[過去ログ] 生録派お勧めマイク記録媒体について【5】 (798レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649
(1): ◆EnescooLVI 05/01/14 01:37:11 ID:njV7nZCV(1)調 AAS
ども。コアサウンドのものは所有していませんので、特にコメントする立場でもありませんが、一応。。

>>647
4060を使う前提で、国内最安値コースは、バッテリーボックスは自作で済ませるとして、6万円ちょいになります。
但し、4060のコネクターを切断したりもしなくちゃならんので、あまりお薦めはできません。私はこれです。
バッテリーボックスを普通に買うとすれば、+1.5万ぐらいですか?
CoreSoundのものは、マッチングペアがとられているのが大きな差ですか..? 私のペアは特に問題になる誤差は
ないようですが、精密に同じわけでもなさそうですし、たまたまある程度の誤差範囲内だっただけかもしれません。
電池の件は隠し録りスレだったかで、誰かが前に書いていたような気がします。

僭越ながらアドバイスとしては、電池の交換が楽かどうかをまず確認すべしで、次に実際にいくらになるのか
コストを算定、さらにトラブルがあった場合にCoreSoundとやり取りする心積もりも必要です。
なお個人的には、結果的には音家で良かったとは思っていますが、当時はCoreSoundのことを知りませんで
したので。電池の件が無問題で、かつ、トラぶったときのやり取りは構わないと思っている方なら、送料も
安いようですし、きっちり使いこなすタイプの人でしたら、物としてもきっちり揃ったものを買っておくのも手だと
思います。
650
(2): 05/01/16 00:10:38 ID:tXifazBh(1/2)調 AAS
>>647
バッテリーボックス自作する能力ないので、Coresoundeで約3年前にhebを買いました。
年間に2時間のライブを約50〜60回録音して3年間経ちましたが、バッテリーはまだ最初に入ってたやつのままです。
年間100回ほど録音するテーパーの方からも3年は使えると聞いていたので、持ちはかなりいいのではないかと。
国内の電池に変えたりはしてないのでわかりませんが、ボックス開けてみたところ作動しそうな感じではありました(変えて使ってないので確約はできません)。
ただ、coresoundのwebサイトには特別な電池を使ってるとか書いてあった気がしたので、気になるならば確認しておいたほうがいいと思います。
マッチングの必要性については以前サウンドハウス(マッチングでは売ってない)に聞いた感じでは、普通に聴いて違和感を感じるレベルの差が出ることはないとのことだったので、マッチングについてはそれほど気にする必要はないかもです。
自分にとってCoreセットの魅力はバッテリーボックスの小ささです。

DPAが買いかどうかは、自分は4061ですがCOS11等と録り比べもしましたが(プリなしで)、聴感上あきらかに差のある音質を得られたと感じているので満足してます。
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s