[過去ログ] 【MAZDA】NDロードスター Vol.184【幌・RF】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 2018/01/25(木) 12:26:17.71 ID:C0AZqZrI0(1)調 AAS
ヒートシーター
32: 2018/01/25(木) 18:11:21.45 ID:Wsk4LYI00(1)調 AAS
>>31
新型モビルスーツの武器ですか?
33: 2018/01/25(木) 22:04:41.55 ID:PT6IqzeA0(1)調 AAS
>>28
欲しい!
ステアリング温度が0度以下
にぎると痛い
34: 2018/01/26(金) 00:06:18.83 ID:B6a0jh9o0(1)調 AAS
ヒートシーターでも合ってるんだよ英語的に
35: 2018/01/26(金) 09:40:13.90 ID:bRSgJchT0(1)調 AAS
アクティブボンネットキャンセラー買ったけど寒くて作業が出来ないw
36: 2018/01/26(金) 23:09:22.96 ID:VObGMUTR0(1)調 AAS
>>18
車内からバンバン叩いて雪落とししたり
37: 2018/01/27(土) 09:39:49.49 ID:cD97aj9e0(1)調 AAS
外国でも売れてるんだから大きな身体でも大丈夫じゃないの?
38
(2): 2018/01/27(土) 14:59:16.42 ID:CKThebUn0(1/4)調 AAS
あーあ
雪の塊にバンパー下が軽く接触してアクティブボンネットが作動しちまったよ!
ディーラーに電話したら責任はとれない言われるし最悪だよ
さっさと外せばよかった(泣)
39: 2018/01/27(土) 15:03:43.07 ID:7MiBt5g20(1)調 AAS
嘘松
40: 2018/01/27(土) 15:07:04.10 ID:ZlkFBErW0(1/2)調 AAS
>>38
嘘つくのも大変だね
41: 2018/01/27(土) 15:08:36.72 ID:CKThebUn0(2/4)調 AAS
マジ最悪、バンパー下の接触は誤作動じゃないから駄目なんだって
ログでも残るんだろうか?ログとか残らないなら誤作動した何とかしろ!で通せばよかった(泣)
42: 2018/01/27(土) 15:12:28.12 ID:CKThebUn0(3/4)調 AAS
保険もアジャスターに見せてから使えるかどうかになるらしい
バンパー自体が下を擦っただけだから認められるかどうか怪しい
バンパー交換まで入れたら30万位だから使えるなら使いたいけど
43
(1): 2018/01/27(土) 15:27:49.78 ID:ZlkFBErW0(2/2)調 AAS
そもそもこのスレに書くんだから嘘なんだろ
本スレに写真つきで書き込めよ

かまって欲しいなら一言だけ
「ざまぁwww」
44: 2018/01/27(土) 15:31:55.84 ID:CKThebUn0(4/4)調 AAS
>>43
写真をアップしたいんだけど方法が解らない
45: 2018/01/27(土) 15:34:13.99 ID:NwyXSo0v0(1)調 AAS
「写真をアップする気はあるけどやり方が分からない」
嘘吐きテンプレw
46: 2018/01/27(土) 15:41:39.58 ID:pPZAS5Kl0(1)調 AAS
嘘松というか下手糞なネガキャンだろ
47: 2018/01/27(土) 15:47:10.94 ID:BUxY8VF50(1)調 AAS
悪質なユーザーのせいで…以下略
48: 2018/01/27(土) 18:55:42.54 ID:zIk7obg50(1)調 AAS
>>38
そんなんで作動するなら俺のNDのボンネット宇宙まで飛んでるぞw
49: 2018/01/27(土) 19:20:05.04 ID:DaWvyb/e0(1/3)調 AAS
そんなんでも作動するかもね
雪の塊で凍ってるのにぶつけたら不思議じゃないよね
日産のZやスカイラインでサッカーボールが走行時にぶつかっても作動したケースあるし
50: 2018/01/27(土) 19:55:10.30 ID:4/xXeQ2/0(1)調 AAS
画像アップのやり方もわからないとかおじいちゃんかな?
呆けちゃってボンネット閉じわすれてるのと勘違いしちゃってんなかな?
51: 2018/01/27(土) 20:55:54.54 ID:DaWvyb/e0(2/3)調 AAS
アクティブボンネットは誤作動したら泣き寝入りしか無いんだよね
修理代を覚悟するかしないかで対応も変わってくる
52
(1): 2018/01/27(土) 21:15:45.40 ID:N5HBBuAk0(1)調 AAS
アクティブボンネットのセンサーの位置がライトの下なのに
バンパーの下擦ってアクティブボンネット動作するのかわからない
53: 2018/01/27(土) 21:24:10.02 ID:DaWvyb/e0(3/3)調 AAS
>>52
振動や衝撃なら有り得るでしょ
54
(1): 2018/01/27(土) 23:01:57.12 ID:opPKs50i0(1)調 AAS
別スレで
>>前のネタ引きずってすまんが
雪の話も絡むんで
雪積もると排水の余熱でマンホールのとこ凹むじゃん?
そこにハマってボンネット上がった奴いた?
俺雪国なんだが今んとこ失敗したことないんよね
毎回荒れなきゃならんほど誤作動件数あるんかね

ってのを上げた者ですが
これを引っ張ってのネガキャンですか嬉しいです
55: 2018/01/27(土) 23:48:52.16 ID:j269p0IL0(1)調 AAS
どちらかに決める
S 一番軽快 NAに乗っていた
SSP シートヒーター付きを選べる
難しいな
56: 2018/01/28(日) 08:21:37.69 ID:6kv5LpWZ0(1)調 AAS
>>54
工事中のマンホール廻りの凹凸で作動した奴がみんカラに居るんだけどwww
57: 2018/01/28(日) 08:45:55.41 ID:NLozJMus0(1)調 AAS
みんカラといえば
猫ひいたと言って書き込んでたのが道路の凸凹で誤作動に変わって
ディーラーにクレーム入れたり保険屋にねじ込んだりとかしてたの
話題になってましたね
58: 2018/01/28(日) 09:23:15.34 ID:b6i2gbaJ0(1/2)調 AAS
普通に考えて、車検適合範囲でのカスタムで誤作動してメーカーが、それは知らん自己責任やは通用せんと思うけど
例えばエアバッグが誤作動で開いてユーザーに自己責任やわとか言えないやろ
59: 2018/01/28(日) 09:35:34.94 ID:b6i2gbaJ0(2/2)調 AAS
この話が間違いだと言うなら
最初からカスタム出来ない仕様で販売しろよって話になる
メーカーやディーラーでしかオイル交換出来ないとか、ホイールやサスはディーラーの特殊工具でしか外せない仕様にしとけって話だよ
60: 2018/01/28(日) 10:01:15.26 ID:7V0wd69o0(1)調 AAS
お、おう
61
(1): 2018/01/28(日) 13:36:41.80 ID:iqYOmQUw0(1)調 AAS
アクボンってNDデビューからずっと付いてたの?
62
(1): 2018/01/28(日) 13:38:26.13 ID:SspkpJcl0(1/2)調 AAS
>>61
NC2から
63
(1): 2018/01/28(日) 14:17:08.14 ID:zdZ9qLTH0(1)調 AAS
>>62
NC2にそんな要らんもん付いてない。
64: 2018/01/28(日) 14:28:35.99 ID:SspkpJcl0(2/2)調 AAS
>>63
え!?
ああ、NC3からだったのか失礼
65
(1): 2018/01/29(月) 12:58:55.86 ID:GvV8v5uH0(1/2)調 AAS
ここ見て怖くなってアクティブボンネットを撤去しました
公道でも舗装されて無い穴みたいなのを通る度にドキドキしてたので、これからは走る事に集中出来そう
66: 2018/01/29(月) 13:05:11.92 ID:59MPKHXj0(1/2)調 AAS
>>アクティブボンネットを撤去
バカ丸出しw
67: 2018/01/29(月) 13:19:58.98 ID:zdpAXqay0(1)調 AAS
>>65
まぁ人それぞれだからね
俺は撤去も存続もどっちが正解なんて言えない
撤去する方の気持ちも理解できるし
68: 2018/01/29(月) 13:24:35.57 ID:uf0JJsXT0(1)調 AAS
日産のアクティブボンネットとは呼び方違うポップアップフードもオーナーは撤去は常識みたいな感じになってんだよね
撤去で騒いでるのはロードスターオーナーだけで、まだクルマが新しいからなんだろうね
69: 2018/01/29(月) 13:34:50.24 ID:CV74ooDP0(1)調 AAS
走りを楽しむロードスターで、いつ誤爆するか分からない様な機能が付いてたら確かに楽しめないよな
俺も撤去しちゃおうかな
70: 2018/01/29(月) 13:37:17.41 ID:Vy5VpHbn0(1)調 AAS
わざわざワッチョイ無しスレで騒いでる時点で察しろよ
71: 2018/01/29(月) 15:08:42.66 ID:59MPKHXj0(2/2)調 AAS
撤去とか言っちゃう時点で仕組みも何も知らないのバレバレなんだよw
72
(1): 2018/01/29(月) 15:36:52.55 ID:6BELv3ak0(1)調 AAS
すみません、自分もアクティブボンネットの機能を外したいんだけど
どうしたら良いですか?何かしら部品か何か必要でしょうか?
73: 2018/01/29(月) 15:41:09.90 ID:GvV8v5uH0(2/2)調 AAS
>>72
外すって行ってもアクチュエータだけでバンパーのセンサーはそのままでアクチュエータを外したカプラーにダミーを指して騙す形なんで簡単です
外し方はネットに出てるんですが、ダミーに使う抵抗は自作すれば安いですが、Yahooショッピングに説明書付きのが6000円付近で販売してますので自身が無い方はそちらを買われた方が無難です
74: 2018/01/29(月) 15:56:37.02 ID:vjtMR1pW0(1)調 AAS
いいなぁ、俺は給料前で小遣いも残り僅かだから嫁に小遣い貰ったら、アクティブボンネットから卒業したいw
クルマはアクティブ結構だけどボンネットがアクティブなのは御免w
75: 2018/01/29(月) 18:15:38.55 ID:FI8Pn9qr0(1)調 AAS
アクチェーター外すなら撤去という表現でも間違いじゃないな
76: 2018/01/29(月) 18:28:19.89 ID:mSurwJG00(1)調 AAS
マツダもいい加減にして欲しいね
アクティブボンネットは速度20キロから作動するとか有り得やんわ
メルセデスベンツやBMWでも60キロから作動の設定やし
77
(2): 2018/01/29(月) 22:49:11.87 ID:sx7U1F2l0(1)調 AAS
もう俺は今のロードスターで満足しているし、マツダにいいたい事はなかった
しかし、シートヒーターを旧車NDにもつけられるようにしてくれ
あと、レザーシートも後付できるようにしてもらいた
無理なのだろうか?
78: 2018/01/29(月) 23:15:57.01 ID:FnwgmGnM0(1)調 AAS
RFはトランクとリアガラスがダサいな
ケイマンみたいにハッチバックにしてルーフからリアにすらっと流したロドのクローズドが欲しい
79: 2018/01/30(火) 01:35:30.41 ID:o8tpKvZo0(1)調 AAS
ドングリみたいになるで〜
80: 2018/01/30(火) 02:20:17.91 ID:8W5gvpXt0(1)調 AAS
先代の電動屋根がいい、
81: 2018/01/30(火) 07:05:24.63 ID:bxg7/fLz0(1)調 AAS
>>77
工賃出せるならなんでも付くだろ
82: 2018/01/30(火) 16:20:47.95 ID:cLFJEUET0(1)調 AAS
>>77
近所のナビカーオーディオ専門店でシートヒーター後付けしてもらった
部品代と工賃で税込6万
ディーラーでも技術的にはできるはず
相談してみろ
83
(1): 2018/01/31(水) 13:29:23.03 ID:ZPlcmxou0(1)調 AAS
今の納期はどのくらいなんですか?
84: 2018/01/31(水) 18:00:01.48 ID:qttLORf80(1)調 AAS
>>83
二ヶ月弱ってところじゃないかな
7〜8週間て感じ
85: 2018/01/31(水) 21:02:11.63 ID:ydGX8Dm20(1)調 AAS
ありがとうございます。
18日注文なのでちょうど二週間。早く来てほしい。
86
(1): 2018/01/31(水) 22:13:34.70 ID:vUuoCtyY0(1)調 AAS
通勤時間さえも楽しみに変えてくれるロードスター、、、恐るべし
87
(1): 2018/01/31(水) 22:26:46.39 ID:zI6wrGSd0(1)調 AAS
>>86
その車は労働スターだな
88: 2018/02/01(木) 00:16:48.05 ID:pHh8wxTH0(1)調 AAS
>>87
だれうま言え!
89: 2018/02/01(木) 11:32:25.87 ID:RM0XannL0(1)調 AAS
晴れた日の通勤時は危険。つい会社とは逆方向に
ハンドルを切ってしまう事案が多数発生。
90: 2018/02/01(木) 11:46:52.50 ID:KgAxCyE10(1)調 AAS
定時だけど往復で遠回りするから睡眠時間が減るまである
91
(1): 2018/02/01(木) 21:18:06.82 ID:kWVUdWZ40(1)調 AAS
春になったらロードスターの静音にとりかかる
不要な穴を貼ってふさぐだけたから気楽にできる
前後タイヤハウスを内側から攻めるのも効果ありだろ
92: 2018/02/01(木) 21:48:41.64 ID:MJj4uZVA0(1)調 AAS
>>91
終わったら、色々教えて
93
(2): 2018/02/02(金) 12:28:03.97 ID:JrjKlXMr0(1)調 AAS
静音化完了!
でもサウンドエンハンサーは残しました
94: 2018/02/02(金) 12:58:06.84 ID:7MqsC/dX0(1/2)調 AAS
>>93
何db変わりましたか?
95: 2018/02/02(金) 13:39:49.75 ID:8RHaeil30(1/3)調 AAS
ここで話題になってたからアクティブボンネットをキャンセルしたら安心して色んな場所やシチュエーションで踏める様になった、それ以前はビクビクしながら運転してたから
もっと早くに気付けば良かった
96: 2018/02/02(金) 15:02:02.59 ID:DVP+pi7B0(1)調 AAS
任意保険にさえ入らない層がいるんだから、どうでもいいし勝手にすればなんだけど
考えられるリスクと目先の金のトレードオフな
車高も下げてるが、別にキャンセルしなくたって修理費位どうってことない。
97: 2018/02/02(金) 15:23:27.05 ID:8RHaeil30(2/3)調 AAS
アクティブボンネットをキャンセルした事で
街乗りでも減衰力を強めにして走れるって幸せ
98: 2018/02/02(金) 15:27:36.94 ID:8RHaeil30(3/3)調 AAS
誤作動で何にもぶつかって無いのに大事な愛車のボンネットがグニャと曲がる姿は見たくないね
さおりんと同じで俺も愛車に名前付けてるからw
99: 2018/02/02(金) 17:57:30.27 ID:7VnGCFX20(1/2)調 AAS
アクティブボンネットなんてどうでもいいが
キャンセルするやつは、クズばっかりてわかるな
100: 2018/02/02(金) 18:08:26.40 ID:G2zr9fga0(1)調 AAS
アクティブボンネットの話はもう無視しろよ
乗れない奴にイジられてる自覚もて
101: 2018/02/02(金) 18:10:42.77 ID:7VnGCFX20(2/2)調 AAS
いいんだよ
このスレは荒らして
そのうちRF偽窓の話になるんだから

マトモな話したいならワッチョイスレ来いよ
クズども!!!www
102: 2018/02/02(金) 19:03:25.81 ID:dNaYkhiE0(1)調 AAS
>>93
資材は何使ったの?
エーモンのセット?
103
(1): 2018/02/02(金) 22:28:10.31 ID:7MqsC/dX0(2/2)調 AAS
この車に静音する意味がよくわからないんだけど、メリットって何?
104: 2018/02/02(金) 23:24:04.59 ID:vVmQk4A90(1)調 AAS
>>103
エンジン音とマフラー音が純度高く聞こえる
105: 2018/02/03(土) 06:50:08.34 ID:uH5/ptTb0(1/6)調 AAS
マフラーなんぞ社外に交換すれば純正のショボい音なんか話にならん事に気付く
106
(1): 2018/02/03(土) 08:11:49.89 ID:SYdkU3Wh0(1)調 AAS
動画でいろんなマフラー音聞いてみたけど純正のままかサクラムかの2択しかない。
サクラムにするとしたらテールのところだけ加工したいんだけどサクラムでやってもらえる?
テール好きでない人他にも多そうだから誰かやってもらった人いないかな
107
(1): 2018/02/03(土) 08:33:24.04 ID:QS+1PJJG0(1)調 AAS
ことndに関しては純正マフラーかなりいいぞ
どっかで読んだが、リアデフの振動を排気音に混ぜて車内に聞こえるようにしてるらしい
108: 2018/02/03(土) 09:27:06.55 ID:lTBEG8gv0(1)調 AAS
HKSかR魔狙ってる
109
(1): 2018/02/03(土) 10:00:12.36 ID:O2VSRXE/0(1)調 AAS
HKSの一本出しが、公式動画見る限り音は良さげ
青焼きテールが嫌いなので踏み留まっているが
110
(1): 2018/02/03(土) 10:48:00.83 ID:kAYJQjrI0(1)調 AAS
>>109
お金があるんだったら加工依頼すれば?
音は変わらないだろうし
111: 2018/02/03(土) 11:07:59.29 ID:HOxYUdG/0(1)調 AAS
なんでおいどんはみゃアともみょおみゅうだからなのだからどこどん
屈指もすべておい泥小戸コドンなのでもだいどんでんがえし
テケテケすっとこどろおどろろんろりこん
なんでんうめぇみょおくうっくどん電どんどんロドラドどんみゃみどん
112: 2018/02/03(土) 11:14:13.24 ID:yQQkpaJ80(1)調 AAS
gopro車載して走行中の動画撮りたいンゴねえ…
113: 2018/02/03(土) 11:21:39.94 ID:AIdc1y/C0(1)調 AAS
>>110
管楽器は長さが短くなると音が高くなる
114
(1): 2018/02/03(土) 12:09:35.01 ID:EJxCKefT0(1/3)調 AAS
>>106
サクラムのおっさんがわざわざ使いたくない2又ホーンテールを使ってるんだから
テールを加工するなら他のマフラー買えって言われるんじゃね?
115: 2018/02/03(土) 12:13:51.37 ID:G/UW1pMo0(1)調 AAS
>>107
純正良いよなあ!
116
(1): 2018/02/03(土) 14:15:33.87 ID:/zAPLNhp0(1/4)調 AAS
純正いいよなは、純正しか使え無い奴の言い訳
社外品使ってたら純正になんか戻そうとも思わん
117
(1): 2018/02/03(土) 14:31:30.63 ID:jdUC4N/30(1)調 AAS
>>116
あんたの車はネジ1本に至るまで全て社外品に交換済みなんだろうな
118: 2018/02/03(土) 14:32:43.63 ID:/zAPLNhp0(2/4)調 AAS
>>117
屁理屈w
119: 2018/02/03(土) 14:36:03.04 ID:/zAPLNhp0(3/4)調 AAS
さおりん?だっけノーマルは開発者の思いを背負うって発言してたけど
NAやNBを今でも乗ってる方はノーマルなんて絶滅危惧種でカスタムやチューニングしてる方のが長く乗ってる事実
あれ?開発者の思い?どこどこ?どこ言ったの?みたいな現実www
120: 2018/02/03(土) 14:48:47.99 ID:/zAPLNhp0(4/4)調 AAS
別にノーマルを否定する気は無いけど
社外に交換しても無い筈なのにノーマルが1番みたいな事をよく言えるなとw
121: 2018/02/03(土) 15:29:42.37 ID:b/YC4/nR0(1)調 AAS
別に社外を否定する気はないけど
社外に交換した人のND乗ってノーマルが一番と言ってる人もいるよとw
122: 2018/02/03(土) 16:05:49.67 ID:+mbD3ITE0(1)調 AAS
ジムカーナ出るから規定上マフラー変えられない...
123: 2018/02/03(土) 16:07:05.13 ID:RUzIsYm20(1)調 AAS
俺も純正だけどサクラムは良い音するね
ただ音量が増すってだけでNGなんだよなぁ
音質だけ変えるのありゃー選択肢にもなるんだが
124: 2018/02/03(土) 16:13:01.00 ID:WREV3uM50(1/2)調 AAS
サクラムって音の評判はいいけど、いかんせんあのラッパがダサ過ぎて…。
いつの時代だよと言いたくなる。テールだけ変えてくれんかな
125
(1): 2018/02/03(土) 16:41:39.79 ID:+JqzHpmQ0(1/2)調 AAS
>>114
ダメだったらお近くのマキシムに持ち込んで加工してもらうとかw
126: 2018/02/03(土) 16:52:00.79 ID:+JqzHpmQ0(2/2)調 AAS
形状だけでなく長さも短いし。
あれ通常の長さまであったらわざわざ車熱板付けなくても良いんじゃねーの?
127
(1): 2018/02/03(土) 17:02:46.66 ID:lVNJ9K2c0(1/2)調 AAS
サクラムのテールは許せないぐらいクソダサい
6000回転ぐらいの音がいいって言うが、日常使用で6000まで回さないしな

俺はレムスのマフラーで満足だ
128: 2018/02/03(土) 17:38:42.08 ID:WREV3uM50(2/2)調 AAS
>>127
なんか昔の暴走族とが好みそうよね。なんであんな変な形なのか
129
(2): 2018/02/03(土) 17:57:29.39 ID:ZbHZmLqQ0(1/2)調 AAS
雪道は後輪にチェーンを巻くのは当然として、前輪にも巻いて4輪チェーンって出来るの?
説明書には、前輪にも巻いていいかどうか書いてない
130
(2): 2018/02/03(土) 18:03:56.84 ID:z16FUUNq0(1)調 AAS
>>129
全輪巻いて良し
131: 2018/02/03(土) 18:16:15.40 ID:EJxCKefT0(2/3)調 AAS
SACLAMのサイトとか見ないの?
外部リンク[html]:www.saclam.com

あとSACLAMのおっさんのこだわり
動画リンク[YouTube]

132: 2018/02/03(土) 19:27:11.75 ID:ZbHZmLqQ0(2/2)調 AAS
>>130
ありがとう
133
(1): 2018/02/03(土) 19:28:31.01 ID:uH5/ptTb0(2/6)調 AAS
アクティブさんの事を陸運に昨日確認で聞いたら、車検は問題無いそうです
車検問題無し、任意保険も問題無し
2ちゃん住人だけが問題アリを連呼www
134: 2018/02/03(土) 20:31:40.03 ID:dAbNq2Uw0(1)調 AAS
問題ないのをわかってるからキャンセルしたのであって
135: 2018/02/03(土) 20:31:46.93 ID:EJxCKefT0(3/3)調 AAS
そうだ、認定済みのマフラーを加工すると認定外になるよ
136
(1): 2018/02/03(土) 20:49:17.46 ID:cwNKDDQI0(1/3)調 AAS
>>133
人身事故を起こして加害者になってみるといいよ
画像リンク

137: 2018/02/03(土) 20:49:39.69 ID:t12Q1Z4V0(1)調 AAS
本当に好きにしてくれていいんだが、社会性や善意をどう考えるか、収入、人それぞれだし
俺は貧しいといってる事に気付かないのが可哀想なところ
138
(3): 2018/02/03(土) 20:54:01.17 ID:uH5/ptTb0(3/6)調 AAS
>>136
そんな事を起こすかもなんて思うなら今すぐ免許返しな
139: 2018/02/03(土) 20:58:50.86 ID:sH36F6+E0(1/2)調 AAS
>>138
すごい
140: 2018/02/03(土) 21:05:49.92 ID:cwNKDDQI0(2/3)調 AAS
>>138
こちらが運転手が100%気をつけていても事故は起きるんだぞ?
お前だけの世界のじゃない
被害者を少しでも守る義務がある
141
(1): 2018/02/03(土) 21:10:18.34 ID:uH5/ptTb0(4/6)調 AAS
事故が予測出来ないのは対車などで
歩行者やら自転車の交通弱者を轢くなら、こちらの過失や注意不足でしかない
そんな事を起こすと感じるなら今すぐ免許返しな
142: 2018/02/03(土) 21:16:55.45 ID:sH36F6+E0(2/2)調 AAS
更にすごい
143
(1): 2018/02/03(土) 21:17:07.77 ID:ncWpk+fW0(1)調 AAS
停車中に突っ込んでくる場合の被害軽減とかあるだろ。想像力の欠片もねぇのな
144: 2018/02/03(土) 21:21:25.85 ID:lVNJ9K2c0(2/2)調 AAS
>>138
馬鹿いたwww
おまえが免許返納しろ
ハゲ!
145: 2018/02/03(土) 21:29:55.44 ID:cwNKDDQI0(3/3)調 AAS
>>141
お前がパーフェクトな人間なのはよくわかったよ。
変な気づかいして悪かったな
146
(1): 2018/02/03(土) 21:43:13.25 ID:uH5/ptTb0(5/6)調 AAS
>>143
それは自業自得で車側が被害者だろ
それに停車中なら作動しないんだわ
147: 2018/02/03(土) 21:58:21.05 ID:xoANibfO0(1/7)調 AAS
過失や不注意が100%防げないから任意保険に入るんだが、もしかしてすごい馬鹿なのか?
148: 2018/02/03(土) 22:00:16.24 ID:93Wv3fIS0(1)調 AAS
すごいやつ現れたな

まあ、アクティブボンネットキャンセルするやつって、総じて馬鹿なやつってのがわかる
149: 2018/02/03(土) 22:29:04.20 ID:6uqXziP30(1)調 AAS
過失や注意不足も全くおこさない彼が保険に入るぐらいなら免許返すだろw
150
(1): 2018/02/03(土) 22:35:12.95 ID:lU7hD58/0(1)調 AAS
ボンネットキャンセル叩くよりも
無保険を何とかしてくれ。
あっちのがよっぽど悪質だし問題だよ。
151: 2018/02/03(土) 22:56:19.76 ID:EypuC/Af0(1/2)調 AAS
>>146
自分に責任がなければ被害者がどうなろうと知ったことじゃないということね
すごいわ
152: 2018/02/03(土) 23:06:08.77 ID:xoANibfO0(2/7)調 AAS
>>150
無保険即ち悪質じゃないだろ
自分で払える財力があれば全く問題ない
アクティブボンネットキャンセルは純粋に悪質
153
(1): 2018/02/03(土) 23:33:51.00 ID:9a55kvHl0(1)調 AAS
無保険が悪質じゃないとか最低やな
保険は被害者を助ける唯一の手段やで
154
(1): 2018/02/03(土) 23:36:41.17 ID:O2yNLGIF0(1)調 AAS
歩行者を轢く様な事故起こす可能性あるなら運転免許証を返納しろって話には一理あると思うな
155
(1): 2018/02/03(土) 23:44:04.69 ID:pTWRF8Eu0(1)調 AAS
財力あるなら無保険を肯定
アクティブボンネットの解除も財力あるならOKって話になってしまう
こういう話は財力がどうとか関係ない
たまに馬鹿が湧いてくるよね
156: 2018/02/03(土) 23:44:25.19 ID:xoANibfO0(3/7)調 AAS
>>153
頭悪いね

>>154
自分にはその可能性がないと思ってるなら返上するべきだな
157
(1): 2018/02/03(土) 23:48:21.56 ID:xoANibfO0(4/7)調 AAS
>>155
金払うから殺してもいいと思ってる馬鹿?
1-
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s