[過去ログ] 【NISSAN】SKYLINE Coupe【CKV36】Part26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/10/18(火) 17:37:36.93 ID:FV9XqlNn0(1/2)調 AAS
日産公式
外部リンク:www2.nissan.co.jp

【NISSAN】SKYLINE Coupe【CKV36】Part25 [無断転載禁止]
2chスレ:auto
876: 2017/02/27(月) 12:32:03.60 ID:fzHyZC2X0(1)調 AAS
オレンジ色のリフレクターだとアメ車っぽくなるから好き
877: 2017/02/27(月) 15:09:23.43 ID:1k0bJ94r0(1)調 AAS
俺も後期ヘッドからオレンジリフレクターのUSヘッドに変えた
878
(1): 2017/02/27(月) 15:10:49.65 ID:5SDE2uQo0(1)調 AAS
アイサイトみたいな自動ブレーキって後付け出来ないの?
879: 2017/02/27(月) 17:39:14.40 ID:D+EY8lyM0(1)調 AAS
今に出るんじゃない?そのテの改造パーツ市場はいつだって活況。
俺は今になってATにクルーズコントロールが欲しくなった
これに乗る前のこと考えると、どんどん堕落してるわw
次は4ドアセダンでいいや、みたいな

>オレンジ
前期ルナマーレシルバーに絶望的に合わないんだよねぇ
オリジナルを尊重してるから我慢して乗ってるが
880: 2017/02/27(月) 19:55:08.63 ID:qlybNcg50(1)調 AAS
>>878
自動ブレーキはまだだけど、予防安全機能はモービルアイで補完できる
881: 2017/02/27(月) 20:07:04.67 ID:Fx14U7lC0(1)調 AAS
>>874
オレンジリフレクターは前期の証
影で後期乗りに見下されてるかもね
882: 2017/02/27(月) 22:43:24.11 ID:tXMG1K630(1)調 AAS
今月は、3台の36クーペと遭遇しました。
都内でシルバー2台千葉で1台。
一日3台は厳しいなぁ。

昨日は千葉の某アウトレット駐車場で若い女性の運転する白35クーペと遭遇。
このスレではスカクーは女性に不人気らしい事になってるけど、そんな事無いと思う。
883: 2017/02/27(月) 22:58:38.45 ID:8/XcsgUE0(1)調 AAS
>>871
後期はヘッドライト動かないんですね
あれ結構見やすいんだけど
884: 2017/02/28(火) 06:37:29.75 ID:knIZ1keb0(1)調 AAS
後期ってのはメーカーにとってはコストダウンが最大の目的だらな。
885: 2017/02/28(火) 06:50:29.80 ID:KdyUwOZm0(1)調 AAS
前期の白はクリーム色みたいな白だけど後期の白は綺麗だよね。内装の質感とかも前期の古さ感は拭えないよどう足掻いてもね
886: 2017/02/28(火) 07:19:08.63 ID:+L/yvHUC0(1/2)調 AAS
あのね、、、絶版車で前期後期論争もないから。
同セグの今のデザイントレンド、例えばCクラスやV37スカイラインと比較してみ。
内外装ももう10年前のデザインだよ、レクサスで言えば先代のISと同世代。
それでもまだ乗れるのは、クーペとしての基本デザインがいいから。
Z32やRX-7(FD)なんてそうとう古いけど、今でもぜんぜん色あせない。
それはけして、細かな表面デザインコンシャスじゃないからだよね。
遠目に見ても「あ、いいな」と思えるデザインの完成度だ。
887: 2017/02/28(火) 07:29:43.54 ID:bv4xDyIV0(1)調 AAS
何を勘違いしてるのか分からないけど
後期もステアリング連動するからねww
888: 2017/02/28(火) 08:45:22.67 ID:5fD6YOMf0(1)調 AAS
後期だけど普通にAFSついてるぞ
テメーがしょぼい装備の買っただけじゃねーかw
889
(1): 2017/02/28(火) 19:30:20.64 ID:w8Ks3sv30(1)調 AAS
前期乗りだけどセンターコンソール周りは確かに古臭いよね、
というかもう流石に全体的にデザインが古い、特にフロントバンパー
オプションバンパーならかなりマシだし、自分はG37sportsの輸入して付けたから多少マシだけど
というか逆に質問なんだけどAFS無しのモデルなんてこの車あるの?中期以降あったAパケ?
890: 2017/02/28(火) 21:02:38.55 ID:bmqXBNiu0(1)調 AAS
スポーティーパッケージほんとかっこいいよな!
探すの苦労したぜ〜(^-^)
891: 2017/02/28(火) 21:08:51.56 ID:+L/yvHUC0(2/2)調 AAS
>ASF
Aパケも標準かと(違ったらすまん)
作り分けするほうが面倒だろうし

>>889
俺が感じるのは、エッジラインの少なさかな。
最近のクルマは、軽からメーカーフラッグシップまで
バッキバキのクリスプラインを大盛だから。
まあ好き嫌いと、デザイントレンドもまた別なんだけど。
892
(2): 2017/03/01(水) 00:37:25.60 ID:0oy8UdIK0(1)調 AAS
それよりもフロントバンパー下部の左右の穴っぽい意匠がダミーなのが気に入らん
あそこから空気取り込んでブレーキローターを冷却させるとか出来るだろうに、ただの空気抵抗になってそうで気になる
893
(1): 2017/03/01(水) 01:11:56.10 ID:1VE0rdRN0(1)調 AAS
>>892
ずっと同じこと思ってたわ
黒い板に黒い網みたいなの貼ってあるのがだっさい。網だけならまだマシなのに
894: 2017/03/01(水) 06:42:21.58 ID:hhqUnonr0(1/2)調 AAS
>>893
でもあそこに網や穴を開けたらウィンドウォッシャータンクが丸見えになってもっとダサくなるよ
895: 2017/03/01(水) 06:49:06.82 ID:hhqUnonr0(2/2)調 AAS
で、タンク外してダクト付けたけど結局、ローター含めブレーキがゴミ過ぎて丸ごとブレーキ社外に変えてタンク戻したけどね(富士も普通に連続周回は可能、2分4秒前後レベルだけどねプロ運転で2分2秒)
896: 2017/03/01(水) 07:32:10.61 ID:hnWAVw1J0(1)調 AAS
アンサーバック音ってディーラーで消してもらえるんですかね?
897: 2017/03/01(水) 12:03:26.43 ID:9DNJixQs0(1)調 AAS
アンサーバック変えたいよなあ。ノートとかティーダと一緒でなんかやだww
898: 2017/03/01(水) 16:31:32.53 ID:Zdonwp0E0(1/2)調 AAS
気にしたこと無かったけど、
言われると気になってしまうね
899: 871 2017/03/01(水) 18:34:02.62 ID:zAfrRCzl0(1)調 AAS
後期も動くんだ。雑誌で読んで勘違いしてました。 
昔からオレンジが気に入らないから、劣化したついでに白に代えたいんです。
MT好きだから37は選択できない。約10年間乗って愛着もあるからリフレッシュしたい。
もう2〜3年乗ってBMWでも乗り換えます。
中古で買って、マナー悪く乗る方が増えないことを願います。
この車はジェントルに乗るのがオシャレだと思います。
900: 2017/03/01(水) 18:40:55.84 ID:Zdonwp0E0(2/2)調 AAS
>中古で買って、マナー悪く乗る方が増えないことを願います。
>この車はジェントルに乗るのがオシャレだと思います。

ほんとこれ。
901: 2017/03/01(水) 19:32:53.51 ID:hDvEA+mH0(1)調 AAS
中古の時点でジェントルもクソも無いだろ何言ってんだ?
902: 2017/03/01(水) 20:45:41.50 ID:XzWIoQ3C0(1)調 AAS
やたらと中古を叩いてる奴は、自分が大金叩いて新車で買ったのに、不人気で中古で叩き売られて悔しいのか?
903: 2017/03/01(水) 21:01:33.86 ID:94rS2rAp0(1)調 AAS
中古でオシャレとか正気か?
904: 2017/03/01(水) 21:08:52.70 ID:g1wwu7ua0(1)調 AAS
確かにクーペなのにトルコンATなのは笑われても仕方ない

下取りも買い叩かれるし中古も激安だもんな
905: 2017/03/01(水) 21:36:49.13 ID:P/oMNVpU0(1)調 AAS
いまどきATMT論争を見られるとか
10年前に戻った気分だな。あ、そうか10年前の車だった。
906
(1): 2017/03/01(水) 22:27:01.51 ID:TyeyLfaE0(1)調 AAS
>>892
あれダクトにしたらめちゃくちゃドラッグ増えるんだよね
だから必要のない穴は開けてない
907: 2017/03/02(木) 02:03:06.89 ID:pFXoq/aN0(1)調 AAS
>>906
ダクトにする方が抵抗増えるのか
908: 2017/03/02(木) 05:40:32.16 ID:u985rRZA0(1)調 AAS
ATってマフラー音ダサイよな
909: 2017/03/02(木) 12:33:31.64 ID:TIa6gGEA0(1/3)調 AAS
オーナーの方教えて下さい。
クーペのドアヒンジって、国産に多いプレス物ですか?それとも外車に多い鋳物タイプですか?
写真とかで見ると鋳物タイプに見えるような気がするんですが確証持てません。
910
(1): 2017/03/02(木) 13:51:41.72 ID:mpizkf8j0(1)調 AAS
え、普通にプレスやけど…
911: 2017/03/02(木) 14:39:26.56 ID:GetlR0Wt0(1)調 AAS
>>910
プレスなんですね。
私のはV36のセダンなんですが、セダンのヒンジって前後でタイプが違うんですよね。
なのでクーペがどうなっているのか知りたかったんです。ありがとうございました。
912
(2): 2017/03/02(木) 15:43:39.10 ID:yYybZAPN0(1)調 AAS
確か鋳物の方が経年劣化しにくいんだっけ?
外車乗ったこと無いからわからん
913: 2017/03/02(木) 16:00:08.49 ID:8/bcJrCW0(1/2)調 AAS
>>912
ドアの支持剛性や締結剛性が上がるんですかね?セダンはフロントがプレスでリヤが鋳物なんです。わざわざ作り分けてるって事は何か理由があると思いまして。
恐らく、セダンはクーペに比べてリヤドアの分開口部が大きく、車体後半の剛性が落ちるのでリヤドアヒンジをリヤだけ鋳物にしたりリヤシートバックレスト部の鋼板面積を広くしたりして剛性を担保するのが狙いかと読んでるんですが。
914: 2017/03/02(木) 16:03:33.68 ID:8/bcJrCW0(2/2)調 AAS
連コメすみません。
経年劣化の観点から見れば、開閉回数の多くなるフロントドア側のヒンジを優先するでしょうから、敢えてリヤドアヒンジが鋳物っていう事は、耐久性より部分的な剛性確保の意味合いが強いのでしょうね。
915: 912 2017/03/02(木) 17:16:06.49 ID:7gFbVrXH0(1)調 AAS
近くのモールにある外車ショールーム見て来た
外車のドアヒンジは鋳物で肉厚でいかにも丈夫そうだな
耐久性も大分上がるんじゃないかな
916: 2017/03/02(木) 17:37:22.09 ID:qL/Kd8un0(1)調 AAS
今自分のCKV36のドアの付け根みてみたけど、プレスとか鋳物とかよくわからないけど、L字の分厚い金属が上下に二つ使われてるな
917: 2017/03/02(木) 17:57:00.54 ID:TIa6gGEA0(2/3)調 AAS
4ドアですが
フロント側ヒンジ、プレス成形
画像リンク

リヤ側ヒンジ、鋳物
918
(1): 2017/03/02(木) 17:58:41.96 ID:TIa6gGEA0(3/3)調 AAS
途中送信失礼しました
リヤ側ヒンジ、鋳物
画像リンク

と、こんな風に使い分けています。
919
(1): 2017/03/03(金) 04:35:18.12 ID:1tt9hC0t0(1)調 AAS
>>918
画像リンク

画像リンク

上下に強そうな鋳物のヒンジが使われてるよ
スカイラインクーペの合成はほかの乗用車に比べて一線を画す剛性があると言われてるし、鋳物ヒンジが使われてるのは当然のことだろうね
920: 2017/03/03(金) 06:22:03.04 ID:s6OeQ8v60(1)調 AAS
>>919
やっぱり鋳物なんですね。画像検索をすると何となく鋳物っぽくは見えましたが、はっきり見えなくて確証持てませんでした。
クーペのドアは長くて重いですから支持剛性考えると鋳物タイプになるだろうとは思っていたんですが。
大変参考になりました。ありがとうございます!
921: 2017/03/03(金) 08:05:21.57 ID:w482hyeH0(1)調 AAS
1枚目の下の黒いやつのこと
ヒンジだと思ってました(^_^;)
すまん
922: 2017/03/03(金) 19:05:18.50 ID:SFip6P6u0(1)調 AAS
ヒンジの話、誰が興味あるっていうの?
923
(1): 2017/03/03(金) 19:38:17.95 ID:x2u6G3QK0(1/3)調 AAS
現にそれでスレが伸びてんだから話題作りとしては成功だろう

こうやって各部剛性アップ部品を惜しみもなく使ってるから車重が1600kg超えるのも納得だな
ブレーキのローターやキャリパーの大きさもGT-Rの次にデカいもん付けてるしね
924
(1): 2017/03/03(金) 20:44:35.05 ID:JDGHaFb70(1)調 AAS
ドアが傾斜あると自動で閉まっちゃうの
なんとかしたい
925
(3): 2017/03/03(金) 21:00:08.79 ID:Tik9kOFn0(1/3)調 AAS
>>923
欲を言えばディルドローターの方が
見た目かっこいいんだけどねぇ…

>>924
俺もよく脚挟む(笑)
926: 2017/03/03(金) 21:03:59.92 ID:Tik9kOFn0(2/3)調 AAS
ミスったww
ドリルドローターな!
画像リンク

927
(1): 2017/03/03(金) 21:12:27.06 ID:x2u6G3QK0(2/3)調 AAS
>>925
確かに見た目はドリルドローターやスリットローターの方が格好良いけどね
と、いうことで
外部リンク:item.rakuten.co.jp
前後セットの60800円でスリットローターが社外ででてるみたいだね
純正ローターと付け替えるだけの簡単設計のようだぞ
928: 2017/03/03(金) 21:43:11.65 ID:YvQzmofg0(1)調 AAS
>>925
ミスるにもほどがあるw
929
(1): 2017/03/03(金) 21:46:14.91 ID:Tik9kOFn0(3/3)調 AAS
>>927
俺もVoingってメーカーのブレーキローターで
どれにしようか悩んでたところよ(笑)
ホームページにQ60の写真あって心奪われてた
画像リンク

画像リンク

画像リンク

930
(1): 2017/03/03(金) 22:21:44.06 ID:x2u6G3QK0(3/3)調 AAS
>>929
リアウイングは否定的な意見が多いけど俺はそういうの好き
画像リンク

画像リンク

画像リンク

V37ならこのIMPUL仕様が好き
でもスカイラインなら今のCKV36が一番だな
931: 2017/03/04(土) 05:25:56.24 ID:g7WPgwdQ0(1/2)調 AAS
>>930
通勤でたまにその仕様の白見るけど凄いDQN臭がしてダサいな、、、しかも、還暦近い人が乗っててちょっと違うと思ってしまった。極めて個人的な意見だけどね
932
(1): 2017/03/04(土) 06:38:17.68 ID:4Wb+lUbX0(1)調 AAS
オジサンの無駄な抵抗と思って見逃してやれよ
933
(2): 2017/03/04(土) 08:27:51.48 ID:VSFMvaTm0(1/3)調 AAS
ちょっと皆さんにご相談、
最近センターコンソールトレイ買って
我が愛車に着けようとしたら
どうやらMT車は非対応のようでした…
(カタログには全車対応と書いてあるのに〜)
そこで、配送料着払いという条件で
先着1名の方に無料でお譲りします!
欲しい人いらっしゃいましたら
捨てアドを晒してください。
希望者がいなければ捨てます(笑)
画像リンク

画像リンク

画像リンク


以上、よろしくお願い致します。
934: 2017/03/04(土) 08:38:22.09 ID:g7WPgwdQ0(2/2)調 AAS
>>932
あの世代ってやけにああいうカスタムしたがるよね。ノーマルにフォーマルな服装でサラッと乗る方がカッコ良いのにな〜
935
(1): 2017/03/04(土) 08:39:15.16 ID:APvpyzTa0(1)調 AAS
>>933
3000円くれるならもらいます
936: 2017/03/04(土) 09:14:18.30 ID:VSFMvaTm0(2/3)調 AAS
>>935
3000円付きオプションでしたら、
5000円でお譲りします(^-^)
937: 2017/03/04(土) 09:27:41.51 ID:M7qpXsypO携(1)調 AAS
セダンに大羽根はランエボインプシビックの仲間入りだよな
938: 2017/03/04(土) 10:23:51.46 ID:QcoEpY3Z0(1)調 AAS
>>925
「ディルドローター」付けて走ってたら変態だね。
939
(1): 2017/03/04(土) 17:31:56.98 ID:H+X0oLKJ0(1)調 AAS
>>933
後期用ですかね?
940: 2017/03/04(土) 17:48:36.13 ID:VSFMvaTm0(3/3)調 AAS
>>939
自分が調べた限りでは
後期AT車にしか対応しないようです。
申し訳ありません…(´・ω・`)
941: 2017/03/04(土) 22:35:25.37 ID:74Agy81a0(1)調 AAS
今日、東名阪から伊勢湾岸で黒色を見かけて
走ってる姿がカッコ良くてつい後ろを付いていってしまいました(^○^)
942: 2017/03/04(土) 22:45:33.86 ID:dmCOhrkf0(1)調 AAS
俺は赤とすれ違ったぞ!
943: 2017/03/08(水) 08:06:00.31 ID:s1VbSLGu0(1/2)調 AAS
リアとサイドビュー美しい。。
フロントは流石にパンチが無いけど
944: 2017/03/08(水) 08:48:58.42 ID:gxpZdZHU0(1)調 AAS
そこでオプションIPLバンパー若しくはG37sport後期バンパーですよ
945: 2017/03/08(水) 08:55:40.90 ID:s1VbSLGu0(2/2)調 AAS
変えよう変えようとおもってたらズルズル来ちゃった
フロントリップのままでいいかなw
946: 2017/03/08(水) 18:37:32.99 ID:y0QU67UD0(1)調 AAS
その程度の愛ってことか
947: 2017/03/08(水) 21:42:32.60 ID:OLg8IZ5X0(1/2)調 AAS
純正フルエアロで武装して
インパルのダウンサス入れて
ホイールは純正19インチ
後期ホワイトパール

やり過ぎずおじさん臭くもない
良い塩梅で気に入ってる
948: 2017/03/08(水) 21:50:39.59 ID:eaD2nTFi0(1)調 AAS
>>純正フルエアロで武装して

“武装”でお茶噴くwww
昭和脳だなおっさん
949
(1): 2017/03/08(水) 21:59:21.62 ID:Lcf2K60M0(1/2)調 AAS
純正サスは硬さ、ストロークが
今の俺に丁度良いから変えたくないな。でもクーペにしては腰高。
せめてマッドガードをつければよかったな。
リアビューは、左右マフラーが
もうちょっとだけ外側についてて欲しかったかも。
950: 2017/03/08(水) 22:08:56.01 ID:Lcf2K60M0(2/2)調 AAS
>949
車検の度に「フルノーマル」に戻してた時代もあったんだぜ?
ちょっとした変更で「整備不良」よ。
今じゃメーカーオプションがフルエアロを売りにしてる時代だが、
結局上手くいかなかったみたいね
お行儀のいい"官製"じゃツマランってことで急激に冷めたんやな
951
(1): 2017/03/08(水) 22:10:25.41 ID:OLg8IZ5X0(2/2)調 AAS
何で「武装」が昭和臭いのかしら
ピチピチの平成生まれだというのに!
952: 2017/03/09(木) 08:44:27.26 ID:KI8mVd6c0(1)調 AAS
フロントだけインパル、サイドとリアはスポーツパッケージです。
953: 2017/03/09(木) 10:25:54.50 ID:TsVCnLeZ0(1)調 AAS
この車のデザインはエロい
954: 2017/03/09(木) 17:17:24.23 ID:cEmLQUn+0(1)調 AAS
オレの方がエロい
955: 2017/03/09(木) 19:36:52.56 ID:gaceq3ry0(1)調 AAS
>>951
武器じゃないし、そんな言い回しは調子こいたジジィかガキしか言わないと思う
956
(3): 2017/03/09(木) 23:39:04.20 ID:rEWDwWlE0(1)調 AAS
前期タイプSのATなのだが、パドルシフトの反応をクイックにする方法はあるのでしょうか?
プログラムの書換えとかで対応できますか?
957: 2017/03/10(金) 00:09:56.95 ID:g6oUM9kz0(1)調 AAS
>>956
ありません。MTに乗りましょう。
958: 2017/03/10(金) 21:59:15.64 ID:ORV12/AQ0(1)調 AAS
>>956
スカクーのパドルはオモチャレベルだし肝心のATもロム変えても結局遅いからそう言う類の事は諦めるかMTしかないね
959
(1): 2017/03/10(金) 22:04:36.46 ID:U3U2DmOv0(1)調 AAS
DCTとかだと変速はどうなの?
リアルスポーツカーのGT-RやNSXでもあんなもっさりした変速なのか?
960: 2017/03/10(金) 22:12:00.10 ID:NHOBJFqx0(1)調 AAS
>>959
なんで同じだと思うんだ?言葉通り別物だよ。
961: 2017/03/10(金) 22:17:18.33 ID:F5F/bBrz0(1)調 AAS
>>956
高性能ATFと強化マウントを使えば気持ち程度にはマシになる
それ以上を望むなら上でも言われてる通りMT選ぶか他の車にしたほうがいいかな・・・
962: 2017/03/10(金) 23:28:05.23 ID:IG+3zfKt0(1)調 AAS
みなさん回答ありがとう>AT
次もCKV36 乗るつもりなので、その時は後期MTにしようと思います
963
(1): 2017/03/11(土) 02:00:32.33 ID:toBvkVLI0(1)調 AAS
次期型はMTは無理にしてもDCTは何とか載せてくれないかな。
964: 2017/03/11(土) 04:09:05.43 ID:eK3smX6n0(1)調 AAS
>>963
キャラクターに合わないでしょ。DCTにこだわってるのは今VWだけ。メルセデスもBMWも一時期は切り替え進んでたのに一部の走り系グレード以外はみんなトルコンに戻してるんだし。
965: 2017/03/11(土) 08:42:54.44 ID:4Sz2w5m30(1)調 AAS
トルコンの性能が上がってるみたいだからね
966: 2017/03/11(土) 08:48:51.93 ID:ae5q8aFrO携(1)調 AAS
トルコンは踏み込んでも一瞬間が空いてからの加速だもんな
967: 2017/03/11(土) 17:12:04.05 ID:hQhKT8vr0(1)調 AAS
最近のは1速以外ロックアップしてるからそんなことないらしいよ
968: 2017/03/11(土) 20:32:39.66 ID:rcNvizqs0(1)調 AAS
まあ他車種のトルコンATより優れてるから許してあげて
969: 2017/03/12(日) 01:21:42.99 ID:Wn5YniEW0(1)調 AAS
遊星ギアのATにクイックさを求めてはならない。
ロックアップ機構が付いててもそれだけはなにか画期的な発明がないと無理
970
(1): 2017/03/12(日) 16:06:51.68 ID:hJPNSlho0(1/2)調 AAS
そもそも3ペダルMTがこの車のキャラに合わない。
なんでZにしなかったの?アクセルのレスポンス(体感的なほう)云々を言う位だから、
2座がダメって事はないよね。
あとマスタングやカマロでもよかったんじゃないの。
そんなにチューコ安いのかスカイラインって。
まああくまでG37のクーペ版、なのに、
何を勘違いしちゃったか6MTを持ってきたのが間違いだったね。
Q60の最新は、さすがにMT排除してきたし
マーケティングがブレてた、って事なんだろうけど。
971: 2017/03/12(日) 16:14:15.35 ID:hOSWME/m0(1/2)調 AAS
>>970
>アクセルのレスポンス(体感的なほう)云々を言う位だから、
2座がダメって事はないよね。

意味が分からない。
2シーターはやはり使い勝手悪いよ。
Zなんかは荷室も狭いし。
MTは残すべきだったと思うけどね。
俺はMTがきつくなってきたのと、ATの性能が上がってきた、中古ではATが圧倒的に安いので、V36はATにしたが。
972: 2017/03/12(日) 16:14:36.37 ID:hJPNSlho0(2/2)調 AAS
あとあれだ。MT云々の話は、車としても
エンジンやコンポーネントでZともそこそこ共通点あるし、
Zのスレで話をしてもらう事って出来ないのかな?
車の趣味や、興味、話題も近いでしょ。
MTとAT、どちらが良い悪いという訳じゃないけど
カラーが違うというの(恐らく生活環境なども)?
ハナシの着目点が全然違いすぎて、変なスレになってる気がする。
いまどきMTAT論争が起こる車種別スレなんて、結構ハズかしいことだよ。
973: 2017/03/12(日) 16:29:54.49 ID:hOSWME/m0(2/2)調 AAS
V37のスレならまだしも、V36はMTがあるからいいんじゃね?
974: 2017/03/12(日) 16:32:14.15 ID:VZuSDr/B0(1)調 AAS
自分の好きじゃない話題だからよそでやれとか乱暴だなw
975: 2017/03/12(日) 16:35:14.86 ID:B/ybjq8f0(1)調 AAS
もしクルマがただの便利な道具なら、クーペなんかいらない。
日本にクーペのときめきを。
超魅惑、超洗練、超高性能。

次の車はどんなキャッチコピーになるんだろな。
976: 2017/03/12(日) 17:30:29.18 ID:bTwknBEx0(1)調 AAS
今日は朝に白
午後に白のコンバーチブルをみた
977: 2017/03/12(日) 18:07:50.00 ID:njtYuaNK0(1)調 AAS
今日は江ノ島近くで新型NSX左ハンドル見た
978: 2017/03/12(日) 22:50:37.56 ID:90Ag/9nw0(1)調 AAS
NSX(笑)
GTR2017年モデルの足元にも及ばないのであった。
979: 2017/03/12(日) 23:42:18.63 ID:bZIML7Ks0(1)調 AAS
誰も、GTRとなんて比較的してないのにw
980
(1): 2017/03/12(日) 23:59:19.24 ID:NR/0zEq90(1)調 AAS
初期赤だが、色褪せがヤバいから今年中に全塗装してまだまだ乗るわ
981: 2017/03/13(月) 00:27:10.61 ID:jqNVXbTw0(1)調 AAS
>>980
後期の赤に塗り替えようぜ!
982: 2017/03/13(月) 09:03:30.82 ID:5n+VMUAz0(1)調 AAS
せっかく塗るなら純正にないボルドーレッドとかお洒落だと思う
983: 2017/03/13(月) 20:07:20.36 ID:uNgPXc+j0(1)調 AAS
ラディアントレッドも良いけど、マツダのソウルレッドプレミアムメタリックも映えそうだね
984: 2017/03/13(月) 21:56:29.38 ID:OueR8xd+0(1)調 AAS
どうせならパステル系で。
フェラーリのジアッロ(黄色)や、ルノーの水色とか頼む。
下手すりゃチバラギのヤン車だが
こんくらい素性のいいクーペなら絶対に似合う。
昔、スーパーオートバックスがやってたカスタムカー販売で
丸目ヘッドライトに換装した水色NCロードスターを
手に入れそこなってな・・・
985
(1): 2017/03/13(月) 22:59:44.30 ID:zBEXhMuF0(1)調 AAS
今日、都内で赤の無印36クーペと遭遇。
気品ある女性が運転していて嬉しくなったぜ。
986: 2017/03/14(火) 01:11:00.60 ID:Np5VOxdF0(1)調 AAS
>>985
無印って、どういう意味?
987: 2017/03/14(火) 04:37:26.03 ID:wgfL6N040(1)調 AAS
海外じゃ新型派生バージョン出そうなのに
本国じゃ出る気配も無い
988: 2017/03/14(火) 21:59:18.21 ID:rBf3DjTz0(1)調 AAS
値段も上がって、RCやBMWのナントカと勝負すんのは
ブランド志向の強い金持ち相手はさすがにキツいって判断だな。
V36まではギリギリのラインだったと思う。ベース価格500万円ってボーダーだわ。
あとV35/36クーペは元々、団塊世代の退職金狙いなんだよな。
でもうその退職金のパイはほぼ尽きたから、日本導入は難しいのかも。
うちのオヤジにも、日産のプッシュが凄かった。結局俺が買ったんだが、
同年代にはなんでオッサン車買ったん?て反応だったからなw
周りはSUVや、インプレッサWRXや、
コンパクトスポーツ(ゴルフナントカやナントカスポール等)。
値段はあんま変わらんのに、浮きまくり。
989: 2017/03/15(水) 00:29:51.67 ID:j+nu45ht0(1)調 AAS
BMWやベンツはともかく、RCはそんなにブランド力あるかな?
990: 2017/03/15(水) 00:43:28.77 ID:EgjCLPX60(1)調 AAS
おっさん車とか言ってくる奴らはみんな妬んでるだけだから総スルーでOK
乗り心地良くて走行性能良くて悔しいんだぜ
コンパクトハッチやWRXとかはエンジン音がうるさいか足が硬いかって必ずどれかが劣ってる
991: 2017/03/15(水) 19:19:37.94 ID:FLtaDDVE0(1/2)調 AAS
>RC
レクサスは間違いなく日本のトップブランドだし、安車売りとカジュアル化の著しいドイツ御三家と並んでると思うぞ。
これについちゃトヨタの粘り勝ちだよ、
それに比べてInfinitiは、、、やる気無さすぎ。いくら北米で売れてもな。
なお、俺は祖父の代からの治療不可能な日産キチである。

>乗り心地、走行性能
WRXとは、ある意味対極だね。インプレッサも案外30代が多いんだが、この歳になると
車への関わり方と好みが完全に割れるな。
992: 2017/03/15(水) 19:51:57.66 ID:CJlWfDkL0(1)調 AAS
スバルの高い走行性能は魅力だが何故か買う候補には挙がらない。。
993: 2017/03/15(水) 20:49:30.29 ID:eqHZjGz10(1)調 AAS
RCは値段の割に遅すぎる。良くも悪くもトヨタ。スバルは何故か選考対象にすらならない不思議
994: 2017/03/15(水) 22:11:23.67 ID:FLtaDDVE0(2/2)調 AAS
スバル車やシビックRの類って、悪い言い方すると買う前からネタバレしてんだよな
ついでに言うとGTRも。自分で日常的に駆りたいというのとは、ちょっと違う
話だけで十分というか…スポーツカーとは別ベクトルの
2ドアクーペ文化が根付かなかった我が国だと、スカイラインのようなのは
なかなか理解されがたい部類になるんだろうね。

>遅い
例えばベンツの2ドアのエンジンがタルくても、文句言う奴は恐らくおるまい。
RCや一つ前のSC(ソアラ)の比較的高い走行性能は車格なりの結果論であって、
第一優先度ではないと思う。マーケティングの切り口としては、時世に合わせて
様々あるだろうけどね。今はなんだか、スポーティカーのトレンドは
「走り」「高出力ターボ」っぽいけど。
995: 2017/03/16(木) 20:35:40.71 ID:J79azfT80(1/2)調 AAS
今日通勤のとき青いクーペ目撃したけど
後ろから見るともの凄い車幅でかっこいい
で、帰りも同じクーペと再び遭遇(笑)
暗闇に浮かぶ丸目四灯マジかっけぇ…
996: 2017/03/16(木) 22:12:44.54 ID:YM/rHEbu0(1/2)調 AAS
台数少ないから走ってるの見る機会少ないのよねぇw
997: 2017/03/16(木) 22:17:11.87 ID:YM/rHEbu0(2/2)調 AAS
あと排気音もなかなか聴けない泣
998: 2017/03/16(木) 23:08:56.05 ID:J79azfT80(2/2)調 AAS
自分バイクだったけど
排気音はぜんぜん聞こえなかったわ
純正マフラーはジェントルだよね〜
999: 2017/03/17(金) 06:39:32.05 ID:kjBsZYav0(1)調 AAS
実際に運転してても1500rpmくらいで巡航してるとエンジン音なんてロードノイズでまったく聞こえないくらい静かだしね
1000: 2017/03/17(金) 07:20:25.77 ID:y/yqIlZL0(1)調 AAS

1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AA×

1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.482s*