[過去ログ] 【MAZDA】NDロードスター Vol.184【幌・RF】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2018/02/04(日) 22:35:07.73 ID:hAf43buW0(1)調 AAS
吹き出し口真ん中の丸いとこ
時計回りに動かしてみ?
208: 2018/02/05(月) 02:06:08.77 ID:roUfe6SL0(1)調 AAS
知らなかった!
ありがとうございます。
209: 2018/02/05(月) 19:17:24.27 ID:3Blzsss00(1)調 AAS
超低温のせいで手のひらとステアリングがくっついてしまった!
210
(1): 2018/02/05(月) 21:56:59.95 ID:p6jlkC3Q0(1)調 AAS
NDにダウンサス入れる馬鹿が多いなぁ
ミニバンなら理解できるけどスポーツカーやで
211: 2018/02/05(月) 22:07:18.12 ID:FNad0uuO0(1)調 AAS
求めるものが違うんだろ
212
(2): 2018/02/05(月) 22:16:15.33 ID:GDvr3B1T0(1)調 AAS
HKSのシャコチョー入れたい
1G締めって何も言わなくてもやってくれるの?
213: 2018/02/06(火) 00:50:55.09 ID:NNQSwcrD0(1/2)調 AAS
みんカラでダウンサス入れて乗り心地も問題無いとか走りも良くなったとか
んー(笑)
214
(1): 2018/02/06(火) 09:53:57.79 ID:nJ+0z2vg0(1)調 AAS
>>210
ダウンサスをバカにしてんのか?
215
(2): 2018/02/06(火) 10:03:09.15 ID:nSG6LwDk0(1/5)調 AAS
>>214
ロードスターにダウンサスってアホだろ
ミニバンやコンパクトカーならアリだろうけど
216
(1): 2018/02/06(火) 10:05:25.54 ID:5+pdDk/P0(1)調 AAS
>>215
その理由って何?個人的にはミニバンにこそ意味わからんのだが。外見よりも実用性にふってミニバン買うもんだと思ってた。
217: 2018/02/06(火) 10:06:47.75 ID:nSG6LwDk0(2/5)調 AAS
>>212
店次第じゃない?
タイヤや脚周りの交換のみみたいな店は黙っててもやってくれる
ディーラーやABみたいな量販店は殆どがやらないね
218
(2): 2018/02/06(火) 10:10:52.34 ID:nSG6LwDk0(3/5)調 AAS
>>216
ミニバンなんか走りに拘り無いから、ダウンサスで見た目だけでもアリじゃね?って話で基本的にダウンサスは
逆に聞くけど純正のショックに短いバネ入れて走りが向上するなら、皆さんに理解できる様に教えて下さい
219
(1): 2018/02/06(火) 10:24:58.68 ID:P5RlM1P10(1)調 AAS
ブレンボに低ダストバッドってアホやろと同じ臭いがしますね
220: 2018/02/06(火) 10:43:46.49 ID:nSG6LwDk0(4/5)調 AAS
>>219
別にそれは改悪じゃないから、いいんじゃね?
ダウンサスは改悪だからね話が違う
221: 2018/02/06(火) 12:14:29.60 ID:3J6Wm2hj0(1)調 AAS
>>212
1G締めの理屈がわかってない所があるから本当に注意
222: 2018/02/06(火) 15:35:52.07 ID:hkVKKaHB0(1/2)調 AAS
俺のブレンボは全く泣かないがダストは多いな、ちょっとまろやか杉かな
もうちょっとカックン効くパッドにしたい
223: 2018/02/06(火) 15:38:16.98 ID:Xsc05O2X0(1/2)調 AAS
>>218
単純に車高下げたいだけじゃないの?
そこらへんは個人の好みなんだから、ミニバンだからとかスポーツカーだからとかで一緒くたにするのは、違和感あるけどね。
ロードスター乗りでも色々いるわな。走りにこだわりたい人、走りはそこそこで見た目にこだわりたい人。
224
(1): 2018/02/06(火) 15:46:09.73 ID:hkVKKaHB0(2/2)調 AAS
見た目で下げるにしても調整できねーと怖いわ、前上がりになって泣いてた奴いただろw
225: [sa] 2018/02/06(火) 15:47:35.43 ID:Xsc05O2X0(2/2)調 AAS
>>224
金ないんだろね。そりゃ車高調とダウンサス どっちかくれる言うなら車高調一択だろけど。
226: 2018/02/06(火) 16:05:45.55 ID:nSG6LwDk0(5/5)調 AAS
短いバネ入れて純正ショックの伸び側が常に伸びきれない状態では減衰力が働かないのでは?
あと段差クリアした後に純正状態や車高調みたいに揺れや振動が収束しないよね
227
(1): 2018/02/06(火) 17:38:37.03 ID:qnqwFli00(1)調 AAS
1Gも空車と性能があるからな
マツダの場合は空車締めだが
228: 2018/02/06(火) 17:51:30.38 ID:Qi5la3OO0(1)調 AAS
>>227
何言ってんだ?こいつ
馬鹿なのか?
229: 2018/02/06(火) 20:49:30.95 ID:dDgoyeKL0(1)調 AAS
発注〜製造〜架装〜納車までをHP等で見える化出来ないのかなあ
例えば今3500台製造待ちで、自分の前には2500台いるよ。とか分かれば楽しいのに
230: 2018/02/06(火) 21:00:53.79 ID:WcQmpe410(1/2)調 AAS
>>215
車高を下げるという目的ではダウンサスは理にかなってるぞ

それとも車高を下げるためだけに車高調を入れるのか?
車の使い方は人それぞれで予算も人それぞれ

一方的な価値観で語るな!
231
(1): 2018/02/06(火) 21:09:05.05 ID:WcQmpe410(2/2)調 AAS
>>218
純正ショックにダウンサスそして有効ストロークを測った上でバンプラバーに当たる所を考えてバンプラバーをカット
これだけでも純正足回りのロールが気になる人にはいい感じになるよ
232
(1): 2018/02/06(火) 22:08:48.55 ID:NNQSwcrD0(2/2)調 AAS
>>231
馬鹿すぎる素人の
駄チューン
233: 2018/02/06(火) 22:42:20.98 ID:yGJIUnqC0(1)調 AAS
猛烈申し込み、ぜんぜん受け付け間近じゃなかった。
234: 2018/02/06(火) 22:44:52.34 ID:+Pnc0KWq0(1)調 AAS
外部リンク:www.mitsuoka-motor.com
235: 2018/02/07(水) 01:18:01.12 ID:foCmdT5f0(1)調 AAS
>>232
そんなお前はタイヤショップで買った
車高調をそのまま組んでもらって
言われるがままにアライメントを取ってもらうだけだろ
236: 2018/02/07(水) 08:09:51.36 ID:U7+WkbLF0(1)調 AAS
ダウンサスとか入れてるって言われるとATに乗ってると同じ位のに話しの扱いが苦しくなるね
苦笑して、そうですかで終るしか無くなる
237
(1): 2018/02/07(水) 08:19:10.68 ID:H6h0Pwdq0(1)調 AAS
元々のロードスターの脚周りの仕様を考えたらダウンサスは確かに無いわな
つぅか本当にダウンサスなんか使ってる奴なんて居るの?
金無いからだろ?って話があるけど、そんな奴にNDなんて買え無いからね
238
(1): 2018/02/07(水) 09:10:02.02 ID:F86sLy1h0(1)調 AAS
車高調入れてるけどダウンスプリングでもよかったかなと思ってる
239: 2018/02/07(水) 09:40:32.49 ID:jVU8jPXu0(1/5)調 AAS
>>238
車高調から換えたら分かるよ
240
(1): 2018/02/07(水) 09:52:51.55 ID:jVU8jPXu0(2/5)調 AAS
ラルグスとか安いよね、ダウンサスと値段も変わらないです
最近だとKYBとタナベのコラボ車高調なんてのも面白そうだな
241
(1): 2018/02/07(水) 12:16:55.79 ID:K+9OGvnH0(1)調 AAS
>>237
どこをどう見てダウンサスはありえないの?
242: 2018/02/07(水) 12:31:19.48 ID:mgsTintN0(1)調 AAS
車重軽いだけに体重あると傾きそうだったり前上がりだったらしたら調整出来ない
おれは言われるがまま糞高い車高調を更にカスタムオーダし言われるがままアライメント取ってもらったが満足です。
243: 2018/02/07(水) 12:31:30.98 ID:jVU8jPXu0(3/5)調 AAS
>>241
質問です
ダウンサスは車高調と性能的に変わらないの?
244
(1): 2018/02/07(水) 14:27:57.22 ID:H78IKk+20(1)調 AAS
全く性能も機能も目的も違うと思うんだが
245
(1): 2018/02/07(水) 15:22:26.21 ID:jVU8jPXu0(4/5)調 AAS
>>244
名前の通りダウンサスの目的は下げるだけ?って事?
246
(2): 2018/02/07(水) 16:06:18.59 ID:Ynyr4fby0(1)調 AAS
>>245
ノーマルダンパときちんと合わせて設計されてるノーマルスプリングを
ダンパーそのままにスプリングだけ短いのに変えちゃって、ちゃんとした
性能が出せると思う?短くなったぶん底付きしやすくなるから、それを
避けるべくバネレートを上げるんだけど、ダンパーはノーマルのままだから
結果ぽんぽんと撥ねる足になる。そんなもんファッション以上の意味はないよ。
247: 2018/02/07(水) 16:49:55.29 ID:jVU8jPXu0(5/5)調 AAS
>>246
ダウンサスって呼び方がマズイよね
ファッションサスとか後はアクセサリーサスとか名称を変更した方が消費者にとっては紛らわしく無いでしょうね
248: 2018/02/07(水) 18:04:21.52 ID:xRWISCYt0(1)調 AAS
よくわからないんだけど、車高調も全長調整式だと低くしたらショックのストローク量が短くなるんじゃないの?
車高調はそれでもノーマルショックよりもいいってこと?
249: 2018/02/07(水) 18:32:56.51 ID:Lr+eqHyZ0(1)調 AAS
まぁ実際のところ今出てるダウンサスってそれほどレートアップしてないけどな
純正の2割アップとかなら純正ショックでもそんなに破綻しなさそう
車高調付けても実際そんな小まめに車高の微調整とかしないし
サーキットとか走らないならダウンサスでもアリな気がする
実際俺も最初はエクゼのダウンサスで峠とか不満はなかった
サーキット走るようになって車高調に換えたけど
250
(1): 2018/02/07(水) 18:33:40.98 ID:3UY7bOvW0(1)調 AAS
>>246 
ダウンサスはストロークが短くなるからバネレートを上げてる訳じゃなく
ロールセンターが下がるからバネレートを上げなきゃいけないの
251: 2018/02/07(水) 19:15:36.44 ID:SxXaGSf60(1)調 AAS
>>250
ロールセンターが下がるとロールし易くなるから?
ロールのしやすさはロールセンターと重心の位置関係で決まると思ってたわ
252: 2018/02/08(木) 21:36:21.72 ID:QPa/KdQA0(1)調 AAS
要するに何もしないのがベストって事?
253: 2018/02/08(木) 22:25:23.37 ID:hYtDEOPm0(1)調 AAS
趣味に応じてだな
254: 2018/02/08(木) 22:44:07.97 ID:sOzmqFL+0(1)調 AAS
街乗りオンリーなら何もしないのがベスト
255: 2018/02/09(金) 11:04:22.48 ID:4QAfN1Iy0(1/3)調 AAS
SUVロードスター
恥ずいwww
256
(1): 2018/02/09(金) 15:33:51.91 ID:N+GWVh/T0(1)調 AAS
ローダウンしたらアームの付け根を元と同じ角度になる位置に付け直せば
重心だけ下げてロールセンターはそのままにできる
するとバネはそのままでもロール量は減る

ただし、ロールセンターと重心位置を同じ高さにするととても操縦しにくいものが出来上がる

ロールセンターを重心より上になるよう設定すると
一般的な向きとは逆向きにロールする車になる
257
(1): 2018/02/09(金) 16:36:53.47 ID:4QAfN1Iy0(2/3)調 AAS
中山大先生また失踪したね
258
(1): 2018/02/09(金) 17:49:50.68 ID:NH45lKDx0(1)調 AAS
>>257
ヤフオクでロドのパーツ出品してるからまた下りたのかもよ
259: 2018/02/09(金) 18:21:19.81 ID:4QAfN1Iy0(3/3)調 AAS
>>258
ヤフオクに何が出品されてるの?
260: 2018/02/09(金) 18:35:15.59 ID:+6Nmc9H/0(1)調 AAS
>>256
ロールセンターの高低はジオメトリがロールをどの程度阻害するか?ってだけで
重心が地面より上にある限り結局は外向きに傾くんですけどね
261: 2018/02/09(金) 19:16:59.98 ID:/ve6znE10(1)調 AAS
逆向きにロールとか釣りやろ
アホ過ぎるし
262: 2018/02/09(金) 22:14:45.79 ID:Mho2gSVY0(1)調 AAS
外部リンク:nondesu.jp
のん がスペシャルゲストとして登場!KGDF 第5回 北いわて学生デザインファッションショー in 久慈

2018年2月25日(日)、岩手県久慈市で開催の『KGDF第5回北いわて学生ファッションショー in 久慈』にのんがスペシャルゲストで登場いたします。

当日は、のん がデザインした洋服をお披露目するファッション&トークショーを開催!

■KGDF第5回北いわて学生ファッションショー in 久慈 詳細

日時:2018年2月25日(日)13:00 ? 15:30
会場:久慈市文化会館(アンバーホール)大ホール
入場料:無料

URL : 外部リンク:www.kgdf.jp

↑↑↑↑
これには、勿論ハゲみっつは行きますよね!!
いいなぁ〜行きたいなぁ〜 
多分盛り上るだろーから、客席含めて 一杯写真撮りたいなぁ〜!!
そして、盛り上がりを色々みんなに見てもらいたいなぁ〜〜!!
263: 2018/02/09(金) 23:05:39.28 ID:nUZryu930(1)調 AAS
ランボルギーニのSUVを見ちゃうと何でもありだと思う
264: 2018/02/10(土) 15:03:46.82 ID:zmkKNoxq0(1)調 AAS
さて、次の戦場はコチラか。
265
(1): 2018/02/10(土) 16:41:04.90 ID:XYS6oTp60(1)調 AAS
アクティブボンネットのキャンセル方法を知ってる方
すみません教えて下さい
266: 2018/02/10(土) 17:17:17.42 ID:0fL6WqRq0(1)調 AAS
>>265
コネクタに2.2Ωの抵抗ぶっ刺すだけ
267: 2018/02/10(土) 18:30:04.56 ID:Mnxrrs0N0(1)調 AAS
キャンセラー買うのが手っ取り早いかも
268
(5): 2018/02/11(日) 18:26:53.47 ID:42IbRIt+0(1)調 AAS
試乗したらフロントウインドの圧迫感がどうにもダメだったわ
スポーツカーだから仕方ないけど自分の車選びで解放感は重要な条件だから
他のすべてが最高すぎるだけに残念無念な気持ちだ
269: 2018/02/11(日) 18:35:14.52 ID:9f9w6MbL0(1)調 AAS
たしかに開放感だったらコペンに勝てん

その分風の巻き込み少ないけどね
270
(1): 2018/02/11(日) 19:40:10.70 ID:Die0Dkvd0(1)調 AAS
>>268
えー
じゃあ何買うの?
271
(1): 2018/02/11(日) 20:23:48.96 ID:loL93iR60(1)調 AAS
>>268
ロードスターで開放感ないとか、どんな釣りだよw
もうバイクしかないな
272
(1): 2018/02/11(日) 21:29:37.86 ID:yKtUCQw/0(1)調 AAS
今日納車。
マツコネのオーディオが不安だったけど思ったより全然いける。
というかここ5年で買った車につけた/ついてたオーディオで一番マトモ
273
(1): 2018/02/11(日) 22:21:14.12 ID:tSvqfJ9d0(1)調 AAS
>>272
BOSE?
274
(2): 2018/02/11(日) 23:13:36.44 ID:C1xGAEVt0(1)調 AAS
フロント窓が近くて気になるって人はいるな
頭部から後ろは解放感抜群だがなw
275: 2018/02/11(日) 23:38:52.65 ID:orew5rnm0(1)調 AAS
今までの論争見て思うこと
どこにいるかわからない人の代弁は勘弁
自分の意見で論破して
276: 2018/02/11(日) 23:48:01.98 ID:lPBwkzl10(1)調 AAS
論争なんてあったっけ?
277
(1): 2018/02/12(月) 00:39:20.66 ID:FE/3zsTr0(1)調 AAS
>>270-271
ま、人それぞれ
どーしても許せなかったんでしょな
というわけで>>268のお気に入りのオープンカー探しの旅は続く
とか言いつつ、ケチつけて買えない言い訳をしてるだけw
こういう人はどんな車持ってるのかな?
278
(1): 2018/02/12(月) 00:54:27.14 ID:Eebb7gUA0(1/2)調 AAS
>>277
正直いうとベンツw
でも飽きちゃったんだよね道具としては優秀だけど退屈になった
少し若い頃に乗ってたような楽しい車が欲しくなったわけで
最初は同じベンツのSLK試乗したら問題外の圧迫感だったよw
279: 2018/02/12(月) 01:05:00.25 ID:522HgAto0(1)調 AAS
>>273
まあ音質もそうなんだけど、機能がもっと使えないと思ってたんだよ
280
(1): 2018/02/12(月) 01:21:50.52 ID:wKrBKXBQ0(1)調 AAS
>>278
そりゃ独身のハゲが1人でベンツに乗ってても退屈なだけだろw
281
(1): 2018/02/12(月) 01:38:03.39 ID:Eebb7gUA0(2/2)調 AAS
>>280
そのとおりだよwしかもバツ2の甲斐性なしだ

車種忘れたが過去に運転した外車のオープンでAピラーが立ち気味で
気持ち良かった印象が強いのかな
まあ車は早く欲しいから手早にオープンカーとはなんぞから勉強し出直して
再度車探しに挑戦か
282: 2018/02/12(月) 01:41:51.26 ID:CN77GgiI0(1)調 AAS
初代か2代目あたりのロードスターいいんじゃね?
283: 2018/02/12(月) 01:50:19.63 ID:5dmd7lS60(1)調 AAS
トライクで十分だろ
284: 2018/02/12(月) 09:13:24.75 ID:Ww7JeQhu0(1)調 AAS
>>274

顔が異様にデカいとそうなるよね。
285: 2018/02/12(月) 09:49:39.19 ID:RvzqP6Le0(1)調 AAS
>>274
俺は幌開けても閉めても頭頂部は開放感抜群だゼ
286
(2): 2018/02/12(月) 12:44:24.83 ID:GV7V+0840(1)調 AAS
ロードスターとかいうボクスターやZ4買えないヤツの所有欲を満たすためだけに作られたゴミをよく買うわw
287: 2018/02/12(月) 13:22:45.68 ID:NALThTvD0(1)調 AAS
>>286
そのボクスターやZ4はMX-5がなければ誕生していなかった車ですね
288: 2018/02/12(月) 14:03:55.97 ID:g95Rfui10(1)調 AAS
>>286
お前はロードスターをセカンドですら買えないゴミ人生だよなw
289: 2018/02/12(月) 15:06:13.99 ID:w8UIzZT+0(1)調 AAS
【社会】事故の致死率、軽乗用車が普通乗用車に比べて1・6倍 75歳以上ドライバー 「軽乗用車の安全機能の強化が必要」と専門家★2
290: 2018/02/12(月) 15:28:22.55 ID:bQXkue0a0(1)調 AAS
>>281
ミニと違うけ?
291: 2018/02/12(月) 19:13:01.33 ID:XMb2Rf8/0(1)調 AAS
2019年にロードスター30周年記念車はフルバランスエンジンを希望
出たら買い替えるよ
292
(2): 2018/02/12(月) 21:02:23.38 ID:egniE8by0(1)調 AAS
このカスバエの車はどんなエンジン積んでもダメ。デザイン、ブランド力、足回り、オーナー、全てがゴミ!
293: 2018/02/12(月) 22:23:57.78 ID:lRyFIXaz0(1)調 AAS
>>292
どうした?人生うまく行かないのか?
ここでうさを晴らしてもお前の人生

なーにも変わらないぞ
294: 2018/02/12(月) 22:33:31.06 ID:y1HBfl3S0(1)調 AAS
このスレで息巻いてる奴は
2chスレ:auto
別のスレで散々な返り討ちに遭ってこちらに逃げ込んできたニュルンさんです
NDスレに去年ずっと張り付いてたガラケーコピペ厨なw
295: 2018/02/13(火) 00:50:26.29 ID:uBCCjs/O0(1)調 AAS
>>268
現行の国産車ならコペンがマシなくらいで諦めるしかないんじゃね?
解放感は今時のオープンカーにはそんなに無いよ

ロドスタならNB以前のだろうな
296: 2018/02/13(火) 01:57:12.39 ID:0kjS1E9h0(1)調 AAS
>>268
セブン買えよ解放感満点だぞw
297: 2018/02/13(火) 02:06:46.26 ID:KdIfB44U0(1)調 AAS
>>292
ニュルブルクリンクとニュルンベルクの違いが分からないカスバエはダメ、全てがゴミ!
298
(3): 2018/02/13(火) 12:43:30.36 ID:uQR0fSAg0(1)調 AAS
電動ミラーすらないポンコツオープン探してるんだけど、いいのない?他の希望としたら、エンジンがゴミで、黒歴史確定の不人気車がいい。でも名前だけは誰もが知ってるのが良いな
299: 2018/02/13(火) 13:04:25.14 ID:rnSxruVl0(1)調 AAS
>>298
ダットサンフェアレディ買えや、キチガイ
300: 2018/02/13(火) 13:52:28.44 ID:+0qBUnyA0(1)調 AAS
シートヒーターが暖かくて気持ちいい
次はステアリングヒーターほしい!
301: 2018/02/13(火) 14:01:20.72 ID:l9nmmC990(1)調 AAS
>>298
サーブの9-3カブリオレ
302: 2018/02/13(火) 14:35:23.31 ID:OGhRyKlR0(1)調 AAS
ニュルンベルクにあるって誰かが言ってたよ
303
(1): 2018/02/13(火) 16:31:05.91 ID:hpnnfNdV0(1)調 AAS
>>298
自分で聞いたんだから何か答えたら?
コミュ障かよ。
304: 2018/02/13(火) 19:57:22.98 ID:XU2gVpZG0(1)調 AAS
NDは電動ミラーだから候補外かうーんなんだろうねぇ🧐
305
(1): 2018/02/13(火) 20:59:08.79 ID:pB+xkc1f0(1)調 AAS
位置は電動式だが格納はできないぞ
306: 2018/02/13(火) 22:10:18.04 ID:Rnf+lQH50(1)調 AAS
電動格納なんて別に必要とも思わないけどな
307: 2018/02/13(火) 22:57:57.31 ID:DKHxo8aZ0(1)調 AAS
>>305
格納とは言っていないようだ
308: 2018/02/14(水) 00:11:04.54 ID:p99Eqe720(1)調 AAS
電動格納は難しいのでは?デザインを犠牲にするし
薄いちゃっちいドアミラーになる気もしますね
309: 2018/02/14(水) 00:16:19.40 ID:BP3tBzUE0(1/2)調 AAS
幌はレザパケ、RFはベースから電格サイドミラーで良かった気がするわ
310
(1): 2018/02/14(水) 01:04:46.97 ID:gLC2JEfv0(1/2)調 AAS
電動屋根と排気量は前型の勝ち
311: 2018/02/14(水) 01:15:59.22 ID:Su2x9MgK0(1/2)調 AAS
>>310
あの絶壁屋根が?
312: 2018/02/14(水) 01:23:12.22 ID:gLC2JEfv0(2/2)調 AAS
リアのピラーが収まらないよりマシ
313: 2018/02/14(水) 03:57:11.28 ID:Unob+5dh0(1)調 AAS
NCはサイドビューが大福餅みたいにのっぺりしていてどうもなぁ。
314: 2018/02/14(水) 04:27:47.50 ID:Su2x9MgK0(2/2)調 AAS
だけどNCもNDも同じマツダ車なんだし
やろうと思えばRHTに出来たしその方が簡単な筈
でも敢えてRHTをやめたのには理由がある
新型でRHTはやめてRFにしたという事実
315: 2018/02/14(水) 05:26:15.78 ID:2MRM5WTJ0(1)調 AAS
多分NDでショートデッキにしたせいでハードトップの収納場所が無くなったんだと思われ
316: 2018/02/14(水) 10:32:33.77 ID:rwHFHVVQ0(1)調 AAS
デラの話では設計など無理にやっつけ仕事をして
デザイン上も違和感が隠せなかったと聞いた
317: 2018/02/14(水) 13:14:54.66 ID:rFCalH8C0(1)調 AAS
そらクローズドでデザインしてから屋根切った訳じゃないししゃあないわな
318: 2018/02/14(水) 14:38:32.16 ID:0zR+iBSv0(1)調 AAS
誤 屋根
正 蓋

使う時に開けて片付けるときに閉めるもの
319: 2018/02/14(水) 16:34:27.70 ID:CQe9Bl4C0(1)調 AAS
幌で2.0出してよ
320: 2018/02/14(水) 19:50:50.47 ID:BP3tBzUE0(2/2)調 AAS
出てるじゃん
321
(1): 2018/02/14(水) 20:18:30.50 ID:Pi5kpntX0(1)調 AAS
>>303
ID変えちゃうんだから答えたくても答えられないんだよw
所詮ニュルブルクリンクとニュルンベルクの違いも分からない子ですからw
322: 2018/02/14(水) 23:02:03.54 ID:uR92XwXR0(1)調 AAS
>>321
おまえ自演必死だなwwwもうバレてるぞ
323: 2018/02/15(木) 10:48:17.29 ID:DDeEh1BQ0(1)調 AAS
おいら自作自演もハゲMitsだよ

外部リンク:yaplog.jp

で池沼ポエムを絶賛公開中
日本語のご指導よろしくけさいんw

2017年07月13日(木) 0時15分
今日、7月13日は...
この方、のんさん事、能年玲奈さん
誕生日??
Happy Birthday!
名前が変わったくらいなんのその、
変わらないブレないアンカーを起点に
変化させる表情は、楽しませる事にもってくのは、とてつもなくカッコイイと祝福してあげたいですね?( 'ω' )?
誕生日??、ブログに24歳も楽しむって頼もしい彼女を、こちらも頑張ってより、応援で楽しみにいきたいです。
新たな歳も楽しみです(^_^)
お誕生日、おめでとうございます*\(^o^)/*
324: 2018/02/15(木) 21:02:56.49 ID:RZjkkoAU0(1)調 AAS
今日発売のmotorfanイラストレーテッド

ロードスターのドライブトレーンが詳しく解説してある
写真が多いので直感的に分かりやすい
325: 2018/02/15(木) 21:39:45.68 ID:Jmm1N5Ge0(1)調 AAS
ポチっちゃった
326: 2018/02/16(金) 10:31:44.23 ID:Hw7qLvmF0(1/2)調 AAS
アクティブボンネットを解除した事で何の心配も無く
水を得た魚の様にヒラヒラ峠を走れるって最高
327: 2018/02/16(金) 11:35:42.07 ID:/AC8/99F0(1/2)調 AAS
解除とか言わんでコッソリやれよ
328
(2): 2018/02/16(金) 17:11:36.74 ID:Hw7qLvmF0(2/2)調 AAS
車高調とか入れたらアクボンのキャンセルは必須やね
アクボン常駐やと安心して峠を走れないしな
329
(1): 2018/02/16(金) 18:01:00.75 ID:/AC8/99F0(2/2)調 AAS
>>328
エアバッグも切っておけば?
330: 2018/02/16(金) 18:24:56.42 ID:k8hxoWv50(1/3)調 AAS
>>329
エアバックはおろか内装もないそうよ

ってごめんなさい><
331
(1): 2018/02/16(金) 18:31:02.75 ID:SGKYPq2H0(1/9)調 AAS
>>328
下手くそだから安心して走れないの?

俺は社外バンパーにしてるからセンサーついてないけど
332
(2): 2018/02/16(金) 19:24:09.08 ID:FGxZ86OP0(1)調 AAS
確かに峠で溝落とししてアクボン作動したら笑えんわな
あんなもんはキャンセルつぅか最初から装備すんなよ
333: 2018/02/16(金) 19:33:43.05 ID:SGKYPq2H0(2/9)調 AAS
>>332
センサーの位置どこにあるか知らんで言ってるだろ?
1-
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s