[過去ログ] 【NISSAN】SKYLINE Coupe【CKV36】Part27 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: 2017/08/22(火) 20:09:50.05 ID:sf8kmSuG0(1)調 AAS
わざわざ日産のエンブレムを外してインフィニティに変えるようなやつ結構いるし、そういう人から見ると本物のインフィニティは特別感あるんじゃない?
ノーマル車をタイプRもどきにしたりGTRもどきにする人と同じでしょ
406: 2017/08/22(火) 20:23:24.01 ID:XOsFeMwy0(1)調 AAS
ヘッドライトとテールがus仕様じゃないけど他はインフィマークなんだがこれは何なの?
407
(1): 2017/08/22(火) 22:13:41.05 ID:A4kjUF0T0(1)調 AAS
それこそエンブレムだけインフィニティにしてるパターンじゃないの?
408
(1): 2017/08/22(火) 22:27:29.08 ID:bLHL8TsJ0(1)調 AAS
セルシオ、アルテッツァに
レクサスマーク貼ってる奴らと同類
って気付いてるのかしら?
409: 2017/08/22(火) 22:40:04.17 ID:9VR65yYs0(1)調 AAS
>>407
前後エンブレム
キーレス
キャリパー
時計
ステップ
ステアリング

中古ですが付け替えたとかではないはずです
410: 2017/08/22(火) 23:11:54.62 ID:m2Gnehbz0(1)調 AAS
>>408
394はそういうダサさが嫌だから本物の輸入車に乗りたいってことじゃ?
411: 2017/08/22(火) 23:38:14.25 ID:Hr+F1WVE0(1)調 AAS
無限ループやん
この話題やめよ
412: 2017/08/23(水) 04:40:08.49 ID:iGux+qSd0(1)調 AAS
カーセンサーってG37もたくさん扱ってるんだな
しかし右ハンだったりカーナビが日本語なのにG37って表記してるのもあるし業者のほうもG37とCV36の違いがよく分かってないんじゃないか
413: 2017/08/23(水) 22:36:50.99 ID:P5NStmGd0(1)調 AAS
一般大衆やR32〜34乗りからは、あれはスカイラインじゃないよと言われ、かと言ってG37仕様にすればCKV36乗りからケチ付けられる、不遇の車。
414: 2017/08/24(木) 12:35:55.11 ID:/QkA2Gg90(1/2)調 AAS
G37クーペは日本にはないAWDモデルがあるから、それはそれで価値はあるかも。
ってかなんで日本はFRだけなん
415
(1): 2017/08/24(木) 14:57:02.60 ID:K1h86+xC0(1)調 AAS
クーペそのものが不人気な上にさらに不人気なAWDまで売れってのはね
416: 2017/08/24(木) 15:07:04.63 ID:/QkA2Gg90(2/2)調 AAS
>>415
日本の工場で作られてるんだから売ったってええやん。
エンブレムが違うだけなんだから、受注生産すりゃいいのにっていうトーシロ考え。
業界人じゃないから詳しいことは知らん
417
(1): 2017/08/24(木) 19:15:36.04 ID:gvErpclN0(1)調 AAS
32〜34とかもう走ってないから
418: 2017/08/24(木) 20:04:12.51 ID:w0P3bGtN0(1)調 AAS
外部リンク[html]:nas-nas.at.webry.info
419: 2017/08/24(木) 21:07:23.51 ID:0fU3jzRm0(1)調 AAS
逆に32〜34までのスカイラインとは
一緒にして欲しくないけどね
価格帯からコンセプトまで余りにも違いすぎるよ
420: 2017/08/24(木) 23:43:16.10 ID:6jHjOlRm0(1)調 AAS
>>417
大抵屋根付きのガレージで大切に保管されてるからね。

うちの会社の34GTRオーナーは普段セカンドカーの軽で通勤してGTR乗るのは年数回らしい・・・。
421
(1): 2017/08/29(火) 15:23:30.48 ID:zT4qY1CV0(1)調 AAS
とりあえずV37スカイラインクーペ(400馬力モデル)の加速動画貼っとく
動画リンク[YouTube]


比較用としてV37セダン 350GTハイブリッド AWD(364馬力)のも貼っとく
動画リンク[YouTube]


どちらもチョッパヤ過ぎてやべーな
ただハイブリの方は230km/h超えるとモーターアシストが無くなる仕様のようだ

V36スカイラインクーペ(6MT)のも貼っとく(こちらは100km/hまでの加速)
動画リンク[YouTube]


3.7NAじゃハイブリとターボには太刀打ち出来ねえな…
422: 2017/08/29(火) 15:39:51.61 ID:xkckADLg0(1)調 AAS
120〜30万出してツインターボ化すりゃええんやで
逆転できるで
423: 2017/08/29(火) 16:23:08.99 ID:2go0ZMpK0(1)調 AAS
400馬力のエンジン音たまんねぇな…
ハイブリッドより野太い音よね
424: 2017/08/29(火) 21:30:21.35 ID:fcS5CZSR0(1)調 AAS
つまり230kmこえたら3.7NAのほうが速いのか・・
いらんな・・
425
(1): 2017/08/30(水) 12:29:33.48 ID:l4tyr4ey0(1)調 AAS
VQ37のオーバーホール時期来たら、スーチャ付ける事にしよう。

レッドホットチリペッパー以上の馬力が出るだろう。
426: 2017/08/30(水) 19:21:20.31 ID:wM7P/vBH0(1)調 AAS
>>425
スーチャーは馬力アップじゃなくてトルクアップが目的だろう?
馬力アップならターボにしとけ
427
(1): 2017/08/30(水) 20:06:18.56 ID:gChHgx3Z0(1)調 AAS
加給機もいいけどあえてNAを突き詰めてみたいね
どのショップでやっているのか見当も付かないけど
428: 2017/08/30(水) 23:36:59.14 ID:jE+jkjgk0(1)調 AAS
NAでパワーアップを図ると排気音とかうるさくなるからいやだなー
429: 2017/08/31(木) 22:46:12.84 ID:EPS50qTA0(1)調 AAS
NAのチューニングは、道に落ちてる小銭を拾い集める様なもの。

しかも小銭は500円や100円ではなく1円玉。
430
(1): 2017/09/01(金) 00:29:47.21 ID:c66a2bE20(1/2)調 AAS
ckv36と同じくらいの車格、性能で中古200万くらいで買える車って何がある?
国産、外車問わず
431
(1): 2017/09/01(金) 00:33:44.06 ID:oeNI3KTQ0(1/2)調 AAS
>>430
Y51のビッグマイナー前とか、
V36の後期型とか、Z34とか
432: 2017/09/01(金) 00:41:48.79 ID:c66a2bE20(2/2)調 AAS
>>431
vq37以外であればお願いします、
433: 2017/09/01(金) 03:01:34.60 ID:oeNI3KTQ0(2/2)調 AAS
3シリーズなら現行狙えるぞ
Cクラス、クラウン、TTクーペ、ISなら1つ片落ち
いずれも排気量は2リッター以下だけど…
434: 2017/09/01(金) 03:47:40.70 ID:UW/U5sbp0(1)調 AAS
加給機の刺激的な走りも魅力的だけどこの車はNAで乗りたい
435: 2017/09/03(日) 06:21:47.68 ID:DuSW+sRE0(1)調 AAS
大排気量NAの良さはトルクと静粛性だと思う。

最近の車は知らんけど、現行スカイラインシリーズやBMWやメルセデスEクラスクーペが3Lターボなのを鑑みると、タービンから出る過給音は気にならないレベルなのかな。
436: 2017/09/03(日) 14:06:03.81 ID:viHs0ztu0(1)調 AAS
>>427
つサーキットコンセプト
437
(1): 2017/09/03(日) 14:56:31.95 ID:nOEpPdNi0(1)調 AAS
画像リンク

インナーがタイヤに巻き込まれて落ちて使い物にならんくなった。さてどうしよう
438: 2017/09/04(月) 00:30:48.03 ID:FGMWKEgs0(1)調 AAS
新品を買う一択
439: 2017/09/04(月) 10:50:23.59 ID:+H2WZo1F0(1)調 AAS
>>437
すぐに新品の新調して付けてもらえ。(金かかるけど

インナーフェンダーがないと、跳ねた小石とかでカチカチうるさくなるし、鉄製の部品が錆びる。
あと、はねた水が車内に漏れてくるぞ
440: 2017/09/04(月) 10:51:46.73 ID:HXSYAtMs0(1)調 AAS
>>421
スカイラインクーペターボは2速がクロスしすぎだな
なんか乗りづらそう
441: 2017/09/04(月) 14:06:43.76 ID:9gzMZvQP0(1)調 AAS
ルームミラーに謎の配線があるから調べてみたらインテリジェントキーの受信アンテナのための配線だったんだね。
自動ぼうげんミラーでもないのになんで配線が後ろから生えてるのかと疑問に思ってた人への情報になれば幸い。
この配線のカプラーを外すと、エンジンがかけづらくなったりする模様
442: 2017/09/05(火) 00:14:45.62 ID:k4maI5lb0(1)調 AAS
この夏、6MTタイプSで常磐道を使い400キロ程旅に出た。

往路は高速は6速で3000回転キープ帰りは下道で2200回転で変速して平均燃費9.5Kmだった。

タイヤはワンサイズ幅広なのに10・15モード燃費以上の燃費を叩き出すとは、最高の車やね。
443: 2017/09/05(火) 08:47:56.21 ID:2GRhUpKY0(1)調 AAS
そもそも高速巡航向けの車ですしおすし
444: 2017/09/13(水) 20:44:53.72 ID:/BPcEiBm0(1)調 AAS
V37クーペは国内販売見送りみたいだけどV38クーペも見送りになるのかな?
クーペ乗りたい奴はGTRに乗れって事!?
445: 2017/09/13(水) 20:53:22.26 ID:NnOMsTvk0(1)調 AAS
そもそもV38スカイラインが誕生するのかどうか…

GT-Rの2017年モデルは
かなり普段ユースを意識してあるし
エアロも格好良くなって魅力が増したね
446: 2017/09/13(水) 21:51:55.04 ID:mpCmFWOx0(1)調 AAS
GTRもフルモデルチェンジするけどな
ハイブリッドエンジンで
447
(1): 2017/09/15(金) 12:32:35.97 ID:G+Lx+nca0(1/3)調 AAS
車検に出して代車にマーチ(CR12エンジンのやつ)出されてそれ乗ってんだけど、スカイラインがいかにいいクルマなのかがすごく実感出来るな…
冷房かけるとアクセル踏まずに30km/h出るとかマーチはなかなか癖のある車だ
448: 2017/09/15(金) 12:41:58.73 ID:OaaeDlT40(1)調 AAS
それその個体がヤバイだけやろw
449: 2017/09/15(金) 12:55:17.40 ID:3GVGZTRf0(1)調 AAS
>>447
クソワロタww
450: 2017/09/15(金) 13:36:04.75 ID:G+Lx+nca0(2/3)調 AAS
なんかおかしいなー
オートマってそんなもんか?って思ってたけどやっぱりおかしいのか…(スカイラインは6MT)
急に30km/h出るわけじゃないけど、アイドリングだけで(いわゆるクリープ?)ちょっとずつ加速して行ってギアが勝手に上がってを3速まで繰り返して30km/h超える
くだらない話聞いてくれてありがとう
こわいから代車変えてもらえるか相談してみる
451: 2017/09/15(金) 13:41:08.60 ID:4cBJ1CDu0(1)調 AAS
マーチやばい🤣
452: 2017/09/15(金) 13:49:25.90 ID:jksjScGr0(1)調 AAS
クリープだけでギア上がるってだけでおかしいよね
453: 2017/09/15(金) 15:40:45.08 ID:zXNYT5fx0(1)調 AAS
クリープで3速まで上がって30キロwww
454: 2017/09/15(金) 15:59:54.95 ID:G+Lx+nca0(3/3)調 AAS
代車返す前にその現象撮っといたからよければ。
外部リンク:thuploader.orz.hm
生ファイルだからMOVが見られる環境でどうぞ
ではでは…。
455: 2017/09/15(金) 16:34:41.52 ID:hkVzVKn+0(1)調 AAS
たまに違う車に乗るとハンドルの重さが違い過ぎて驚くよなw
456: 2017/09/15(金) 17:13:11.60 ID:ABm2Si1z0(1)調 AAS
俺は代車でリーフ乗ったけど
加速の速さにビビった
457: 2017/09/15(金) 18:46:46.56 ID:RutT4oZy0(1)調 AAS
初速はモーター速いからねぇ
ノート e-power試乗したけど
50m走は勝てないと思った(笑)
458
(1): 2017/09/16(土) 10:48:43.69 ID:Utaaui0/0(1)調 AAS
坂道登らんけどな
459: 2017/09/16(土) 11:46:47.52 ID:z42IEYfk0(1)調 AAS
>>458
登らないんだ、、、
460: 2017/09/16(土) 12:04:41.20 ID:ZETyyG6a0(1)調 AAS
eパワーは原チャリ小僧みたいな物w
シグナルダッシュで勝手にカッ飛んで行ってドヤ顔してるが結局追いつかれるw
461: 2017/09/16(土) 16:01:48.77 ID:7WJPL/em0(1)調 AAS
思い込みが激しいですねw
462
(1): 2017/09/16(土) 21:51:22.83 ID:d8yORh/30(1)調 AAS
VQ37VHRの2速7000回転でもe-POWERに勝てんの?

オートマは乗った事無いからどんな感じか知らないんだけどさ。
463: 2017/09/16(土) 22:58:13.79 ID:OaklqHcG0(1)調 AAS
>>462
中間加速は勝てるよ
ゼロスタートが勝ち目無い
464
(1): 2017/09/18(月) 07:17:31.56 ID:5YmRXTsq0(1)調 AAS
限定でもいいからV37クーペ販売してくれないかな
465: 2017/09/19(火) 16:19:34.47 ID:CzXwtmur0(1)調 AAS
>>464
同志よ。
乗り出しで800迄なら出すので、販売してくれ。
466
(1): 2017/09/19(火) 21:39:50.66 ID:uJLfbWA80(1)調 AAS
V37より良い車なんて沢山あるでしょ
ckv36より良い車は無いけど
467: 2017/09/19(火) 21:58:35.94 ID:6mFgvMXx0(1)調 AAS
800万w
468: 2017/09/19(火) 23:11:09.85 ID:7inEau5R0(1)調 AAS
V37の顔面どうにかしてくれんかな〜。
ラグジュアリー感やエレガントさがない。

オプションで別顔用意してもらいたい。

プロジェクトブラックSとかサイドやリアはともかく不細工過ぎる。
469
(1): 2017/09/20(水) 00:14:20.99 ID:oxlTTd/w0(1)調 AAS
V37はアテンザと見分けつかんわ
470: 2017/09/20(水) 00:41:36.85 ID:DoBYfdKc0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

これカッコ良すぎん?
編集のせいか黒深すぎてあまり見えないけど
471: 2017/09/20(水) 01:23:46.90 ID:R3byZkmg0(1)調 AAS
日本のガキと違って、
車高落としてるのにタイヤが
ハの字になってないのが素晴らしい!
472
(1): 2017/09/20(水) 08:39:22.38 ID:aHKPuWUd0(1/2)調 AAS
>>466
まあ、人それぞれなので。
ckv36は試乗した事も無いので、車として良いかの判定はできないですわ。
CKV37は、エクステリアデザインに惚れたので。
473: 2017/09/20(水) 08:42:46.91 ID:aHKPuWUd0(2/2)調 AAS
>>469
その通り。
アテンザ高性能クーペとして欲しい。
マツダは、現状のデザインは大好きだけど、パワーが無さすぎなので、選択肢にならない。
474
(1): 2017/09/20(水) 09:07:05.50 ID:XpfcJp1A0(1)調 AAS
あの安物FFやろ?
475: 2017/09/21(木) 02:02:30.68 ID:4DaNZRqq0(1)調 AAS
>>472
CKV37ってどの車?

DAA-HV37なら知ってるけど。
教えてクレメンス。
476: 2017/09/21(木) 02:08:00.35 ID:iglb8PAw0(1/3)調 AAS
Q60のことやろ
477
(1): 2017/09/21(木) 11:41:13.68 ID:cGXxTuah0(1)調 AAS
デカグリルの60は日本のナンバー付けた途端ダサくなる
アテンザなんかもq60同様にダサくなる
RCは結構上手くまとめてるかな。
なんでデザインはckv36の圧勝かと思う
478: 2017/09/21(木) 12:18:23.25 ID:Efe/LtfU0(1/3)調 AAS
>>477
まあ、人それぞれなので。
マウント取りに来なくてもいいでしょ。
v35なんか日本じゃ不人気車で北米馬鹿売れだったので、あばたもエクボ。
v36否定はしないけど、圧勝表現は草生えるよ。
479: 2017/09/21(木) 12:20:05.15 ID:Efe/LtfU0(2/3)調 AAS
>>474
その通り。安物、パワー無しだから、アテンザは買わない。
デザインが良いだけ。
480: 2017/09/21(木) 13:38:44.84 ID:Pskydqaw0(1)調 AAS
金持ちなスレだな
IPL持ってる人いないの?
481: 2017/09/21(木) 13:54:38.69 ID:uTGdpr5Q0(1/2)調 AAS
アテンザがパワーないって言ってるやつは一回試乗した方がいい
482
(1): 2017/09/21(木) 13:56:49.70 ID:uTGdpr5Q0(2/2)調 AAS
ちなみにディーゼルターボの方ね
483
(1): 2017/09/21(木) 14:48:29.69 ID:iglb8PAw0(2/3)調 AAS
アテンザとか好んで乗る車じゃないな
まあ日産スレでマツダディスるのはどうかと思うけどな
マツダはフラグシップセダンがFF車とか恥ずかしくないのかな
まあ、これ以上は荒れるからやめようね
484: 2017/09/21(木) 16:34:42.07 ID:Hyh9dq0R0(1)調 AAS
V37とアテンザの違いも分からん奴がデザイン語っててワロタ
485: 2017/09/21(木) 17:24:53.30 ID:RAeNCQK90(1)調 AAS
アテンザ見た目はカッコいいしFFで走りとかどうでも良いなら安いし良いよね
半額でそれっぽい車買えるんだから
486: 2017/09/21(木) 19:14:14.68 ID:Efe/LtfU0(3/3)調 AAS
>>482
申し訳ない。試乗はしてないで、スペックだけで言ってます。基準が今乗ってる車種(古いe93)比較でしてたので。
>>483
すいません。ご指摘の通りです。絡まれて、結果的にアテンザディスりになってしまいました。
romっときます。
487: 2017/09/21(木) 21:46:05.44 ID:iglb8PAw0(3/3)調 AAS
マツダをディスるなと言いつつディスる、俺のギャグが、なあ
488: 2017/09/21(木) 21:51:01.59 ID:sOgGaPvq0(1)調 AAS
マツダは写真でみると格好いいんだけどな
実際見ると何かちげーってなる
489
(1): 2017/09/22(金) 05:20:46.50 ID:Dm7OPAtL0(1/2)調 AAS
この車、セルフの給油機が満タン検知で停止してから継ぎ足し給油するとそこから更に5リットル入って、最終的に給油機がタイムオーバーで止まってしまうんだけど
一体どんだけ燃料入るんだこの車
490
(1): 2017/09/22(金) 06:37:02.53 ID:OsG7XPJC0(1)調 AAS
80です
491: 2017/09/22(金) 07:15:35.09 ID:Dm7OPAtL0(2/2)調 AAS
>>490
じゃあ自動停止する時は75ぐらいしか入ってないのか
492: 2017/09/22(金) 07:22:52.99 ID:Ap66pOI60(1)調 AAS
空っぽでガソスタ行くの難しいぞ
航続可能距離が「---」になっても
10L以上残ってるからねw
493
(1): 2017/09/22(金) 07:38:44.29 ID:OX8pDtUf0(1)調 AAS
>>489
それってこの車特有?
494
(1): 2017/09/22(金) 08:55:06.55 ID:bnpq69r80(1)調 AAS
>>493
V36スカイラインとZ34フェアレディZは燃料タンクの形がへんてこなのだ
マフラーを通すために妙な形状をしてるから運転席側と助手席側に燃料が偏ることがある

純正パーツリストのイラストを見ると良く分かるよ
495: 2017/09/22(金) 09:19:35.19 ID:Za5ZbNIs0(1)調 AAS
>>494
サンキュー
知識すげーw
496: 2017/09/22(金) 12:55:13.09 ID:9S8Ybe3z0(1)調 AAS
航続距離が出なくなってから100km以上走った事あるわ
ギリギリまで給油しないで大丈夫!
497: 2017/09/22(金) 20:35:41.31 ID:Sw7y71sG0(1)調 AAS
そういや一回も満タンまで入れたことないな
498: 2017/09/23(土) 04:48:19.35 ID:uxtNWKjZ0(1)調 AAS
燃料計の針も増えたり減ったり動きまくりだしな
499: 2017/09/23(土) 06:53:00.89 ID:qFMzMl+e0(1)調 AAS
この車のマニュアル車に乗らせてもらったんだけど、低回転かったるいね…
なんか3000rpm近くから急にターボが効くような挙動だけど、そういう味付けなの?
なんか3.7リッター トルク37kgmなんてスペックを感じられなかったな
その代わり高回転だと素晴らしいレスポンスとピックアップの良さだと感じたけど、そんな普段使いできない使い方のスペックが優れててもなーって印象。
ATでも同様なのかな?
500: 2017/09/23(土) 09:00:20.53 ID:gr+mnEQE0(1)調 AAS
マニュアル乗りだが、おっしゃる通り
燃費の為に絞ってるらしいのよね。
インパルECUでも入れようかな〜
501: 2017/09/23(土) 09:03:16.66 ID:yeKb4Wx60(1)調 AAS
なるほど。
燃費向上のためのカラクリだったわけなのね
でも見た目かっこよくて好きなんだよなー
本領発揮させるためにはECU付け替えは必須みたいね
502: 2017/09/23(土) 12:51:18.40 ID:malH/xfq0(1)調 AAS
助手席のシートベルト警告って
ついてないんですか?

今日助手席に友人乗せてたら、シートベルト締め忘れても警告鳴りませんでした。

そーいうもん?
503: 2017/09/23(土) 13:11:46.04 ID:9LXZfJvr0(1)調 AAS
付いてないよ
助手席についたのってここ2、3年じゃね
504: 2017/09/23(土) 14:07:40.43 ID:YJ4AevrT0(1)調 AAS
最新の車乗ったこと無いから知らなかったけど、助手席の警告なんてあんだな
シートの重みを検知して人が乗ったと判断するのかな
助手席に荷物置いて走った場合も鳴っちゃうんだろうか
505
(2): 2017/09/23(土) 14:46:12.93 ID:AXceUlyW0(1)調 AAS
新型のインフィニティクーペ大阪の難波にいたよ。
思ったよりグラマラスじゃなくてシェイプされた感があった。内装はエレガント。

画像リンク

506
(2): 2017/09/23(土) 17:12:01.56 ID:G4yyaBQk0(1)調 AAS
5速atに乗ってるんだが加速するときのシフトダウンのもたつきがムカつく
7速だと快適なのかな
507: 2017/09/23(土) 17:40:10.20 ID:VdrCKVF50(1)調 AAS
>>506
DSモードつかえばいいんじゃない
508: 2017/09/23(土) 18:37:50.64 ID:+HG0JeV/0(1)調 AAS
>>505
おぉ!カッコいい♪
509: 2017/09/23(土) 19:17:50.86 ID:HocKOw6w0(1/2)調 AAS
最新の車だと後部座席でも
シートベルトの警告鳴るからなw
510: 2017/09/23(土) 19:18:38.76 ID:HocKOw6w0(2/2)調 AAS
>>505
左ハンドルなんだね
511
(1): 2017/09/23(土) 20:07:17.05 ID:sh+oV8jS0(1)調 AAS
>>506
前期5速から後期7速に乗り換えたんだけど、シフトアップ、ダウンはむしろ5速の方がダイレクト感あってよかった。7速のメリットは高速時燃費くらいだよ。フィーリングは5速の方が上。
512: 2017/09/25(月) 18:34:12.72 ID:yod7aG1U0(1/2)調 AAS
>>511
へーそうなんだ!なんか意外
どっちにしろ一回7速乗って見たいなー
513
(1): 2017/09/25(月) 19:32:09.79 ID:j/J3DU7R0(1)調 AAS
画像リンク

514: 2017/09/25(月) 19:33:14.49 ID:yod7aG1U0(2/2)調 AAS
スカクー乗り換えたいと思って気になった車見てたら高すぎてもう暫く乗っとこうと思ったら逆に愛着湧いてきた
515: 2017/09/25(月) 20:55:42.42 ID:2aUdBBgU0(1)調 AAS
ベントレーのコンチGTがディアルクラッチになったしV38クーペもディアルクラッチにして欲しい
516: 2017/09/25(月) 23:38:37.10 ID:1HRtjOeW0(1)調 AAS
>>513
罪なスカクーやねw
517: 2017/09/26(火) 04:36:38.39 ID:KvRI8UKo0(1)調 AAS
1速以外ほとんどロックアップしてるからDCTに乗ったってそんなに変わらないよ
518: 2017/09/26(火) 08:03:27.30 ID:lb3rh0Bv0(1)調 AAS
DCTとは変速の速さが全然違うじゃん
ATはシフトアップもダウンもキレが無いから
マフラー音がミニバンと一緒というww

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

519
(3): 2017/09/26(火) 19:17:42.38 ID:z9gO0byT0(1)調 AAS
みんなどこの車高調使ってる?
520
(1): 2017/09/26(火) 19:18:33.15 ID:eFwZGeZa0(1)調 AAS
車高調入れると駐車場で擦るからダウンサス
521: 2017/09/26(火) 19:34:29.54 ID:iXPx0Hya0(1)調 AAS
>>520
それは高さ次第だろ、車高調関係ねぇw
522
(1): 2017/09/26(火) 20:32:54.74 ID:qqsjcUiP0(1)調 AAS
いや数センチ下げるのに車高調はもったいない(・ัω・ั)
523: 2017/09/27(水) 07:23:05.27 ID:R23RtcEG0(1)調 AAS
>>522
ダンパーのストロークって知らんだろ
524: 2017/09/27(水) 08:28:37.37 ID:XyDQGn/t0(1)調 AAS
>>519
BLITZ
クソ足すぎ

早く交換したい
525: 2017/09/27(水) 09:55:40.15 ID:j5yWl1ww0(1)調 AAS
>>519
ノーマルにインパルダウンサスが9万キロ超えてヘタったから
タナベのサステックプロCRにしたけど安いし乗り心地良いしノーマルより粘るし最高や
低速走行時にたまに車高調特有のギシギシ音するけど
因みにダウン量はダウンサスと同じにしたのでほんの数センチ
526: 2017/09/27(水) 19:24:13.90 ID:pxAryfze0(1)調 AAS
DCTて国産じゃGTRだけじゃないの
527: 2017/09/27(水) 19:32:38.71 ID:+QIrZj+/0(1/2)調 AAS
エボ10、フィット
528: 2017/09/27(水) 20:06:44.86 ID:8vOaeF7X0(1)調 AAS
>>519
HKS
ダンパーの性能はいいけどバネがイマイチだから来年入れ替える予定
529: 2017/09/27(水) 20:10:02.55 ID:5hqz7qFb0(1)調 AAS
インパルダウンサスで満足した
530: 2017/09/27(水) 20:20:36.15 ID:jae+oAy10(1)調 AAS
今日、初期型を二回目のコーティングに出してきた
あと三年位乗ろうと思う
十年以上乗るとは思わなかった
MTは貴重だね
531
(1): 2017/09/27(水) 21:35:29.99 ID:rNPmmYwF0(1)調 AAS
この車の高速での水を得た魚感は異常w
低速はややかったるいけど
1-
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s