[過去ログ] 【MAZDA】NDロードスター Vol.264【幌・RF】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84
(1): 2021/12/02(木) 05:09:21.89 ID:IC0KTwbQ0(1)調 AAS
>>78
値引きおいくら?
85: 2021/12/02(木) 06:28:11.99 ID:NW6yWwn+0(1/4)調 AAS
>>10
クリスタル→スノーフレーク→クリスタル
って節操無いなw
そもそもクリスタルホワイトパールマイカと
スノーフレイクホワイトパールマイカの
違いってあるの?
並べて見てもわからんくらい?
86
(1): 2021/12/02(木) 06:40:01.85 ID:NW6yWwn+0(2/4)調 AAS
>>76
セラメタの復活はないだろうね
海外の業者のオヂチャンもセラメタ紹介するとき
なんかテンション低くて草www
動画リンク[YouTube]

87: 2021/12/02(木) 06:50:29.66 ID:Fc9HOVbK0(1)調 AAS
>>84
78ですが3x万円です。ロドは値引き渋いと聞いていたので驚きました。
88
(1): 2021/12/02(木) 08:14:02.66 ID:MxoJqhV10(1)調 AAS
純粋な値引き額でその数字はあり得ないから
本当だとすれば下取り額の増額とかオプションからの割り引きとかを含めた総額かな?
89
(2): 2021/12/02(木) 08:29:21.20 ID:QYCEAqJg0(1)調 AAS
>>86
ワイのセラメタRF?型 希少性上がる
画像リンク

90
(1): 2021/12/02(木) 10:03:33.12 ID:3N87we140(1)調 AAS
>>89
やっぱRFはリアにかけて腰高感があるなぁ
91: 2021/12/02(木) 10:04:30.86 ID:jSl6HGh40(1)調 AAS
>>88
そうですね。車両からは0円でオプションの値引きでした。下取りは無しです。
92
(1): 2021/12/02(木) 10:09:18.62 ID:hNTYgagb0(1)調 AAS
RFはハードトップ全て黒にすればどういう見た目になるか気になるな
93: 2021/12/02(木) 10:10:54.96 ID:LeGLx/De0(1)調 AAS
ほーん、値引き0で30万円以上のオプションをタダで付けてくれたんだ
そりゃ凄いねぇ
ディーラーオプションを100万円分ぐらい付けたの?
94
(1): 2021/12/02(木) 10:16:36.01 ID:CQV2NbxE0(1/2)調 AAS
>>90
幌でもあるよ
95
(1): 2021/12/02(木) 11:28:58.82 ID:mO9tHtbV0(1)調 AAS
>>94
いや、無いよ
余計な物が付いてるRFだけ
96: 2021/12/02(木) 11:55:06.89 ID:NW6yWwn+0(3/4)調 AAS
>>92
モーターファン別冊ニューモデル速報#546の44ページの
試作車の写真がそういう塗分けになってる。
(屋根の施策をカーボンファイバーで作ったのでそうなってる)
あと、どっかのミーティングでそういう塗分けしたRFあったな
側面から見ると悪くないけど、真後ろ/斜め後ろから見たら
どうなんだろう??とは思う
97
(1): 2021/12/02(木) 11:56:40.85 ID:NW6yWwn+0(4/4)調 AAS
>>95
帆車も帆を被ってるとRF以上にモッコシ腰高
常時帆を降ろして走らんとだめだぞ
98
(1): 2021/12/02(木) 12:11:21.92 ID:CQV2NbxE0(2/2)調 AAS
画像リンク

こう言う事?
楽しそうだけど、帆は上げないと走らないだろ。
99: 2021/12/02(木) 12:15:06.88 ID:AjGfmB3b0(1)調 AAS
ジーオンのスターターキットが届いた
とりあえず土曜にプリウスをこれで洗車して効果を確かめてみるぜ
100: 2021/12/02(木) 12:15:52.97 ID:kiQ8YXVX0(1)調 AAS
>>97
あぁ、駄目駄目
幌を「帆」と書いてる時点で論外
そんなセンスだからRFなんか選んじゃうんだぞ
101: 2021/12/02(木) 12:25:33.27 ID:aiHdYWyb0(1)調 AAS
>>89
小さいサムネで見ると一瞬8に見えた
102: 2021/12/02(木) 12:38:29.25 ID:PZZ5OpY80(1/2)調 AAS
>>98
こういう事だろ
画像リンク

103
(3): 2021/12/02(木) 12:41:23.90 ID:PZZ5OpY80(2/2)調 AAS
これをオプションで出してくれれば幌でもRFのファストバックスタイルになれる
画像リンク

画像リンク

104: 2021/12/02(木) 12:49:43.45 ID:HRQdgm+W0(1)調 AAS
RFはピラーとミラーと屋根が色付きだから高いとこのパーツが目立つんだよね
105: 2021/12/02(木) 13:10:32.23 ID:dejsvGg10(1/2)調 AAS
neのRFがフルオープンになったら
今のRF売ってすぐ買うわ
106
(1): 2021/12/02(木) 13:57:12.10 ID:6dqcljRm0(1/2)調 AAS
>>103
こういうシルバーが何故でないのか不思議
あとホイールアーチの隙間もこういう風にしてほしいw
107: 2021/12/02(木) 14:30:22.83 ID:sPwIR1bU0(1)調 AAS
NDみたいな滑らかな曲面で構成されてるデザインだと、綺麗なシルバーは凄い似合いそうなのにな
108: 2021/12/02(木) 14:33:45.22 ID:gwQ/LUqR0(1)調 AAS
>>106
ほんとそー思う。メッチャかっこいい。マシグレは濃すぎなんだよな
109: 2021/12/02(木) 14:41:07.27 ID:2tUiLQhm0(1)調 AAS
ソニックシルバー合うかなぁ不人気色だけど
110: 2021/12/02(木) 15:07:25.64 ID:dejsvGg10(2/2)調 AAS
確かにこのシルバーカッコイイな
日本って確かにシルバーって人気ないよな
111
(1): 2021/12/02(木) 16:55:58.50 ID:6dqcljRm0(2/2)調 AAS
>>103
ビキニトップは辛党氏もチャレンジしてたけど
苦戦してたなw
形状の保持が超絶難しい
112: 2021/12/02(木) 18:04:41.31 ID:aaovTZy90(1)調 AAS
>>111
中古の幌購入して作るしかないんだろうな
113: 2021/12/02(木) 18:31:55.05 ID:tSQSML6m0(1)調 AAS
新品を切り裂いてもいいんやで
114: 2021/12/02(木) 18:34:42.48 ID:N8jCBCiU0(1)調 AAS
シルバーならシエンタのシルバーがカッコいいよ

今目に付いたから言ってみただけだけど
115: 2021/12/02(木) 20:01:20.56 ID:oQuvbts+0(1)調 AAS
ビキニトップならもうけっこういるじゃん
116: 2021/12/02(木) 20:17:11.55 ID:wGsbAs6M0(1)調 AAS
トップレスの方が好きです
117: 2021/12/02(木) 21:13:14.61 ID:RjK1FDRo0(1)調 AAS
見えたら面白くないだろ?

バニーちゃんが好きですねワテクシはドュフゥ
118: 2021/12/02(木) 21:17:47.47 ID:OQDTQmLa0(1)調 AAS
NDのフェンダーアーチの隙間ってセクシーだよね
絶対領域的なフェチシズムを感じる
119
(1): 2021/12/02(木) 21:49:35.42 ID:G3v+pBc80(1)調 AAS
UKではローダウンスプリング装着多いのかもな
(ヤパーリ ホイールアーチのスカスカ我慢できない?)
画像リンク

UKはRF1.5Lとかセラメタとか選べてエエなァ
120: 2021/12/02(木) 22:18:22.27 ID:suGruX4j0(1)調 AAS
>>103
まさにヅラ
121
(1): 2021/12/03(金) 07:33:38.23 ID:I8iH7msv0(1/2)調 AAS
メーカーオプション選びで迷っています。
BSMやアラートが標準でも付いているので、さらにセーフティパッケージも選んだ方が良いかな?
前車追従クルーズコントロールなら迷わず選んでいる所だけど
122
(2): 2021/12/03(金) 07:35:46.99 ID:I8iH7msv0(2/2)調 AAS
パッケージのALHは便利そうだけど、標識識別とカラー液晶はどうなんだろう?
123: 2021/12/03(金) 07:50:57.89 ID:IQzzW1S30(1)調 AAS
>>122
いいよ
カラー液晶だと今どきのクルマ感出る
124: 2021/12/03(金) 07:59:28.30 ID:kpLyKaOi0(1)調 AAS
>>122
ALHは今一つ、標識識別は優秀。
125: 2021/12/03(金) 08:09:07.74 ID:LZdv2Zfz0(1)調 AAS
近所だと標識識別間違ったりしてるけどな
126
(3): 2021/12/03(金) 08:10:48.94 ID:Hm3pzick0(1)調 AAS
グランツーリスモがやってる世界大会のツアーファイナルが今日から始まるぞ
たかがゲームと思うかも知れないけど、実際に観ると実車以上に興奮するから
一度観てみる事をおすすめするぞ
とりあえず今日の23時にエキシビジョンみたいなレースがある
外部リンク[html]:www.gran-turismo.com
127: 2021/12/03(金) 08:24:30.52 ID:7UUQwx5x0(1)調 AAS
乱立くんの癖になかなかいい情報持ってくるじゃん
128: 2021/12/03(金) 09:11:21.64 ID:zg/KKy9e0(1/3)調 AAS
標識識別はカメラでちょろっと見てるだけだし多少間違い出るのは仕方ない
ないよりマシ系装備だし、しかも割と優秀なら十分合格っしょ〜
129: 2021/12/03(金) 10:19:47.29 ID:tZxVK1eU0(1)調 AAS
標識識別ってどんなときに役に立つの?
スピード出し過ぎに気付けるとか?
130
(1): 2021/12/03(金) 10:48:29.42 ID:MhSKWb1f0(1)調 AAS
>>126
早く免許取れる年齢になって実車に乗れるようにるといいね
131
(1): 2021/12/03(金) 12:17:30.00 ID:QOe9pO2C0(1)調 AAS
NR-A買って2年経過したけど未だにこれ買っとけばよかったって車種が出てこない
この世の中の情勢や自分の環境踏まえた上でどう考えてもNR-A以外はあり得なかった
俺にとって現状完璧な車
132: 2021/12/03(金) 12:22:23.51 ID:wgqO8oNW0(1)調 AAS
>>126
オンライン パーティーレースは無いのか?
133: 2021/12/03(金) 12:32:10.55 ID:E2mXEQ260(1)調 AAS
>>126
國分がイメチェンしててワロタw
外部リンク:www.gran-turismo.com

最近フラガの成績が微妙だけどリアルレースの方が忙しいのかな
134
(1): 2021/12/03(金) 13:11:51.73 ID:2YUrzU840(1)調 AAS
>>119
RF1.5っていまだにカタログ落ちしないってことは
それなりに売れてるんだろうなあ
どんな乗り味なんだろ? ちょっと乗ってみたい
135: 名無し 2021/12/03(金) 13:27:29.40 ID:PkHRIxB90(1)調 AAS
>>131
激しく同意
136: 2021/12/03(金) 13:45:40.62 ID:6LYhChkp0(1)調 AAS
標識識別は近所の国道で60km制限なのに70km制限区間と出る
137: 2021/12/03(金) 15:16:07.15 ID:yKTk22EE0(1)調 AAS
>>130
出場選手全員にそれ言うの?
138: 121 2021/12/03(金) 15:30:42.56 ID:1duix85K0(1)調 AAS
セーフティパッケージの件ご相談に乗っていただきありがとうございます!
検討してみます!
139: 2021/12/03(金) 16:27:04.06 ID:XXWkA/Yw0(1)調 AAS
>>134
日本もUKと同じラインナップで売れば良いのにね
140
(3): 2021/12/03(金) 17:17:02.54 ID:m+cmh9HO0(1)調 AAS
ロードスターって屋根のないデミオじゃないの。
しかもデミオの方が直進性が良い。
凝ったパワステ付けてるけどフィーリングがなってない。
141
(2): 2021/12/03(金) 17:18:44.53 ID:C+zdo0rY0(1)調 AAS
スタッドレスのホイールって皆何にしてる?
あんまりダサいのもあれだけど、乗る機会考えるとそんなに金かけたくないな〜とか思ったり
142: 2021/12/03(金) 17:29:09.13 ID:f9ybiAA20(1/2)調 AAS
>>141
ヲクに出てる純正8スポークの掘り出し物を冬用にしている
出品はそこそこ豊富で上物が結構安く手に入るかも?(運しだいの賭けみたいとこはあるw)
純正8スポークのデザインは結構好きだし品質良いし
143: 2021/12/03(金) 17:36:04.18 ID:f9ybiAA20(2/2)調 AAS
>>140
ちゃんとホイールアライメント取ったほうが良い
3Dアライメントテスター持ってて、調整後試運転して
再調整してくれるショップ(それなりに費用かかる)に
持ち込んでみれば??
144: 2021/12/03(金) 17:57:49.22 ID:+ak29KS20(1)調 AAS
>>140
直進性はデミオの方が高くて当たり前。
パワステフィーリングもFFのキックバックに慣れきってるんじゃない?
145
(2): 2021/12/03(金) 18:02:42.88 ID:UmcKtWYq0(1)調 AAS
>>140
デミオも持ってるけどたしかに直進安定性はデミオの方がいいな
NDは高速で飛ばすとヒヤッとすることがある

ホイールベースが短いから当然だけど
コーナリングの気持ちよさは最高だからね
146: 2021/12/03(金) 18:19:29.61 ID:kgpXXajC0(1)調 AAS
デミオとNDってパターン結構見かけるね
自分もデミオXD AWDからNDにしたけど
147: 2021/12/03(金) 18:38:52.22 ID:zg/KKy9e0(2/3)調 AAS
RFとシエンタHV(主に嫁用)
148: 2021/12/03(金) 18:39:47.55 ID:zg/KKy9e0(3/3)調 AAS
あら、ID被った。
149: 2021/12/03(金) 19:52:15.25 ID:yDafYGUM0(1)調 AAS
>>141
幌の純正のやつ
150
(1): 2021/12/03(金) 20:08:18.35 ID:I6yiaZgQ0(1)調 AAS
>>145
FFなんだから直進安定性がいいのは当たり前
151
(2): 2021/12/04(土) 00:15:09.51 ID:SYJt3nND0(1/2)調 AAS
>>150
今どき、そんなに変わらないな
ND FR
アバルト595 FF
ソリオ FF
Smart453 RR
アバルトはサーキットで突っ込みすぎてアンダー出たり、雨の登り坂カーブ出口でトラクションがかからずにアンダーとか、FFらしいけど
普通に走ってたらどれも駆動方式の違いなんてわからない

高速の横風が強いと、ソリオはハンドル取られて怖いけど、NDはLSDのお陰か怖くない
直進安定性って何を指すの?
152: 2021/12/04(土) 06:05:32.07 ID:fbKnn6v+0(1/4)調 AAS
>>151
153
(2): 2021/12/04(土) 07:09:26.61 ID:E32iR4tA0(1/2)調 AAS
2ヶ月前にオカマ掘られて又掘られた
年内に修理間に合うかしら
154: 2021/12/04(土) 07:10:18.85 ID:SRI2CfEL0(1/3)調 AAS
運転に問題ありそう
155
(1): 2021/12/04(土) 07:14:14.53 ID:H1VVtv7k0(1/2)調 AAS
>>151
ハンドル動かさずに真っ直ぐ走れるかじゃね
ロードスターは遊びが少ない?のか操作に機敏に反応するのか小刻みにハンドル動かさないといけないように思う
そしてあの滑る革張りがウザイ
156
(1): 2021/12/04(土) 07:15:26.78 ID:H1VVtv7k0(2/2)調 AAS
>>153
エンブレは後ろ確認要だね
157: 2021/12/04(土) 08:18:39.74 ID:sZYRrVgd0(1/2)調 AAS
>>153
AT?
158
(1): 2021/12/04(土) 09:36:53.54 ID:Ifj6XLLz0(1)調 AAS
>>145
↓こういうのFRなMTの天下やで
画像リンク

同じリアドライブでもMRなS660それほどでも
RRはどうやろ?
159
(2): 2021/12/04(土) 09:46:38.31 ID:/k1y44+b0(1/2)調 AAS
幌でマシグレを注文したぜ
嫁の強い要望で内装を白にしたんだけど、マシグレとマッチするか心配になってきた
メーカー推しのディープブルーにしておけばよかったかな…
160
(1): 2021/12/04(土) 10:02:57.11 ID:l5qJQNsb0(1)調 AAS
おすすめはプラチナクォーツのホワイトセレクション
161
(1): 2021/12/04(土) 10:48:23.00 ID:uXohK0WF0(1)調 AAS
>>159
試乗車がマシグレのホワイトセレクションでしたがコントラストがあって綺麗にまとまってましたよ。納車まで楽しみですね。
162
(1): 2021/12/04(土) 10:52:21.73 ID:SYJt3nND0(2/2)調 AAS
>>155
なるほど
でも、最近の車は横滑り防止装置とか姿勢制御が入るから駆動方式では一概に言えなくなってきてるかな?

>>158
スマートでは試したくないなあ
RRでドリフトとか、滑り出したら止められない気がする
163: 2021/12/04(土) 11:59:17.74 ID:0FfyXUUg0(1/2)調 AAS
>>160
ホワイトセレクションは生産終わってんだろ
164: 2021/12/04(土) 12:01:16.36 ID:0FfyXUUg0(2/2)調 AAS
ごめん
まだラインナップにあった
165
(1): 2021/12/04(土) 12:06:24.45 ID:JqVHTwnQ0(1)調 AAS
>>156
二回とも信号待ちなのよ
166
(1): 2021/12/04(土) 12:24:28.38 ID:mcTHA3jm0(1)調 AAS
>>165
ライトの位置が低いから視認しづらいんですかね。因みに車体色は何ですか?
167
(1): 2021/12/04(土) 13:12:47.60 ID:fbKnn6v+0(2/4)調 AAS
ライトの位置っていうか、全体的に低く小さいから見落とされるんやろなあ
ボディカラーダーク系だとなおさら
168: 2021/12/04(土) 13:16:23.80 ID:sZYRrVgd0(2/2)調 AAS
もしかして、Nでサイド引いてブレーキ踏んでなかったんじゃないの?
169: 2021/12/04(土) 13:17:17.15 ID:2srk/wgw0(1/2)調 AAS
信号待ちのオカマって掘られたことないけど、ドライバーとしては不可抗力だもんなぁ
怖いわ
偶にブレーキ踏み直したりして注意喚起する時もあるが、毎度という訳にも行かない
やっぱ色から考えなきゃアカンのか
170: 2021/12/04(土) 14:09:32.95 ID:NUdpADsz0(1)調 AAS
俺の車は屋根のあるロードスターか?
そう思うとデミオでも強く生きていけます。
171
(1): 2021/12/04(土) 14:54:58.02 ID:pXMb0tI10(1)調 AAS
>>167
んなことあるかい?
172: 2021/12/04(土) 15:46:47.29 ID:7tkP/Gou0(1)調 AAS
>>171
あるよ
コペン借りて乗ってたことあるけど、こっちのクルマが全く目に入ってない動きをするクルマが結構居てビビる
サイズと低さは明確に被認識性に影響するよ
173: 2021/12/04(土) 15:56:15.97 ID:X/3EkWRo0(1)調 AAS
洗車の予行演習でプリウスをジーオンとケルヒャーで洗車してみた
使ったのは
・ケルヒャー K2 クラシック カーキット
・ケルヒャー フレキシブル可変ノズル360°
・GYEON カーケアセット(Bathe+、New WetCoat、Iron、SilkDryer Sサイズ)
・SilkDryer Mサイズ
・GYEON SMOOTHIE

とりあえずジーオンのIron(鉄粉除去剤)をボディとかホイールとかに適当にスプレーしてみたら
プリウスが全く洗車してなかっただけにメチャクチャ反応してた
ひとまずジェットノズルで全体を流したが、勢いよく出るけど水量自体は少ないようでなかなか流れない
あと高圧ホースが5mだと本体を移動させないと反対側は厳しいが、買っておいた水道と繋ぐホースが
短かったから苦労したんで、ホースは最低でも5mぐらいあった方が良い
フレキシブルノズルは若干威力が落ちるが水量が多くて流すのにはかなり便利だった
付属の泡洗車用カーシャンプーはコーティングを落とすらしくていらないのでプリウスに使ったが、
あっという間にボトル一本が無くなった
中身を他のコーティング対応のシャンプーに入れ替えれば再利用出来そう
それをまた洗い流してからSMOOTHIEを使ってBathe+で手洗い
SMOOTHIEは中にスポンジが入ってて水を吸うとかなり重いので疲れる
それを洗い流したらちゃんと撥水してた
濡れた状態でNew WetCoatをスプレーしてすぐ流すとはっきり撥水するようになった
最後にSilkDryerで拭き取り
拭き取るのは良いが、保水力が高いので完全に水を吸いきったら絞るのが大変なので
大きいサイズで全体を拭いたら小さいサイズで仕上げ拭きという感じで
1回使い切りだと思った方が良さそう
プリウスが汚な過ぎて取れない汚れもあったが、やっぱり終わったらスベスベになった
汚れを溜め過ぎないのが肝要という学びを得た
GSとかで手洗い洗車をしてから家でNew WetCoatをスプレーするのが一番楽に効果がありそう
オススメはフレキシブル可変ノズル360°とNew WetCoatとSilkDryer
あとは適当な道具で良さげ
174
(1): 2021/12/04(土) 15:58:59.47 ID:KPsXZkU20(1)調 AAS
デイライトは大切よ
バイクは大分前から義務化されてるし、、四輪もそのうち義務化されるだろう
俺はオプションのアクセサリーランプ付けた
175
(1): 2021/12/04(土) 16:02:23.75 ID:5pTPkRXS0(1)調 AAS
中古だけど…納車キター
176
(1): 2021/12/04(土) 16:10:28.23 ID:2srk/wgw0(2/2)調 AAS
>>174
ただ四輪の義務化の検討に当たっては、クルマも対象にすると二輪車の被視認性が低下したり、対象が多すぎて視認効果が減退したりという副作用についても課題とされてるようだ
177
(1): 2021/12/04(土) 16:10:55.08 ID:Ex8Q7nb40(1)調 AAS
中古wwwww
くっそわろたw
178
(1): 2021/12/04(土) 16:24:47.88 ID:fbKnn6v+0(3/4)調 AAS
>>177
今は新車の納期異様に長いから、年末/年始どころか
春先のオープン日和にオープン乘りたければ中古の選択は十分アリだろ?
ロードスターに限らず今は中古の価格どれも異様な割高になっちまった
179: 2021/12/04(土) 16:39:44.21 ID:za7bGhN+0(1)調 AAS
>>178
いやそれは待とうよ
180
(1): 2021/12/04(土) 16:45:00.82 ID:wNTmypqE0(1/2)調 AAS
実際ロードスターって中古と新車どっちがいいの?
181: 2021/12/04(土) 16:52:31.41 ID:5cLWGht/0(1)調 AAS
年次改良してる車の中古は基本的に駄目だろ
相場も高いし
182: 2021/12/04(土) 16:52:36.01 ID:gQtNHCrX0(1/2)調 AAS
>>180
どっちが良いとかない
中古は人が使ってたものを安く手にすることが出来るってだけ
他人の使い古しでも満足できる人ならそこに価値を感じるだけだろ
183
(1): 2021/12/04(土) 16:53:54.38 ID:XfbMQKpN0(1)調 AAS
>>175
おめでと
大事にのれば新車も中古も関係ないよ
184: 2021/12/04(土) 16:56:11.18 ID:gQtNHCrX0(2/2)調 AAS
他人の使い古しだから安くて当たり前なんだよな
中古だから安い(お得)ではなくて、世間的にその分の価値しかないってことなんだけどね
その低い価値の物を適正の価格で手に入れてる訳だからお得でもなんでもない
185: 2021/12/04(土) 17:16:36.53 ID:DaaOpJxO0(1)調 AAS
中古の程度の良いお買い得掘り出し物探すの楽しいだろ?
浮いた資金は好みのカスタマイズに回せばヨロシイ
ワイだったらまずはフェンダーアーチの隙間が気になるので
ソッコーで車高調入れて30?ダウンする
ワイはあれこれ迷って1年後ぐらいに入れたけど、
どうせ入れるんだったら早い方が良かったなあ・・・ って思ったぞw
186: 2021/12/04(土) 18:17:10.70 ID:MCeeCfs00(1)調 AAS
中古で気にならない人はいいけど中古で買うとお得感とか状態とかの判断がどうしてもいるからどっかで妥協して選んで結局愛着がわかなかった
個人的にはギリギリいけるかなって車の一個下の車かってオプションやらカスタムに金を使った方が愛着が沸く
まぁロードスターの場合今は下がコペンで上でZ4になるのか?
価格も車のタイプも全く変わるから話が変わってくるが
187: 2021/12/04(土) 18:28:38.97 ID:wNTmypqE0(2/2)調 AAS
ロードスターって中古高いよな
そう考えると新車で買った方が無難か
188: 2021/12/04(土) 18:38:10.16 ID:NeLfDPo/0(1)調 AAS
ちゃちゃっと乗って、ちゃちゃっと売って、気に入ったら990でも注文入れとけば?まだ買えるよ!
189
(1): 2021/12/04(土) 18:48:21.10 ID:Zpky0RJR0(1)調 AAS
今が中古高いだけで、ちょっと前は中古でもいいかなという値段だった
190: 2021/12/04(土) 18:48:41.14 ID:Li5G/Iqi0(1)調 AAS
>>159
おめ
いい色買ったな
191: 2021/12/04(土) 18:50:55.41 ID:SRI2CfEL0(2/3)調 AAS
>>189
そうか?最近の価格知らんがコロナ前に買った時もさほど差がないなと思ってたが。
192: 2021/12/04(土) 18:58:31.90 ID:mPXzbBYA0(1)調 AAS
私は値引きのおかげで未登録車より安くなりましたよ。
193: 2021/12/04(土) 19:01:40.27 ID:SRI2CfEL0(3/3)調 AAS
未登録車とか存在すんのか?
194: 2021/12/04(土) 19:34:27.29 ID:/k1y44+b0(2/2)調 AAS
>>161
ありがてえ
少し安心しました
195
(1): 2021/12/04(土) 19:44:04.91 ID:E32iR4tA0(2/2)調 AAS
>>166
ブルリフだぞ
196: 2021/12/04(土) 20:23:29.79 ID:fbKnn6v+0(4/4)調 AAS
>>195
ぅ〜〜ム・・・・
圧倒的埋没色なのではなかろーか??
197: 2021/12/04(土) 20:43:56.34 ID:oBC59/AH0(1/3)調 AAS
サーキット走ると細かい飛び石とかでキズができるから新車じゃなくていいな
試乗車落ちとか走行距離の短めのやつで希望と合う物があればそれでいい
新車だって1ヶ月も乗れば中古と大して変わらんと思う
198
(4): 2021/12/04(土) 21:23:18.67 ID:w5XbMBF20(1)調 AAS
そもそもNDでサーキット走るくらいなら別の車種選ぶわ
199: 2021/12/04(土) 21:53:26.69 ID:oBC59/AH0(2/3)調 AAS
>>198
意味がわからん
好きな車で好きなサーキット走るだけ
そして走りを楽しむ
別にそのサーキットでの総合のベストラップを出すつもりはない
200
(1): 2021/12/04(土) 21:55:21.10 ID:oBC59/AH0(3/3)調 AAS
>>198
特定のサーキットで総合のベストラップを叩き出したいだけならF1とかGT500マシンとかを選ぶよ
出せるかどうかは別だよ
201: 2021/12/04(土) 22:15:51.23 ID:7/IGbQTU0(1)調 AAS
F1選ぼうとしたら選べるんだな?
202: 2021/12/04(土) 23:25:11.43 ID:u8GEqR1l0(1)調 AAS
>>198
勘違いにも程があるぞ
203
(1): 2021/12/05(日) 08:28:00.55 ID:nMqQ6efx0(1)調 AAS
>>200
え、お前GT500に乗れるんか?
ちょっとライセンス見せてよ
204: 2021/12/05(日) 08:29:29.28 ID:ne0TAAtJ0(1)調 AAS
>>198
( ゚д゚)ウム
サーキットで遊ぶんだったら
86/BRZ のほうがエエやろなあ
アフターパーツとかだけでも
裾野の広さの違い歴然
205: 2021/12/05(日) 09:05:36.43 ID:1sJr3q570(1)調 AAS
目的はひとによるのに決めつけちゃうひとはもうね老害に両足突っ込んでるから気を付けようね
206: 2021/12/05(日) 10:47:38.36 ID:AIGc/f8g0(1)調 AAS
オカマのお陰で修復歴ついちまったよ
207
(1): 2021/12/05(日) 10:48:31.75 ID:Di5R/uRe0(1/5)調 AAS
ロードスターごときで中古車を全力で貶してるやつがいてわろた 別に中古だろうがアリじゃん
お得だのなんだのは当人の考え次第 ていうか新車だって登録した瞬間に中古なわけだし、ローンで買ったヤツなら所有者は当人じゃないことも多い 使用者が自分だってだけで他人の車
そんなことでマウント取りにかかるゴミクズがいるとは驚きだわ
208: 2021/12/05(日) 11:02:28.69 ID:Di5R/uRe0(2/5)調 AAS
それに年次改良がどうのなんていったってそんなの追っかけてられない そんなこと言いだしたら最終型以外買えないってことになる
ビッグマイナーレベルだとちょっと考えちゃうけどチマチマ細かいことなんかどうでもいい
NDなら今のところ気にするのは2018年のマイナーチェンジだけでいいわ
209
(1): 2021/12/05(日) 11:25:33.48 ID:SwRlceuP0(1/2)調 AAS
ロードスタースレでロードスターごときとか言っちゃう方がゴミクズだろ
210: 2021/12/05(日) 11:41:25.36 ID:EGo8qmLP0(1)調 AAS
>>207
帰ってどうぞ
君には中古の86前期がお似合いだぞ
1-
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s