[過去ログ] 【MAZDA】NDロードスター Vol.184【幌・RF】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: 2018/02/08(木) 21:36:21.72 ID:QPa/KdQA0(1)調 AAS
要するに何もしないのがベストって事?
253: 2018/02/08(木) 22:25:23.37 ID:hYtDEOPm0(1)調 AAS
趣味に応じてだな
254: 2018/02/08(木) 22:44:07.97 ID:sOzmqFL+0(1)調 AAS
街乗りオンリーなら何もしないのがベスト
255: 2018/02/09(金) 11:04:22.48 ID:4QAfN1Iy0(1/3)調 AAS
SUVロードスター
恥ずいwww
256
(1): 2018/02/09(金) 15:33:51.91 ID:N+GWVh/T0(1)調 AAS
ローダウンしたらアームの付け根を元と同じ角度になる位置に付け直せば
重心だけ下げてロールセンターはそのままにできる
するとバネはそのままでもロール量は減る

ただし、ロールセンターと重心位置を同じ高さにするととても操縦しにくいものが出来上がる

ロールセンターを重心より上になるよう設定すると
一般的な向きとは逆向きにロールする車になる
257
(1): 2018/02/09(金) 16:36:53.47 ID:4QAfN1Iy0(2/3)調 AAS
中山大先生また失踪したね
258
(1): 2018/02/09(金) 17:49:50.68 ID:NH45lKDx0(1)調 AAS
>>257
ヤフオクでロドのパーツ出品してるからまた下りたのかもよ
259: 2018/02/09(金) 18:21:19.81 ID:4QAfN1Iy0(3/3)調 AAS
>>258
ヤフオクに何が出品されてるの?
260: 2018/02/09(金) 18:35:15.59 ID:+6Nmc9H/0(1)調 AAS
>>256
ロールセンターの高低はジオメトリがロールをどの程度阻害するか?ってだけで
重心が地面より上にある限り結局は外向きに傾くんですけどね
261: 2018/02/09(金) 19:16:59.98 ID:/ve6znE10(1)調 AAS
逆向きにロールとか釣りやろ
アホ過ぎるし
262: 2018/02/09(金) 22:14:45.79 ID:Mho2gSVY0(1)調 AAS
外部リンク:nondesu.jp
のん がスペシャルゲストとして登場!KGDF 第5回 北いわて学生デザインファッションショー in 久慈

2018年2月25日(日)、岩手県久慈市で開催の『KGDF第5回北いわて学生ファッションショー in 久慈』にのんがスペシャルゲストで登場いたします。

当日は、のん がデザインした洋服をお披露目するファッション&トークショーを開催!

■KGDF第5回北いわて学生ファッションショー in 久慈 詳細

日時:2018年2月25日(日)13:00 ? 15:30
会場:久慈市文化会館(アンバーホール)大ホール
入場料:無料

URL : 外部リンク:www.kgdf.jp

↑↑↑↑
これには、勿論ハゲみっつは行きますよね!!
いいなぁ〜行きたいなぁ〜 
多分盛り上るだろーから、客席含めて 一杯写真撮りたいなぁ〜!!
そして、盛り上がりを色々みんなに見てもらいたいなぁ〜〜!!
263: 2018/02/09(金) 23:05:39.28 ID:nUZryu930(1)調 AAS
ランボルギーニのSUVを見ちゃうと何でもありだと思う
264: 2018/02/10(土) 15:03:46.82 ID:zmkKNoxq0(1)調 AAS
さて、次の戦場はコチラか。
265
(1): 2018/02/10(土) 16:41:04.90 ID:XYS6oTp60(1)調 AAS
アクティブボンネットのキャンセル方法を知ってる方
すみません教えて下さい
266: 2018/02/10(土) 17:17:17.42 ID:0fL6WqRq0(1)調 AAS
>>265
コネクタに2.2Ωの抵抗ぶっ刺すだけ
267: 2018/02/10(土) 18:30:04.56 ID:Mnxrrs0N0(1)調 AAS
キャンセラー買うのが手っ取り早いかも
268
(5): 2018/02/11(日) 18:26:53.47 ID:42IbRIt+0(1)調 AAS
試乗したらフロントウインドの圧迫感がどうにもダメだったわ
スポーツカーだから仕方ないけど自分の車選びで解放感は重要な条件だから
他のすべてが最高すぎるだけに残念無念な気持ちだ
269: 2018/02/11(日) 18:35:14.52 ID:9f9w6MbL0(1)調 AAS
たしかに開放感だったらコペンに勝てん

その分風の巻き込み少ないけどね
270
(1): 2018/02/11(日) 19:40:10.70 ID:Die0Dkvd0(1)調 AAS
>>268
えー
じゃあ何買うの?
271
(1): 2018/02/11(日) 20:23:48.96 ID:loL93iR60(1)調 AAS
>>268
ロードスターで開放感ないとか、どんな釣りだよw
もうバイクしかないな
272
(1): 2018/02/11(日) 21:29:37.86 ID:yKtUCQw/0(1)調 AAS
今日納車。
マツコネのオーディオが不安だったけど思ったより全然いける。
というかここ5年で買った車につけた/ついてたオーディオで一番マトモ
273
(1): 2018/02/11(日) 22:21:14.12 ID:tSvqfJ9d0(1)調 AAS
>>272
BOSE?
274
(2): 2018/02/11(日) 23:13:36.44 ID:C1xGAEVt0(1)調 AAS
フロント窓が近くて気になるって人はいるな
頭部から後ろは解放感抜群だがなw
275: 2018/02/11(日) 23:38:52.65 ID:orew5rnm0(1)調 AAS
今までの論争見て思うこと
どこにいるかわからない人の代弁は勘弁
自分の意見で論破して
276: 2018/02/11(日) 23:48:01.98 ID:lPBwkzl10(1)調 AAS
論争なんてあったっけ?
277
(1): 2018/02/12(月) 00:39:20.66 ID:FE/3zsTr0(1)調 AAS
>>270-271
ま、人それぞれ
どーしても許せなかったんでしょな
というわけで>>268のお気に入りのオープンカー探しの旅は続く
とか言いつつ、ケチつけて買えない言い訳をしてるだけw
こういう人はどんな車持ってるのかな?
278
(1): 2018/02/12(月) 00:54:27.14 ID:Eebb7gUA0(1/2)調 AAS
>>277
正直いうとベンツw
でも飽きちゃったんだよね道具としては優秀だけど退屈になった
少し若い頃に乗ってたような楽しい車が欲しくなったわけで
最初は同じベンツのSLK試乗したら問題外の圧迫感だったよw
279: 2018/02/12(月) 01:05:00.25 ID:522HgAto0(1)調 AAS
>>273
まあ音質もそうなんだけど、機能がもっと使えないと思ってたんだよ
280
(1): 2018/02/12(月) 01:21:50.52 ID:wKrBKXBQ0(1)調 AAS
>>278
そりゃ独身のハゲが1人でベンツに乗ってても退屈なだけだろw
281
(1): 2018/02/12(月) 01:38:03.39 ID:Eebb7gUA0(2/2)調 AAS
>>280
そのとおりだよwしかもバツ2の甲斐性なしだ

車種忘れたが過去に運転した外車のオープンでAピラーが立ち気味で
気持ち良かった印象が強いのかな
まあ車は早く欲しいから手早にオープンカーとはなんぞから勉強し出直して
再度車探しに挑戦か
282: 2018/02/12(月) 01:41:51.26 ID:CN77GgiI0(1)調 AAS
初代か2代目あたりのロードスターいいんじゃね?
283: 2018/02/12(月) 01:50:19.63 ID:5dmd7lS60(1)調 AAS
トライクで十分だろ
284: 2018/02/12(月) 09:13:24.75 ID:Ww7JeQhu0(1)調 AAS
>>274

顔が異様にデカいとそうなるよね。
285: 2018/02/12(月) 09:49:39.19 ID:RvzqP6Le0(1)調 AAS
>>274
俺は幌開けても閉めても頭頂部は開放感抜群だゼ
286
(2): 2018/02/12(月) 12:44:24.83 ID:GV7V+0840(1)調 AAS
ロードスターとかいうボクスターやZ4買えないヤツの所有欲を満たすためだけに作られたゴミをよく買うわw
287: 2018/02/12(月) 13:22:45.68 ID:NALThTvD0(1)調 AAS
>>286
そのボクスターやZ4はMX-5がなければ誕生していなかった車ですね
288: 2018/02/12(月) 14:03:55.97 ID:g95Rfui10(1)調 AAS
>>286
お前はロードスターをセカンドですら買えないゴミ人生だよなw
289: 2018/02/12(月) 15:06:13.99 ID:w8UIzZT+0(1)調 AAS
【社会】事故の致死率、軽乗用車が普通乗用車に比べて1・6倍 75歳以上ドライバー 「軽乗用車の安全機能の強化が必要」と専門家★2
290: 2018/02/12(月) 15:28:22.55 ID:bQXkue0a0(1)調 AAS
>>281
ミニと違うけ?
291: 2018/02/12(月) 19:13:01.33 ID:XMb2Rf8/0(1)調 AAS
2019年にロードスター30周年記念車はフルバランスエンジンを希望
出たら買い替えるよ
292
(2): 2018/02/12(月) 21:02:23.38 ID:egniE8by0(1)調 AAS
このカスバエの車はどんなエンジン積んでもダメ。デザイン、ブランド力、足回り、オーナー、全てがゴミ!
293: 2018/02/12(月) 22:23:57.78 ID:lRyFIXaz0(1)調 AAS
>>292
どうした?人生うまく行かないのか?
ここでうさを晴らしてもお前の人生

なーにも変わらないぞ
294: 2018/02/12(月) 22:33:31.06 ID:y1HBfl3S0(1)調 AAS
このスレで息巻いてる奴は
2chスレ:auto
別のスレで散々な返り討ちに遭ってこちらに逃げ込んできたニュルンさんです
NDスレに去年ずっと張り付いてたガラケーコピペ厨なw
295: 2018/02/13(火) 00:50:26.29 ID:uBCCjs/O0(1)調 AAS
>>268
現行の国産車ならコペンがマシなくらいで諦めるしかないんじゃね?
解放感は今時のオープンカーにはそんなに無いよ

ロドスタならNB以前のだろうな
296: 2018/02/13(火) 01:57:12.39 ID:0kjS1E9h0(1)調 AAS
>>268
セブン買えよ解放感満点だぞw
297: 2018/02/13(火) 02:06:46.26 ID:KdIfB44U0(1)調 AAS
>>292
ニュルブルクリンクとニュルンベルクの違いが分からないカスバエはダメ、全てがゴミ!
298
(3): 2018/02/13(火) 12:43:30.36 ID:uQR0fSAg0(1)調 AAS
電動ミラーすらないポンコツオープン探してるんだけど、いいのない?他の希望としたら、エンジンがゴミで、黒歴史確定の不人気車がいい。でも名前だけは誰もが知ってるのが良いな
299: 2018/02/13(火) 13:04:25.14 ID:rnSxruVl0(1)調 AAS
>>298
ダットサンフェアレディ買えや、キチガイ
300: 2018/02/13(火) 13:52:28.44 ID:+0qBUnyA0(1)調 AAS
シートヒーターが暖かくて気持ちいい
次はステアリングヒーターほしい!
301: 2018/02/13(火) 14:01:20.72 ID:l9nmmC990(1)調 AAS
>>298
サーブの9-3カブリオレ
302: 2018/02/13(火) 14:35:23.31 ID:OGhRyKlR0(1)調 AAS
ニュルンベルクにあるって誰かが言ってたよ
303
(1): 2018/02/13(火) 16:31:05.91 ID:hpnnfNdV0(1)調 AAS
>>298
自分で聞いたんだから何か答えたら?
コミュ障かよ。
304: 2018/02/13(火) 19:57:22.98 ID:XU2gVpZG0(1)調 AAS
NDは電動ミラーだから候補外かうーんなんだろうねぇ🧐
305
(1): 2018/02/13(火) 20:59:08.79 ID:pB+xkc1f0(1)調 AAS
位置は電動式だが格納はできないぞ
306: 2018/02/13(火) 22:10:18.04 ID:Rnf+lQH50(1)調 AAS
電動格納なんて別に必要とも思わないけどな
307: 2018/02/13(火) 22:57:57.31 ID:DKHxo8aZ0(1)調 AAS
>>305
格納とは言っていないようだ
308: 2018/02/14(水) 00:11:04.54 ID:p99Eqe720(1)調 AAS
電動格納は難しいのでは?デザインを犠牲にするし
薄いちゃっちいドアミラーになる気もしますね
309: 2018/02/14(水) 00:16:19.40 ID:BP3tBzUE0(1/2)調 AAS
幌はレザパケ、RFはベースから電格サイドミラーで良かった気がするわ
310
(1): 2018/02/14(水) 01:04:46.97 ID:gLC2JEfv0(1/2)調 AAS
電動屋根と排気量は前型の勝ち
311: 2018/02/14(水) 01:15:59.22 ID:Su2x9MgK0(1/2)調 AAS
>>310
あの絶壁屋根が?
312: 2018/02/14(水) 01:23:12.22 ID:gLC2JEfv0(2/2)調 AAS
リアのピラーが収まらないよりマシ
313: 2018/02/14(水) 03:57:11.28 ID:Unob+5dh0(1)調 AAS
NCはサイドビューが大福餅みたいにのっぺりしていてどうもなぁ。
314: 2018/02/14(水) 04:27:47.50 ID:Su2x9MgK0(2/2)調 AAS
だけどNCもNDも同じマツダ車なんだし
やろうと思えばRHTに出来たしその方が簡単な筈
でも敢えてRHTをやめたのには理由がある
新型でRHTはやめてRFにしたという事実
315: 2018/02/14(水) 05:26:15.78 ID:2MRM5WTJ0(1)調 AAS
多分NDでショートデッキにしたせいでハードトップの収納場所が無くなったんだと思われ
316: 2018/02/14(水) 10:32:33.77 ID:rwHFHVVQ0(1)調 AAS
デラの話では設計など無理にやっつけ仕事をして
デザイン上も違和感が隠せなかったと聞いた
317: 2018/02/14(水) 13:14:54.66 ID:rFCalH8C0(1)調 AAS
そらクローズドでデザインしてから屋根切った訳じゃないししゃあないわな
318: 2018/02/14(水) 14:38:32.16 ID:0zR+iBSv0(1)調 AAS
誤 屋根
正 蓋

使う時に開けて片付けるときに閉めるもの
319: 2018/02/14(水) 16:34:27.70 ID:CQe9Bl4C0(1)調 AAS
幌で2.0出してよ
320: 2018/02/14(水) 19:50:50.47 ID:BP3tBzUE0(2/2)調 AAS
出てるじゃん
321
(1): 2018/02/14(水) 20:18:30.50 ID:Pi5kpntX0(1)調 AAS
>>303
ID変えちゃうんだから答えたくても答えられないんだよw
所詮ニュルブルクリンクとニュルンベルクの違いも分からない子ですからw
322: 2018/02/14(水) 23:02:03.54 ID:uR92XwXR0(1)調 AAS
>>321
おまえ自演必死だなwwwもうバレてるぞ
323: 2018/02/15(木) 10:48:17.29 ID:DDeEh1BQ0(1)調 AAS
おいら自作自演もハゲMitsだよ

外部リンク:yaplog.jp

で池沼ポエムを絶賛公開中
日本語のご指導よろしくけさいんw

2017年07月13日(木) 0時15分
今日、7月13日は...
この方、のんさん事、能年玲奈さん
誕生日??
Happy Birthday!
名前が変わったくらいなんのその、
変わらないブレないアンカーを起点に
変化させる表情は、楽しませる事にもってくのは、とてつもなくカッコイイと祝福してあげたいですね?( 'ω' )?
誕生日??、ブログに24歳も楽しむって頼もしい彼女を、こちらも頑張ってより、応援で楽しみにいきたいです。
新たな歳も楽しみです(^_^)
お誕生日、おめでとうございます*\(^o^)/*
324: 2018/02/15(木) 21:02:56.49 ID:RZjkkoAU0(1)調 AAS
今日発売のmotorfanイラストレーテッド

ロードスターのドライブトレーンが詳しく解説してある
写真が多いので直感的に分かりやすい
325: 2018/02/15(木) 21:39:45.68 ID:Jmm1N5Ge0(1)調 AAS
ポチっちゃった
326: 2018/02/16(金) 10:31:44.23 ID:Hw7qLvmF0(1/2)調 AAS
アクティブボンネットを解除した事で何の心配も無く
水を得た魚の様にヒラヒラ峠を走れるって最高
327: 2018/02/16(金) 11:35:42.07 ID:/AC8/99F0(1/2)調 AAS
解除とか言わんでコッソリやれよ
328
(2): 2018/02/16(金) 17:11:36.74 ID:Hw7qLvmF0(2/2)調 AAS
車高調とか入れたらアクボンのキャンセルは必須やね
アクボン常駐やと安心して峠を走れないしな
329
(1): 2018/02/16(金) 18:01:00.75 ID:/AC8/99F0(2/2)調 AAS
>>328
エアバッグも切っておけば?
330: 2018/02/16(金) 18:24:56.42 ID:k8hxoWv50(1/3)調 AAS
>>329
エアバックはおろか内装もないそうよ

ってごめんなさい><
331
(1): 2018/02/16(金) 18:31:02.75 ID:SGKYPq2H0(1/9)調 AAS
>>328
下手くそだから安心して走れないの?

俺は社外バンパーにしてるからセンサーついてないけど
332
(2): 2018/02/16(金) 19:24:09.08 ID:FGxZ86OP0(1)調 AAS
確かに峠で溝落とししてアクボン作動したら笑えんわな
あんなもんはキャンセルつぅか最初から装備すんなよ
333: 2018/02/16(金) 19:33:43.05 ID:SGKYPq2H0(2/9)調 AAS
>>332
センサーの位置どこにあるか知らんで言ってるだろ?
334
(1): 2018/02/16(金) 19:39:51.64 ID:k8hxoWv50(2/3)調 AAS
下からヒットしても作動するって取説に書いてあるの知らないで言ってる?
335: 2018/02/16(金) 19:47:43.83 ID:SGKYPq2H0(3/9)調 AAS
>>334
そのトリセツとやらアップして
336: 2018/02/16(金) 19:56:46.14 ID:SGKYPq2H0(4/9)調 AAS
どんくさいからもういいや

大先生の話でもしよう!
337
(2): 2018/02/16(金) 19:57:16.99 ID:k8hxoWv50(3/3)調 AAS
外部リンク[html]:www2.mazda.co.jp

ぐぐることも出来ないの?

キーワード検索で「アクティブボンネット」って入れて「検索」ボタンをクリックして、したにいくと「作動するとき、しないとき」 ってところがあるからよんでみればかいてあるよ

オーナーならとりあつかいせつめいしょぐらいよもうね
338: 2018/02/16(金) 19:58:39.01 ID:SGKYPq2H0(5/9)調 AAS
>>337
手元にトリセツあるから見てて書いてあるのしってるが?
339
(1): 2018/02/16(金) 20:00:44.29 ID:SGKYPq2H0(6/9)調 AAS
>>337
何マジになってるの?www
ばーーか(大爆笑)
340
(1): 2018/02/16(金) 20:50:40.65 ID:vyQ30eZZ0(1)調 AAS
>>339
低度がしれる見事なレス
341: 2018/02/16(金) 21:02:58.89 ID:SGKYPq2H0(7/9)調 AAS
>>340
この糞スレに相応しいだろ?
ワッチョイスレあるんだからここは糞スレでいいんだよ
342: 2018/02/16(金) 21:32:29.86 ID:nN5qF5te0(1)調 AAS
もうやめて!SGKYPq2H0のライフはゼロよ!
343: 2018/02/16(金) 21:40:36.12 ID:SGKYPq2H0(8/9)調 AAS
もうやめてーーゼロなの!ゼロ!!

それにしてもわざわざワッチョイなし重複スレ立てたのに全然レスのびないのな
なんのためにたてたんだ?
ワッチョイスレはおれがたてたんだけどな
344
(1): 2018/02/16(金) 21:42:26.64 ID:S0BK6w/A0(1)調 AAS
売れてないテンゴのスレが伸びるものかよ
345: 2018/02/16(金) 21:44:07.97 ID:SGKYPq2H0(9/9)調 AAS
>>344
ワッチョイつきはこの板の勢いランク6位だぜ
346: 2018/02/17(土) 02:43:50.14 ID:SqJ1c7HT0(1)調 AAS
アレは916枚しか売れてないよな
ロードスターはしっかり利益出てるけど?
347
(3): 2018/02/17(土) 03:32:15.27 ID:hD1qqJwt0(1)調 AAS
説明書分厚くてイミフだから禁止事項たくさん書くのやめて
許可することだけ書いてそれ以外は一切禁止って書いた方が良いと思うの

思いもよらぬ使い方によるトラブルもすべてが禁止事項の範疇に入るし
348: 2018/02/17(土) 08:49:28.96 ID:8v6NiQRw0(1)調 AAS
>>332
車乗った事ないやろ
漫画知識しかないとか恥ずかしいぞ
349
(1): 2018/02/17(土) 12:07:04.05 ID:HMusVNe60(1)調 AAS
>>347
何に関する事を書いて欲しいのかわからんが
交換可能な物を書いて欲しいということなら、純正オプションだけOKとなるだけだと思うぞ
350: 2018/02/17(土) 12:20:35.69 ID:yQ1azna90(1/3)調 AAS
>>349
きっとステンレスたわしで外装を磨いてしまったとかで落ち込んでいるんだよ
351
(1): 2018/02/17(土) 12:22:28.15 ID:ATPesLlX0(1)調 AAS
>>347
店の入り口にバカは購入禁止って書いた方が早くね?
352: 2018/02/17(土) 13:13:48.50 ID:0gjTqrKs0(1)調 AAS
>>351
バカは自覚できてないからスルーすると思うの
353
(1): 2018/02/17(土) 14:22:05.17 ID:xC/qj8Kd0(1)調 AAS
>>347
むかしむかし、まだWindows98が現役だった頃…
まだヤフオクを始めたばかりの頃の俺は「ノークレームノーリターンで」と一言書いているだけだった
しかし携帯電話が進化して、更にはスマホなんて物まで登場するとネット人口は一気に増えると同時に民度も下がった
取引の際に何かとトラブルも増えて、気が付くと出品に当たっての禁止事項がどんどん増えていった…

車に限らず色んな企業が過去のトラブルを未然に防ぐ為にあれこれ書かなきゃいけなくなるんだよ
354
(1): 2018/02/17(土) 14:23:57.77 ID:jqKFctgB0(1)調 AAS
>>353
管理者が許可した行為以外すべて禁止で即BAN
で良いんじゃないの
355: 2018/02/17(土) 17:10:46.77 ID:WMJog+2l0(1)調 AAS
>>354
どこの社会主義国だよ
356
(1): 2018/02/17(土) 20:21:31.82 ID:Q52dqdKY0(1/2)調 AAS
やけに軽に煽られるねこの車
357
(1): 2018/02/17(土) 20:29:47.22 ID:yQ1azna90(2/3)調 AAS
>>356
運転が余程下手なんだな
358
(2): 2018/02/17(土) 20:47:19.59 ID:Q52dqdKY0(2/2)調 AAS
>>357
60km位でやけにくっついてくるぞ
速度維持したまま曲がるからカーブで離れるけど
多分向こうは直線で70kmは
出してるよね
経験ない?
359: 2018/02/17(土) 20:48:18.68 ID:aEh5g9Mx0(1)調 AAS
むしろみんなどいてくれるけど
360: 2018/02/17(土) 20:54:21.34 ID:aeP2GUe50(1)調 AAS
70km程度じゃスピード出してる内に入らん。
スポーツカーなら飛ばさなければなぁ。
それが排他的だと思われようともな。
361: 2018/02/17(土) 21:02:25.95 ID:yQ1azna90(3/3)調 AAS
>>358
まあ下手に飛ばしてるバカが前にいれば取締りのオトリに出来るから付いて走るだろうね。
362: 2018/02/17(土) 21:10:55.75 ID:iqTYYKE50(1)調 AAS
後ろ短いから煽られてるように感じるだけで
結構車間空いてるよ
363: 2018/02/17(土) 21:56:29.41 ID:GvuMeGwW0(1)調 AAS
ロドはケツが短いからよけいに感じるかもね
364: 2018/02/17(土) 23:10:56.24 ID:rhBsxpKK0(1)調 AAS
NDなんて18年落ちのミラで抜けるドン亀だぜ
365: 2018/02/18(日) 00:04:28.61 ID:/zTxQToN0(1)調 AAS
背が低くて後ろがないから後ろの車が近くでかく見える
ふつーの車なら後部座席のある場所が運転席
366: 2018/02/18(日) 00:50:36.81 ID:0A0M9USu0(1)調 AAS
そもそもそんなに速くないし。大排気量セダンやターボ車には勝てん。
が、軽に煽られるってことは無い。その軽は命削って飛ばしてるアホやわ。
367: 2018/02/18(日) 08:11:24.62 ID:tvT96uTs0(1)調 AAS
>>358
地域差もあるだろうけどそのスピードだと頻繁に煽られるし2割くらいは追い越していくわ
368: 2018/02/18(日) 08:12:30.53 ID:qotYESb30(1)調 AAS
車高調の減衰力調整で絶妙な位置を見つけた俺( ・ิω・ิ)
369: 2018/02/18(日) 09:36:21.15 ID:kWjBIxn40(1/4)調 AAS
DSC?横滑りの?
アレ邪魔じゃない?コーナリングで突っ張る感じになる
MTグレードはボタンでオフじゃなくてボタンでオンにして欲しいわ
370: 2018/02/18(日) 10:22:05.53 ID:oNEUZ6wA0(1/3)調 AAS
義務化でムリじゃね
371
(1): 2018/02/18(日) 10:57:49.45 ID:O9HNqS1k0(1)調 AAS
確かに
滑るといきなりエンジン出力抑えられて鬱陶しいと思うわ

まあどっかのオフできない車に比べるとボタンつけてくれただけでもありがたいと思う
372
(1): 2018/02/18(日) 11:24:56.66 ID:9hLShu0w0(1)調 AAS
>>371
NCのはブレーキがガガガッてかかるだけなんだけど、出力制御は嫌だなぁ。
373
(1): 2018/02/18(日) 12:16:21.13 ID:c/UamrU10(1)調 AAS
>>372
それABSとちゃうん?
NC乗った事ないからわからんけど
374: 2018/02/18(日) 14:47:09.97 ID:WUhsaPIj0(1)調 AAS
>>373
ABSじゃないよ。尻流れる瞬間にコゴゴッて。最初はキャッツアイ踏んだかと思った。出力制御しないから峠では普通に切らずに使ってる。
375: 2018/02/18(日) 15:01:25.67 ID:kWjBIxn40(2/4)調 AAS
峠は確かに無茶な走りしないなら制御アリでも仕方ないけど
一般道で普通に普通の速度で作動するのは邪魔以外の何者でもない
376
(1): 2018/02/18(日) 15:57:29.78 ID:oNEUZ6wA0(2/3)調 AAS
一般道で作動するような運転してる方が問題だと思うけど
377
(1): 2018/02/18(日) 16:01:44.45 ID:kWjBIxn40(3/4)調 AAS
>>376
20キロ付近で曲がったら作動するのは邪魔じゃろ
まさか徐行みたいなコーナリングしとるのかい?
378
(1): 2018/02/18(日) 16:23:09.50 ID:kWjBIxn40(4/4)調 AAS
まさか作動してる事に気付いて無いってオチだったりwww
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s