[過去ログ] 生録派お勧めマイク記録媒体について【5】 (798レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(4): 04/10/21 15:06:57 ID:PX/q4i+O(4/8)調 AAS
2)について、>>14続き
なぜ無指向性のAB方式なのか、無指向性では左右の音量差がなく
ステレオ感が乏しいのではないか、という意見があるかもしれない。
それは結局ステレオを右方向の音、左方向の音としか認識しておらず、
位相差でステレオ効果を再現しているAB方式を理解できていないのだ。
高度なオーディオ再生では、しばしば位相の再現性が問題とされるが、
ラジカセやミニコンポで聴いている層には、なんの事なのか理解ができない、
高度な音場再生などまったく分かっていない状態なのだ。
それに、人間の鼓膜は元々無指向性である。
指向性マイクは、前方向の音だけでなく、ダイアフラムの後ろの隙間から、
後ろ方向の音も受け、前後の音波(位相)を合成、キャンセルする事で指向性を得ている。
しかし、前と後ろの音が混ざってキャンセルされるなど人間の鼓膜から考えても
不自然であり、位相も正確ではない。
そのため、無指向性マイクのAB方式を最善とする。
16
(4): 04/10/21 15:19:13 ID:XytSZ7l2(1)調 AAS
>>15
2点で収録したデータを使って、2個のスピーカーから再生した音を耳で聞いたって
実際に生で聞く音とは程遠い。

生に近い音で録音するには、
ダミーヘッドをつかった録音=>ヘッドホン再生
これしかない。
27
(5): 04/10/21 21:47:52 ID:9YZZIYeK(1)調 AAS
ID:PX/q4i+O>>14 >>15 へ質問。
1.音場とは何でしょうか? 音像とか定位という言葉もありますが、それらの関連づけは?
2.古典的な研究成果で、人間の耳にマイクを取り付けて正面から左右90度まで、発音するスピーカーを使用し、
左右の位相差と音量差を表記したΔP-ΔSグラフをご存じですか?
3.XY,AB,MS,NOS,ORTF,Jecklin DiskでΔP-ΔSグラフ上ではどうなるか、考えたことがありますか。
そこまで断定的にAB方式を推薦するのなら根拠があると思います。ABがすべてでしょうか。
4.「それに、人間の鼓膜は元々無指向性である。 」
人間の耳はカエルの耳の様に露出?していませんし、人間は耳道や耳たぶがあり、頭部伝達関数と言うのも無視されるのですか。
外部リンク[html]:www-ise2.ise.eng.osaka-u.ac.jp
5.「指向性マイクは、前方向の音だけでなく、ダイアフラムの後ろの隙間から、
後ろ方向の音も受け、前後の音波(位相)を合成、キャンセルする事で指向性を得ている。
しかし、前と後ろの音が混ざってキャンセルされるなど人間の鼓膜から考えても
不自然であり、位相も正確ではない。 」
どうして鼓膜から考えるのですか。位相が正確ではないということはどこに影響がでるのですか?鼓膜の位相特性とくらべてみたのですか?
とりあえず、まずは下の文献。
外部リンク[pdf]:www.asp.c.dendai.ac.jp
98
(4): 04/10/28 12:44:38 ID:wvWTqgmI(3/3)調 AAS
XYでも調整すれば音場感がABと同等にでます。
だれでもABでやっている場合角度を付けていますよ。
それに、こういうことを書くと、あなたが書いている
>15 それは結局ステレオを右方向の音、左方向の音としか認識しておらず、
位相差でステレオ効果を再現しているAB方式を理解できていないのだ。
に音量差を加えるというのは15の内容と離れていくのでは無いでしょうか。
>96
私は現場経験が少ないと思われましたか。では、
>ABで録る場合、困ったことが絶対に遭遇する。一体何?これ?と言ったことが生じる。
↑これ、なんの事か理解できますか。
相当な場数をABで行っている様なのでわかるはずです。答えていただけませんか?
その対処方法は?
99: 12 04/10/28 12:48:31 ID:z8ztXPcH(3/26)調 AAS
>>98
>15の内容と離れていくのでは無いでしょうか。

いや、離れていない。
「位相差だけで再現している」とは書いていない。
「それは位相差について理解できていない状態」と書いたのだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*