[過去ログ] 【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.56ワッチョイ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923
(1): (オイコラミネオ MMcf-THBQ) 2021/03/07(日) 05:59:25 ID:xWkUa5WjM(1)調 AAS
高速でうるさいんだよね、1.5リッターなんだからも少し静かに走れるようにして欲しい
924
(2): (ワッチョイW 6bb2-+WJB) 2021/03/07(日) 08:28:51 ID:MBnyxLRV0(1)調 AAS
長めの傘を乗せるとき何処に置いてますか?
雨降って傘を持ち込むとき丁度良い場所が見つからなくて、いつも助手席とドアの隙間にゴロゴロ転がっています
925: (ワッチョイW 0f9d-gfEU) 2021/03/07(日) 08:55:29 ID:QFOojQk40(1)調 AAS
>>923
ATが? MTが?
926: (ワッチョイW bbb2-VLwb) 2021/03/07(日) 08:57:09 ID:Fn7BoQRH0(2/2)調 AAS
>>918
エンジンルームはすかすかなのに、入らないのな
927: (ワッチョイ 1be0-Gcyd) 2021/03/07(日) 09:06:39 ID:h2dNKgSK0(1/2)調 AAS
スズ菌とか寒すぎてキモい
928: (アウアウカー Sacf-nStU) 2021/03/07(日) 09:11:07 ID:KyJQZ2Hja(1)調 AAS
>>924
JA11に乗ってた時に買った純正オプションのアンブレラケースをいまだに使ってる
929: (ワッチョイW ef81-9FBF) 2021/03/07(日) 09:15:05 ID:i0rBaC+c0(1)調 AAS
>>915
知るかよ客に聞かれたんやからw
930: (ワッチョイ 9f44-Ff7g) 2021/03/07(日) 09:16:17 ID:yQdhJERt0(1)調 AAS
唯一の不満点

圧雪路面をチェーン履いた大型車が通った後に細かな凹凸ができるが
その上を走るときシエラは天井が共振して低周波のこもり音が生じる

気にならない人は全く気にならないというか聞こえないらしいが
自分は超低音まで聞こえるので、ちょっと気持ち悪くなる
931: (ワッチョイW cb54-ZKDU) 2021/03/07(日) 10:25:03 ID:JoANlAS70(1)調 AAS
>>922
5ATは必要だろ?
高速乗ったときねーの?
932: (ワッチョイ fb7b-xiWk) 2021/03/07(日) 10:27:18 ID:xsly8sX40(1)調 AAS
まず乗らない
933: (ワッチョイW 8b55-dSwq) 2021/03/07(日) 10:33:34 ID:XNN+kPuM0(1/2)調 AAS
高速乗るのはいいけど、実際120キロとか出してるのか?
怖くないの?
934
(2): (アウアウウー Sa0f-Yqxy) 2021/03/07(日) 12:21:14 ID:NHaZ0ywga(1)調 AAS
120くらいで走らないとバンバン抜かれて逆に怖くない?
935
(1): (アウアウウー Sa0f-6oHa) 2021/03/07(日) 12:24:22 ID:NrCTuMcNa(1)調 AAS
>>934
さて、問題です。
自動車専用道と高速道路の法定速度は何km/hでしょうか?
936: (ワッチョイW 6bf8-2UIo) 2021/03/07(日) 12:26:51 ID:vJcPMaaC0(1)調 AAS
うっぜえw
937: (ワッチョイ 8b72-Gcyd) 2021/03/07(日) 12:34:08 ID:95C2MgpB0(1/2)調 AAS
>>935
いつの人間だよw
情弱って怖いな
938: (ワッチョイW 8b55-dSwq) 2021/03/07(日) 12:49:18 ID:XNN+kPuM0(2/2)調 AAS
左側を80位でノンビリ流すと楽だし疲れないだろ?

なぜこの車で右に出ようとするのか分からん…
939: (ワッチョイ 8b72-Gcyd) 2021/03/07(日) 12:51:18 ID:95C2MgpB0(2/2)調 AAS
120でも問題なく走れるけどな
5000位回るけど
940
(2): (オイコラミネオ MMcf-THBQ) 2021/03/07(日) 12:51:54 ID:iDCxHn8iM(1)調 AAS
100km/hの道路はせめて100kmで流れに乗って走りたいよね
この車100kmで走るのはエンジン唸り過ぎてすごいストレス
941: (ワッチョイW 9b47-+XrI) 2021/03/07(日) 12:57:53 ID:q++hky7o0(2/3)調 AAS
そう?
なんかこの車乗ってからいいとこ90くらいで流して高速乗ってるわ。

あれが無いこれがない言うとキリないしね。
速い車から乗り換えると出だしが遅いのが気になるくらいだな。

まー昨今のlevや軽は速いから争っても仕方ない。
942: (ワッチョイW 9b47-+XrI) 2021/03/07(日) 13:00:26 ID:q++hky7o0(3/3)調 AAS
バイクもだけどレプリカなのかツアラーなのかシングルでトコトコ走るかで違うしね。

これバイクで言ったらセローとか昔のax-1でしょ。
アフリカツインやWR250を求めちゃいかん。
943: (ワッチョイW 9f04-fc5Q) 2021/03/07(日) 13:33:58 ID:hTitVstg0(1/2)調 AAS
>>924
ひろげた時に大きいサイズの折り畳み傘オススメ
2つ折りか3つ折りかは好み

店入る時も持ってくからパクられない
944: (JPW 0Hbf-gfEU) 2021/03/07(日) 13:34:37 ID:2O3NW5aBH(1)調 AAS
>>940
ATだからじゃね?
945: (ササクッテロラ Sp4f-Z0xK) 2021/03/07(日) 14:12:58 ID:OClkrjM2p(1)調 AAS
オートマ買ったやつこの安い車で不満言うやつ多すぎ
いい解決方法は

売ってしまえばよい
946
(1): (ワッチョイ 0f55-Gcyd) 2021/03/07(日) 14:29:53 ID:R/MB96/E0(1/2)調 AAS
AP1は6速100km/hで3300rpmですからね
947: (ワッチョイ 0f55-Gcyd) 2021/03/07(日) 14:30:44 ID:R/MB96/E0(2/2)調 AAS
4ATの74は3000rpmなのでまだマシという気がしますよ
948
(2): (ワッチョイW 9f04-fc5Q) 2021/03/07(日) 15:26:17 ID:hTitVstg0(2/2)調 AAS
>>940
ATだけど高速100キロで走っても何の不満も無いぞ
ストレスは体に悪いから別の車に乗り換えたら?
949: (ワッチョイ 9fb2-xiWk) 2021/03/07(日) 15:37:57 ID:amJ5JgDm0(1)調 AAS
>>946
9000回るエンジンの3300と一緒にされても…
950: (テテンテンテン MM7f-mZtP) [hage] 2021/03/07(日) 15:39:53 ID:GLqdbJ/2M(1)調 AAS
>>948
メーター読み130ぐらいだとどう?
120制限区間だとそのぐらいになると思うけど
951: (ワッチョイ 6ba4-/obZ) 2021/03/07(日) 16:46:07 ID:Emxk9sax0(1)調 AAS
この半年くらいまともに高速乗ってないけど、乗ったときはだいたい100km/hで走行車線
120km/h制限でも同じやな
一応登坂車線があったら、そっちに避けとくけど
952: (スップ Sdbf-g1Vf) 2021/03/07(日) 17:48:39 ID:7MHIk+Jid(1)調 AAS
>>901
フオーミュラ隼
外部リンク[html]:s.response.jp
953: (ワッチョイ 1be0-Gcyd) 2021/03/07(日) 20:03:32 ID:h2dNKgSK0(2/2)調 AAS
アホ晒しアゲ

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-6oHa)[sage] 投稿日:2021/03/07(日) 12:24:22.90 ID:NrCTuMcNa
>>934
さて、問題です。
自動車専用道と高速道路の法定速度は何km/hでしょうか?
954: (ワッチョイW 0f94-Z0xK) 2021/03/07(日) 20:26:19 ID:ZpSOHDRH0(1)調 AAS
納車時から装着していたドアバイザー外してみた

スッキリ無骨で良いな
955: (オイコラミネオ MMcf-THBQ) 2021/03/07(日) 22:38:45 ID:DabNMAwLM(1)調 AAS
>>948
そうだね、今日久々に休みだったんでWRANGLER SPORT見てきた
やっぱでかいけどジムニーよりはだいぶ楽だったよ
956
(2): (ワッチョイW 4b55-809O) 2021/03/08(月) 00:47:03 ID:fkdUkqPD0(1)調 AAS
MTキーレスのクラッチ、スタートがいまいち馴染まない。
スタートおして、何秒たってからエンジンかかるし

クラッチスタートキャンセル、やってる人多いかな
。いいなぁと、たまに思うが
めんどくさいから自分ではしたくない
957: (ワッチョイW 0f9d-gfEU) 2021/03/08(月) 01:47:49 ID:h10HrDte0(1/2)調 AAS
安全を一番に考えるならクラッチスタートのままにしとくべき
958: (ササクッテロラ Sp4f-Z0xK) 2021/03/08(月) 01:56:44 ID:a3BBcEcNp(1)調 AAS
>>956
何秒たってから?
俺のは押してすぐエンジンかかるが
959: (ワッチョイW 9f09-hwb2) 2021/03/08(月) 03:58:45 ID:XyETmLOI0(1)調 AAS
想像を絶するカスタムだな
ペダルくらい踏めよ
960: (アウアウカー Sacf-nStU) 2021/03/08(月) 08:59:17 ID:bVZBzXeYa(1)調 AAS
土曜日のBSの極上空間って番組でコロチキのナダルがシエラでドライブしてたね
961: (スププ Sdbf-2+Xf) 2021/03/08(月) 09:50:07 ID:WCsBmiZQd(1)調 AAS
>>956
そんなめんどくさがりやのためのATあるやん
962: (ワッチョイW 9f61-kRKY) 2021/03/08(月) 10:43:07 ID:CrIAB1n00(1)調 AAS
ATだってエンジンスタートストップするときシフトをPレンジに移さないとならないし

一手間をわざわざ作ってる

ドライブのままエンジン切れたか、しばらくAT乗っていないから知らんが
963: (スプッッ Sd4f-CiLy) 2021/03/08(月) 12:41:43 ID:vfbb1uQnd(1)調 AAS
ATはニュートラルでもエンジン掛かるタイプが多いと思うよ(プリウスみたいなハイブリッドは知らん)
MT車でクラッチスタート付いたのはエンジンスターター付けたアホが人身事故起こしたからだったと思うけど
場内車の三菱の軽トラで下り坂で押し掛け的にエンジン掛けようと思っても
クラッチ繋いだまま走り出してからキーonにしてもエンジン掛からないのな…
試しにクラッチ踏んだらエンジン掛かってワロタけど

オッサン世代なら踏切内でエンストした時の脱出方としてクラッチ繋いだままセル回して抜け出すってのを教習所で習ったかと思う…
オタしか居ないから知ってると思うけど70はクラッチスタートキャンセルできるのな。
964
(1): (ワッチョイ 8b28-xujb) 2021/03/08(月) 14:36:15 ID:i/SSZx5O0(1/2)調 AAS
今のMTの軽トラ、商用ライトバン、トラックなどもクラッチを踏まないとエンジンが掛かりません。
社外からキーを回せば掛かる時代は終わったと言うことです。
事故防止に盗難防止に役立っています。
965: (ワッチョイ 8b28-xujb) 2021/03/08(月) 14:37:33 ID:i/SSZx5O0(2/2)調 AAS
ハイブリッド車はPじゃないとエンジンは掛かりません。
966: (ワッチョイW 1fba-tfOh) 2021/03/08(月) 14:57:16 ID:ZBoLRsmK0(1)調 AAS
オートマってあ確かパーキングに入れないとエンジンかからんよ
シエラもそーだろ
たまにエンジンかかんないんですって人がサービスエリアにいるけど俺はまずパーキングを見るよ
967
(1): (アウアウクー MM4f-/+K7) 2021/03/08(月) 14:58:08 ID:xmE8LSeaM(1)調 AAS
誤発進防止なら、ギアがニュートラルである事を検知してエンジンがかかるようにすれば良いだけなのに、
何でわざわざクラッチ踏まないといけないのだ?
とは思う。
968
(1): (ワッチョイ 8b72-Gcyd) 2021/03/08(月) 15:03:44 ID:BBziKuiC0(1)調 AAS
>>967
エンストした時に困るだろ
いちいちニュートラルにするとか

クラッチなら言われなくても踏む
969: (ワッチョイW fb7b-vu0k) 2021/03/08(月) 16:21:47 ID:E0J/YUHF0(1)調 AAS
シフトレバーにランプ欲しい。
レバーにもDやPのランプある方が好き
970: (スプッッ Sdbf-g1Vf) 2021/03/08(月) 17:12:59 ID:GVyE0+Exd(1/2)調 AAS
クラッチ踏んでなくてもニュートラルならエンジン掛かって欲しいよな
971: (スプッッ Sdbf-g1Vf) 2021/03/08(月) 17:14:50 ID:GVyE0+Exd(2/2)調 AAS
>>968
じゃ、クラッチ踏んでるかニュートラルになっているかどちらか一方の条件を満たせばエンジン始動出来るようにしてもらいたいな
972
(2): (ワッチョイW 0f9d-gfEU) 2021/03/08(月) 17:37:15 ID:h10HrDte0(2/2)調 AAS
シエラのMT率は28%だって
973: (ワッチョイ fb7b-FlFm) 2021/03/08(月) 17:39:09 ID:NneqO9+Y0(1/2)調 AAS
>>972
ここでは少数派がドヤ顔で威圧してんだよなぁ
ほんまどうなっとんねん。・
974: (ワッチョイ fb7b-FlFm) 2021/03/08(月) 17:41:42 ID:NneqO9+Y0(2/2)調 AAS
真に価値があると感じているのなら、それをわざわざ他人にアピールする必要はないんだよね。

俺のはMTだぞ!すげーんだよ!おい!俺のMTすげーんだよ!こらぁああ!すげーんだぞ!

こんな事言われて、多数派のAT海苔はドン引きですよ。
「よかったね」って言ってくれる人がひとりでもいるうちにその臭い口をとじとけとしか言いようがない。
975: (スプッッ Sdbf-KJ52) 2021/03/08(月) 17:48:36 ID:OEPRssbMd(1)調 AAS
たまに乗ると楽しいのは事実だが日常になったときに煩わしくなっちゃうんだよなぁ
976
(1): (ワッチョイW 0f79-W2tv) 2021/03/08(月) 19:39:15 ID:XuAG+cTw0(1)調 AAS
JB64とシエラの車検の費用って結構差額ある?
977: (ワッチョイ 1be0-Gcyd) 2021/03/08(月) 20:06:02 ID:H0sdgz1o0(1)調 AAS
ググれやバカ
978: (ワッチョイW ef38-Cysg) 2021/03/08(月) 20:35:22 ID:JWJb8ZLf0(1/2)調 AAS
>>976
くだらねー質問だな
恥ずかしくないかい?
979: (ワッチョイW ef38-Cysg) 2021/03/08(月) 20:38:59 ID:JWJb8ZLf0(2/2)調 AAS
>>964
アトラス ダイナは掛かりますけど?
まぁアトラスはフルモデルチェンジなしで14年目か
980
(1): (ササクッテロル Sp4f-mZbJ) 2021/03/08(月) 22:22:29 ID:i4sx8Bekp(1)調 AAS
>>535
235-75-15でもあかんのか?
普通に車検通るし干渉もないが
981
(1): (ワッチョイW 7bc0-g1Vf) 2021/03/10(水) 07:41:27 ID:kSKGmBXX0(1)調 AAS
>>972
低いねー。
スポーティーカーと四駆はマニュアルトランスミッションで乗りたいな。
982: (ワッチョイW 9f88-Jdp4) 2021/03/10(水) 07:54:34 ID:0dlcimx50(1/2)調 AAS
>>981
いやいや かなり高いと思うよ
983
(1): (ワッチョイ 6ba4-/obZ) 2021/03/10(水) 07:57:48 ID:mwvirr6m0(1)調 AAS
そもそもMT仕様がない車も増えてきてるからなぁ
984: (ワッチョイW 9f61-kRKY) 2021/03/10(水) 08:00:46 ID:M4umnqFj0(1)調 AAS
そもそもスポーツカー自体、絶滅危惧種だら
985: (ササクッテロラ Sp4f-oZu0) 2021/03/10(水) 08:40:30 ID:h26ktBwHp(1)調 AAS
>>983
そもそもエンジンのみはあと9年後どうなるかわかるよな
その間楽しいMT乗り回したほうがいいぜ
986: (スププ Sdbf-2+Xf) 2021/03/10(水) 09:54:22 ID:FTerIcZSd(1)調 AAS
そもそも若者自体が車を買わない興味もない
987
(1): (ワッチョイW 0f9d-gfEU) 2021/03/10(水) 10:16:35 ID:/avxqjvs0(1)調 AAS
将来新車が出ないってだけでガソリン車乗るの禁止じゃないからな
988
(1): (ワッチョイ 8b72-Gcyd) 2021/03/10(水) 10:18:37 ID:QHi8pgGi0(1)調 AAS
制度的に乗れなくなる可能性は十分あるけどな

ガソリン税500%増しとか
989
(3): (ワッチョイ fb7b-FlFm) 2021/03/10(水) 10:19:30 ID:CkT+IAy60(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


FJクルーザーは車重があるので雪に弱いって、専門家が言ってるぞw
だれだよ、ランクルが最高とかほざいてた情弱はwwww
990: (ワッチョイW 9f88-Jdp4) 2021/03/10(水) 10:44:25 ID:0dlcimx50(2/2)調 AAS
>>988
燃料に税金をかけたまま走行税が追加されるぱてぃ〜ん かも
991: (ワッチョイW fb7b-vu0k) 2021/03/10(水) 12:29:40 ID:BulNGh6j0(1)調 AAS
>>989
雪での強さなんて環境次第だよな。
坂道だらけのところで重さでズリ落ちそうなら重さは最大の欠点
992: (ワッチョイ 1be0-Gcyd) 2021/03/10(水) 19:33:20 ID:6G1ZPdqO0(1)調 AAS
>>989
雪国エアプ専門家()
993
(1): (スップ Sdbf-iwKr) 2021/03/10(水) 19:47:06 ID:An0EG/gqd(1)調 AAS
>>989
なんの専門家だよ
軽い四駆ってなんだよ
994: (ワッチョイW 3b47-N+BE) 2021/03/10(水) 20:02:04 ID:5n8IgOuS0(1)調 AAS
>>993
ミニ四駆(ボソッ
995
(1): (スッップ Sdbf-benx) 2021/03/10(水) 21:16:55 ID:kn7b4iEnd(1)調 AAS
ヨーロッパ向けはオールグリップなんだな…
シエラならそっちの方がキャラ合ってそうな気がするけど日本にバリエーションモデルで導入しないかな…
外部リンク:car-moby.jp
996: (ブーイモ MM7f-hUlR) 2021/03/10(水) 21:48:11 ID:cj7ZBbU3M(1)調 AAS
ALLGRIP PROってパートタイム4WDのことを言ってるわけじゃないの?
あとどっかで見たけどのフレームの側面に箱みたいなのが欧州仕様だとついてるとか
997: (ワッチョイW 9b47-+XrI) 2021/03/10(水) 22:59:03 ID:WWuJGVjn0(1)調 AAS
4wdをそう言い換えてるだけ
998
(1): (ワッチョイW bb28-0nEb) 2021/03/11(木) 00:56:21 ID:VtkT2msM0(1)調 AAS
>>995
パワートレイン共通なのに車重が大きすぎる
999: (ササクッテロラ Sp4f-oZu0) 2021/03/11(木) 01:20:22 ID:zCvaYNosp(1)調 AAS
ALLGRIPは日本だとエスクードにのみ採用されている新世代四輪駆動システムで、「ALLGRIP」は「電子制御4WDシステム」「4モード走行切替機能」「車両運動協調制御システム」の3つのテクノロジーから構成されています。
1000: (スップ Sdbf-benx) 2021/03/11(木) 04:31:45 ID:WrI1rzdRd(1)調 AAS
>>998
1900ポンドだったりして…
861kgじゃぁ軽過ぎるか…
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 11時間 46分 11秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s