[過去ログ] 【HONDA】3代目フィット Part143【FIT3】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: (ワッチョイWW 97a1-wbL8) 2019/05/12(日) 17:14:21.78 ID:TKuEVMik0(1)調 AAS
>>792
ロードノイズ気にするならHVSにすれば良かったのに
こっちはマジで静かだぞ
794: (スップ Sd3f-FVoR) 2019/05/12(日) 18:07:15.10 ID:M1MK5a/qd(1)調 AAS
HVSだけどロードノイズはうるさいよ
外からの音は結構静かなのにね
795: (ラクペッ MM2b-NMZ3) 2019/05/12(日) 18:18:32.75 ID:7g4oCW59M(1)調 AAS
HVSのロードノイズは、タイヤのせいじゃないの?
イマイチなタイヤだよね
796
(1): (オッペケ Sr8b-Fjsy) 2019/05/12(日) 22:41:18.16 ID:RSvTghw7r(1/2)調 AAS
>>765
YouTubeで遮蔽物から出てくる歩行者対応してたよ。
時速35キロだったけど。
遮蔽物なしだと、時速60キロまで対応してた
797: (オッペケ Sr8b-Fjsy) 2019/05/12(日) 22:46:07.32 ID:RSvTghw7r(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

798: (ワッチョイWW b78f-Zi6u) 2019/05/13(月) 08:52:37.65 ID:LnhHyJwe0(1)調 AAS
スタンドでガソリンに入れるレッドブルをすすめられた。昔ナイナイの岡村もいつも勝手に入れられるって言ってたの思い出した。
高かったからやめたけど、F1やってるくらいだから効果あるのかなー。
799
(3): (ササクッテロレ Sp8b-Tcrn) 2019/05/13(月) 12:09:03.71 ID:JdLsJwVip(1)調 AAS
今度こそ

画像リンク

800: (オッペケ Sr8b-ScLU) 2019/05/13(月) 12:10:47.17 ID:71Q2DnK2r(1)調 AAS
なんか初代フィットみたいやな
801: (ワッチョイ 572f-y0Vo) 2019/05/13(月) 16:21:00.74 ID:qloAgBGE0(1)調 AAS
いや全然似てない 初代のデザインキープした2代目とも全然違うデザイン
802: (ワッチョイWW 97a1-YUj5) 2019/05/13(月) 16:34:27.81 ID:lN1i/GaS0(1)調 AAS
>>799
海外のスクープだから、海外仕様のバンパーかね

日本でこのバンパーのデザインだと評価が分かれるかも
803: (スッップ Sdbf-mfNS) 2019/05/13(月) 17:50:07.78 ID:SMaGeIZNd(1)調 AAS
後期型フィット3って格好良かったんだな…
804: (ワッチョイ 9f5b-BD3m) 2019/05/13(月) 18:02:58.96 ID:SYrbTxAd0(1)調 AAS
ビビッドカラーに合わなそうだし。初代フィットとは明らかに
コンセプト違うと思うけど。
バンパーは思い切り張り出してそう。これで全長稼がれるのはモニョるな。
まぁでも、想像してたよりは上ではあったかんぁ。
でも、オプションが何やっても合わなそう。やっぱりモニョってきた。。。
805: (ワッチョイ b7bf-gMth) 2019/05/13(月) 19:22:52.26 ID:imkp9HhD0(1)調 AAS
今のホンダデザインらしくないな
806: (ワッチョイWW 5754-ubAP) 2019/05/13(月) 23:11:01.59 ID:ImP9mbkJ0(1)調 AAS
スズキみたいなデザイン
エンジンルームのスペースが必要なのかも
807: (ワッチョイW 1754-FVoR) 2019/05/13(月) 23:34:58.97 ID:t1VOc5TA0(1)調 AAS
マジでこれでくるの?
ダサい
808: (ワッチョイWW 9f64-GaDN) 2019/05/13(月) 23:57:03.97 ID:5nQhsgYz0(1)調 AAS
しゃくれてる
809: (ワッチョイ 572f-y0Vo) 2019/05/14(火) 00:27:31.48 ID:qksxCoZY0(1)調 AAS
フィット3は全てかっこわるい デザイン破綻してるw
810: (ワッチョイWW d784-Tcrn) 2019/05/14(火) 00:43:31.42 ID:Vd/UY2QV0(1)調 AAS
だったらこんなスレ来なきゃイイのにw
811: (ワッチョイ 771f-vVMj) 2019/05/14(火) 01:30:14.18 ID:atii9Ctq0(1)調 AAS
いやリアのデザイン次第だが見える範囲ではかっこいい
でもこれRSかSpecialだろうね
812: (ワッチョイWW bfbe-peIL) 2019/05/14(火) 05:39:57.73 ID:k2voeVG40(1)調 AAS
俺の後期HVLちゃんよりかっこよくてはなりませんので合格
出目金具合が良いですねえ
813: (ワッチョイWW 1736-XGut) 2019/05/14(火) 06:07:22.02 ID:YH1MaQkp0(1)調 AAS
ナマズ4号
814: (ササクッテロ Sp8b-80c7) 2019/05/14(火) 08:47:46.48 ID:WZDknKCEp(1)調 AAS
すぐ飽きそうなデザイン
今のホンダデザインがいいのになー
815: (ワッチョイW 1729-oWYU) 2019/05/14(火) 09:07:17.77 ID:RVhTweQB0(1)調 AAS
>>799
かっけー、オデッセイかよ
俺の後期ハイブリSがゴミにしか見えなくなる
816: (オッペケ Sr8b-XGut) 2019/05/14(火) 09:07:21.08 ID:46onfQwGr(1)調 AAS
Fit→Fat
817
(1): (ワッチョイ ff2b-ejx+) 2019/05/14(火) 09:38:46.70 ID:N/heKlZZ0(1)調 AAS
>>796
プリウスでも動く人影には反応するけど、止まってる人はひき殺すんだよなぁ〜
818: (ワッチョイ b7ae-y0Vo) 2019/05/14(火) 09:49:17.44 ID:hKx7psb20(1)調 AAS
バンパーの右側にある外せそうな四角い切れ込み。 何か付けれるんでしょうか?ただのメンテナンスホール?
819: (ササクッテロラ Sp8b-VhDF) 2019/05/14(火) 10:05:34.82 ID:vu3nnIK/p(1)調 AAS
牽引フック
820
(2): (スッップ Sdbf-kl4Z) 2019/05/14(火) 10:53:12.46 ID:729IPOWjd(1)調 AAS
FITって名前がだめだな
なんか改名すると負けを認めたことになるとかぬかしてやがるし
821
(1): (オイコラミネオ MM6b-Tcrn) 2019/05/14(火) 11:29:52.98 ID:lRNpdrxKM(1)調 AAS
Jazzでもいいよ
822: (ササクッテロル Sp8b-FVoR) 2019/05/14(火) 12:05:31.27 ID:THcuBD8kp(1)調 AAS
>>570
ほんと、これデザイン分からんなw
823: (スプッッ Sd3f-ppDe) 2019/05/14(火) 12:36:16.46 ID:pabkgwMyd(1)調 AAS
いいからソフトウェアアップデートでセンシングバージョンアップさせてくれ
824: (スフッ Sdbf-rNgt) 2019/05/14(火) 14:17:57.76 ID:AY8gBqJjd(1)調 AAS
>>821
ロゴ
じゃため?
825: (オッペケ Sr8b-Fjsy) 2019/05/14(火) 14:47:05.20 ID:oQQsmwnqr(1)調 AAS
>>817
最新のトヨタセーフティセンスPは、
止まっている歩行者対応してるみたいだよ。現行プリウスには、採用されてないけど。
 シエンタも、家にあるけど
これは、車には自動ブレーキかかるけど、壁には自動ブレーキかからない。
当然人にも対応してない。
ちなみに、トヨタセーフティセンスC
ってやつ。
826: (スップ Sdbf-lzjm) 2019/05/14(火) 15:01:39.03 ID:HL+EXOr1d(1/2)調 AAS
>>790
422 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff32-y0Vo) sage 2019/05/14(火) 05:39:51.45 ID:t+Yj0IXj0
そう。西中島〜鉄塔はパイパン豚とか口臭メガネチビデブとかライトつけてケツ突き出してるキモ釜とか誰専ニット帽オッサンとかヤバそうな病気持ってそうな釜が多数いてまさに妖怪の溜まり場。
誰でもいい、チン◯がでかけりゃok、という奇特な人にはある意味オススメ。
827: (スップ Sdbf-lzjm) 2019/05/14(火) 15:02:37.22 ID:HL+EXOr1d(2/2)調 AAS
>>790
383 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ ff32-y0Vo) sage 2019/05/14(火) 05:48:39.29 ID:t+Yj0IXj0
コンビニ同様、発展場が多すぎるわ。特に24は過剰設備投資なのよ。
アプリ、ヤリノミ、尺専酒場、ヤリ部屋etc、いろんなジャンルが増えて
サウナ系に行ったことない若もけっこういる時代。
週末しか客が来ないのは、ここだけではなく観光地も頭かかえてるわ。
あれだけの設備を年中無休24時間開けてるのも、見直したほうがいいのかもね。
大は小を兼ねるはとうに終わってる。シネコンなんかがいい例ね。
828
(1): (ワッチョイ b7bf-gMth) 2019/05/14(火) 16:24:57.44 ID:l37D3CiK0(1)調 AAS
>>820
ホンダは割と改名するの多いからな
前の社長のせいで悪名ついちまったし
変えるかもな

シビックとアコードはホンダでは特別な名前だから消えない
消えても海外で残ったりする
829: (スププ Sdbf-9AGs) 2019/05/14(火) 18:47:42.16 ID:uykg/vodd(1)調 AAS
別にフィットかジャズでいいでしょ
830: (エムゾネWW FFbf-kl4Z) 2019/05/14(火) 18:48:48.21 ID:utD7UxjhF(1)調 AAS
ロゴは名前でズッコケたってことで良いのか?
831: (オイコラミネオ MM6b-vE9l) 2019/05/14(火) 20:33:50.10 ID:5ellAwnyM(1)調 AAS
>>828
特別なのはシビックとドリームぐらいじゃないの?
あと使い回ししてる名前とか。フィット、ビート、インテグラ、トゥデイ、他は?
832: (ワッチョイWW 5744-+mkG) 2019/05/14(火) 20:38:29.62 ID:TGkRhBSm0(1)調 AAS
シャトル
833: (スップ Sdbf-lzjm) 2019/05/14(火) 20:46:28.49 ID:QvfQBMOEd(1)調 AAS
ゲイなんだけど、俺は40代受けなんだが、彼氏が18歳のタチで性欲強くて困るわ
まだ大学生なんだけど朝昼版とセックスする。夜は3回から5回中出しされる。いつもアナルに彼氏のザーメン入ってる
パンツもスケスケのはかされて、いつでも犯せるようにされてる。
本当は週一でもいいのにセックス三昧。
834: (ワッチョイ ff32-y0Vo) 2019/05/14(火) 20:54:53.08 ID:oL+nelNz0(1)調 AAS
>>820
現行が販売いまいちなのは名前が原因じゃ無いって
835: (ワッチョイ d7d4-aFv0) 2019/05/14(火) 21:27:28.03 ID:Og778/5y0(1)調 AAS
名前は、リコール5回が多少なりとも響いてる気がする。
他の要素はアクアとN-BOXとe-POWER
あれ?やっぱり3代目駄目じゃん。
836
(2): (ワッチョイWW ffd7-wdoq) 2019/05/14(火) 21:29:57.28 ID:KhnymcmH0(1)調 AAS
3はコケた!売れてない!と言う割にはやたらとフィット3見掛けるんだが
837: (オイコラミネオ MM6b-Tcrn) 2019/05/14(火) 21:46:10.11 ID:8upsGxFrM(1)調 AAS
そう思いたいんじゃない? 自分の価値観が全てだと
838: (アウアウカー Saeb-oWYU) 2019/05/14(火) 21:47:44.31 ID:CQogFQmwa(1)調 AAS
前期型はよく見るよな、後期型はあまり見ないが、ルージュだらけだからすぐ分かる
トータルすると、アクアとフィットはよく見る
ノートイープアーはデミオ程度しか見ない
839: (ワッチョイW 1754-FVoR) 2019/05/14(火) 22:19:43.23 ID:T1xjgiuJ0(1)調 AAS
>>836
そりゃ走ってる車の大半がアクアかノートかフィットだから
840
(1): (ワッチョイWW ffc6-mfNS) 2019/05/15(水) 00:06:07.17 ID:O42YSE9a0(1)調 AAS
後期型はルージュ本当に多い
多すぎてどうかと思うくらい
無くしたほうがいいよ
841: (アウアウウー Sa1b-cZrK) 2019/05/15(水) 00:19:19.71 ID:7JuhuHZxa(1)調 AAS
後期はガンメタ、シルバー、白、少し落ちて青。その次くらいだな、ルージュは
842: (ワッチョイWW bf25-8Gps) 2019/05/15(水) 00:51:25.16 ID:Lad2oISD0(1)調 AAS
名古屋市内をよく走るけど
後期型でルージュはまだ見たことがない
青、黒、白を見た
前期型はやたらと見かける

プリウス>アクア≒NBOX>FIT3前期>ノート>FIT3後期
くらいの見かけ率かな
843: (ワッチョイ d755-NS0m) 2019/05/15(水) 01:08:51.73 ID:ibagHz0e0(1)調 AAS
後期HVS街で見かけません
844: (ワッチョイ 771f-vVMj) 2019/05/15(水) 02:49:44.65 ID:kctltjwp0(1)調 AAS
JAZZはかっこ悪い
FITいいよ FITも特別だと思うよ
845: (スップ Sdbf-lzjm) 2019/05/15(水) 05:41:10.71 ID:iFT4OKZ/d(1)調 AAS
ほう
846: (ワッチョイWW 3788-nP+x) 2019/05/15(水) 07:46:45.45 ID:F1feutGb0(1)調 AAS
>>799
こんなピカピカにするとか半日に一回洗車しないと
847: (ワッチョイWW 977b-tQvV) 2019/05/15(水) 07:55:01.77 ID:QQH/6Z2t0(1)調 AAS
ウチの周辺では後期はS顔とF顔が半々くらい
S顔はHVS:RS比が7:3で1.3Sは皆無、F顔はほとんどガソリン
トヨタや三菱が強い地域だから、ホンダ車を買う人は拘りが強いか足代わりかに二極化するのかな
848: (ワッチョイWW 7755-9zKm) 2019/05/15(水) 08:05:03.44 ID:mg3SLfQk0(1)調 AAS
フィットに乗り換えてるまで、走ってはいる車の車種なんて興味なかったが、よく見てみるとフィット多いな。自分の地域ではアクアより多い感じがする。
849
(1): (スプッッ Sd3f-FVoR) 2019/05/15(水) 08:07:39.78 ID:3p7Xb1srd(1)調 AAS
うちはHVSかなり見かけるぞ
殆ど白か黒だけど
後期で見かけるのはHVSが一番かも次にHVLかな
ちなみに後期RSは一度も見かけた事がない
850
(1): (アウアウカー Saeb-oWYU) 2019/05/15(水) 08:19:54.37 ID:fW8bxo5Oa(1)調 AAS
>>840
ルージュもう生産中止だぜ。。。
851: (ワッチョイ 778e-y0Vo) 2019/05/15(水) 08:44:24.27 ID:Cbo9AbwI0(1)調 AAS
ド田舎で家の周りは田んぼと軽トラだらけ。フィットは見た事ない。
今、田植えシーズンで農道と愛車のHVFパケは泥だらけ。
852: (ワッチョイWW 9f85-LDfS) 2019/05/15(水) 08:55:09.88 ID:TuZtxq7u0(1)調 AAS
>>850
ルージュは下位グレードのみ停止
853
(1): (スッップ Sdbf-mfNS) 2019/05/15(水) 10:09:07.44 ID:1jJGdGDXd(1)調 AAS
>>849
都会人だな
俺の地域はたまーにHVS見るくらい
発売当初はHVS多かったけど
一般グレードどんどん増えてきた
カラーはホワイトとルージュが圧倒的に多い
次いでシルバーとグレー
後期型ブラックマジで見ない
854: (ササクッテロラ Sp8b-Ann+) 2019/05/15(水) 10:21:30.44 ID:zyEl8Ivmp(1)調 AAS
我が家のブリティッシュグリーンは極少w
855: (スップ Sd3f-FVoR) 2019/05/15(水) 12:11:58.07 ID:F9AqRtTdd(1)調 AAS
>>853
いや、めちゃ田舎
この前自分のHVS込みで3台並んで走った
黒、白以外はたまに青を見るくらい見かけない
856: (ササクッテロ Sp8b-80c7) 2019/05/15(水) 12:35:24.76 ID:t96L6JXap(1)調 AAS
後期だと7割くらいHVS
カラーはルージュが多い
次いでシルバー、ホワイト
ブラックは見たことない

年齢的には30歳以上
30歳未満は軽って感じ
857: (ワントンキン MM7f-ZqUh) 2019/05/15(水) 12:36:53.14 ID:Y2InZDBMM(1)調 AAS
交差点で右折レーン含め横3台にFIT3が並んだときはびびった
858: (エムゾネW FFbf-9AGs) 2019/05/15(水) 12:44:41.33 ID:+ylBaxwRF(1)調 AAS
>>836
決して「売れてない」車じゃないからな
859: (スップ Sd3f-LThg) 2019/05/15(水) 14:47:57.68 ID:gWyn26ALd(1)調 AAS
先ほどコンビニ駐車場でフィット1.2.3 揃いました
860: (スップ Sd3f-lzjm) 2019/05/15(水) 15:17:32.81 ID:eGopMRmDd(1)調 AAS
(^-^)(^-^)貴水(^-^)博之(^-^)(^-^) [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:musicjm

貴水博之スレッドです!!!!!!!

sage進行推奨!!!!!!!!
過疎なので定期的に保守してね!!!!!!!!
ハトゥーーーーーーーンンッッッ!!!
(平和的解決の儀)
861: (オイコラミネオ MM6b-eBws) 2019/05/15(水) 22:21:28.14 ID:wmMyG+ebM(1)調 AAS
代車でフィットRSのMT借りたんだが
EFやEGシビックのSiRの感じかなと
期待したがめちゃくちゃ遅くて
大きく裏切られたわ
862: (スプッッ Sd3f-FVoR) 2019/05/15(水) 22:31:40.87 ID:08ZOb/+td(1)調 AAS
いやいや、誰もEGのSiRみたいかなとか思う人居ないから
テンロクで170PSもある車と比べるのはどうかと思うぞ…
863: (ワッチョイ b7bf-gMth) 2019/05/15(水) 22:33:42.48 ID:Rf81kRm00(1)調 AAS
シビックに乗ればいい
タイプRとは言わん5ドアでいい
864: (ワッチョイWW 97a1-wbL8) 2019/05/15(水) 22:41:52.62 ID:Avkec5E30(1)調 AAS
HVSに乗ってるけど遮音性が上がった分シフトレバーのカバーのプラスチック部分のきしみ音が気になって仕方がない
テープで固定したら改善するのだろうか?
865
(1): (ワッチョイ d8e6-0n3O) 2019/05/16(木) 00:15:39.00 ID:GYKMYgfz0(1/2)調 AAS
え?そんなとこきしむのか?
866: (スップ Sd02-LD+Z) 2019/05/16(木) 00:44:20.01 ID:TRbnaUN4d(1)調 AAS
発達障害の診断書
画像リンク

何か質問ある?
867: (ワッチョイWW 87a1-gZI7) 2019/05/16(木) 06:54:19.75 ID:5lncVC940(1/4)調 AAS
>>865
登りや下りでカチカチ音がするようになってきた
手でカバーを押すと同じ音がするのでここに間違いない
868: (ワッチョイWW 87a1-gZI7) 2019/05/16(木) 07:06:09.92 ID:5lncVC940(2/4)調 AAS
外部リンク[php]:m.chiebukuro.yahoo.co.jp
画像で言うとシルバーのプラスチック部分とその外側のねずみ色の部分の繋ぎ目辺りから音がしてる
869: (ドコグロ MM36-QL6i) 2019/05/16(木) 08:07:38.93 ID:ghCuovRJM(1)調 AAS
車体がねじれてるのか
870: (ササクッテロ Sp88-v3zN) 2019/05/16(木) 08:10:49.66 ID:KLllmk69p(1)調 AAS
足がかたいので空気圧を下げた
下げると燃費が落ちるな
エコピアからルマンにしてみようかなと
871
(1): (スッップ Sd70-mhDr) 2019/05/16(木) 09:45:30.28 ID:fxwzs746d(1)調 AAS
ハイブリッドに乗って2ヶ月
トロトロ走るのが多い理由分かったわ
やはり燃費が気になるし、エンジン動かしたら負けって気分に
運転優しくなったねと言われたw
872: (ワッチョイ d8e6-o1is) 2019/05/16(木) 09:47:19.21 ID:GYKMYgfz0(2/2)調 AAS
ハーシュネスはフィットの車体の持ち味()だからな
タイヤかえても音ほどには変わらん
燃費はもちろん悪くなる
873
(1): (ワッチョイW ae29-Qul6) 2019/05/16(木) 10:49:38.66 ID:9jbmR5LX0(1)調 AAS
純正タイヤの燃費が最強だわ
純正ブルーアースからプレイズに変えて燃費かなり落ちたし
最近気になるブルーアースGTつけても変わらんだろうな
グリップの安心感は純正じゃないから仕方ないけど、特にウェットが
874: (オッペケ Sr88-kio9) 2019/05/16(木) 11:48:08.74 ID:NbJVvHcPr(1/3)調 AAS
>>871
この時期は特にそうですね。
875
(3): (オッペケ Sr10-8DYq) 2019/05/16(木) 12:21:36.18 ID:5XzOieqZr(1/2)調 AAS
今ハイブリッドL納車待ちなんだけど標準装備のフォグて悪天候時役に立つんかな?
876
(1): (オッペケ Sr88-kio9) 2019/05/16(木) 12:28:17.56 ID:NbJVvHcPr(2/3)調 AAS
>>875
LEDなので明るい
877
(1): (スプッッ Sd9e-lhyE) 2019/05/16(木) 12:49:00.97 ID:rWmFLXaGd(1)調 AAS
>>875
三代目後期のライト見えにくいから
常時フォグ付けるようになるよ。
878: (オッペケ Sr10-8DYq) 2019/05/16(木) 12:56:32.04 ID:5XzOieqZr(2/2)調 AAS
>>876
>>877
まじか!
そんな見にくいのか・・・
とりあえずハイビームとポジションとバックランプはLEDにかえることにした
879: (オッペケ Srd7-cyZN) 2019/05/16(木) 13:53:17.26 ID:TzFEA/qVr(1)調 AAS
>>873
純正から、ブルーアースGTに変えたら、リッター2〜3程度落ちた。
高速道路の安定性は少し良くなった
880: (スップ Sd02-LD+Z) 2019/05/16(木) 16:11:30.27 ID:mFCvPQmNd(1)調 AAS
--_--__--__---____--__--_--___----_-___-_---__-__---__-__-___---_--___-__
_-_-_-_-_-____-_---_---_-_-_--__-_--______-_-____-__-_-----_--_-_-__--_--
______-__-_-_------_---___----_-____---_-__--____-___-_-_-_-_--_-_----_-_
-__-_-__--_-__-___-____-----_____-__-__-__-__--_---_-__---_-_-_-_------_-
---___---_--___--______--_--_-_______--------_----___-____-_--_-__--__-_-
--_-__-_-_----_---_-__-__--_____--____-__---_-__-___-_---_-_----_-___--__
_-____--_---_-_----___-_---_____-_---__--_-_-_--_-___---__--__-__-_--__-_
------__--__-_-__--___-_-__-_----_-_--_-____-__-_-__--__-__-__---_-__-_-_
______----_-----__-__-__--__--_--_----_--___--___-_-_--_--_--_____-_--___
__-______------_-----__-----_--__-__---___--_---_-_____-_-_-_-_-_-____-__
-_---__-___--_-----__-__-_-_____-_---_-_______-_-_-_--_____-_---_--_-----
--_-_-_-__-___----_---_--__-_----_________--___--__---_-_---_-__-__-_-__-
-_--______----____--_-_---_-_-----_-__--__-_--__-____-----_--_-__--______
__--_-_--_-____-_--_-_-___-__----_-______----___-----_____---_-__--__----
-_--_-_-_--____-__---___--__-_-_-___--_----__-____---______---_-_-_----_-
-------_-___-_-_---__--_-_--__--_---_-_--______-_-_--_-__-____-_-__-_-___
-__--__-----____--_--_-__-_--_-__-__--_--_-_---_____-_-_---_-_-___-__-_-_
-__--__-___-_-__--_-_-_-__--_-_-___-_--_--_---______---__----_-__--___---
_-__-_--_-___---__--_____-_----_____--___----_-----_---____----_--_-_____
_--_--__--_____-__--_----_-___---_-___---__-_------_-_--__-_____--_-__-__
_-____-___--_-_-__---__-__-__---_---_---_-___-_-__-_-_--_____-------_--__
_-_-_-_----_--_-__-_---__-__-----___-_-_____--_--_-__-----_-__-_-_____-__
-__-_--__--_--_---___-_-__-_-_--_-__--_______----_-_-___----_-_-___---_-_
--_---_-_-_-__------___--_----__-_-_-___-_-_-_-_-__--___-___-_--_-__-____
_-_-__-_-_-___-___-____----__--__--__-____-------__-_______--_---_-------
__--_------_---___-_--_-_-____-_--_-_----___-___-_-__--___-__--__--__-__-
881
(1): (ワッチョイ 8ec0-dnyq) 2019/05/16(木) 16:46:11.84 ID:DBHzRRfS0(1)調 AAS
4代目が出るころに中古で3代目買おうと思うんですが、結構安くなりそうですかね?
882: (ワッチョイ 52b0-Q2ES) 2019/05/16(木) 16:51:06.85 ID:yWnI5leM0(1)調 AAS
ディーラーの担当が前期のプロジェクターの方が明かりが濃いので
見やすいと言ってましたよ、後期は薄く広くだって。
883: (アウアウカー Sa0a-Qul6) 2019/05/16(木) 17:17:09.20 ID:nzonVpq1a(1)調 AAS
>>881
リコールまみれの前期型なら
後期型はなかなか落ちないね
884: (オッペケ Sr88-kio9) 2019/05/16(木) 17:34:15.04 ID:NbJVvHcPr(3/3)調 AAS
後期はプレミア付くと予想してみる。
885: (ブーイモ MMfd-MdQY) 2019/05/16(木) 18:03:06.84 ID:gyswUJObM(1)調 AAS
>>875
HVS乗ってる。最初の頃は手前が暗いのが気になったけど、すぐ慣れてフォグランプ付けなくても気にならなくなった。
照射範囲がはっきりしてるから、照らし無い所が暗く感じるんだよね。
フォグランプは上方への光がちゃんとカットされてて、実用に耐え得る
886: (ワッチョイW 6738-8DYq) 2019/05/16(木) 18:08:32.81 ID:Va+VGDC/0(1)調 AAS
後期型納車楽しみだわ
887: (ワッチョイWW 467e-tKDG) 2019/05/16(木) 19:57:24.12 ID:iOe4qEr60(1)調 AAS
新型お披露目前のこの時期に後期型を買おうと思ってるんだが意外と同志いるんだな
安心したわ
888: (ワッチョイWW 9fa7-IK0v) 2019/05/16(木) 20:54:00.57 ID:H1Lns3ix0(1)調 AAS
俺も来週納車さ
889: (ワッチョイ 6ebf-N32O) 2019/05/16(木) 21:00:11.01 ID:NT5prUod0(1/2)調 AAS
来るものもいれば去るものもいる
俺は2回めの車検だけど悩んでる
高いけどシビックほしいなぁ
890
(1): (ワッチョイWW 87a1-gZI7) 2019/05/16(木) 21:07:02.52 ID:5lncVC940(3/4)調 AAS
シフトレバー周りの異音がだんだん酷くなってきた
これディーラーに持っていったら対処してくれるのだろうか?
891
(5): (アウアウカー Sa11-ggBc) 2019/05/16(木) 21:12:48.01 ID:OgnOBoWia(1)調 AAS
2月納車のHVSですが、最近、やっとEVの使い方が分かってきた
EVは奇数ギアだけなので、偶数ギアにチェンジするとEV解除される

速度が乗ってきたらアクセルをだいぶ緩めてしばらく待つとEV走行になりやすい
もしくは、アクセルを完全に離して少しだけアクセルを踏んでしばらく待つ
体感で40キロ、60キロ、90キロくらいがEV走行に移行しやすい
アクセルを踏みすぎるとギアが上がるのか、EV解除されちまう
892: (ワッチョイWW 2c55-mUeL) 2019/05/16(木) 21:13:02.62 ID:zVyxmKcc0(1)調 AAS
交換ならしてくれる
893: (ワッチョイ 6ebf-N32O) 2019/05/16(木) 21:15:39.31 ID:NT5prUod0(2/2)調 AAS
>>890
保証期間内なら交換してくれるでしょ
異音とかなら症状すぐ確認できるだろうし
ハイブリのシフトは電気レバーだし
がたが出てるかもしれん
894: (オイコラミネオ MM71-S+kY) 2019/05/16(木) 21:17:07.90 ID:hQWYVhZYM(1/2)調 AAS
>>891
> EVは奇数ギアだけなので、偶数ギアにチェンジするとEV解除される
え?
895: (ワッチョイ 5c32-EL+e) 2019/05/16(木) 21:27:20.67 ID:Bl2ql0t90(1)調 AAS
フォグランプに関してはハロゲンの方が良かった
特に雪国では熱を持つのもメリット
896: (ワッチョイWW 87a1-gZI7) 2019/05/16(木) 21:28:46.93 ID:5lncVC940(4/4)調 AAS
今週の土曜にディーラーに行ってこよう
897
(1): (スプッッ Sd9e-N3x3) 2019/05/16(木) 21:54:17.44 ID:uePiqUNId(1)調 AAS
EVのなりやすさに奇数も偶数も関係ないよ
アクセルをパワーゲージ1目盛くらいで維持してやるとEVになりやすい
EVが解除されるのはギヤ関係なくアクセル開度が20%を超えた時
898: (アウアウウー Sa83-b9o1) 2019/05/16(木) 22:12:06.17 ID:izw56KP2a(1)調 AAS
アクセルあけすぎなんだろな
899: (オイコラミネオ MM71-S+kY) 2019/05/16(木) 22:23:37.90 ID:hQWYVhZYM(2/2)調 AAS
>>891
エンジンとモーターは別々のギアに接続できるぞ
900: (ワッチョイWW 0a25-ggBc) 2019/05/16(木) 22:33:43.93 ID:/AexKr7/0(1/2)調 AAS
皆さんご意見ありがとう
ココにギアの仕組みについて書いてあった
ホンダの中の人が編集したとは限らないけど、一応
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
901: (ワッチョイWW 247b-ffZ4) 2019/05/16(木) 22:34:46.24 ID:iEVA2Dt90(1)調 AAS
俺も来週HVS納車予定だから楽しみ
902
(1): (ワッチョイWW 0a25-ggBc) 2019/05/16(木) 23:59:30.18 ID:/AexKr7/0(2/2)調 AAS
要は上のリンクに記載があるのは

> EV走行や回生発電は奇数ギヤを介してのみ行われる
> なお偶数段エンジン走行時でもいずれかの奇数ギヤを出力軸に繋げることでモーターアシスト及び回生は行われる

という点で、
EV走行(エンジンはアイスト)するにはなるべく奇数ギアを使うようにした方がイイんだろうなと思っての>>891
903: (スプッッ Sd9e-N3x3) 2019/05/17(金) 00:17:10.30 ID:jSnLVJSOd(1)調 AAS
エンジン4速で走っててもモーターは3速からアシストしてる
そこでEV走行になるとエンジン側クラッチで切って3速モーター走行になるだけ

こんなややこしい事してるからリコールの嵐だったわけ
904: (アウアウカー Sa11-ggBc) 2019/05/17(金) 08:12:10.34 ID:sgYnOC5ma(1)調 AAS
4速から3速へのシフトダウン
905: (オッペケ Sr88-zed1) 2019/05/17(金) 08:32:19.29 ID:ve9OeBTir(1)調 AAS
野性爆弾のくっきー、たばこの吸いすぎで肺がiDCDらしい
906
(1): (ワッチョイ 358f-EL+e) 2019/05/17(金) 12:50:02.59 ID:JyPMkt1y0(1/6)調 AAS
>>902
891のようにウソでも堂々と書かれると、納得する人もいるんだろうな。
907: (ワッチョイ 358f-EL+e) 2019/05/17(金) 12:58:46.87 ID:JyPMkt1y0(2/6)調 AAS
>>897
アクセル開度20%は本当?

前期車だけど、駆動バッテリー残量によって、放電量45Aまたは55AがEV解除されるタイミングだと
思うが。HVモニターを見ててもその通りだし。
908: (ワッチョイ 358f-EL+e) 2019/05/17(金) 13:07:55.23 ID:JyPMkt1y0(3/6)調 AAS
バッテリーLVが4以上なら55A、LV3なら45Aね。

ちなみに発進時1速は30AまでEV。
909
(2): (アウアウカー Sa11-ggBc) 2019/05/17(金) 14:14:58.38 ID:1EJgcrJxa(1)調 AAS
>>906
どの辺がうそなんだろう?
910: (スッップ Sd70-mUeL) 2019/05/17(金) 15:05:39.89 ID:4bREbyPSd(1)調 AAS
>>909
EVは奇数ギアという部分
EVでもエンジンでも全部のギア使えるはず
911: (ワッチョイWW 358f-TomE) 2019/05/17(金) 15:15:03.23 ID:JyPMkt1y0(4/6)調 AAS
違う

モーターは奇数ギアだよ!
自分の車のこと知らないって信じられん。
912: (ワッチョイWW 358f-TomE) 2019/05/17(金) 15:20:16.60 ID:JyPMkt1y0(5/6)調 AAS
>>909
902ではなく891がウソという意味でかいたんだが

EVが偶数なんたら、っていう部分ね。
913: (スップ Sd9e-LD+Z) 2019/05/17(金) 15:23:05.40 ID:ql9qK+FUd(1/2)調 AAS
平日に行ってみたら、大きなバックを抱えた部活帰りらしい大学生と出来た。
ゴツイ体に似合わず甘い顔。
デカマラだった。
ほとんど舌だけで昇天させた。
量は少なかったが、甘くて濃厚な味だった。
914: (スップ Sd9e-LD+Z) 2019/05/17(金) 15:23:30.28 ID:ql9qK+FUd(2/2)調 AAS
さっき3発いただいてきたわ。予定時間大幅にオーバーしてたから最後シャワー浴びずに出てきたら体から臭うのよw
おまけに種全部入ったまんまだし。
も〜最高!
915
(1): (ワッチョイ d8e6-koHL) 2019/05/17(金) 15:44:19.15 ID:tmBD7edb0(1)調 AAS
モーター軸が奇数ギア軸と直結というのは正しい
しかし偶数軸が使えないというのはウソ

外部リンク[pdf]:www.honda.co.jp
>モーターは奇数段のメインシャフトに存在するため、EV走行や回生発電は奇数ギヤを介してのみ行われる。なお偶数段エンジン走行時でもいずれかの奇数ギヤを出力軸に繋げることでモーターアシスト及び回生は行われる。
916: (ブーイモ MM98-h86m) 2019/05/17(金) 16:57:13.50 ID:0d/o5uY3M(1)調 AAS
四代目に期待します
917
(1): (ワッチョイWW 358f-TomE) 2019/05/17(金) 17:51:36.20 ID:JyPMkt1y0(6/6)調 AAS
>>915
アシストやら回生やら話を広げるとややこしいんだが、
単純にEV走行は奇数ギア段という結論でいいんじゃない?

みんなは、それ以上の話をしているのかな?
918: (ワッチョイWW 2e93-UUnl) 2019/05/17(金) 19:19:57.89 ID:vI49MiHs0(1)調 AAS
>>917
話としてアシスト、回生、それらが面倒なら首を突っ込まなきゃイイ
ハイブリッド車の話になると、アシスト・回生は切っても切れないワケだし
919: (オッペケ Sr5f-NVe/) 2019/05/17(金) 19:35:30.23 ID:YKLamUCGr(1)調 AAS
明日5年6ヶ月目の半年点検。
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s