[過去ログ] 【伊勢崎の29期】早川?遅川?清太郎かい!? [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909: 2022/08/17(水) 00:01:26.54 ID:2EdVfbuE0(1)調 AAS
青山周平選手、鈴木圭一郎選手、2人共に整備力、スタート力、そして独走力もあり、とても素晴らしい選手であることは間違いないです。
でも、昔からオートレースファンは、SG(昔でいう特別記念レース)に、レース道中のストーリー(プロセス)を求めていたと思います。
例えば、漢田代祐一VSミスターオート飯塚将光VS浜松のエース鈴木辰巳の日本選手権での死闘、1人だけ10後ろで捌いていったスーパースター王座決定戦での片平巧、大外8枠からカマシスタートして当時の船橋の若き皇帝池田政和と死闘を演じた絶対王者高橋貢等々。
セアの時代に入り「トップスタート→独走→優勝」という礎を作ったのは、25年近く前の高橋貢選手でしたが、それでも彼は時には、好敵手を競り落として優勝すこともありました。
しかしながら、青山選手や鈴木選手がそのような展開で優勝したことは殆ど見かけません。
なので、早川清太郎選手のように、3〜4番目について捌いて優勝する選手が1人でもいるべきだと思います。
それが昨日の伊勢崎のファンの大声援に滲み出ていたと思います。
岡松選手みたいに17回優勝戦に出場1度も出来なかったという一抹の不安はあります。
でも、めげずに頑張れば、運が回ってくると思います。
早川清太郎選手、めげずに一所懸命、1レース1レース大切にこれからも妥協せずに頑張って下さい。
今までは青山選手についていくだけだったのが、最終回、インに入った早川選手に感動しました。
これからも応援しています!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s