっと厳密さを欠く
比較ファイルなので、テストには不向きかな。ネタバラシはいずれやります。つきあっていただいて
感謝ですm(__)m
161: ◆EnescooLVI 04/10/29 02:01:11 ID:RxZ3weud(6/6)調 AAS
レス番間違った。158さんでした。159さんもありがとです。今日は寝ます。スレ違いなので、ネタバラシの
後に怒らないでください(汗;;)
189
(2): ◆EnescooLVI 04/10/30 00:56:01 ID:CPj/NfWQ(1/3)調 AAS
>>162さんもレスどうもです^_^

ところで、話終わったみたいですが、逆相による打消しなんですが(>>149さん)、
私の場合、近接でABという経験がないので、同じ体験はないのですが、近接でということだと、
反射の影響の少ない状況で、楽器から出た直接音が基音と共に倍音まで逆相で、聞こえなくなるほどまで
打ち消されたということでしょうか。管だと基音が消えれば十分聞こえなくなるレベルにまでなるのかな。
消えた瞬間の左右の録音波形をFFTか何かで確認されました? 緩い音程変化で、逆相の打消しによる
ディップを再生している時間が長いという条件がつくのかな。ちなみに「フェージング現象」の英訳はなんですか? 後学のために^^; 
日本語のままググッてみたんですが、録音に関する話が出てきませんでした。
190: ◆EnescooLVI 04/10/30 01:09:15 ID:CPj/NfWQ(2/3)調 AAS
さて、週明けまで家を空けるので、ちょっと早いですが、>>151のネタバラシ。
ことの始まりはmadisoundの掲示板ですが、引用されていたリンクがこれ。
外部リンク[htm]:www.ocf.berkeley.edu
サンプルの出所は引用先に書いてあります。早い話が、これで、
画像リンク

下がLinkwitz Rileyの24dB/octによるフィルター(100Hz)で位相がめちゃくちゃになっている
ステップレスポンスです。なお、上のリンク先よりまともな内容は、これも上で引用されていますがここ。
外部リンク[htm]:www.music.miami.edu
話として関係なくもないかなと思ったのは、位相が問題になっているからです(左右の位相差の問題では
ないので録音方式には関係ないと思いますが)。

で、s1がオリジナル、s2が300Hzと3kHzで24dB/octで切って合成した波形めちゃくちゃファイルでした。
厳密さを欠くといったのは、s2のほうがわずかながらTHDが増加していて、SN比も悪くなっていることから
です。まあしかし、2段以上のオペアンプ通して、フィルターで波形もめちゃくちゃになって、それで
この程度の劣化だとしたら別にいいんじゃないかというのが私的結論^^; では。
193: ◆EnescooLVI 04/10/30 03:41:43 ID:CPj/NfWQ(3/3)調 AAS
>>192
頭に入れておきます。ありがとうございました。
236: ◆EnescooLVI 04/11/06 00:36:44 ID:c8f/ZrNv(1)調 AAS
>>196
返信遅れましたが、レスありがとうございました。

16bit/48kHzと、24bit/96kHzの差ですが、私も正直、UA-25で録音・再生では、「普通に聴いても差が
わからない」です。UA-25のASIOによる再生で、正確にいうと、16bit/48kHzを96kHzにリアルタイムで
upsamplingしたものと96kHzのオリジナルとの差がほとんどつかなかったんですが。
かなり前にうpしていただいた比較ファイルでは確実に差があると思ったし、軽いブラインドテストにも一応
成功しましたが、当時使っていたオーディオIFが96kHz出力不可のもので、結局、別の要素を聴いていた
だけではないかと。ダウンサンプリングにともなうアーティファクトにしても、スピーカーの非直線性歪みを
考えれば微々たるものですし。例えば、ツイーターの歪みについてはここを参照してください。
外部リンク[htm]:206.13.113.199
優秀な部類に入るはずのScanのツイーターでこのレベルです。
将来のために良いデータでという意味はわかりますけど。結局、ノートPCさえ持っていれば、安い予算で
スペック的に優れたことをやっているような気になれるというだけの話じゃないですか、暴言すれば。
もちろん、いろいろ処理したりする、プロの方の動機・意図はまた違うとは思いますけど。
287
(3): ◆EnescooLVI 04/11/15 11:15:17 ID:FkO+HklM(1)調 AAS
私も釣られますです^^;
DPA4060とQTC1で、やはりそれなりの差はあって、QTC1のほうが付帯音がさらに少ない感じは
あるんですが、それはともかく。
調べたことないんで、安直に質問しちゃいますが、マイクのインパルス応答ってどうやって測るんでしょ。
スピーカー相手ですか? アマチュアでも簡単に出来る方法をご存知なら是非。QTC1は最近、スピーカーの
測定に使っていますが。あと、インパルス応答の優秀性と耳で聞いた音質との相関関係について、
まともなペーパーご存知でしたら、出展もよろしく。私個人は、前に引用したLR4フィルターによる変化が
聴感上、ほぼ問題にならないという感覚から、最近はいわゆるタイムドメイン的な発想にも懐疑的です。
で、NT-4は使ったことないんですが(録音も聞いたことない)、同じカプセルを使用しているらしいNT-5との
比較でいうと、測定するまでもなく、AT822なんて比較の対象にも入らないと思いますが。
AT822批判は過去に書きすぎましたし、例えば、耳を持った演奏家の方がAT822その他のローファイマイクでも
実使用において問題なく使っておられるような話を聞くと、目的さえ明確であれば、ローファイマイクが「使えない」
ということはないなと最近は思ってはいますが、AT822は、普通の意味での音質的には、インパルス応答がどうたら、なんて
話を持ち出して擁護するほどのマイクとは思えません。ファンタムが使えるのは無条件でいいマイクという
判断は電気回路的には根拠がないにしても、実際の市場を見ると、相対的に価格のわりに良いものが多い
という事実もありますし、ここでP48Vの安マイクを薦めている方もそういう実感に基づくものだと思います。
388: ◆EnescooLVI 04/11/23 23:09:56 ID:qkU+mnSm(1)調 AAS
>>386
ステルスマイク輸入でいいんじゃないでしょうか? 安いですし。
407: ◆EnescooLVI 04/11/25 00:03:51 ID:hcyIeeyV(1/3)調 AAS
>>401
改は確かに断線かどうかはっきりしませんが、人様に作ったものでワンペア、トラぶったものがあります。
エポキシでかためりゃ大丈夫というわけでもないのかな。まあスペアもってりゃ問題ないですが。

>>402=405
自作を擁護する気はありませんけど(つーかパナノーマルなんて自作というほどのようなものじゃない気が)
いかついマイクのほうが見た目に邪魔ですし、そもそもどんなホールのどこに設置することを想定して
レス書いてるんですか? 4060とさほど変わらないサイズですし、4060もパナもたいていマイクということにすら気が
ついてもらえないようです。

>>403
ピュア板だったかなあ、私がB-5買ったと書かれていたような気がするんですが、私は買ってないです
(って某氏が別の方のことでしたらすいません)。B-5はサンプルでしかわかりませんが、わりと癖は少ない
ような気も。C4は単一とオムニの音色差がかなりあるようで、一粒で二度おいしい狙いっぽいですが。
B-5はお買い得だと思いますけど、どうでしょ。某先生は、趣味として買う品としてはかえって中途半端だと
おっしゃっていて、それもよくわかるのですが、コスト最優先で音も! としたら、選択肢の一つかと。
408
(3): ◆EnescooLVI 04/11/25 00:06:51 ID:hcyIeeyV(2/3)調 AAS
ま、396さんのおっしゃるように「価格と性能とリスクのバランスで、各自が判断〜」でいいかと。
金ない学生さんあたりにはパナをお薦めしておきますけど、いい歳こいたおっさんは時間もないでしょうから、
定番品買って録音に専念しる、と。それでいいんじゃないでしょうか。
410: ◆EnescooLVI 04/11/25 02:42:59 ID:hcyIeeyV(3/3)調 AAS
C4買ったのは、そうです、アマノジャクで...一応、カプセル2種類ついてお得かなあと。結果的にはお得じゃ
なかったかも(笑)。AKGはC391はいろんな方の録音を聞いた印象では(テキトーな印象ですが)、
ちょっと固めですか??? もう少ししっとりした感じのほうが好みです。
でも、C4も固いうえに、ある方の表現をかりると(個人的には的を得た表現だと思います)、「カサカサ紙っぽい」、
そんな感じです(単一指向性)。RNPと組み合わせた録音はそういう感じが少ないと思ったんですが、
プラシーボといわれても反論しません^^; でも組み合わせるプリによるかもしれません。オムニは意外と面白いかも??
プアマンズショップス..^^;
420: ◆EnescooLVI 04/11/26 00:10:09 ID:xxQQMFlX(1/3)調 AAS
>>415
民生ステレオマイク買うくらいならパナ、というのは多分、私が書き始めた話だと思いますが、
前段の「民生用ステレオマイクを買うような人は...無理」という件についてはよくわかりません。別に高価なマイク
持っている人が相応の技術なり時間的余裕があると限った話でもないですし。
後段の「指向性マイクが欲しい人に」は確かにそうですけど、AT822やMSシリーズ(999は除く、かな..?)
のようなものって指向性とはいえ絶対的な音質そのものに問題があるので(私的には)、そもそも比較の対象に
するのがどうかなという気がしますが。ま、音質そのものはそこそこでよくて、一本だけで別に電源も不要と
という利便性をとるならありかと。
421: ◆EnescooLVI 04/11/26 00:15:03 ID:xxQQMFlX(2/3)調 AAS
>>418
多分、前スレでお相手した方ですかね。ちなみに何のマイク使っておられるんですか?
ここでカキコしてる生録人口って何人ぐらいいるのかな、とたまに思ったり^_^;
427
(1): ◆EnescooLVI 04/11/26 12:17:56 ID:xxQQMFlX(3/3)調 AAS
>>425
同感です。

>>426
DPA4060との比較ならかなり前から公開してますけど。
443: ◆EnescooLVI 04/11/27 00:18:13 ID:Vmx4dlVg(1/6)調 AAS
>>429
下のほうでまたバカ(>>435=440)が釣れてますが、それはともかく、
外部リンク[mp3]:henjinonkan.hp.infoseek.co.jp
が、同一セッティングによる物音です。
再現性のない物音でよければ、C4、QTC1あたりの比較をやってみてもいいですけど。
444: ◆EnescooLVI 04/11/27 00:26:14 ID:Vmx4dlVg(2/6)調 AAS
念のため書いておきますが、NT4はNT5と同じカプセル?だとしたら、NT4のほうが良い音で録れる
可能性もあると思います。パナ改はさんざん書いてますが、ド地味な音なので。近接でとっても、物音とっても。
まあ、パナ話はそろそろいいんじゃないでしょうか。418のようなのが騒ぐだけですし^_^ 
micDIYersあたりを読めば必要な情報は入手できるはずです。
451
(1): ◆EnescooLVI [ひさびさにあげ] 04/11/27 11:59:14 ID:Vmx4dlVg(3/6)調 AAS
>>450
というか、演奏の質をどうこう話するスレでもないでしょ? 
個人批判の延長のようなノリで下手だと言われるのはさほど気にならないですが。
そうではなくて、平気で無内容な個人批判をする神経が理解できないだけの話です。
ちなみに、クラ掲示板で書き込みしている人ですか?

なお、448の内容について、「これですべて...必要な録音を」云々はソニーMSやAT822についても
あてはまる話ですし、近接でない限り、音はよくないのは使えば分かる話で。というか、MS957あたりは
近接でもダメですが。
で、低域が大事というのはわかりますが、じゃあ結局、ソニーMSやAT822では音質的に満足できないけど、
予算に限りがある人には何のマイクを薦めるつもりですか? 
452: ◆EnescooLVI 04/11/27 12:22:38 ID:Vmx4dlVg(4/6)調 AAS
で、それの私の場合は、それがパナ(ノーマル)だということです。自作ですが、慣れれば10分ぐらいで
完成する代物なので。改の質については、Speaker GodなLinkwitz氏の評価が比較的、客観的かと。
当然のことながら測定もしているはずです。
が、市販のもので、いろんな安マイクもありますし、例えば、ADKのペンシル型とか使っている人いないかなあ。
音家でも入手できないんですよね(今は知りませんが、前は無理だと言われました)。
つい最近、ショップスによるギターの録音をいただいて、それがほれぼれするような録音で(演奏も上手でしたが)、
Earthworksやパナのような地味系でないこういうマイクもやっぱり欲しいなあなんて思っているところです。

なお、平気で無神経なカキコをかつて私自身が書いた中で、お詫びしていない一件があるので、
前から気になっていたのですがお詫びしておきます。FR-2+DPA4006を使っている方に対するかなり前の
レスですが、ご本人はおわかりのはずだと思います。いまさらですが、申し訳ありませんでした。
456: ◆EnescooLVI 04/11/27 12:54:35 ID:Vmx4dlVg(5/6)調 AAS
>>453
ベリの廉価、ECM-8000は大音量に弱いという話を読みますが、B-5も弱いんですか。
オケ録音もいただいたことがありますが、わりと大丈夫そうでしたが...受け側を工夫というのは、
マイクの問題ではないということでしょうか?
なお、NT-5は、そこまでハイ上がりではないという印象ですが(軽快さわやか調ではありますが)、
まあ、あくまで他の方の録音聞いただけですので。
MXL2003は推薦している方も知っていますが、使ったことはありません。

それと上でADKのペンシル型の話しましたが、入手できないのはなんか変な名前がついてる限定版の
ほうです。そんなに高くないので誰か人柱にならんかな。。では。
457: ◆EnescooLVI 04/11/27 13:07:58 ID:Vmx4dlVg(6/6)調 AAS
>>455
エクレスってC4の録音ですか。最近、C4のカーディオイドを全く使っていなくて(というか録音してないので)、
うp材料がないんですよ。お書きになっている内容についてはしばらく考えておきます。いまから出ます。では。
471
(2): ◆EnescooLVI 04/11/29 00:49:07 ID:qzjrC9Bj(1/3)調 AAS
>>458
うpサンクスです。
いま聞き終わりましたが、物凄い花火ですね〜^_^ (特にWM61Aの花火....激しい..)
DPA4062はモノラルですが、1本だけ試しに購入されたということでしょうか。ノイズが思ったほどでなくて、安心しました。
お薦めはしたものの、良い買い物になっていればよいのですが....
うpしていただいたサンプル聞いた印象では、DPA406*はパナに比べて音が優しく柔らかい感じがします。
パナは人によってはちょっとクールすぎるかも。しかし、手軽にバッテリー駆動できるマイクっていいですね、やっぱ。

>>461
NT-4は発売された当初、D100でクリップするとかの悪評?が広まり、ついでに音質評価もいまひとつという評を
読んだ覚えがありますが、使えるようですね。NT-5はおっしゃるように、そんなにハイ上がりではないと思います。

>>466
ちなみに安いフィルードミキサーって何を購入されたんですか? 結構珍しいような。。
472
(1): ◆EnescooLVI 04/11/29 01:03:18 ID:qzjrC9Bj(2/3)調 AAS
それと、>>470さん、要するに増幅に入る前段階でATT入れたくないという意味だと思いますが
(「入力トリム」をどういう意味で使われているのかちょっとわからなかったんですが)、DMP3(多分可変ゲイン)
あたりでもそう簡単にはクリップまではいかないと思います(音質的にハイファイ志向がどうかはわかりませんが)。
あと、V3のトリムは確か増幅後に出力削る方式だったと思います。増幅段でのクリップは防げないはずです。
個人的にはPSP3が実は穴場的製品かもと思ってはいるのですが、代理店あたりにレンタル交渉されてみるとか。
過去に借りようとして電話したことがありますが、親切な対応でした(輸入代理店変わったかもですが^^;)
RNPはDAP1では心配ないと思いますが、筐体が浮いており、またバランスで受けても若干ハムノイズが
気になるケースはあるかも、という気はします。受け側の問題かな? では。
480: ◆EnescooLVI 04/11/29 14:32:15 ID:qzjrC9Bj(3/3)調 AAS
>>474
この分類、わかりやすいですね。NT-4、「知識なしに〜」はそう思います。

>>477
ゲインはそのままの意味ですが、V3は、帰還抵抗をカタカタで切り替えている方式で、増幅後に削っている
わけではないです(多分; 474さんの表では、「3」の方式です)。
あと、一般にトリムという用語が何を指すのか知らないのですが、V3のトリムは微調整用です。AD直結なので
意味はあると思います。
そういや、DMP3って、もしかして2なのかな^^; 調べてみまつ。
496
(1): ◆EnescooLVI 04/11/30 11:39:47 ID:3PciG36s(1)調 AAS
>>485
DA-P1ってそういう構成なんですね。AETAのPSP3や、SONOSAXと同じような感じですね(PSP3は出力ATTがカタカタ
のようですが)。RCA入力も同じように....というところ、納得しますた。

>>486
聞きました。4062のほうが余裕がある感じですね。ただ、パナ改のほうは録音レベルのために多分かなり大幅に
クリップしているような気がします。ひょっとしたら、パナ改のほうは、おもいっきりレベル下げたら上手くいくかも
しれません。WM60AYでしたら、もう少しレベル頑張れますが....もう生産完了ですし。。(ホシデンあたりで代替品が
あるかもしれませんが)。いずれにせよ、貴重なうpありがとうございます。4062のサンプルって初めて聞きましたが、
音質は406*シリーズ共通な感じですね。ノイズや許容入力については、やっぱり音源次第ということを確認しますた。
そういや、12月号のラジオ技術に、DPAの超小型マイク専用のバッテリー駆動マイクプリのレポがありました。
誰か買わないかなあ^^;

>>488
959とAT822持っていましたが、AT822が2倍以上もノイジーということはなかったかなあ。ケーブルは関係ないと思います。
507
(1): ◆EnescooLVI 04/12/02 04:00:00 ID:GNAmcf5a(1/2)調 AAS
>>501
D8で2.2uFでfc=90Hzの計算が正しいとすれば、10uFぐらい使っておけば大丈夫だと思います。
んーでも、D8はZin=4.7k(MicIN), 47k(LineIN)とのことですが、2.2uFでそんなに低域切れるかなあ。

>>500
こちらのファイルはゲインを管理できるヘッドホンアンプを持っていないため、きっちり比較はしていませんが、
クリップしてないほうが良いと思います。クリップしているほうは、破裂音が単調になっているようです。
PC付属のアクティブスピーカーでは、ゲイン不足気味になっていて、音量が取れないのかもしれません。
>>504のほうですが、505さんのレスにあるようにそこそこ差はあります。エンコーダーはLameぐらいしか
まともに試したことありませんが、ステレオで128kbpsだとほとんどの場合、mp3のヒュルヒュルノイズが
気になるケースが多いです。勝手に編集してすいませんが、下は試しに中低域を切ったものです。
それほど明瞭にはなっていませんが、ひゅるひゅるノイズは最初からずっと聞こえていますし、波の音が
つぶれてしまっているように聞こえると思います。(No.100=元wav, No.101=元mp3)
外部リンク[wav]:www.superfunkman.org
外部リンク[wav]:www.superfunkman.org
508: ◆EnescooLVI 04/12/02 04:08:08 ID:GNAmcf5a(2/2)調 AAS
ところで、クリップについては、花火の音質にもかなり影響があるんですね。
私もいつもどんぶり勘定で、花火のような破裂音だと、ちょっとぐらいクリップしても大丈夫だろうなんて
思っていたんですが、今回の比較ファイル、大変参考になりました。ありがとうございました。
528
(1): ◆EnescooLVI 04/12/04 00:05:49 ID:zAx3Jptg(1)調 AAS
>>510
508で「私もいつもどんぶり勘定」と書きましたが、「私は」の間違いです。失礼しました。。
mp3でもビットレート少しあげてやれば、耳につくノイズは減ると思います。うpご苦労さまでした。

>>524
詳しくはわからないですが、また調べておきます。改のバッテリーボックスは3.3uFで十分でしたが...

>>525
ここは前から知ってしましたが、改めて読むと999について「957とあまり差が感じられなかった」とある
のが少し意外でした。でも、999は借りて使っただけだったから、あまり大差ないのが実際なのかな。
だとすると、民生マイクの選択肢は結局、AT822?
そういえば、MSでは他スレでアイワの廉価マイクのファイルをうpされていた方がおられましたが、
価格のわりに使えそうな感じでした。
590: ◆EnescooLVI 04/12/14 01:48:18 ID:HIwlPfeZ(1/2)調 AAS
>>562 
多分そうだと思います。そのVRにCをかましてないので、VRを回すとざらざらノイズが出るんではないかと
思ってます。最近全然時間ないのですが、少し暇を見て確認します。。

>>572  乙です^_^

>>575 
レス遅れてすいません。こんばんは。959と957のノイズ差についてのコメントははじめて目にしました。
959≒957ではないんですね。NT4、ちょっと検索してみましたが、サンプルおちてました。クリップ気味ですが。
外部リンク[zip]:thetrewsmusic.com
あとは、前から書いているetreeですが、同一ライブ、別の場所(多分)による録音で、
上がNT4+TCD100、下がCMC6/MK4V+V2+AD2000+VXPocket。下はまだ聞いてません。
外部リンク[flac]:www.archive.org
外部リンク[shn]:www.archive.org

>>583 INA163と、あとなにやら入っていたような
591: ◆EnescooLVI 04/12/14 02:26:18 ID:HIwlPfeZ(2/2)調 AAS
スマソ、いま聞いてわかったんですが、etreeの二つ、下のファイル、正しくは
外部リンク[shn]:www.archive.org
こっちです(サイトの表記が間違ってる; なお鯖が重いですが、この二つこれでもまだファイルサイズは
小さいものです)。
うーむ、なんつーか、音の肉厚感がえらい違いますね。セッティングの差もあるのかな??
595: ◆EnescooLVI 04/12/17 13:15:04 ID:YplSSe2m(1)調 AAS
一応パナから情報確認したので書いておきますが、WM-61A、生産中止予定はないということです。
649
(1): ◆EnescooLVI 05/01/14 01:37:11 ID:njV7nZCV(1)調 AAS
ども。コアサウンドのものは所有していませんので、特にコメントする立場でもありませんが、一応。。

>>647
4060を使う前提で、国内最安値コースは、バッテリーボックスは自作で済ませるとして、6万円ちょいになります。
但し、4060のコネクターを切断したりもしなくちゃならんので、あまりお薦めはできません。私はこれです。
バッテリーボックスを普通に買うとすれば、+1.5万ぐらいですか?
CoreSoundのものは、マッチングペアがとられているのが大きな差ですか..? 私のペアは特に問題になる誤差は
ないようですが、精密に同じわけでもなさそうですし、たまたまある程度の誤差範囲内だっただけかもしれません。
電池の件は隠し録りスレだったかで、誰かが前に書いていたような気がします。

僭越ながらアドバイスとしては、電池の交換が楽かどうかをまず確認すべしで、次に実際にいくらになるのか
コストを算定、さらにトラブルがあった場合にCoreSoundとやり取りする心積もりも必要です。
なお個人的には、結果的には音家で良かったとは思っていますが、当時はCoreSoundのことを知りませんで
したので。電池の件が無問題で、かつ、トラぶったときのやり取りは構わないと思っている方なら、送料も
安いようですし、きっちり使いこなすタイプの人でしたら、物としてもきっちり揃ったものを買っておくのも手だと
思います。
657: ◆EnescooLVI 05/02/02 00:10:34 ID:xyFIY5B+0(1)調 AAS
>>654
そうですね、かなり持つものなんですね。リチウムでも使ってるのかな。

たまたまさっき見つけましたが、NT3で録音したらしいです。
外部リンク[mp3]:www.yonosuke.net

私は最近、C4のオムニを使い出しました。カーディオイドに比べると素直で、QTC1ほどふわふわした
感じにもならずわりと手軽で使いやすいかも。
659
(1): ◆EnescooLVI 05/02/04 00:37:24 ID:/Fhlf6ng0(1)調 AAS
649のレスに多少関係する話ですが、

650さんや655さん、Coresoundって、お店としての対応はどうですか?
以前、MercenaryでRNPを輸入し、結果的には送料が少し高い店らしいのでお薦めか
どうかは不明ですがそれはともかく、RNPの初期不良の際、サポートの迅速さに驚きました。
他方、録音関係じゃありませんが、スピーカードライバーの(比較的大手?)販売店
Zalytronは、かなりいい加減な店で、ちとうんざり(メール放置当たり前・但し梱包はまともかな?)、
以来、海外通販での店の対応がちょい心配で。ノートラブルならいいんですが、トラぶると
結構、時間食われるので。
ちなみに、通販専門で、音家っぽい? Digital Pro Audioは購入前はなんとなく不安でしたが、
普通にスムーズに購入できました。あんまり録音系で輸入した経験ないんで他しらないですが。
683
(1): ◆EnescooLVI 05/02/14 02:27:16 ID:bPN9XyI80(1)調 AAS
>>682=650さん
情報ありがとうございます。大丈夫そうですね。Coresound、何か面白そうなものがあったら
買ってみます。

>>677
ちょっと記憶があやふやなんですが、かなり前のスレで、5Cと7Cの比較があったように
思います。確か実は7Cのほうがいいとかなんとか。

>>665
ここもあります。割引あったような気が。。
外部リンク:www.promediaaudio.com
693: ◆EnescooLVI 05/02/18 04:24:39 ID:+Slpub+w0(1)調 AAS
>>687
レスサンクスです。ちなみにワタスも関西ヒトです。
そ〜いや、最近ちょこちょこ相談メールくるんですが、いわゆる爆音らいぶって
どれぐらいの音量なんですか。例えば、震災橋のクラブ、グランとかジュールとか
ああいうところの爆音=横のヒトと話すんのがしんどいぐらい、なんかなー。
普通のライブにいかんからわからんなー。さあ寝よ。。
730
(1): ◆EnescooLVI 05/02/27 00:36:20 ID:+bXQJte+0(1)調 AAS
10dBの差って、誤差というより、ほとんど別製品のレベルという気がします。
ノイズレベルにもかなり差がありませんか? それがなければミキサーで別々に
レベル調整でも使えなくないとは思いますが。
770: ◆EnescooLVI 05/03/10 03:55:31 ID:BPY2r/zG0(1)調 AAS
>>763
海外にはそういう人もいるみたいですね....
なお、おそらく国内でWM61Aを改造して使い出した人は、某r大先生だと思うのですが、
この方ほどのスーパーウルトラマニアな人なら、とっくに実行されているかも。
775: ◆EnescooLVI 05/03/11 00:51:11 ID:4c7b81dJ0(1)調 AAS
>>771
そうですね....なんか普通の「改」どころじゃないぐらい難しいというような
話も読んだような。。誰かトライしてみてください^_^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s