[過去ログ] 生録派お勧めマイク記録媒体について【5】 (798レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504
(3): 500 04/12/02 00:16:18 ID:Z9fAJyE3(1/2)調 AAS
貴重なご意見ありがとうございます。
録音現場にいた身としましては花火の開発音より残響音の方がより鮮明に記憶に
残っているため記憶にある残響音を再現するにはクリップするのも覚悟で
ボリュームを上げなければならなかったのですが、きちんとした音響システムを
そろえればクリップしてない音の方がちゃんと聞こえるようになるということですね。
大変参考になりました。

> それよりも圧縮ノイズが気になった。

演奏ではなく花火のような突発音でもわかるものなんですか(汗
以下同じソースをwaveのままとmp3(64kHz)に圧縮したものです。
聞き分けられるものですか?

外部リンク[mp3]:www.superfunkman.org

外部リンク[wav]:www.superfunkman.org
510
(1): 500 04/12/02 13:25:11 ID:Z9fAJyE3(2/2)調 AAS
> いくら録音側が良くても再生側が伴なわなきゃ意味が… せっかくのPMD670が可哀想。

仰るとおりです。先立つものがたまれば今度は再生環境の構築に力を入れてみます。

> それほど明瞭にはなっていませんが、ひゅるひゅるノイズは最初からずっと聞こえていますし、波の音が
> つぶれてしまっているように聞こえると思います。(No.100=元wav, No.101=元mp3)
> 外部リンク[wav]:www.superfunkman.org
> 外部リンク[wav]:www.superfunkman.org

このサンプル聞いてmp3と無圧縮PCMの違いがようやくわかりました。
波のところは違いが分かりやすいです。ありがとうございました。
今後の録音ではクリップしないよう注意して臨むことにします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.071s