[過去ログ] 【NISSAN】SKYLINE Coupe【CKV36】Part27 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830: 2017/12/21(木) 00:01:24.01 ID:gZ8RbUc40(1)調 AAS
>>829
ええんやで!
831: 2017/12/21(木) 19:06:50.91 ID:30fOSzoR0(1)調 AAS
Q60って6リッターあんのかと思ったよ
832: 2017/12/21(木) 22:46:29.94 ID:uclUiG3Y0(1)調 AAS
久しぶりにフル加速したけどやっぱはえーな
833: 2017/12/21(木) 23:25:16.98 ID:Tj6Grp5t0(1)調 AAS
6MT車で外環道から浦和料金所を通過する時、
予め3速に落としVDC OFFスイッチ押しながらゲートが開いた瞬間アクセルを床まで踏み抜くのが至福の一時。

埼玉懸系拘束隊の34GTRを横目に見ながら、
今日の一日が素晴らしい時間になる事を願う。
834
(1): 2017/12/21(木) 23:44:19.23 ID:TIkiCh2n0(1)調 AAS
おいおいアジアンタイヤでムリすんなよ
835
(1): 2017/12/21(木) 23:51:17.40 ID:0FlURmot0(1)調 AAS
34Rなんて10年前に終わったわな
836: 2017/12/22(金) 00:55:36.74 ID:RucqjEyA0(1)調 AAS
次はvab買おうかな
皆どう思う?
837: 2017/12/22(金) 00:59:37.86 ID:IL4NzWPj0(1)調 AAS
次はR35かな〜
最終モデルに期待
838
(1): 2017/12/22(金) 01:11:16.45 ID:FLlF/zHH0(1)調 AAS
もうすぐ型落ちになるって分かってるのにR35なんて買う馬鹿やつおるんか
35が好きならもっと早く買うべきだったやろ
素人に「これ最終年モデルのR35なんやで〜」って言っても2007年のR35と価値の違いわかってもらえんで
839: 2017/12/22(金) 10:49:07.14 ID:Gdjbm3WP0(1)調 AAS
中期~後期の成熟モデルが好きって層は、いつの時代も少なからずいるっしょ
840
(1): 2017/12/22(金) 12:23:26.54 ID:KPwmPnhu0(1)調 AAS
>>838
お前は素人に価値を押し付けるのか?
嫌われるよw
841: 2017/12/22(金) 17:47:48.48 ID:mVsWnbxb0(1)調 AAS
ただ、中期後期の熟成モデルってのは目に見えない部分をコストカットしたモデルでもあるんだよな。
842: 2017/12/22(金) 21:58:52.28 ID:cwYkHN4w0(1)調 AAS
>>840
押し付けるっていうか、逆に君はせっかく買ったファイナルGTRが「結局2007年のとそんな変わらないんっしょ?」って言われても悲しい気持ちにならないの?
自己満で買ってるんだから別にいいだろって言うかもしれんけど、そんな鋼の心ほんとに持ってるの?
俺はやだなあ
Q60Sとか輸入したら?
843: 2017/12/23(土) 02:21:58.74 ID:Xa9fbmhE0(1)調 AAS
>>834
1.7トンの車で高速を年数回片道4〜500Km走るのに、アジアンは有り得ないよ。

最低でも国産DUNLOP。

>>835
あなた東北道走った事あるの?
浦和は東北道の始点だけあって、
良く高速隊の34GTR 白黒パトカー駐車してるよ。
844: 2017/12/25(月) 08:44:49.65 ID:H2tSOe+50(1)調 AAS
酷使される警察車両として現役なのか、凄いな。
最終型だとしても、もう16年以上経ってるでしょ。
845: 2017/12/25(月) 14:14:36.03 ID:ECzyMTK30(1)調 AAS
タクシーがいつまでも古いクラウン使うのと同じで、性能の高い車だから替える必要もないのかもね
846: 2017/12/25(月) 17:14:19.23 ID:A0utkM4t0(1)調 AAS
古く見えるだけで新車だったりするぞ
847
(1): 2017/12/26(火) 21:46:43.20 ID:SaF1zors0(1)調 AAS
次の候補
レヴォーグ
vab
cx-8
phv
どれにしようかな
848: 2017/12/27(水) 01:42:19.95 ID:Bgp7Y1Az0(1)調 AAS
>>847
MT無し
却下
849: 2017/12/27(水) 08:05:32.79 ID:tbR0LMre0(1)調 AAS
大出力クーペなし却下
850: 2017/12/27(水) 12:07:19.82 ID:IX2+LldS0(1)調 AAS
そもそも色気無し、却下
851
(1): 2017/12/28(木) 07:21:43.96 ID:VnXMrZn10(1)調 AAS
最近左ドアの辺からカタカタ音がするようになった
852: 2017/12/28(木) 22:27:59.00 ID:GsSwCkrE0(1)調 AAS
>>851
内装内側のスポンジとかへたってきてるのかな?
853
(1): 2017/12/29(金) 05:56:31.41 ID:T8wqqkH+0(1)調 AAS
それシートベルトのアームじゃね?笑
誰も乗らない時でもアーム立てて
シートベルト嵌めておくと良いよ!
854: 2017/12/29(金) 08:43:05.56 ID:OZCYuvu70(1)調 AAS
>>853
それだったらさすがに気付くようなw
855: 2017/12/29(金) 22:17:54.61 ID:nbhSZyd50(1)調 AAS
中古カスなんだからカタカタ音くらいでガタガタ言うなよw
856: 2017/12/29(金) 22:55:43.90 ID:MbCctlA/0(1)調 AAS
カタカタ音って、サングラス入れですかね?
857: 2017/12/30(土) 00:47:59.98 ID:2JsMBydy0(1)調 AAS
物を載せてるならまず降ろして確認は基本だろ
858: 2017/12/30(土) 23:35:39.76 ID:adKGahlX0(1)調 AAS
とりあえず、左ドアの内装外してみてカタカタ音鳴らなくなるかためしてみよう。
859
(2): 2018/01/05(金) 10:38:02.84 ID:eKpKvPuE0(1)調 AAS
明けましておめライン
伊勢参り行ったけどスカクーは一台とも見なかった
流石にそろそろ減ってきたんかねぇ
860: 2018/01/05(金) 10:49:47.18 ID:8DeJANY40(1)調 AAS
新型発売するのかな。
861
(1): 2018/01/05(金) 12:53:45.89 ID:D1f1RET60(1)調 AAS
いつまで期待してんだよw
新型が出ない今、
後期のタイプSPが一番さ(  ̄▽ ̄)
862: 2018/01/05(金) 13:05:40.82 ID:jdkRxCOG0(1)調 AAS
新型出たところで中古カスには買えないでしょw
新車を買えない今、
V36の中古カスが一番さ(  ̄▽ ̄)
863: 2018/01/05(金) 13:53:23.48 ID:lRYh2f0V0(1)調 AAS
Q60の輸入できるショップ国内にあるぞ?
外部リンク[html]:www.tymstar.com
700万用意せよ!
864: 2018/01/05(金) 13:57:33.91 ID:npQhcnrx0(1)調 AAS
>>861
さすがに古すぎ草
865: 2018/01/05(金) 23:40:20.68 ID:C1SVdLpG0(1)調 AAS
>>859
中古カスで初詣行くなんて縁起の悪い事
普通はしないから自粛してたんじゃない?
866: 2018/01/06(土) 07:37:57.17 ID:4S62Ti9+0(1)調 AAS
>>859
年明けに房総半島をドライブしたんだけど、
外房で銀・青2台の36クーペとすれ違ったよ。

前期型の生産から10年経過した今、
最も多く生産された平成20年式の中古車のタマ数が増えて、
むしろこれからが車の真価が問われる時期。

VIP ()の餌食にならないことを願う。
867: 2018/01/06(土) 18:00:06.60 ID:u3V3kvgf0(1)調 AAS
まだVIP()は少ないけど、
STANCE()の餌食にはなってるね
てゆか違いが分からんw
868: 2018/01/07(日) 02:30:29.44 ID:ynoTboP20(1)調 AAS
近くの運動公園の駐車場で、
極端に車高短にして社外ホイールハミタイ八の字にされた車見かけた時はがっかりしたなぁ。

他人の車とは言え、スカクーの最大の魅力であるスタイリングや走行性能落として下品な改造は見るに耐えない。

正常進化と言えるような羊の皮を被った狼的なチューンならまだ納得出来る。
869
(1): 2018/01/07(日) 07:23:23.74 ID:oFn/0Jij0(1)調 AAS
ほんとあれの何が良いんだろうねw
リバティウォーク()の下品な外装とか
キャラクターラインぶち壊してるし

ま、オーナーさんの自由だけどさ
870: 2018/01/07(日) 11:33:37.21 ID:PsXkzDpA0(1)調 AAS
>>869
俺もエンケイホイール&34Zと同じ幅広タイヤサイズに変更してるけどリアマルチリンクサスが調整範囲超えるからテンションロッドと、
偏芯ボルト交換してアライメント取ってる。

エンケイホイールなら、後期純正採用されてるからギり許して。
871: 2018/01/07(日) 15:36:01.56 ID:c38dPn1a0(1)調 AAS
最早DQNドレスUPは中古カスの特権だなw
完全に金かけるトコを間違えてるが、それこそが中古カスという生き物だから仕方が無い
872: 2018/01/08(月) 13:34:08.18 ID:sPdVfIBm0(1)調 AAS
今日、新潟バイパスで青の36クーペに遭遇した。

50代のロマンスグレー紳士が運転してた。
雪国でもスタッドレスセット用意して頑張ってる人も居るんやね。
873: 2018/01/08(月) 14:10:58.84 ID:WTpjyVhj0(1)調 AAS
俺は昨日東名高速で黒いクーペ見たわ
黒も格好いいよね〜
874: 2018/01/08(月) 14:29:30.49 ID:SHIAtDZi0(1/2)調 AAS
3ヶ月以上スカクー見てない
875: 2018/01/08(月) 18:04:04.62 ID:SHIAtDZi0(2/2)調 AAS
スピーカー変えるのって大変?
876: 2018/01/10(水) 22:29:10.58 ID:uTOJ0jz00(1)調 AAS
今度の週末、幕張で「東京オートサロン2018」が開催されるけど、
フェアレディZ専門店某ショップも出店するし、
VQ37VHRと36スカイラインクーペの延命の情報仕入れに行ってみたいと思うよ。

エアロとか興味無いけど、消耗品の純正互換部品の情報は入手しておきたい。
877: 2018/01/15(月) 23:01:06.09 ID:l3MDrRCU0(1)調 AAS
需要無いけど、一応書いとく。

VQ37VHRの新品は73万円らしい。
有力なショップだとメーカーから新品エンジン売ってくれるのかな?
オーバホールの相場は80万円位。

ただ、VGエンジンに比べVQエンジンは頑丈だからオーバホールの話は聞いた事ありませんと言ってた。

VR38DETTの新品は、福野礼一朗さんの本に150万と書いてあった。

組合わさるGR6型ミッションの値段は知らないけど。
878: 2018/01/20(土) 01:49:55.83 ID:bEuxTemp0(1)調 AAS
⬆申し訳ない、記憶違いで訂正です。
VR38DETTは300万円超。
35GTRは車両価格に対してエンジン価格比率の高い車と書いてあった。
879: 2018/01/20(土) 02:46:18.02 ID:NZ+rIBsM0(1/2)調 AAS
流石にパワーが違うな
動画リンク[YouTube]

880
(1): 2018/01/20(土) 14:04:47.17 ID:Jwna44FC0(1)調 AAS
V37クーペの日本導入をまだ諦めてない人はいる?
V37時代がモデル末期で、2020年には次期型のV38が出るという噂だけど。
881
(1): 2018/01/20(土) 21:30:19.26 ID:NZ+rIBsM0(2/2)調 AAS
>>880
v36乗っててv37クーペ乗ろうと考えてるやつは間違いなく独身やん
882
(1): 2018/01/21(日) 07:24:06.53 ID:b32q3BW70(1)調 AAS
>>881
え、夫婦で車1台なの?
間違いなく貧乏やん
883: 2018/01/21(日) 08:08:11.02 ID:OX4oMbpa0(1)調 AAS
車必要無いとこに住んでると1台のところも多いでしょう
884: 2018/01/21(日) 09:02:44.97 ID:205M4sHY0(1)調 AAS
普段、電車通勤で都内の職場行ってるからスカイラインクーペに乗るのが癒しの時間。

マニュアル設定無ければインフィニィティQ60は無いな〜。

整備勉強しながら、CKV36と長く付き合える方法を模索する。
885: 2018/01/21(日) 12:37:24.44 ID:BmvXyWjN0(1)調 AAS
>>882
カッペwwwwwwwwwwwwwwww
886: 2018/01/21(日) 17:16:55.67 ID:qV9+0Zxv0(1)調 AAS
東京住みでクーペ乗ってるのは独身か大金持ちか、親のスネかじる学生の三択だからな
中古かどうかは関係ない
887: 2018/01/21(日) 20:31:30.58 ID:qiy08fF40(1)調 AAS
単身赴任で、土日しか家族に会えない仕事と家庭の両立の為(建前)で乗ってるワイも仲間に入れてくれ。

スカイラインクーペとの比較対象は新幹線しかない。

妻子と2〜3人乗ったらスカイラインクーペの圧勝だけど、
単独乗車なら時間の自由度しか勝ち目無いな。
888: 2018/01/22(月) 22:10:58.46 ID:ZjY4LG9c0(1)調 AAS
昨日洗車してピカピカにしたスカクーさんが、
仕事から帰宅したら雪でモリモリになってた。

ワイパーが壊れないように立てに行かなきゃ。
雪国並みの積雪だなぁ。
889: 2018/01/22(月) 22:25:32.39 ID:X/8PFTWl0(1)調 AAS
思うに、、、ワイパー立ててるほうが壊れそうな気がする
890: 2018/01/23(火) 00:34:53.32 ID:otwfb3Mv0(1)調 AAS
リンクに負荷がかからないようにだけど立ててたらたまにルーフから崩れた雪で折れる
891
(1): 2018/01/23(火) 06:17:21.67 ID:8cKkn50u0(1)調 AAS
雪国でワイパー立てるのは凍ってすぐ運転できなくなるのを回避するためなんだが。
あと長い目で見れば氷漬けにするとゴムも劣化するの早いかな。
都心部で年1回程度の雪なら放置でよろし。
by青森県民
892: 2018/01/23(火) 14:58:10.13 ID:EPhlVGeF0(1)調 AAS
>>891と同意見。
by元新潟県民
893: 2018/01/26(金) 02:12:13.91 ID:oEBootTQ0(1)調 AAS
雪降る地域にも関わらずスカクーを愛しているオーナーが居ることに感動した。

数年ぶりの大雪で、道路交通情報センターサイトで高速のチェーン規制を調べてたら、
国交相「自動車不具合情報ホットライン」
と言うサイトに行き着いたよ。

試しに、原動機型式「VQ37」で検索してみたら、
フェアレディZ34のクラッチトラブル報告が多い事が気になった。

同じR31Aミッション搭載の6MTのスカイラインクーペでも同じ報告があった。

俺の車も、いずれ同様トラブルが発生する時限爆弾なのか。
894
(1): 2018/01/26(金) 03:17:45.20 ID:LE2FuxlS0(1)調 AAS
走行距離5万q弱のMTに乗っておりますが、シフトチェンジの際に入りが渋い、キーと異音が鳴る場合はミッションオイルの交換で症状は改善するでしょうか?
895
(1): 2018/01/26(金) 13:24:40.94 ID:fxqknyY10(1/2)調 AAS
エアバックリコール受けないと車検通らなくなるのってスカクーも入ってるのか!?
896
(1): 2018/01/26(金) 16:49:06.66 ID:mmEx+Mhb0(1)調 AAS
>>895
正規ディーラーで車検やってもらってればそういうのは同時にやる。
897
(1): 2018/01/26(金) 18:40:36.71 ID:fxqknyY10(2/2)調 AAS
>>896
質問に答えろや
898: 2018/01/26(金) 23:47:10.69 ID:RJYkB9wB0(1)調 AAS
>>897
入ってないよ
899
(1): 2018/01/27(土) 01:28:35.32 ID:rVL8DuKT0(1)調 AAS
>>894
マニュアルミッションは、オイル交換によるトラブルは殆ど発生しない。

Speed Heart Formula 75w90MT
900
(1): 2018/01/27(土) 21:26:04.47 ID:8gbBFPzS0(1)調 AAS
>>899
分かりました。
ありがとう御座います。
901
(1): 2018/01/28(日) 06:30:56.75 ID:MBN0jMMx0(1)調 AAS
初期型MT 2万キロ弱だけどクラッチのスプリングがへたってきた。
ヒョコヒョコ繋がらなくなったから喜んでたけど、レッカー呼ぶ日は近いかも。
Z34のしっとり繋がると思われる新型クラッチに変えたい。
でもディーラーは駄目だと言うだろうなぁ
902
(1): 2018/01/28(日) 13:01:16.80 ID:XGTdevwq0(1/3)調 AAS
>>900
書き込み中に眠ってしまい、途中送信で途切れてごめんなさい。

MTの構造は100年前からある技術なんで、
オイル交換して悪くなる事はありません。

上に挙げた全合成油を入れてるんだけど、
すごく滑らかなフィーリングで気持ちいいよ。

流石に今の季節、走り初めはロー入れる時の渋さやデフオイルの重さを感じるけど、
10分位走行暖気して暖めればスコスコ快適な状態になる。
903: 2018/01/28(日) 13:20:38.72 ID:XGTdevwq0(2/3)調 AAS
>>901
ミッション内の純正採用されてるプラスチック製レリーズシリンダーの耐久性が弱くて破損したらクラッチが繋がらなくなり、
走行不能になるトラブルがあるみたいですね。

故障比率はどの位か分からないけど、
保証期間過ぎてる
904: 2018/01/28(日) 13:25:23.27 ID:XGTdevwq0(3/3)調 AAS
なら、交換もありかも。
ついでにZ34の純正採用になったエクセディ製クラッチ導入するのも良いかも。

私は、正規ディーラーじゃなくて日産ディーラー整備士が独立開業してる工場に車の面倒見てもらってます。
905
(1): 2018/01/28(日) 14:33:21.61 ID:4qT2jj/W0(1)調 AAS
>>902
ご丁寧にありがとう御座います。
暖気が終わってもギアの入りが悪く、特に入りが悪い時はダブルクラッチをしておりました。
近日中に交換してみます。
906
(2): 2018/01/28(日) 16:27:42.72 ID:/p0fHen50(1)調 AAS
冬の時期は温泉やスノボへ連れてって、という感じだろ?
夏でも海だ山で、足場が悪く、スポーツカーは難しい

⇒パジェロ2ドアショートなら、全て解決。
907
(1): 2018/01/28(日) 21:58:16.66 ID:YThOm0kd0(1/2)調 AAS
>>905
エンジンオイルは、燃焼汚れ落としで汚れるんで純正で十分と思いますが、
ミッション&デフは1ランク良いの入れた方が気持ち良く乗れると思います。

MTは古い技術だけど、動力伝達効率は97〜98%で全てのミッション型式でトップの性能です。
ちなみにロックアップ付きのAT効率90%。

新品オイルに交換したら、交換前との違いが体感できますよ。
908
(2): 2018/01/28(日) 22:04:59.46 ID:YThOm0kd0(2/2)調 AAS
>>906
嫁がスタッドレスタイヤのN-BOX乗ってるから、娘と3人でスキー行く時はスカクーは車庫でお休みさせてるわ。

雪道では、駆動輪に力の掛かるタイヤの細いFF車が強い。
909
(1): 2018/01/29(月) 00:34:30.44 ID:bGkjFeWu0(1/2)調 AAS
>>908
俺なら、家族で車でスキーに行く機会があるなら、普通車の4WDにするわ。
910: 2018/01/29(月) 00:35:31.27 ID:bGkjFeWu0(2/2)調 AAS
>>906
そういう用途なら、この車は買わない。
911: 2018/01/29(月) 08:54:13.66 ID:tI9CtmD60(1)調 AAS
>>908
嫁がいて、娘がいて、スカクーあって、車庫付きの家、勝ち組ですなw
912: 2018/01/29(月) 12:35:08.98 ID:yM3eGq3u0(1)調 AAS
東京23区ならガチ勝ち組かもな
913: 2018/01/29(月) 17:04:56.53 ID:mcUcunRi0(1)調 AAS
オレのスペック
嫁デブ、子どもはブサイクな男、家はアパート、中古のスカクー
914: 2018/01/29(月) 17:51:57.12 ID:bVEHIU8p0(1)調 AAS
勝ち負けとか気にせずスカクー大事にしていこ(´・ω・`)
915: 2018/01/29(月) 19:57:19.05 ID:KWRUV22n0(1)調 AAS
東京で屋根付きガレージ持ってるやつはスカクーなんて買わないからなw
大体メルセデスかBMWだ
さほど勝ち組でもないだろ
916: 2018/01/29(月) 20:11:30.98 ID:PDnLI9gI0(1)調 AAS
そもそも勝ち負け気にしてる時点で現状に満足してないって事やろ
フェラーリ乗ってようと負け組やろ
917: 2018/01/29(月) 21:52:00.37 ID:RPGhY5Dz0(1)調 AAS
>>907
参考になりました。
Speed Heart Formula 75w90MTを入れてみます。
ありがとう御座います。
918: 2018/01/30(火) 06:20:32.44 ID:WRhA9dvN0(1)調 AAS
4月でとうとう10年になるぜ。
35000km
919: 2018/01/30(火) 09:59:03.99 ID:Sf4Ngz030(1)調 AAS
うちは糞田舎で通勤も車だから
年間1万キロ以上走るわw
920: 2018/01/30(火) 13:35:45.12 ID:8uRZyMT10(1)調 AAS
オートマで9年で14万走ったよ。故障ゼロ。
921: 2018/01/30(火) 22:49:21.82 ID:Hz3ZhOz+0(1)調 AAS
10年5.3万km
次のクルマが思いあたらない

そこそこスタイリング良く、そこそこパワーあり、そこそこコスパの良いクルマ
922: 2018/01/30(火) 23:56:16.60 ID:AQJartyU0(1)調 AAS
>>909
今日日、最寄りIC〜駐車場まで除雪してないスキー場なんて無いよ!?

流石に寒波来た時はモリモリ雪が降るけど、
そんな時にスキー行ったら顔にバシバシ冷たい雪が当たって痛いし一面真っ白で滑って楽しくは無い。

スカクーと対極の車だけどN-BOXは流石と思うよ。

夫婦と子供が乗りながら追加でスキー用具&ソリか、夏は自転車も乗せられて燃料費半分以下なんだから。

秘境の雪山登って新雪をバックカントリースキーしたいなら、
クリーンディーゼルのエクストレイルか!?
923: 2018/01/31(水) 07:14:13.38 ID:VXY2pewp0(1)調 AAS
次期スープラかな
924: 2018/01/31(水) 20:42:39.23 ID:9OSOtSBS0(1/2)調 AAS
次期Zも面白そうやけど
後部座席やっぱ欲しいな〜
925
(1): 2018/01/31(水) 21:52:40.54 ID:rIeHzoZ+0(1)調 AAS
スカクー乗りってそういうのも好きなの?
M3とかCクーペじゃないのん?
926: 2018/01/31(水) 22:11:52.57 ID:9OSOtSBS0(2/2)調 AAS
人それぞれだよね
オイラはMT派だからM3もCクーペも
興味ありまへ〜ん
M4は素敵だよね(  ̄▽ ̄)
927: 2018/02/01(木) 22:12:23.37 ID:+at2PZcC0(1)調 AAS
>>925
???「クルマを分かってないヤツは、ちょっと金を持つとベンツだのフェラーリだの乗りたがる。俺は、金は無いけどスカイラインクーペだ!」

どりゃ〜〜!!
928
(1): 2018/02/02(金) 21:25:51.04 ID:3w4aoKwo0(1)調 AAS
クーペどころかスカイライン自体が絶版だってさ
三菱とのOEMで生き残る可能性も有り
929: 2018/02/02(金) 21:51:46.26 ID:kWYMmgF80(1/2)調 AAS
じゃあCKV36が最後のスカイラインクーペな訳だ
大切に長く乗りたいものだね
930: 2018/02/02(金) 22:05:18.67 ID:maj5HGUL0(1)調 AAS
>>928
セダンについては次期型が2020年頃に出るという話だが、スカイラインの名前がつくかは分からんらしいね。
931: 2018/02/02(金) 22:08:51.42 ID:kWYMmgF80(2/2)調 AAS
もうQ50で出せば良いのにね〜
都会だけでもインフィニティ店展開してくれ
932: 2018/02/02(金) 22:49:40.32 ID:rCOSJYkH0(1)調 AAS
その時、俺たちはCKV36が日産車最後の2ドアMTのスカイラインとなる事に気付いて居なかった・・・。

これから日本は未曾有の少子高齢化人口減少社会を迎えるのだから、
減った分の内需と労働力は自動運転&機械化で補うのが本流。

発展途上国出身者の移民政策は望まない。

だから俺は、スカイラインクーペの整備を勉強し続けていきたい。
933: 2018/02/03(土) 00:40:58.41 ID:NJ9aSFQ70(1)調 AAS
外部リンク:bestcarweb.jp
934: 2018/02/03(土) 12:45:16.26 ID:ZeQbATtA0(1)調 AAS
次期スカイラインはインフィ二ティに改称だろうな
さようならスカイライン
935
(1): 2018/02/03(土) 13:51:39.05 ID:K0Dzdj9X0(1)調 AAS
インフィニティに改称ってどういうこと?スカイラインの名前がインフィニティに変わるわけ無いじゃんソースどこw
なんでブーブー言いながらQ60を輸入するという選択肢がないの?
936: 2018/02/03(土) 18:56:11.91 ID:NVWqirRx0(1)調 AAS
>>935
そもそもV37の時にスカイラインの名前外れそうだったし次そうなっても何も不思議じゃないぞ
937: 2018/02/03(土) 20:09:02.14 ID:JLeILYYg0(1)調 AAS
不人気だの言われてるが、スカイラインというネームバリューで何割か売上は増えてるよね。
スカイラインの名前が無くなったら、誰も買わなくなるんじゃね?
938: 2018/02/03(土) 20:47:32.79 ID:BuTA7qSG0(1)調 AAS
ckv36がスカイラインって名前じゃなかったらみんな買ってた?
939: 2018/02/03(土) 23:05:30.85 ID:5mt49Mc60(1)調 AAS
カッコ良いクーペが欲しかったので名前は関係なかった
940: 2018/02/03(土) 23:35:50.98 ID:QibOn+ny0(1)調 AAS
V37クーペはQ60だけどめっちゃ欲しい
941: 2018/02/04(日) 12:07:08.41 ID:c5eMSekc0(1/2)調 AAS
g37sの次がq60sって名前適当すぎやろ
6Lかよ
942: 2018/02/04(日) 12:15:39.86 ID:B5FPTlbY0(1)調 AAS
g37も末期にはq60に改名して
インフィニティ全体で数字整えたんだよね
943: 2018/02/04(日) 13:06:40.66 ID:l/sLHUiq0(1)調 AAS
今CKV36もQ60って名前だよ
V37がQ60なんじゃなくて、スカイラインという名前自体がQ60になった
944: 2018/02/04(日) 13:10:51.72 ID:c5eMSekc0(2/2)調 AAS
え、じゃあ型式とかどうやって区別するの
って思ったけど日本でいうスカイライン=Q60なのか
勘違いしてました
945: 2018/02/04(日) 22:19:42.94 ID:RNUMLGO10(1)調 AAS
昔のQ45で考えるとよい。Q45が車名で型式はG50。
946
(1): 2018/02/05(月) 01:00:30.96 ID:lnRVSTHF0(1)調 AAS
86は8600ccのエンジン積んでるし911なんて9リッターのエンジン積んでるし不思議なことは何もない
947: 2018/02/05(月) 01:20:37.79 ID:ghSjh6yX0(1)調 AAS
>>946
滑ってるで
948
(2): 2018/02/05(月) 19:24:27.49 ID:nFvujIGW0(1)調 AAS
スカイラインがインフィニティになったらクーペ出ても絶対に買え変えんぞ!
949: 2018/02/05(月) 20:29:10.26 ID:pGM/h83O0(1)調 AAS
なんだよインフィニティになるって
インフィニティってメーカーの名前だろが
950: 2018/02/05(月) 22:03:35.12 ID:+y7AF3IZ0(1)調 AAS
メーカーは日産でそのブランドの一つやろ
951: 2018/02/05(月) 23:32:57.23 ID:ZtJpW4dv0(1)調 AAS
いやインフィニティはインフィニティだぞ馬鹿
例えばアメリカにはUS日産とインフィニティが別々に存在してる
レクサスと同じだ
952: 2018/02/05(月) 23:47:35.98 ID:0rBsR57+0(1)調 AAS
レクサスもトヨタの一ブランドなんだが…
953: 2018/02/06(火) 00:22:19.38 ID:q4Gr6HC/0(1)調 AAS
なんだよ揚げ足取りみたいなこと言うなよ
メーカーとブランドって、そんな大した差か?w
954: 2018/02/06(火) 06:18:31.28 ID:fbxQ/aIA0(1/2)調 AAS
そうだな ふと思うと消費者が振り回されることないよな。
955: 2018/02/06(火) 07:56:05.90 ID:KiWVO1za0(1)調 AAS
松下電器がナショナル、パナソニック、テクニクスとブランド分けてたのと同じやろ
日産の一ブランドにすぎない
956: 2018/02/06(火) 10:44:38.22 ID:rXX1bQzp0(1)調 AAS
どっちにしても>>948が何言ってんのか意味はよくわからん
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s