[過去ログ] 【MAZDA】NDロードスター Vol.264【幌・RF】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406(1): 2021/12/10(金) 12:27:30.14 ID:7Ou5n8Rm0(1/2)調 AAS
見比べちゃうとノーマルがダサく見えちゃうんだよなぁ
でもメーターパネルの5万は考えちゃうなぁ
画像リンク
画像リンク
407(1): 2021/12/10(金) 12:31:21.30 ID:YRqjI+lh0(1)調 AAS
5万かけてダサくしてワロタ
408: 2021/12/10(金) 12:34:58.11 ID:0NslvRY30(1)調 AAS
レブリミット変わってるじゃん
409: 2021/12/10(金) 12:38:35.75 ID:r7OnUC+j0(1/2)調 AAS
>>407
NA用は車両の雰囲気にも合ってるし何より安っぽさが消えて非常にいいけどNDはなあ
液晶表示部とフォントが合ってないしNDにクラシカルな方向性って合わない気がするね
410(1): 2021/12/10(金) 12:39:33.74 ID:7Ou5n8Rm0(2/2)調 AAS
ノーマルが味も素っ気も無さ過ぎるんだよなぁ
411: 2021/12/10(金) 12:44:43.59 ID:ROFCxpA+0(1)調 AAS
なんかごちゃごちゃしてて好きじゃない
412: 2021/12/10(金) 12:44:47.16 ID:ROvQIV540(1/4)調 AAS
今はメーターが全部液晶っていうのが増えてるから
リアルな素材を良くするというのは良いね
413: 2021/12/10(金) 12:45:40.75 ID:K4nfClzN0(1/3)調 AAS
>>410
視認性問題ないだろ
個人の好みとはいえ、計器盤に何を求めているのやら・・・・
414: 2021/12/10(金) 12:52:08.94 ID:0nYpXltE0(1/3)調 AAS
日本人が日本でマイル表示のメーター使うってところが猛烈にダサい
マイル圏の外人が日本で使う用ならわかるしかっこいい
415(5): 2021/12/10(金) 12:54:07.46 ID:yQlm8OJo0(1)調 AAS
趣味の車として
ロードスター幌買う気マンマンだったのですが
価格的にGR86も気になってきました。
純ガソリン車最後の車として
どちらが幸せになれますか?
ロードスターのいいところ
教えて下さい!
ちなみに運転歴は25年ですが
マニュアルは初心者です。
416: 2021/12/10(金) 13:00:42.39 ID:4Swa0CoA0(1)調 AAS
>>415
乗ってる連中が変態
自分も含めてだけど
417(1): 2021/12/10(金) 13:01:18.58 ID:0nYpXltE0(2/3)調 AAS
サーキットいくなら86
いかないならロド
かな?
この手の話題よく聞くけど割りと全然性格違う車だから比較対象たりうるのかそもそも疑問
418: 2021/12/10(金) 13:13:04.10 ID:PNgyzykr0(1)調 AAS
そりゃみんなTwitterとかみんカラとかに行くわな
お前らと話しても面白くないもん
その結果がこの過疎だし
419: 2021/12/10(金) 13:19:01.01 ID:ROvQIV540(2/4)調 AAS
みんカラとcartuneってどっちがいいの?
420: 2021/12/10(金) 13:20:44.27 ID:r7OnUC+j0(2/2)調 AAS
>>415
走り重視なら86 楽しさ重視ならロド
速いのも便利なのも86 楽しいのはロド まあ1台にどこまで求めるかだね
421(1): 2021/12/10(金) 13:23:13.02 ID:ldlXPiB50(1)調 AAS
>>415
どちらを選べはより幸せになるかというのは、人によって答えが異なる
いろいろ言うことは出来るが、まずは両方試乗してみるのが一番手っ取り早く、そして正確
422: 2021/12/10(金) 13:24:40.14 ID:2WGBrBtz0(1)調 AAS
みんカラはツイッター、CARTUNEはインスタだと考えればわかりやすい
423(1): 2021/12/10(金) 13:39:43.68 ID:Bry5+5wv0(1/3)調 AAS
>>415
慣れたらパワー不足を感じるから86
正直前の86は立ち位置が微妙で要らんなと思ったけど現行86は最後の純ガソリン車として見ると結構そそられる
>>417
価格がバッティングするMT車なんだから候補に挙がって当然。
そうやって選ぶときにオープンかどうかは意外とどうでも良い。
424: 2021/12/10(金) 14:03:05.98 ID:2ImTZF/i0(1)調 AAS
>>406
見た目がしつこい
425(1): 2021/12/10(金) 14:03:56.95 ID:0nYpXltE0(3/3)調 AAS
スレチだけど新型86のデザインてセリカ最終型と似てると思ってるのわしだけ?フロントもリアも
426: 2021/12/10(金) 14:05:58.46 ID:OgrwwGWz0(1)調 AAS
アラフィフからMT初運転って大丈夫?その辺りも含めて車選んだ方が良いと思う。それと無理してMT乗る必要ないと思うな、MT操作に気を取られて運転に集中&エンジョイ出来なかったら本末転倒だぞ
427: 2021/12/10(金) 14:07:20.01 ID:j8wQA6Ea0(1)調 AAS
>>425
むしろFTOに見えたな
428: 2021/12/10(金) 14:19:28.07 ID:K4nfClzN0(2/3)調 AAS
>>423
ワイは純ガソリン+MT+リアドライブ+国産のお気楽
って言うと次期Zも入れて考えてる
(屋根開くのもいいけど必須ではない)
429: 2021/12/10(金) 14:30:00.87 ID:0JnXLD7j0(1)調 AAS
86なんかと競合すると思ってる奴は珍走屋だけだろw
430(2): 2021/12/10(金) 14:45:28.34 ID:QSxhEE1v0(1)調 AAS
走り重視だのパワー不足だの出てくるワードが笑わせるw
普通の人が安全運転してる公道で暴走してるだけw
よくわかりもしてない癖にパワーがーロールがーとか一丁前のセリフw
車高調wツライチwシャコタンw脳みそ入ってんのかよw
431: 2021/12/10(金) 14:47:57.37 ID:7WSu3zLa0(1)調 AAS
東京での新車の納車が終わったようだ
画像リンク
432(1): 2021/12/10(金) 14:50:55.73 ID:AivD9d3J0(1)調 AAS
このスレの珍走シャコタン屋の理想はこれだぞw
画像リンク
433(2): 2021/12/10(金) 14:56:38.47 ID:6c4DRrkh0(1)調 AAS
まぁ確かにカーマニアの一般人には理解不能な価値観というのはある
意味不明なドレスアップも元を辿れば恐らくレース車両における機能的なものだったんだろう
それが見た目を真似るという所からスタートとしてどんどん極端になり、
むしろ機能を損ねるような「見た目だけ」のものに変わっていったと
434: 2021/12/10(金) 14:57:44.04 ID:dGVECj1H0(1)調 AAS
>>421
街中の試乗程度じゃ分かんねーだろ
435: 2021/12/10(金) 15:05:15.89 ID:ROvQIV540(3/4)調 AAS
>>433
高卒の土方とか配管工とか板金工とかが作ってきた文化だから
今は都会の若者は金も無いから車買わないしカスタムに金掛けるなんてしない
田舎の底辺層ではまだ走り屋文化みたいなのが残ってるんだろうけど
そうやって蛸壺化する事で昔より先鋭化している可能性はある
436: 2021/12/10(金) 15:16:28.89 ID:NYTiGar30(1/4)調 AAS
>>433
究極のアイテム
画像リンク
437: 2021/12/10(金) 15:25:30.97 ID:Bry5+5wv0(2/3)調 AAS
>>430
ハイパワー車乗ったことないんだかわいそ…
438: 2021/12/10(金) 15:30:48.01 ID:UNl7TDG90(1)調 AAS
>>415
オープンカーならロードスター
パワーや走りなら86
アイサイト欲しいから86 AT
439: 2021/12/10(金) 15:32:10.18 ID:NYTiGar30(2/4)調 AAS
そういえば280馬力規制っていつの間にか無くなってたんだな
440: 2021/12/10(金) 15:36:15.31 ID:NYTiGar30(3/4)調 AAS
セルシオとかR33とかSC430とか乗ってた時期もあるけど、みんな280馬力だな
そりゃアクセル踏み込んだら加速力は違うけど、公道でそんな事しないから関係無いよね
コペンに乗ってた頃は出足が遅いなって思ったけど、別にパワー不足で困ったとかはなかった
441: 2021/12/10(金) 15:59:43.36 ID:NYTiGar30(4/4)調 AAS
パワーとは関係無いけど、SC430は酷かったね
ランフラットタイヤだからなのか、異常な程轍にハンドル取られるからメチャクチャ危険だった
ラグジュアリーカーなのに安心して乗れないとか意味不明
あと俺が若かったからか、よくパンクさせられたりしたわ
442: 2021/12/10(金) 16:08:50.50 ID:ROvQIV540(4/4)調 AAS
クラウンクラス以上だとスピード感が無くなってくる
セルシオは乗ってたが高速を180km/hで巡航しても全然不安感が無かったって死んだ爺ちゃんが言ってた
443: 2021/12/10(金) 16:33:46.83 ID:L3zSz7B70(1)調 AAS
RFとは競合しても幌とは競合しないでしょ?
デザインを抜きにすれば、オープンカーが欲しいのか、スポーティーなガソリン車が欲しいのか。
単純な選択。
444(1): 2021/12/10(金) 16:36:15.52 ID:XJxKV7xn0(1)調 AAS
シャコタンだドレスアップだってのは全く良いとは思わないけどSUVやらミニバンにエアロ付けて車高落とすよりはやりたいことの意味は分かる
445(1): 2021/12/10(金) 17:00:28.63 ID:e+DGIImX0(3/3)調 AAS
>>430
あと↓こういう眉なw
画像リンク
446(1): 2021/12/10(金) 17:15:28.46 ID:LnbStafz0(1)調 AAS
オートエグゼが新しいステアリング出したって、これケンスタイルだよね?
447: 2021/12/10(金) 17:46:23.21 ID:C8MaRA+l0(1)調 AAS
>>444
NDの場合・・・
ロードクリアランスそのままで良いけど
フェンダーとタイヤのクリアランスは縮めたいぞ
さすがに↓このスカスカはイヤや
画像リンク
448: 2021/12/10(金) 21:44:29.71 ID:Kkx4qfKn0(1)調 AAS
乱立くんて金曜日は暇なの?
449(1): 2021/12/10(金) 22:21:55.22 ID:BN3WKvVz0(1)調 AAS
86はサイドの窓が小さいのが嫌だな
ロードスターのように肘をかけて乗れる車って少ないんじゃない?
450(1): 2021/12/10(金) 22:29:17.72 ID:GFObvPKx0(2/2)調 AAS
>>445
辛口オヤジの眉に似てるな
451: 2021/12/10(金) 22:36:41.69 ID:Bry5+5wv0(3/3)調 AAS
>>449
NDもかけにくいと思うけど…
452: 2021/12/10(金) 23:07:50.82 ID:ns8bdqfA0(1)調 AAS
>>446
オートエクゼな
453: 2021/12/10(金) 23:29:00.66 ID:K4nfClzN0(3/3)調 AAS
株式会社オートエグゼ
に社名変更した方が良いのになあ
454: 2021/12/10(金) 23:49:39.24 ID:roDkYPIG0(1)調 AAS
>>450
辛党な。
455: 2021/12/11(土) 00:29:27.71 ID:2g0RlrHT0(1/3)調 AAS
辛辣オヤジ
456: 2021/12/11(土) 01:40:48.35 ID:n2En8sDq0(1)調 AAS
>>432
ちなぱんの悪口言うなよ
457(1): 2021/12/11(土) 06:28:52.31 ID:6lmL0Wd90(1)調 AAS
NDのエクステリアのデキはかなり良いので
シロートがヘタにいぢるとダサくなる
ホイールアーチのトレランスが〜 って言われるくらいで
他に特に欠点はないから、アフターパーツの開発スゲー難しい
っていかメーカー自体も恐ろしくて手を入れられないw
(絶対「前のほうが良かった」って文句言われる)
458: 2021/12/11(土) 06:34:37.13 ID:vLEp5pC30(1)調 AAS
エクステリアのカスタムなんて自己満なんだから好きなようにすれば良いじゃん
他人の評価なんか気にしてどうすんの?
品評会かなんかに出す訳じゃあるまいし
459(1): 2021/12/11(土) 08:00:46.11 ID:7VjoR6mY0(1)調 AAS
ロードスターはミーティングが多いからノーマルだと恥ずかしい
460: 2021/12/11(土) 08:08:56.58 ID:yiLAd26R0(1)調 AAS
面倒な車種やな
461(1): 2021/12/11(土) 08:15:12.76 ID:PC1sb0UE0(1/2)調 AAS
>>459
盆栽展示会なんて行かなきゃいいじゃん
462(3): 2021/12/11(土) 08:50:58.60 ID:EJOnPiHn0(1)調 AAS
ミーティングって何をミーティングするの?
463: 2021/12/11(土) 09:21:23.89 ID:MY5Ouc1/0(1/2)調 AAS
>>461
それは言えてる なんというかミーティングの主旨がヘンテコな方向になってると思う
とはいえ盆栽品評会なしで例えばフルノーマルが台数だけ集まったって何をしろと?って感じではあるけど
464: 2021/12/11(土) 09:26:20.68 ID:05YphcIE0(1)調 AAS
>>457
エアロパーツとかのアフターパーツも売れないのか全然増えてない
まあオリジナル越えるような秀逸な形状って無理だよな
465: 2021/12/11(土) 11:10:51.80 ID:8+sy2gsR0(1)調 AAS
エアロ付けても46Vと46Gは継ぎはぎした
事故車にしか見えないけどな、本人には言わんけど
466: 2021/12/11(土) 11:12:08.63 ID:r0wroQi00(1)調 AAS
街でかぶるのさえ苦痛なのにミーティングとか絶対無理
467: 2021/12/11(土) 12:24:57.35 ID:OKPqkrP90(1/3)調 AAS
車への考え方次第だな
個人的には移動できるパーソナルスペースだと思ってるから集まるなんて絶対嫌だけど
468: 2021/12/11(土) 12:28:05.94 ID:NBv+C7Z10(1)調 AAS
そりゃこのスレでやってるマウント合戦をリアルでやるためだべ
年1のマウントバトルに勝つためにパーツてんこ盛り
このためだけに生きてる俺みたいなやつもいるからな
469: 2021/12/11(土) 12:47:48.78 ID:+cSUa4tD0(1)調 AAS
>>462
井戸端会議
470(1): 2021/12/11(土) 13:23:13.62 ID:YXIUOO8F0(1)調 AAS
大体ノーマルのマフラーよりいい音するマフラー無いしな
信者が○○の方がいい音って言っても実際聴くとやっぱ純正の方がって思っちゃう。
だからといってノーマル主義ではないからね
471: 2021/12/11(土) 13:23:43.36 ID:NrsrA6W00(1)調 AAS
>>462
集まるのは昼間だけど、その後の夜のお楽しみがあるからね
うふふ
472: 2021/12/11(土) 14:43:28.22 ID:532KtkEZ0(1)調 AAS
アッー!
473: 2021/12/11(土) 14:56:16.47 ID:7V0UcJnH0(1)調 AAS
>>462
交換したマフラーの実際の音 いろいろ聞けるし
各種 車高調の落ち具合いとか比較できたり
474(2): 2021/12/11(土) 16:14:46.98 ID:PllEfQr20(1)調 AAS
ロードスターの購入を検討しているのですが、
皆さんボディカラーはどのように決定しましたか?
ロードスターだからその色にしたのか。
もともとその色が好きだったのか。
どれもかっこよくてすごく悩んでしまうので
それぞれの色の良さとかも聞かせてください。
475: 2021/12/11(土) 16:20:06.03 ID:1Y49RHXS0(1)調 AAS
>>474
濃い青いかエンジが欲しかったけど当時はなかった。
ので1番汚れが目立たなそうなマシグレかメテオグレーに。見比べないとどっちがどっちだかわからなかったので安いのにした。
結果、今では希少価値の1番高い色に(売れなかった
476: 2021/12/11(土) 16:35:38.49 ID:WZhc5S4k0(1)調 AAS
一台目はアークティックホワイト
彫刻みたいでスッキリした白だと思う
ただ、写真では白飛びして写りが悪い
二台目はスノーフレークホワイトパールマイカ
夜に証明を当てるとイカみたいに光が広がる
なかなかえっちな色
安いカメラだとやっぱり白飛(ry
色んな人の写真を見たけど、ディープクリスタルのソウルレッドはどこでも映えるね
自分には似合わないから赤は選ばなかったけど
477: 2021/12/11(土) 16:39:31.39 ID:4dKLS9ef0(1)調 AAS
>>474
マシーングレー買おうとディーラー行ったら全部の色同じ値段にしてくれるって言われたからソウルレッド
478: 2021/12/11(土) 17:28:03.29 ID:VmJF+c5s0(1)調 AAS
時間場所問わず美しいのはやっぱ赤じゃないかなぁ
どの色も苦手な時間帯はあるけど赤は常に良い。。。
479: 2021/12/11(土) 17:40:59.25 ID:g1vRj13v0(1)調 AAS
新車は白か黒を買え、中古は他の色を買え
って死んだじっちゃんが言ってたよ。
480: 2021/12/11(土) 17:42:34.22 ID:FsgtDnhv0(1/2)調 AAS
ロードスターにそれは当てはまらんでしょ
481: 2021/12/11(土) 17:51:31.42 ID:RCE/5Gsv0(1)調 AAS
まあ歴代ロードスターも個性で買う車だし
他の車種みたいに色で価値は変わらんかもね
ただ赤とグレーは塗料も高いので気をつけてね
482: 2021/12/11(土) 18:05:47.57 ID:OKPqkrP90(2/3)調 AAS
赤にしたけど本音を言えば30周年のオレンジが欲しかった
まぁそれは無理にしてもポルシェみたいな爽やかな緑があったら絶対それにしたっていうかラッピングするかマジで悩んでる
483: 2021/12/11(土) 18:21:41.42 ID:YXKL/YJU0(1)調 AAS
セラメタに惚れたんで一択でした
ダイナミックブルーマイカみたいな明るい青があれぱそっちにしたかも
484: 2021/12/11(土) 19:07:47.23 ID:Vy6qQ11I0(1/2)調 AAS
今やったら↓コレやろうなあ
画像リンク
485: 2021/12/11(土) 20:00:00.14 ID:2g0RlrHT0(2/3)調 AAS
>>470
ノーマル信者じゃねーか
486(1): 2021/12/11(土) 20:17:24.59 ID:PC1sb0UE0(2/2)調 AAS
ポリメタボグレーメタリックのワイ
低みの見物
487: 2021/12/11(土) 20:18:45.37 ID:RpnjbRaU0(1)調 AAS
痩せろ
488: 2021/12/11(土) 20:28:59.05 ID:tACctWww0(1/4)調 AAS
ソウルレッドクリスタルがかっこよすぎてほかを検討するヒマがなかった。
489: 2021/12/11(土) 20:44:13.86 ID:SP5JtDPN0(1/3)調 AAS
ソウルレッドってそんなにいいのか
マシーングレーを考えてるけど
そっちの方がいいのか
490: 2021/12/11(土) 20:44:58.85 ID:FsgtDnhv0(2/2)調 AAS
赤がいけるならアリでしょ。
自分は赤色の車は嫌なので選ばなかったが
491(2): 2021/12/11(土) 20:48:26.87 ID:OCBAETl40(1/3)調 AAS
今マシーングレーRFに乗ってて曇天の時のくすんだ感じ意外は最高だと思ってるが何となく次は違う色にしたいと今日一日悩んでる
明るい色にしたいのでプラチナクォーツが気になってたんだが実車見ると想像以上にメタリック感が無くてあれは一般的にはベージュだよな
明日判を押さねばならないんだがやっぱ白しかないんか…
白良いよな?誰か背中押してくれ
492: 2021/12/11(土) 20:49:57.82 ID:NjJv9esB0(1)調 AAS
昨年の新色濃青を選んだが、
66000円ケチらず赤にすれば良かったと悔いている。
493: 2021/12/11(土) 21:06:31.14 ID:rbeKei8J0(1)調 AAS
赤いスポーツカーは普遍
494(1): 2021/12/11(土) 21:08:20.51 ID:873S3zNZ0(1/2)調 AAS
>>491
白は良いぞ
なんと言っても汚れが目立たないし日が差した時の爽やかさが気持ちまでも晴れやかにしてくれる
明日迷うことなくハン押してこい
495: 2021/12/11(土) 21:10:20.46 ID:OKPqkrP90(3/3)調 AAS
RFだったらマシーングレーにしてた
幌だったら赤か黒か青かな
未だに青でもよかったかもとはちょっと思う
496: 2021/12/11(土) 21:12:38.41 ID:873S3zNZ0(2/2)調 AAS
やっぱコンフィグ見てたら白系ならホワイトパールマイカだわ
497(1): 2021/12/11(土) 21:13:56.39 ID:laT43eYL0(1)調 AAS
新色濃紺に白革と決めている。
買うのは来年後半から再来年か?
498: 2021/12/11(土) 21:15:41.53 ID:590O7TJB0(1)調 AAS
>>486
ポリメタ良いじゃん
シルバートップが間に合えば俺もポリメタ買ってたよ
499: 2021/12/11(土) 21:18:48.90 ID:tACctWww0(2/4)調 AAS
>>497
そのタイミングでは白革もう売ってないのでは?
500(2): 2021/12/11(土) 21:22:49.43 ID:Vy6qQ11I0(2/2)調 AAS
>>491
白 最強ォ〜
膨張色なのでWide & Lowに見える
夏 暑苦しくないw
画像リンク
501(1): 2021/12/11(土) 21:24:59.09 ID:tACctWww0(3/4)調 AAS
ソウルレッドクリスタルは晴れの日は鮮やか、曇りの日は黒みがかった深い紅
マツダ車には定番すぎるがとても気に入っている
ちなみに前車はNCのカッパーレッド
まあそういう好みだということだな
502: 2021/12/11(土) 21:25:37.38 ID:tACctWww0(4/4)調 AAS
>>500
かっこいい
503(1): 2021/12/11(土) 21:31:49.95 ID:OCBAETl40(2/3)調 AAS
>>494>>500
ありがとう 白はなんか面白味に欠けると思って避けてたんだけどロードスターの白は貴婦人っ感じで良いよな
スノーフレイク行ってきます
504: 2021/12/11(土) 21:32:02.46 ID:SP5JtDPN0(2/3)調 AAS
>>501
なるほどな
RFのマシーングレーとブラウンのナッパーレザーがカッコイイなって思ってたけど
ソウルレッドもありだな
505: 2021/12/11(土) 21:36:12.89 ID:9nHVKp8Y0(1)調 AAS
白もソリッドじゃないから良い色よ
506: 2021/12/11(土) 21:40:31.58 ID:WZwf5yHh0(1/3)調 AAS
よくロードスターは赤ばっかと揶揄されてはいるけどな
フェラーリで赤だからと文句言われることも無かろうから、その領域に到達するまでの辛抱か
むしろスバルの青的なポジションを獲得しそうではあるがw
507(1): 2021/12/11(土) 21:42:16.91 ID:SP5JtDPN0(3/3)調 AAS
スバルの青的なポジションは可哀想すぎるだろ
キモオタレッドって言われだすのか
508(1): 2021/12/11(土) 21:42:53.18 ID:WZwf5yHh0(2/3)調 AAS
>>503
今RFに乗ってるのに乗り替えるの?
今度は幌?
ロドからロドって下取り頑張ってくれるかな
509: 2021/12/11(土) 21:49:38.89 ID:MY5Ouc1/0(2/2)調 AAS
基本的にはカタログ表紙に使われてる色がその車種のメインカラー メーカーがいちばんカッコいいと思っている色
510(2): 2021/12/11(土) 21:57:32.35 ID:OCBAETl40(3/3)調 AAS
>>508
悲しみの初期RFからイケてる現行RFだよ
下取りはコロナの影響でちょっといいらしい
それでも乗り換え200オーバーですが
511(2): 2021/12/11(土) 21:59:59.27 ID:2g0RlrHT0(3/3)調 AAS
カッコいいと思ってるんじゃなくて売りたいと思ってるんだよアホまぬけ乱立
512: 2021/12/11(土) 22:02:29.49 ID:WZwf5yHh0(3/3)調 AAS
>>510
200万か〜マツダも本当に罪作りだわ……
しかし色違いの同じクルマに乗り替えたら、近所の人は驚くだろうなw
513: 2021/12/11(土) 23:07:58.15 ID:SKkv0xnt0(1)調 AAS
発売すぐに買ったからプレミアムの方のソウルレッドだけど
意外と汚れが目立たない色で気に入ってる
同じ色はよくすれ違うけど、みんな屋根閉めてるからあまり被ってる感はしない
514(1): 2021/12/11(土) 23:15:36.63 ID:Um5F+6Kk0(1)調 AAS
>>511
お前こっちのメインスレにのこのこ出てくんなよ
サブスレで大人しくしてろ
515: 2021/12/11(土) 23:45:59.18 ID:KqkS8hMM0(1)調 AAS
サブスレをテンプレの前スレに書くバカが何だって?w
516: 2021/12/11(土) 23:51:55.40 ID:0zfdhFpc0(1)調 AAS
幌マシグレぼく、草葉の陰から皆を見つめる
517: 2021/12/12(日) 00:10:07.45 ID:kY8vdZQH0(1)調 AAS
そんなことで決めるのはあれだけど、MAZDA車に限って言えば一番リセールが良い色は赤だからそういう意味でもいいかもね
518: 2021/12/12(日) 00:20:41.31 ID:Kz2cwSba0(1/7)調 AAS
>>514
乱立スレ延ばしてやってんだからありがたいと思えよ乱立hage
519(1): 2021/12/12(日) 02:05:54.43 ID:o0tIJFti0(1)調 AAS
RFで屋根開けてる人みたことないわ。
520: 2021/12/12(日) 02:22:18.83 ID:GM6L6aEa0(1/2)調 AAS
たしかに。
S660の方がまだ見たことある
521: 2021/12/12(日) 02:46:28.43 ID:IiyhmnVz0(1/5)調 AAS
今月の年改後はND7型になるのか
いつのまにやら型番進んだなあ
522: 2021/12/12(日) 07:05:31.45 ID:Q1/GURHJ0(1)調 AAS
>>519
ワイは気候が良ければ大体開けてる(夏は開けない)
RFは屋根閉じた方がキレイやでw
画像リンク
523: 2021/12/12(日) 07:35:22.96 ID:8y/4uh140(1)調 AAS
>>510
エンジン載せ替えすればいいのに
524: 2021/12/12(日) 08:07:14.50 ID:Kz2cwSba0(2/7)調 AAS
乱立くんは脳ミソ載せかえた方がよいのでは
525: 2021/12/12(日) 09:39:52.80 ID:ETXJTsVN0(1)調 AAS
セラメタ乗ってるけど買い換えるならポリメタがいいな
526(1): 2021/12/12(日) 10:04:48.13 ID:1rlEYklC0(1/4)調 AAS
>>511
カタログ表紙色ってのはメイン色ではあるんだよマヌケ
メーカーに特別に売りたい色なんてないわ どれが売れたっていっしょ
527(3): 2021/12/12(日) 10:24:28.36 ID:Kz2cwSba0(3/7)調 AAS
>>526
売れた色がイメージカラーとして定着するんだよマヌケ
そんなんだからいつまでたっても本スレに勝てねーんだよちったぁ頭使え
528: 2021/12/12(日) 10:38:14.43 ID:BMF3uMJx0(1)調 AAS
もっと明るいポップでソリッドな色増えて欲しいなぁ
オレンジはよかった
529(1): 2021/12/12(日) 10:57:52.70 ID:1rlEYklC0(2/4)調 AAS
>>527
そもそも売れる前の時点でカタログは印刷されてんだよクソマヌケ その車がいちばんカッコよく写ってる写真を表紙に使うんだからメーカーが考えたいちばんカッコいい色がカタログ表紙色なんだよ
それが市場でいちばんウケるかどうかはまた別の話だがな
530: 2021/12/12(日) 11:07:59.49 ID:vRtsXoPg0(1)調 AAS
仲良しがいるね
オレンジはよかったね〜幌の抽選にエントリーしたが外れたわ
531(1): 2021/12/12(日) 11:38:06.25 ID:Kz2cwSba0(4/7)調 AAS
>>529
>そもそも売れる前の時点でカタログは印刷されてんだよ
なに当たり前のこと言ってんのアホなの?
>その車がいちばんカッコよく写ってる写真を表紙に使うんだから
だからそれが違うつってんのアホなの?その車にとって一番かっこいいかどうかに関係なくイメージカラーとして売りたい色がカタログになるんだよ
特に今は赤+新色(ブルリフ→マシグレ→ポリメタ→クォーツ)を売りたいからその車に似合う色よりこれらの色が優先的に表に出てくるんだよアホ
532(1): 2021/12/12(日) 11:44:53.90 ID:1rlEYklC0(3/4)調 AAS
>>531
マジモンの基地外なのか?お前自身が「売れた色がイメージカラーになる」って書いてんだぞチンカス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*