[過去ログ] 【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 Part12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: (ワッチョイW 9feb-13bR) 2018/09/16(日) 13:31:13.39 ID:09nEQZlK0(1/3)調 AAS
>>569
一般的に奥さんのお父さんが営業さんと仲が良い場合だと、だいたい半額位にはしてもらえるみたいですよ。
573(1): (ワッチョイ b737-KXj0) 2018/09/16(日) 13:43:07.71 ID:UEss9jz70(1)調 AAS
>>569
嫁の父の顔を潰さないようにと、
結局大した値引き額でもないのに
購入しないといけないという罠w
574: (オッペケ Sr8b-cwS1) 2018/09/16(日) 13:54:48.02 ID:eZf+r6qMr(1)調 AAS
仲がいいなら義父にきいてもらえばいいのに。
575: (ワッチョイWW 5736-t6RF) 2018/09/16(日) 13:56:01.63 ID:52wOUA6m0(1)調 AAS
岐阜で買うと安いよ!
576: (ワッチョイW 9f18-Zlpr) 2018/09/16(日) 14:40:37.17 ID:X7lIZWwF0(1)調 AAS
>>557
こんなとこかですが、それだけあればお腹いっぱいです。
現モデル購入者は、最情弱認定でいいですね。
cx-8が、「2.5リッターターボ」、実用的な3列目で、cr-vより安いのですよね。
cr-vは、将来手放すとき、涙目確定でしょ。
577: (ワッチョイWW 974b-qW2q) 2018/09/16(日) 15:19:23.83 ID:76x4CVy+0(1)調 AAS
>>540
そうですよ。
現に中国、ヨーロッパでは日本に比べて約2倍売り上げてます。
だからこそ作り込んでるんだと思います。
578(1): (ワッチョイ b722-jjCg) 2018/09/16(日) 15:46:02.90 ID:kF+6HaYG0(3/4)調 AAS
>>573
値下げしなかった分は義父さんの紹介料とかw
悪どい義父さんやな〜
579: (スッップ Sdbf-ChzV) 2018/09/16(日) 15:49:41.82 ID:A87GRrIKd(1/2)調 AAS
>>578
値下げが半分になるのか…
580(1): (ワッチョイ 1736-+ow7) 2018/09/16(日) 16:04:37.55 ID:8oflCSCS0(2/3)調 AAS
大した値引きじゃなくても買わなきゃ駄目な展開が一番きついな
581: (ワッチョイ 9f37-KXj0) 2018/09/16(日) 16:07:33.75 ID:ZA/ND4S30(1)調 AAS
家と車は知人から買うなと死んだじいちゃんが言ってた。
(不具合があっても文句を言い辛い)
582: (ササクッテロル Sp8b-x7Ox) 2018/09/16(日) 16:59:51.14 ID:B9/hHVaAp(1)調 AAS
ディーラーにつきあいがあるからって高い買い物の車にメーカー縛りがあるってのがわけわからん
どうしてもホンダから買わなきゃいけないの?
583: (スップ Sd3f-Kn72) 2018/09/16(日) 17:48:38.32 ID:AWnrE3i9d(1)調 AAS
>>571
値段下げてまで売りたいと思ってないんだからどうにもならん。
584: (ワッチョイW 97ae-BPXD) 2018/09/16(日) 17:50:43.88 ID:exKub0ob0(1)調 AAS
高い買い物だから長い付き合いの信頼できる担当から買いたいってのはある
他社に魅力的なの出たら移ることも考えるけど
担当者が気に入らなかったらそこじゃ買わない
585(1): (アウアウエー Sadf-JsYx) 2018/09/16(日) 17:52:22.75 ID:kEwuwhu0a(1)調 AAS
ディーラーオプションのドラレコってぼったくり価格じゃないか
586: (アウアウカー Saeb-BPXD) 2018/09/16(日) 17:53:44.66 ID:xigdFsYKa(1)調 AAS
昔トヨタで純正ドラレコ頼もうとしたらオートバックスで買ったほうがいいと言われたことある
587(1): (ワッチョイ b7fe-l4q8) 2018/09/16(日) 18:04:12.55 ID:tANVy2tO0(3/4)調 AAS
結局の処
CR-V5世代に限って言えば購入しない方が良いで
おk?
588(1): (ワッチョイW 9f5e-Zlpr) 2018/09/16(日) 18:12:17.53 ID:PW0aYQGx0(1)調 AAS
海外仕様知ってる人は糞劣化日本仕様は買わない。
買うやつは周りが同じ車(エクストレイル、フォレスター、CX-5)ばかりだからと言い訳してるけど、売れてるには各社それなりに理由があるのに、わざわざ劣化日本仕様CR-Vを今回選ぶのは、金をドブに捨てるのと一緒。
うちの近所ディーラー数件まわって、売れてるか聞いたら、ハイブリッドのFF安いモデルは数台予約あったが、誰もガソリンモデル注文してなかった。
589: (スッップ Sdbf-ChzV) 2018/09/16(日) 18:18:00.29 ID:A87GRrIKd(2/2)調 AAS
>>585
値下げ感を出す用
590(1): (ワッチョイW 9feb-13bR) 2018/09/16(日) 18:18:55.64 ID:09nEQZlK0(2/3)調 AAS
買う奴はネガ部分も承知で気に入って買ってるんだからほっとけばいいじゃん。
買う奴は馬鹿ってことにしないと自分の選択が不安なの?
なんなの?
591(1): (アウアウウーT Sa1b-godX) 2018/09/16(日) 18:23:40.76 ID:KMpm5U3Va(1)調 AAS
>>587
2年落ちの割高劣化仕様でも問題なければ買えばいいんじゃね。
このスレで第5世代を買ったのはCR-Vは世界戦略車だから
日本市場が後回しで高額になっても仕方がないと
メーカーの都合を自分のことのように理解できたホンダ信者だけ。
592: (アウアウカー Saeb-pH4s) 2018/09/16(日) 18:25:19.69 ID:sshgn7Caa(1)調 AAS
場違いな事垂れ流してマウント取れた気になってるんだよ
593(1): (ワッチョイ b7fe-l4q8) 2018/09/16(日) 18:45:56.30 ID:tANVy2tO0(4/4)調 AAS
>>588
>>590
>>591
激しく同意
594(1): (JPW 0H1b-I4xJ) 2018/09/16(日) 18:52:01.58 ID:phlIDAB6H(1)調 AAS
フォレスターがバランスいいな。性能、価格、装備考えると。
595(1): (ワッチョイWW b751-Xyh5) 2018/09/16(日) 19:12:40.75 ID:0w+MCtYV0(1)調 AAS
日本国内で買えるSUVで一番スペックいいから契約したんだが
海外モデルと比べても意味ないから
596: (ワッチョイ b722-jjCg) 2018/09/16(日) 19:18:53.62 ID:kF+6HaYG0(4/4)調 AAS
>>580
今流行のパワハラ
597(1): (ワッチョイW 9feb-13bR) 2018/09/16(日) 19:33:25.91 ID:09nEQZlK0(3/3)調 AAS
>>593
激しく同意ってなんで?
俺はアンタみたいな人に買う車くらいテメーで判断しろって言ってんだけど…
598: (スプッッ Sdbf-Eu7s) 2018/09/16(日) 19:35:02.80 ID:zNK989jHd(1)調 AAS
>>594
ターボの無いフォレスターはゴミ同然
599: (ササクッテロ Sp8b-zqrU) 2018/09/16(日) 19:42:21.24 ID:4+CWGPJQp(2/4)調 AAS
>>595
だよな。
600(2): (ワッチョイWW ff3d-ZH+B) 2018/09/16(日) 20:07:13.00 ID:sqALfSXV0(1)調 AAS
フォレスターは残念だったよ・・・
古いデザインでエンジンは貧弱、内装はインプレッサ
CR-Vより優れてるのは静粛性と悪路走破性能ぐらいだった
601: (ワッチョイ 5781-7wDn) 2018/09/16(日) 20:29:00.45 ID:P85DDfhM0(1/3)調 AAS
良いね
国産のこんな車が欲しかった
試乗してみないと何とも言えないけど
待ってた車
国産にこういうのないからVolvoとかBMとかに行くところだった
まだ9月に出たばっかりか
HONDAだから走行性能は良いだろうし燃費も良い
ふつうこのタイプの車はリッター13キロなのに
602: (ワッチョイ 5781-7wDn) 2018/09/16(日) 20:31:35.57 ID:P85DDfhM0(2/3)調 AAS
>>600
フォレスターは何と言ってもデザインがどんくさい
SUVというより小さいトラックみたいな感じ
それだけ本格的な感じだけど
603: (ワッチョイW b7bf-gveN) 2018/09/16(日) 20:32:42.00 ID:5i60hTRF0(2/4)調 AAS
>>597
ほっとけばいいよ。他人の車選びに口出すのなんてナンセンス極まりないし、こんな個人の意見どうでもいいじゃん。
車に限らず世の中の人がみーんな肯定するような買い物ないしね。
604: (ワッチョイW 9f95-qXqE) 2018/09/16(日) 20:32:49.60 ID:Zqdxpk/R0(1)調 AAS
>>600
フォレスター、静粛性高いか?
両方同じ日に試乗した時にはフォレスターの方がうるさく感じたけどなぁ
特にロードノイズがもろにうるさかった
605(1): (ワッチョイW 97e1-Tp/r) 2018/09/16(日) 20:35:28.44 ID:yZMirg6H0(1)調 AAS
正直CR-Vのエクステリアはフォレスターより微妙だと思うぞ
ボディサイズがあるから迫力でなんとか補えてるがな
606(1): (ワッチョイWW d72a-Xyh5) 2018/09/16(日) 20:35:58.35 ID:j+Z+p6/a0(1/2)調 AAS
最新の開発モデルとか思ってたら後悔するぞ
すでに2年前から発売されてるから
607: (ワッチョイW b7bf-gveN) 2018/09/16(日) 20:36:50.40 ID:5i60hTRF0(3/4)調 AAS
フォレスターはフォレスターでいい車だと思うよ。
別に貶すようなとこないし、CR-Vと被るのはSUVであるとこだけ。
個人的には全く競合もしなかったよ。
あっちが好きならあれ買えばいいだけでしょ。
608(1): (ワッチョイW b7bf-gveN) 2018/09/16(日) 20:38:09.64 ID:5i60hTRF0(4/4)調 AAS
>>606
思ってないし、2年前から発売してるのは海外だけだし、そこ気にする意味がわからないわ。
609(1): (ワッチョイWW d72a-Xyh5) 2018/09/16(日) 20:44:11.34 ID:j+Z+p6/a0(2/2)調 AAS
>>608
現アコードみたいに新型出てるのに旧型買わされるアホな未来しか見えない
610: (ワッチョイ 5781-7wDn) 2018/09/16(日) 20:45:15.98 ID:P85DDfhM0(3/3)調 AAS
>>609
必ずしも新型が良いとは限らないんだよね
611: (スッップ Sdbf-Xyh5) 2018/09/16(日) 20:45:38.54 ID:nX5TId9bd(1)調 AAS
マイチェンされた車買う人間全否定か
612: (ワッチョイW ff20-vaT3) 2018/09/16(日) 21:00:20.73 ID:z/ysZUyC0(1)調 AAS
>>605
フォレは8年遅れなデザインでしょ
613(1): (スップ Sd3f-I4xJ) 2018/09/16(日) 21:21:15.46 ID:kEwuwhu0d(1)調 AAS
CRV売れてないのがな、、、。
良ければ売れるだろ?人気ジャンルSUVで売れないのはよっぽどだ。
ホンダがマツダやスバルに負けるってヤバい。
614(1): (ワッチョイ 1736-+ow7) 2018/09/16(日) 21:30:52.34 ID:8oflCSCS0(3/3)調 AAS
値段設定からして日本のホンダファン向けに作った感じだろう
アメリカなら日本と違って所得大きいからこの値段設定でも平気で売れるんじゃないのか
615(1): (ワッチョイWW b737-Kn72) 2018/09/16(日) 21:36:46.86 ID:7Ci+jWWl0(1)調 AAS
>>614
アメリカは日本と違って多額のローン組むのをまあ良しとする国だから
616: (ワッチョイWW 5718-cwS1) 2018/09/16(日) 21:50:45.31 ID:oIiFRi9G0(12/15)調 AAS
>>615
日本も残クレというレンタル利用が普及しつつある。
617(1): (アウアウウー Sa1b-l/4L) 2018/09/16(日) 22:03:37.50 ID:u+hLv4/Wa(1)調 AAS
フォレスターの悪路走破性はチート性能だからなぁ。
CRVはシティ派SUVとして次期マイナーチェンジでリアデザインにしてもボルボのパクリはやめて個性を発揮できるよう頑張って欲しいかな
618: (スッップ Sdbf-vUyW) 2018/09/16(日) 22:19:08.83 ID:D4zyyM+Hd(1)調 AAS
明日契約してくる予定(笑)
619: (ワッチョイW d7da-BPXD) 2018/09/16(日) 22:46:59.98 ID:KHCwHSlU0(1)調 AAS
フォレスターの走破性ってそんないいの?
620: (スプッッ Sd4b-0QPE) 2018/09/16(日) 23:09:45.47 ID:MJXclXMgd(1)調 AAS
走破性って何だよ
おまえらそんなに悪路走ってるの?
621: (ササクッテロ Sp8b-zqrU) 2018/09/16(日) 23:14:12.05 ID:4+CWGPJQp(3/4)調 AAS
>>613
マツダやスバルが全ていいんならもっと売れてると思うが?
かならずしも良い車が全て売れているとは限らないよ
622(1): (ササクッテロ Sp8b-zqrU) 2018/09/16(日) 23:15:38.56 ID:4+CWGPJQp(4/4)調 AAS
明日、別冊モーターファンの新型CR-Vの全て
が、発売予定!買わねば!
623: (ワッチョイWW 5718-cwS1) 2018/09/16(日) 23:34:19.87 ID:oIiFRi9G0(13/15)調 AAS
>>617
などと、一端の評論家気取りで素人が申しております。
624: (ワッチョイWW 5718-cwS1) 2018/09/16(日) 23:35:51.97 ID:oIiFRi9G0(14/15)調 AAS
>>622
それ買う前にファクトブック読破されたし。
625: (ワッチョイWW 5718-cwS1) 2018/09/16(日) 23:54:29.51 ID:oIiFRi9G0(15/15)調 AAS
吉澤ひとみのヴェルファイアって衝突防止付いてなかったのだろうか?
626: (ワッチョイWW 5718-cwS1) 2018/09/17(月) 00:01:02.28 ID:9F+VNIaR0(1/9)調 AAS
ひき逃げだから表舞台への復帰は無理だね。
2才の幼児抱えた主婦が朝まで飲むのか?どーせ、ベビーシッター任せで飲んだくれてたんたな。
627: (ワッチョイWW 5718-cwS1) 2018/09/17(月) 00:02:53.68 ID:9F+VNIaR0(2/9)調 AAS
>>528
過失割合の認定の時に証拠になるからね。世の中には 先の528のように、(MM7f-r2Vc)平気で嘘ついて非を認めない奴がいるからね(笑)
628(1): (ワッチョイ b722-TlXu) 2018/09/17(月) 00:03:26.88 ID:4fprH+Ck0(1)調 AAS
2年前から海外で発売してるCR-Vを今年買うのと
5年前から国内で発売してるハリアーやエクストレイルを今年買うの
ほとんど違わないじゃん
新型フォレスターの「道具感」はキライじゃないが
ディーラーがちょっと遠いのと
ディーラーオプション(愛車セットみたいな)を抱き合わせ販売しがち
629(2): (ワッチョイWW 9f18-x0FZ) 2018/09/17(月) 00:03:33.02 ID:bUF+/Aej0(1)調 AAS
全てがダサい
価格が割高
買う意味無し
630: (ワッチョイWW 5718-cwS1) 2018/09/17(月) 00:07:25.10 ID:9F+VNIaR0(3/9)調 AAS
>>629
オデハイの乞食ミネオみたいなやつだな。(笑)
631(3): (ワッチョイWW 5718-cwS1) 2018/09/17(月) 00:11:12.14 ID:9F+VNIaR0(4/9)調 AAS
まぁ、CR-Vのガソリン買うのはちょっと恥ずかしいな。今の時代、ハイブリッドにしないと馬鹿にされるからね。
632: (ササクッテロ Sp8b-zqrU) 2018/09/17(月) 00:33:23.05 ID:mx3DYXUep(1/3)調 AAS
>>629
じゃあ来んな
見るな
余計なお世話だ
633(1): (ワッチョイW d72a-13bR) 2018/09/17(月) 00:56:55.02 ID:nmAgHRFS0(1)調 AAS
>>631
アンタが周りに馬鹿にされてるのは車のせいじゃないですよ?
634: (ワッチョイWW 5718-cwS1) 2018/09/17(月) 01:09:36.54 ID:9F+VNIaR0(5/9)調 AAS
>>633
抵当権と所有権留保を混同した馬鹿か、おまえは?(爆)
引っ込んでろ!インポテンツ笑い
635: (ワッチョイ 9f5e-5Y1h) 2018/09/17(月) 02:38:21.95 ID:yUloY3Yg0(1/2)調 AAS
画像リンク
拡散しといたよ
636(2): (オッペケ Sr8b-MZ3c) 2018/09/17(月) 04:18:04.00 ID:8gN9xDzEr(1/2)調 AAS
>>631
ハイブリッドじゃないと馬鹿にするヤツは相当異常。
637: (ワッチョイ 9f37-KXj0) 2018/09/17(月) 04:27:33.22 ID:/DCDF08M0(1)調 AAS
>>636
今の時代とかいって情強気取りが名ばかりのマイルドハイブリッドというw
638: (ワッチョイWW 5718-cwS1) 2018/09/17(月) 05:40:23.72 ID:9F+VNIaR0(6/9)調 AAS
>>636
ガス車しか
買えない客は
後回し
HC横浜
639(1): (ワッチョイWW 57a7-Xyh5) 2018/09/17(月) 06:58:38.22 ID:3tOVamRn0(1)調 AAS
こういうのってコピペした奴も風説の流布になるんだよね
640: 2018/09/17(月) 07:17:10.88 ID:9F+VNIaR(1/3)調 AAS
五代目CR-Vって、HVが原則ですよ!
641(1): 2018/09/17(月) 07:30:33.17 ID:9F+VNIaR(2/3)調 AAS
>>639
だけどホンダが便所
の書込に訴訟すると思う?(笑)
返って逆効果だよ。
642(1): (ワッチョイWW ff8d-nOkE) 2018/09/17(月) 07:32:01.53 ID:Wlh0ug9z0(1/4)調 AAS
内装が絶望的にださい
価格が高い
試乗したことないけど走りはどーなんだろ
あの車格で1.5ℓターボは非力かね?
643: (ワッチョイWW b75b-FPcg) 2018/09/17(月) 07:39:32.24 ID:C9XGF78M0(1/2)調 AAS
便所の落書きなら何書いても良い法令でもあるのかね?
644: (ワッチョイ 1736-+ow7) 2018/09/17(月) 07:48:58.18 ID:YrcDKER20(1)調 AAS
1.5ターボが2.0ターボだったら文句なしだった
645(1): (ワッチョイWW 5736-t6RF) 2018/09/17(月) 07:53:43.19 ID:94MAWJlt0(1)調 AAS
>>642
めっちゃ非力やで
Dの売る気なさはハンパなし
646: 2018/09/17(月) 07:56:31.74 ID:kYQQkovI(1/5)調 AAS
>>528
過失割合の認定の時に証拠になるからね。世の中には 先の528のように、(MM7f-r2Vc)平気で嘘ついて非を認めない奴がいるからね(笑)
647: (ワッチョイW 1736-Zlpr) 2018/09/17(月) 07:57:59.49 ID:iT1X2/F/0(1)調 AAS
純正スピーカーの仕様ってどこでわかる?
オーディオにも力入れとるとどこかで書いてるのみたんだな、肝心の仕様の説明がわからんのよ。
648: 2018/09/17(月) 07:58:16.72 ID:kYQQkovI(2/5)調 AAS
>>425
抵当権は民法に規定のある担保権で,主に不動産について用いられます。
金銭消費貸借契約などによりお金の貸し借りが発生した場合に,お金の貸主(抵当権者)が不動産の所有者(抵当権設定者 お金の借主とは限りません)と抵当権設定契約を締結し,借金の担保として抵当権設定者の所有する不動産を提供させるものです。
担保として提供された不動産には抵当権の登記がなされますが,不動産の所有権は抵当権設定者の手元に残っており,抵当権設定者は今までどおり不動産を使用したり処分したりすることが可能です。また,ひとつの不動産に複数の抵当権を設定することも可能です。
649: 2018/09/17(月) 07:58:50.34 ID:kYQQkovI(3/5)調 AAS
お金の借主の返済が滞った場合,抵当権者は裁判所に競売を申し立てることができ,担保となっている不動産を売り払った代金から借金の返済に充てられます。複数の抵当権が設定されていた場合,登記の順位に従い,裁判所によって順次配当がなされます。
一方,所有権留保は慣習や判例で認められている担保権で,民法などの法律には規定がありません。抵当権とは違い,不動産だけでなく動産にも用いることができます。
売買契約などで代金の支払い義務が発生した場合,一括で代金が払えないので分割払いを選択したとき,売主が代金の全額の支払いが終わるまで買主に所有権を移転しないという特約を売買契約につけておくというものです。
所有権が買主に移りませんので,不動産売買の場合は代金全額の支払いが終わるまで登記が移りませんし,自動車売買の場合も,自動車登録上は売主又はローン会社の指定する保証会社が所有者となります。
650: 2018/09/17(月) 07:59:18.17 ID:kYQQkovI(4/5)調 AAS
しかし,売買の目的物自体は買主に引き渡されますので,買主は自由に使用することができるのです。
特に自動車の場合は,登録上買主は所有者にこそなりませんが,使用者として明記されますので,安心して使用することができます。
一方,不動産売買の場合,登記が移りませんので,売主の都合で第三者に転売されたり,売主のために抵当権が設定されたりして,買主の権利が害されることも考えられます。
このため,不動産会社(宅建業者)が売主の場合,売買契約に所有権留保の特約をつけることは厳しく制限されています。
651: 2018/09/17(月) 07:59:34.29 ID:kYQQkovI(5/5)調 AAS
所有権留保は動産の売買において、目的物を所有権留保して引き渡し、 売買代金を保証するという場合に用いられるようです。目的物には所有権留保であることを明記する必要があります。
652(1): (スップ Sd3f-I4xJ) 2018/09/17(月) 08:02:47.15 ID:CFxX8nfxd(1)調 AAS
これHVもこのはめ込みナビに、安っぽいシフトにダサいデジタルメーターなの?
HVMPなんて価格帯がアルヴェルと被るのに内装差でかくないか?
653(1): (アウアウウーT Sa1b-godX) 2018/09/17(月) 08:12:54.31 ID:7FWNQgeva(1)調 AAS
>>628
2年前から販売しているモデルを海外と同等の価格か
それ以下で売るならまだ理解できるが割高にして売るウンコ会社。
日系メーカーで海外より本国の価格が高いのはホンダだけ。
シビックも同様だがホンダは日本の消費者をナメているとしか思えない。
ウンコ信者は世界戦略車とか何とか言ってるが、
一般の消費者にとっては全く関係ない理由のオンパレードでしかない。
654: アホのスバルユーザー (オッペケ Sr8b-CZjk) 2018/09/17(月) 08:16:04.37 ID:kYQQkovIr(1)調 AAS
群馬の耕運機フォレスターとHVMPは格が違うのだ。
655: ガソリンはアホ 2018/09/17(月) 08:32:54.13 ID:9F+VNIaR(3/3)調 AAS
>>652
ナビはHVも同じダサいナビ
デジタルメーターはださくないよ
シフトはボタン式セレクター
656(1): (ササクッテロル Sp8b-t6RF) 2018/09/17(月) 08:42:31.47 ID:2aWEVw9tp(1/3)調 AAS
あのボタン式無理
それだけで萎える
657: 2018/09/17(月) 08:49:25.69 AAS
>>656
まだ、さわったこと無いが、ボタンは勃起しないか?
力使わなくて済むから、おれは気にならないけどな。
658: 2018/09/17(月) 08:54:14.38 AAS
アンチは高いというが
もし、同じ値段でも、フォレスターアドバンスのサンルーフ、パワーリアゲート、ブラウン革、
ブラウン内装を買う?
659(1): (ワッチョイWW b751-Xyh5) 2018/09/17(月) 08:54:29.68 ID:XcDQz2fW0(1)調 AAS
レバーみたいな出っ張るパーツは無いほうがいい
邪魔だったからボタン化してくれて助かる
660(1): (ワッチョイWW 5736-xu2l) 2018/09/17(月) 09:04:43.07 ID:vPOexQc70(1/2)調 AAS
>>557
あとマツダはあるのにCR-Vにはベンチレーションがないんだよな
661: 2018/09/17(月) 09:06:24.18 AAS
>>659
パソコンのキーボードみたいなちゃちなやつじやだめだよな。
ボタン取れちゃいました、動きませんじゃ困るし。
662(1): 2018/09/17(月) 09:08:08.65 AAS
>>660
なんだよ、それ?
後席用のエアコン吹き出しのこと?
663(1): (オッペケ Sr8b-MZ3c) 2018/09/17(月) 09:11:38.09 ID:8gN9xDzEr(2/2)調 AAS
>>653
アメリカで上位モデルが32750ドル。別に日本で高く売っているわけではない。
ハイブリッドだと高いのは消費者のせい。
664: 2018/09/17(月) 09:13:10.32 AAS
>>663
ガソリンしか買えないおまえが貧乏なだけ。
ガソリンでいいなら、フォレスター買えば?
665(1): (ワッチョイWW 5736-xu2l) 2018/09/17(月) 09:13:36.18 ID:vPOexQc70(2/2)調 AAS
>>662
少し言葉足らずだったな…すまん。
シートベンチレーションのこと。
革シートだと、暑いとき蒸れやすいから、あると快適。
666: 2018/09/17(月) 09:18:45.54 AAS
五代目CR-Vの正統はHVだ。
ガス車はナンチャッテ CR-Vと
これから呼ぶことにしよう!
667(1): 2018/09/17(月) 09:23:31.89 AAS
>>665
へぇ、そんな車あるんだ。
金玉冷やすから、そりゃ勃起力ますな。
バイアグラシートだな。www
668(2): (ワッチョイ 7f18-+ow7) 2018/09/17(月) 09:24:04.57 ID:B2D8Hje80(1/2)調 AAS
【Android・iOS・PC】ワッチョイ隠し、id隠しの書き込みをNGにする方法
外部リンク:hobby23.net
オッペケ対策
669: 7f18-+ow7 2018/09/17(月) 09:28:06.85 AAS
>>668
無駄な努力(笑)
670: (ワッチョイ 7f18-+ow7) 2018/09/17(月) 09:38:30.83 AAS
>>668
こういうのは?
671: (オッペケ Sr8b-xu2l) 2018/09/17(月) 09:58:35.19 ID:cgKdmYmhr(1)調 AAS
>>667
まー野蛮なびんぼ〜人には珍しいのかもな
672: (バットンキン MM7f-Xyh5) 2018/09/17(月) 11:35:07.27 ID:dyPiY/Z/M(1)調 AAS
>>641
確かに
無駄に反応したら負けだね
嘘でも事実でもイメージ悪くなるし
673: (ワッチョイWW b751-bCjf) 2018/09/17(月) 11:45:19.57 ID:Jele3VDs0(1)調 AAS
ターボにしようかと思ったけど非力なの?トルクないだけ?
674(1): (アウアウエー Sadf-JsYx) 2018/09/17(月) 12:22:52.87 ID:e+6x3vCZa(1)調 AAS
ターボ見に来てもやっぱりHVかなって言う人が多いみたい…
多いって程は売れてないか。 馴染みの営業さんが言ってた。
675: (スププ Sdbf-gQLQ) 2018/09/17(月) 12:46:32.82 ID:vcUC1A78d(1)調 AAS
1.5ターボにするならディーゼルターボにしてくれよ
ディーゼルなら買った
676(1): (スッップ Sdbf-Xyh5) 2018/09/17(月) 12:47:42.31 ID:dF7IL7Kxd(1)調 AAS
ダウンサイジングターボは日本の環境に合ってない
日本の市街地ならハイブリッドが一番な上にi-mmdなら高速もEV走行可能だから
ハイブリッドに死角無さすぎ
677(2): (ワッチョイ 1736-+ow7) 2018/09/17(月) 12:48:38.68 ID:pumiGPZ10(1/2)調 AAS
車体でかいから2.5リッターNAエンジンの方が似合いそう
678: (ササクッテロ Sp8b-zqrU) 2018/09/17(月) 13:01:26.09 ID:mx3DYXUep(2/3)調 AAS
>>676
楽しみ!
679: (スッップ Sdbf-ChzV) 2018/09/17(月) 13:04:34.19 ID:m3R21yMdd(1)調 AAS
>>677
2.4NAと1.6ディーゼルターボも日本に来てたらラインアップは賑やかになって良いけど、工場はえらいことになりそうw
680: (ワッチョイ 7f18-+ow7) 2018/09/17(月) 13:05:29.95 AAS
>>674
そりゃそうだ。
ハイブリッドでない五代目CR-Vは
あり得ないんだよ。
1.5ターボなんかじゃ張り子の虎。
やはり、本物を買わなくちゃ。
681(2): (ササクッテロレ Sp8b-x7Ox) 2018/09/17(月) 14:08:44.87 ID:e5MHlq49p(1/2)調 AAS
今日走ってるの見たけどリアが絶望的にダサいな
682: (ササクッテロ Sp8b-zqrU) 2018/09/17(月) 14:16:56.92 ID:mx3DYXUep(3/3)調 AAS
CR-Vの全て明日発売だった(´・ω・`)
683: (ワッチョイ b722-jjCg) 2018/09/17(月) 14:23:50.63 ID:C1oFpsqv0(1/3)調 AAS
知り合いのNBOXを見たらインパネシフトだった。
CR-Vを思い出した。悲しくなって涙が出てきた。
684(1): (スップ Sd3f-I4xJ) 2018/09/17(月) 14:28:45.70 ID:cuBbG3MJd(1)調 AAS
>>681
本家はダサくないのにな
685(1): (ササクッテロレ Sp8b-x7Ox) 2018/09/17(月) 15:10:01.38 ID:e5MHlq49p(2/2)調 AAS
どういうお笑い?
画像リンク
686(2): (ワッチョイWW d72a-Xyh5) 2018/09/17(月) 15:15:59.82 ID:pJUco/TT0(1)調 AAS
CR-Vの値段には否定論者だがデザインはホンダの中ではトップクラスと思うがな
そもそもホンダのデザインがクソというのは無しな
687: (ワッチョイ 7f18-+ow7) 2018/09/17(月) 15:23:01.42 AAS
フォレスターの耕運機デザインにくらべたらCR-Vは格好いい!
688: (ワッチョイ 7f18-+ow7) 2018/09/17(月) 15:23:40.00 AAS
いい尻してるぜ!
画像リンク
689(2): (ワッチョイ b7fe-l4q8) 2018/09/17(月) 15:55:33.99 ID:/RchFK5R0(1/3)調 AAS
>>681
だよね。
俺はそれだけで買う気失くしたよ
逆に言うとエンジンとか装備がマトもでも絶対買わない。
690: (ワッチョイ 5781-fhyv) 2018/09/17(月) 16:52:04.70 ID:qaeF59EV0(1/9)調 AAS
>>677
それってフォレスターじゃね
691: (ワッチョイ 5781-fhyv) 2018/09/17(月) 16:53:56.76 ID:qaeF59EV0(2/9)調 AAS
>>684
角みたいなテールランプはボルボの真似かな
オレはあんまり好きじゃないけど
692: (ワッチョイ 5781-fhyv) 2018/09/17(月) 16:55:54.10 ID:qaeF59EV0(3/9)調 AAS
>>686
フォレスターと似てるけどフォレスターみたいにどんくさくないのが不思議
日本車の中ではデザインは悪くないと思う
693: (ワッチョイ 5781-fhyv) 2018/09/17(月) 16:56:45.94 ID:qaeF59EV0(4/9)調 AAS
>>689
オレは好きじゃないけど別に気にもならない
694(1): (ワッチョイ 5781-fhyv) 2018/09/17(月) 16:59:45.22 ID:qaeF59EV0(5/9)調 AAS
サイズ感が手頃で良いよね
ハリアーみたいに長くないし、CX40程には幅広じゃないし、
車高は170超えてないし最低地上高は200mmあるし
街中で操作しやすそう
695: (ワッチョイ 5781-fhyv) 2018/09/17(月) 17:03:37.30 ID:qaeF59EV0(6/9)調 AAS
椅子も日本車の中では貧相じゃない
座ってしばらく乗ってみないと何とも言えないけど
696(2): (ワッチョイW 9f34-BPXD) 2018/09/17(月) 17:16:16.94 ID:nT+8vQYl0(1)調 AAS
皆さん連休は試乗しましたか?
697: (ワッチョイ 7f18-+ow7) 2018/09/17(月) 17:25:11.47 AAS
>>696
ガソリンに試乗してもな。本命はIMMDだから11月が勝負だ!
698: (ササクッテロル Sp8b-t6RF) 2018/09/17(月) 17:27:23.82 ID:2aWEVw9tp(2/3)調 AAS
>>696
Dのやる気のなさに引いた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s