[過去ログ] 【NISSAN】SKYLINE Coupe【CKV36】Part26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(1): 2016/10/24(月) 17:03:26.48 ID:nQc7RRVm0(1/2)調 AAS
>>23
自走してたの?輸出用がキャリアに載せられてるのは見たけど。
31(1): 2016/10/24(月) 17:22:20.76 ID:c7FPmGEG0(1/3)調 AAS
>>30
自走
それに右ハンドルで北米で標準仕様のサイドマーカーが無くてAWD Red Sports3.0tだった
32: 2016/10/24(月) 17:22:55.95 ID:c7FPmGEG0(2/3)調 AAS
あとSkylineのエンブレムはなかった
33: 2016/10/24(月) 18:20:30.87 ID:ad42cKJM0(1)調 AAS
ウィンカーポジションつけたいけどポジション付近が狭すぎて作業できない‥
ほんと整備しにくい車だね
34: 2016/10/24(月) 20:03:05.82 ID:DA9QZPQA0(1)調 AAS
今の車はみんなヘッドライトはユニットになってるから作業しづらいね。
35(1): 2016/10/24(月) 21:05:09.95 ID:nQc7RRVm0(2/2)調 AAS
>>31
命名規則も北米仕様とは謎だね...
セダンにならうなら300tとかになりそうなのに。
36: 2016/10/24(月) 21:36:13.34 ID:J38ZtvB00(1)調 AAS
35GTRのホイール履きたいんだけど、フロントホイールなら入る?
37: 2016/10/24(月) 22:47:32.82 ID:zeuCyX0q0(1)調 AAS
フロント用4本入れるのが定番らしい
38: 2016/10/24(月) 23:01:58.69 ID:c7FPmGEG0(3/3)調 AAS
>>35
国内でやるなら300GT-tだろうな
あくまで右ハンドルってだけでSKYLINEの文字も見当たらないしヘッドライトウォッシャーらしいものとか付いてたし
39: 2016/10/26(水) 00:48:07.08 ID:GR8lr8170(1)調 AAS
それにしてもg37スカクー見ないね
ここ半年で10台も見てない
40: 2016/10/26(水) 01:09:12.14 ID:Qc4iU80a0(1)調 AAS
で、次期スカイラインクーペは国内で出るのかい?出ないのかい?
丁度今買い替えを考えてるんだが・・
41(1): 2016/10/26(水) 01:43:08.90 ID:ihg2jw4b0(1/2)調 AAS
次期型はATのみというのは本当なのか?
42: 2016/10/26(水) 02:14:53.56 ID:TWas26NO0(1)調 AAS
>>41
北米モデルに無いわけだし無理じゃないかと...
43: 2016/10/26(水) 12:19:51.79 ID:WuFgFajX0(1)調 AAS
V35とV36はMTモデルのみ中古が高騰するかもね。
44(1): 2016/10/26(水) 18:18:27.46 ID:H74q2u4g0(1)調 AAS
元々、MTモデルの方が中古価格も下取りも高いよ
CKV36の前車がZ33のMTだったが、ATだったら下取りが60万安くなると言われた
しかし、FD、S15、A80のMTみたいな高騰はないだろう
45: 2016/10/26(水) 18:50:17.72 ID:ihg2jw4b0(2/2)調 AAS
>>44
それがさらに高騰するのでは?ということ。
現行モデルにMTがなく、型落ちのモデルにしかMTがないとなると希少価値が高くなるし。
メーカーは安易にMTを切らないで欲しい。
46: 2016/10/26(水) 19:01:34.47 ID:ipPVIlqb0(1)調 AAS
この車ってミッション載せかえ簡単にできるのかな?
47(1): 2016/10/26(水) 20:29:43.57 ID:ipv5fKf50(1)調 AAS
Z34の回転数合わせてくれるミッション欲しいなぁ…
48: 2016/10/27(木) 00:16:32.34 ID:a7v6wfnl0(1)調 AAS
ミッション自体は同じだろ?
49: 2016/10/27(木) 00:52:36.86 ID:YYXFOrGY0(1)調 AAS
>>47
6MT乗りだけど、たまに「あちゃっ」ってなる時があるから、思い通り変速出来た
時に気持ち良いんじゃないの?
ドライブ中、ギヤチェンがギクシャクしてきたら「俺疲れてきたな」と目安にして
休憩取ることにしてる。
50(1): 2016/10/28(金) 00:32:44.88 ID:UEWOqAvT0(1)調 AAS
ecu書き換えを検討してるんですが
書き換えをした後にマフラー交換(純正からストレート、又はその逆)ってしないほうがいいんですか?
51: 2016/10/28(金) 02:49:35.96 ID:2QtZ3tSm0(1)調 AAS
>>50
具体的にどうするかによる。
つるしのROMならそもそも幅がある設定だから後から変えようが大差無い。
現車でセットアップするなら今の状態に合わせるんだから後から替えたら狂うよ。
52: 2016/10/28(金) 18:23:17.79 ID:uvDv1qOJ0(1)調 AAS
エンジン切った後、車の下の方から
ミシミシ音がするんですけど
故障じゃないですよね?
53: 2016/10/28(金) 18:41:47.33 ID:21CMulAg0(1)調 AAS
故障じゃなくて事故車掴まされただけやな
もうフレーム逝っちゃってるわ
54: 2016/10/28(金) 21:11:45.57 ID:SE2iiZQX0(1)調 AAS
エンジン冷えてる音でしょ?
どの車でも鳴るわ
55(1): 2016/10/29(土) 08:18:22.21 ID:T5mkVOJ60(1)調 AAS
温まった排気系の触媒とかが冷めて縮む音かな?
駐車する際、ドア開けてバックするとエンジンの熱気すごいよね。
前の車の1500のFFだった時は感じた事無かった。
56: 2016/10/29(土) 18:22:42.47 ID:z/TZq7Jd0(1)調 AAS
この車やZ34は、特にキンキン言う気がするなw
57: 2016/10/29(土) 18:48:14.76 ID:rz4TPE6Q0(1)調 AAS
車庫入れ時シャフトの回転音が気になります
58: 2016/10/29(土) 22:36:49.55 ID:JXCd4QXY0(1)調 AAS
逆に、エンジン始動後、冷間時に、「バリバリ」とか「ガラガラ」みたいな音する?
ディーラーで聞いたらz34もなってたので排気の干渉で仕様じゃないかと言われたが
59(1): 2016/10/30(日) 05:54:28.31 ID:yg6uxfkP0(1)調 AAS
1日の初めにエンジンかけた時、暖まるまでエンジン音がガラガラ大きいから念のため水温計が反応し始めるまで暖気してる。
長距離前なら700ちょいに落ち着くまで。
アルミのV6エンジン特有の現象?
60: 2016/10/30(日) 17:52:42.02 ID:gjcp4gQV0(1)調 AAS
>>59
エンジンの振動が大きい冷間時だけどっかの遮熱板が共振してるだけだと思う。
61(1): 2016/10/31(月) 01:18:09.91 ID:Wan7aA9G0(1)調 AAS
>>55
なんでドア開けてバックするんですか?
62(1): 2016/10/31(月) 05:35:56.65 ID:rugz7y+n0(1)調 AAS
>>61
うっかり後輪を歯止に雑に当ててしまってアライメントが狂うのを防ぐ為です。
4WAS付車だからズレ易い気がして。
63: 2016/10/31(月) 06:24:35.71 ID:mbe24uVX0(1)調 AAS
神経質すぎw
そんなんでズレてたら走ってるだけでガタガタですなw
急加速や急ブレーキ、高速道路での継ぎ目の通過の方が遥かにショックはデカいぞ
64: 2016/10/31(月) 09:36:31.53 ID:V0mOy2gP0(1)調 AAS
中古カスに限ってワケ解らん拘りもってるヤツ居るよなw
どうせバックカメラすら付いてない貧乏車なんだろ
65: 2016/10/31(月) 21:48:25.83 ID:wBK3eY2q0(1)調 AAS
あほか
66: 2016/10/31(月) 22:11:40.04 ID:sHombjmB0(1)調 AAS
バックカメラ付いてないのって
Aパッケージだっけ?
中古の珠数えらい少なくない?(笑)
67: 2016/10/31(月) 22:29:44.89 ID:z3ZW7PSN0(1)調 AAS
玉数の豊富な初期型の中古カスに決まってるよな!
値段も安いから貧乏人向けだしw
68(1): 2016/10/31(月) 22:54:40.34 ID:PbVhF5xg0(1)調 AAS
BMW M2クーペの新型が発売された。
370馬力で6MT モデルもあり。
こりゃ、Q60の販売台数食われるな。
69: 62 2016/10/31(月) 23:56:00.21 ID:ma2D9CC20(1)調 AAS
なんか思いがけずスレを荒らしてしまって申し訳ありません。
マニュアル車に乗りたかったので前期型タイプSです。
33歳で妻子持ちなんで新車で買える経済力が無くてすみません。
それでも優雅な一時をくれるこのクルマが大好きなんでずっと大事にしたいです。
70: 2016/11/01(火) 00:45:03.59 ID:dsUqChLR0(1)調 AAS
ドア開けて後ろ見ながらの後退は危険だから止めれ
何件かそれで事故が起きてるのを知らんのか?
子供を持つ父親ならそれくらいの分別は持て
71: 2016/11/01(火) 02:38:55.17 ID:DxSJH4PH0(1/3)調 AAS
歯止めの少し前で止めればいいやんねん
無理して攻めずにさ
72: 2016/11/01(火) 03:40:36.59 ID:lumE0b970(1)調 AAS
>>68
あのサイズで768万からだぞ?
客層違うと思うけど。
73: 2016/11/01(火) 09:41:10.31 ID:DxSJH4PH0(2/3)調 AAS
月々9万のローンも6万のローンも大して変わらなくね?
それより、ドイツ車は維持費のがね・・
74: 2016/11/01(火) 10:09:59.54 ID:kJQYAA+20(1)調 AAS
350万で良いタマのさがして120万円でツインターボ化した方がよっぽどマシ
75(1): 2016/11/01(火) 12:06:12.27 ID:/IoJM9o40(1)調 AAS
M2クーペええなぁ〜
今後日本車が大排気量MTのクーペ(4座)
出さないなら乗り換えも有り得る
76: 2016/11/01(火) 12:17:54.28 ID:2gKBf1C50(1)調 AAS
>>75
MTというのがいいよね。
もう日本のメーカーが日本国内でそういう車を出すことはないだろうな。
77(1): 2016/11/01(火) 12:31:31.94 ID:gWnuOns70(1)調 AAS
海外販売ではM2クーペが上にいる事でQ60の性能と価格の割安感が出て売れやすくなるかな?
又は高級品はステータス要素で高い方が良いのか。
78: 2016/11/01(火) 14:14:55.90 ID:wWqzT4eK0(1)調 AAS
MY07でいいんじゃないの安いし
79: 2016/11/01(火) 15:48:11.96 ID:pafCdKUN0(1)調 AAS
>>77
比較するサイズならM4でしょ。
動力性能なら435あたり。元々V36の仮想対抗は335だったんだし。
80: 2016/11/01(火) 19:45:35.98 ID:DxSJH4PH0(3/3)調 AAS
どっちでもええがな
81(1): 2016/11/01(火) 23:07:10.25 ID:r8h50YB80(1)調 AAS
M2の車幅、CKV36より大きいんだぜ?
82: 2016/11/01(火) 23:59:19.61 ID:X5AL1q6X0(1)調 AAS
BMW のエンジンの低回転のトルクは凄いな。
3Lツインターボエンジンで1400回転から51kgmか。
VQ37は5200回転で37kgm 。
サーキットや峠で7000まで回す趣味が無い限り、公道では最高出力での馬力よりトルクの大きさの方がメリットでかい。
83(4): 2016/11/02(水) 00:26:28.95 ID:pjQb9Q5U0(1/3)調 AAS
この車の前期の中古を探していて、MTの玉が少ないのと割高なので、ATにしようか検討中なんですが、ATの出来はどうなんですか?
MTを妥協して後悔するレベル?
それともMTに拘ってたのがアホらしくなるレベル?
昔他のMT車に乗ってて、今はこの車のATに乗ってる方がいたら、話を聞きたいです。
84: 2016/11/02(水) 00:42:28.29 ID:DX1bB57P0(1)調 AAS
>>81
ありゃオバフェンの分だから。室内は5ナンバーサイズだよ。
85(2): 2016/11/02(水) 00:51:43.12 ID:rUpuBVz+0(1)調 AAS
>>83
昔R32GT-R、今前期SPのATで主に買い物等の用事で使うのと、たまに出勤時の駅までの足、年に数回の日帰りドライブに使用です。
ターボが無いのとAT特有のもっさり変速と相まって、少々タルいとは思うけど、大排気量NAのパワー感で補ってる感じ。
パドルもついてるからそれはそれで楽しいし、ぶっちゃけそんなに不満はないです。
32GT-R乗ってたころの渋滞にハマった時の地獄とか考えたらトータルでは今のATのほうがいいと思えます。
同じ条件のATとMTが目の前にあったら悩みつつそれでもATとると思う。
できればROM書き換えるなりしてもうちょいキビキビした感じにはしたいとは思ってる。
86(1): 2016/11/02(水) 07:23:07.95 ID:5+9pilg70(1)調 AAS
迷ってるならMT が良いさ。
走り方にこだわり無いなら程度の良い方。
87(2): 2016/11/02(水) 07:40:24.95 ID:4bjc1Iup0(1/2)調 AAS
後期型のMTに乗ってるんだけど、この車の充電制御って頭悪い?
最近、エンジンを掛ける前のハンドルロックが解除されるモーターの音がイヤに弱々しいから気になって次の日の朝見てみたらこれだよ
レーダー探知機でバッテリー電圧が見られるんだけど、今年の2月に新品に変えたcaosなのに、始動前の電圧が11.6Vっておかしいだろ
画像リンク
外の気温も13度でそこまで異常に寒いってわけじゃないのにこれじゃ雪国に行ったら始動できなくなりそうで出かけられないわ
って言う日記
88(1): 2016/11/02(水) 07:48:16.87 ID:pJ6KAfwl0(1)調 AAS
>>87
在庫品なら製造から数年経っててもおかしくないし。交換直後は何Vだったのよ?
89(1): 2016/11/02(水) 08:08:16.44 ID:6I6ZcVvp0(1)調 AAS
7ATはセダンと一緒だけど
6MTはクーペだけなんだぞ
っていう小さな自慢(  ̄▽ ̄)
楽しいよ!
90(1): 2016/11/02(水) 08:19:15.59 ID:Slsq/r4pO携(1)調 AAS
携帯の充電器はバッテリーを喰いまくる
これ豆な
91(1): 2016/11/02(水) 08:21:29.60 ID:P7sElDv00(1)調 AAS
>>87
コードがウザいw
もうちょっと見栄えなんとかならんかったのか?w
92: 2016/11/02(水) 13:53:54.08 ID:4bjc1Iup0(2/2)調 AAS
>>88
うむ… そらは要確認だな
交換直後は12.4Vとかあったぞ
>>90
ケータイの充電器は繋げてないよ
>>91
運転中は見えないからいいやって感じだったわw
こんな戯言にレスくれてありがとう
93(1): 2016/11/02(水) 17:01:22.67 ID:zyp57Uqu0(1)調 AAS
タイプS、3年で5万キロ乗った。
購入時との差額60万で売れたよ。
良い買い物だった、良い車だった。
新型が出る前の今が売り時だよ。
もし手放そうと考えてるんだったらね。
94(1): 2016/11/02(水) 19:24:33.60 ID:QEXgKgRM0(1)調 AAS
>>85
32R乗ってたならわかると思うけど
この車のエンジンは圧倒的にAT向きだわ
95(1): 83 2016/11/02(水) 20:04:15.46 ID:pjQb9Q5U0(2/3)調 AAS
皆さん返信ありがとうございます。
>>85
GT-Rですか。
自分はコンパクトカーなので大分感覚違うかもです。
パドルシフトでの変速はどんな感じですか?
ギクシャクしたりしないですか?
>>86
最初はV35のMTで探してたんですが、ATに比べるとあまりに割高だし、少し上積みすれは次期型のV36のATが買えそうだったので、この車が候補に挙がりました。
>>89
確かに自慢にはなりますよね。
>>93
ということは中古が安くなるんですかね。
MT車は据え置きか逆に値上げされそうですが。
AT車買うならもう少し待ったほうがいいかも。
>>94
AT前提で設計されてるんでしょうね。
96(2): 2016/11/02(水) 21:30:41.66 ID:0kzqKibg0(1)調 AAS
>>95
85ですが、車検の時の代車がマーチとかキューブだったりするんだけど、街乗りで普通に乗ってる分にはAT、MTの違いよりも車重とかブレーキの効きかた、サスのネバリあたりが気になりますね。
コンパクトカーのブレーキはいつものつもりでブレーキ踏むと急ブレーキ的な効きかたして怖いですね。またカーブでのロールがV36と比べてフニャフニャ過ぎて横転するんじゃないかと思えます。
V36は32GT-Rと比べてもしっかり路面を掴んでる感じが強いです。
足回りの設計がしっかりしてるんでしょうね。
パドルシフトは自分は減速時にエンブレを効かせるのが主な使いかただけど、普通にATで走ってる時でもパドルを操作すればギアチェンジしてくれるから便利ですよ。
操作しやすい位置にあるからハンドル握ったまま操作できるし。
そういや最近スポーツモード使ってないなぁ…。
97: 83 2016/11/02(水) 21:36:49.70 ID:pjQb9Q5U0(3/3)調 AAS
>>96
自分の今の車はスターレット グランツァVの5MT車です。
車検時の代車でヴィッツやイストに乗りましたが、車高が高くて重心が高いせいか、ロールが激しかったですね。
それとブレーキも急に効くので怖かったです。
近年のコンパクトカーのCVT車の特徴なんでしょうか。
RSとかG'sとかならまた違うのかもしれませんが。
98: 2016/11/02(水) 23:03:11.80 ID:JVENSeQt0(1/2)調 AAS
MTとATで迷うくらいなら俺は間違いなくATをお勧めするよ
まあATでもパドルシフトは必須だと思うけど
この車はATF等しっかり整備してればトルコンATの割にはダイレクトにシフト可能だしブリッピングもするからそこそこ良いよ
ただ当たり前だけどMTやDCT車と比べれば操作してからの変速がワンテンポ遅れるから、
そのシフトタイミングを慣れで掴んでいればMTに近い操作が可能になる
MT同様にガンガンシフトしてるとちょっとギクシャクする事もあるけどね
ただ自分の場合はZ34と同じシンクロレブがMT車に付いてたらMT買ってたかもと思う事はあるね
フル加速時等窓開けてマフラー音聞いてるとMTやDCTと比べるとやっぱ所詮ATだなと思うこともあるし
ただ普段使いの遊びや旅行で乗る事考えたら断然ATでしょ
もう行楽地や高速の渋滞もATにしてからは怖くなくなったわ
99: 2016/11/02(水) 23:20:18.99 ID:JVENSeQt0(2/2)調 AAS
なんか自分で読み返してみたら大分不自由な日本語書いてるなあ
一言で要約するとこのクラスだとATも悪くないのでMT、AT迷ってるくらいならATで良いかなという話です
100(1): 2016/11/02(水) 23:30:18.86 ID:y7251+eU0(1)調 AAS
中古で2008年式のタイプsのATなんだけど、去年55000キロで購入したんだけど整備記録見る限りATFを一回も交換してないっぽい?
んで今65000キロで交換しようか迷ってるんだけど下手に交換しないほうがいい?
101: 2016/11/03(木) 00:04:39.98 ID:UlceYccH0(1)調 AAS
一般的にはこまめに交換するか、無交換で行くかどちらか。
もし異常摩耗していたらATF交換で金属粉が舞ってしまい調子悪くなる可能性はある。
今日日、異常摩耗とか無いと思うけどやってみなきゃ分からない賭けとか自己責任の範疇の話です。
102: 2016/11/03(木) 03:10:03.45 ID:vE+TXR7X0(1/2)調 AAS
>>96
32Rから33Rの時もボディは別物だったけど、36に乗り換えた時はそれ以上に差が大きかった。
フロントなんかは相当ガッチリしてる。
リアは最近ガタピシし始めてるなあ...
103: 2016/11/03(木) 10:31:33.11 ID:kGwclz190(1)調 AAS
ほんとこのクーペボディの剛性の高さはびっくりするくらいだな
これがクーペか… って思うくらい
104: 2016/11/03(木) 12:24:26.75 ID:/f53zqks0(1)調 AAS
>>100
おれも特別不満とかなかったけど興味本位でATF変えてみた。2010年式5万キロ
ワコーズのプレミアムSにしたけど高回転でのシフトショック小さくなって変速も速くなった。
吹け上がりも良くなった?というか伝導率が良くなったような気もする。
遊びでサーキットも走るけどATFの油温も上がりにくくなってセーフモードにならなかったな。
この状態が保てるなら2、3万キロ毎に交換しようと思う。
105(3): 2016/11/03(木) 17:08:59.87 ID:4sZ+yJ9c0(1)調 AAS
剛性の高さってどういうときに感じるの
106: 2016/11/03(木) 17:59:16.11 ID:vE+TXR7X0(2/2)調 AAS
>>105
高速ランプのグルグル中に段差とか越えた時とか
107: 2016/11/03(木) 20:47:51.31 ID:OZPEWuUA0(1)調 AAS
ワコーズなら間違い無いね。
ミッション、デフオイルを全合成の良いやつに変えると、
加速とかなりフィーリングが良くなるよ。
108: 2016/11/03(木) 21:44:01.02 ID:gKNbxu6r0(1)調 AAS
>>105
少し横Gかかる程度にコーナー突っ込んだとき
ミシリとも言わないとことかですかね。
109: 2016/11/03(木) 22:58:25.93 ID:2zaYgm6m0(1)調 AAS
走り屋さんが攻めて走る車として使っても良いし
サラリーマンが通勤や買い物車にしても良い
経営者が週末に郊外の別宅に行ってゴルフや釣りに行く足でも良い
おれは買い物専用車として使ってます。
110: 2016/11/04(金) 06:06:21.75 ID:H7i1/ZoH0(1)調 AAS
>>105
高速道路よ継ぎ目とかの段差の通過時とかね
前はS15のスペックRって言うのに乗ってたけど、後ろはトランクバーとかあって固めだったけどフロントは結構ミシミシしてたよ(でも当時はこれでもかなりの高剛性)
でもV36クーペはトランクバーとかないのにかっちりしてて一線を画してる
111: 2016/11/06(日) 07:34:10.43 ID:/kMqfHSG0(1)調 AAS
高速でのんびり流しても良し、ハイペースで爽快な走りを楽しむのも良し。
滑らかで気持ちの良いGTカーだなぁ。
女の子にカッコイイ言われるのも◎
112(2): 2016/11/06(日) 10:01:12.41 ID:JFcqVsy50(1)調 AAS
いろいろ見てみたけど
34Z
走行性能:★★★★★
乗り心地:★★☆☆☆
利便性:★☆☆☆☆
CKV36
走行性能:★★★★☆
乗り心地:★★★★☆
利便性:★★★☆☆
V37ハイブリ
走行性能:★★★★☆
乗り心地:★★★★★
利便性:★★★★☆
っぽいんだよなー
悩む
113: 2016/11/06(日) 10:11:14.34 ID:l/CpvmMJ0(1)調 AAS
迷ってるなら、一番ドキドキワクワクさせてくれる一台が良いんじゃない?
114: 2016/11/06(日) 12:40:25.69 ID:zMxpmTWM0(1)調 AAS
USDMもあるで
115: 2016/11/06(日) 13:03:56.97 ID:9QBRMfNu0(1)調 AAS
>>112
V37ハイブリッドはトランクスルーも無いから下手したら荷物はこれより乗らないぞ
116: 2016/11/06(日) 14:12:50.00 ID:gFCMDfb/0(1)調 AAS
ドキドキワクワクならZのnismoでしょうな
117: 2016/11/06(日) 23:48:58.71 ID:LE5G3Uuk0(1)調 AAS
>>112
比較しようにもV37とZ34は買えるけど、もう36クーペはディーラー行っても売ってないぞ?
ってゴメンゴメン、逆だったか
腐れた中古しか買えねえって事なんだなw
118: 2016/11/06(日) 23:59:52.82 ID:+K3Q4MmW0(1)調 AAS
新車で買ってやれよ
このままだと日産のラインナップからスカイラインが消えるぞ
119: 2016/11/07(月) 01:27:06.57 ID:p+JTiAIP0(1)調 AAS
MTはもう中古でしか買えないけどね。
120: 2016/11/08(火) 19:02:50.68 ID:bGvhbOZj0(1)調 AAS
話変わるけど純正スピーカーの音質ってどう?
あんまり満足してないから変えたいんだけど
121: 2016/11/08(火) 22:49:42.38 ID:XIgN7gqT0(1)調 AAS
ノートの純正スピーカーよりは幾分マシ
ユニットはどこ製なんだろうね
122(2): 2016/11/08(火) 22:52:38.89 ID:cZHHWHqy0(1)調 AAS
この前、早朝に箱根のターンパイクで変な車見かけてよく見たら新型のQ60だった
普通に右ハンだったけど、国内投入された?
123: 2016/11/08(火) 23:05:29.55 ID:uiaztfNw0(1)調 AAS
ユニットはクラリオン製のしょぼいやつ
リアスピーカーは楕円形だから付け替え困難なのがネック
124: 2016/11/09(水) 11:16:41.52 ID:l/OQ8wlM0(1)調 AAS
>>122
湘南ナンバー?
125: 2016/11/09(水) 19:55:31.69 ID:VgEWOzVg0(1)調 AAS
>>122
テスト車両じゃね?
いよいよ日本にも投入されるのか
126: 2016/11/10(木) 21:52:48.57 ID:juas1otj0(1)調 AAS
ルーフキャリア着けてる人います?
127(1): 2016/11/10(木) 23:22:56.96 ID:lHtQ87vt0(1)調 AAS
一昨年サーフボード積むためにルーフキャリアつけてたけど、見た目的の批判が多くて外しちゃったよ
嫁のアクアにつけてやった
128(2): 2016/11/10(木) 23:31:53.38 ID:EV0auVHj0(1)調 AAS
新型、来年の秋に発売決定だと。
V6、3Lターボ300hpで600万、400hpで700万、直4の2Lターボで400万だと。
益々、見かけないレアな車種になる事確定だな。
この価格設定だと、大方が他社に流れるだろうな。
早めに売り抜けて正解だったわ。
129: 2016/11/11(金) 01:25:14.54 ID:T2uIJ4v10(1)調 AAS
1年後の情報なんて降りてくるワケないやろw
それに、売れない車種であるスカクーに、アメと同じ3グレードも用意するワケがない
130: 2016/11/11(金) 01:29:19.09 ID:BIhdzDkI0(1)調 AAS
損得じゃなく、日産のプライドを誇示してもいいんじゃないですかね?
これが日産スカイラインだって胸を張って国内販売する
もちろんMT設定もあり
それでいいじゃん
131(1): 2016/11/11(金) 01:35:52.92 ID:B+HBccCJ0(1)調 AAS
ソースぐらい貼ろうぜ〜
我らがCKV36も遂に型落ちか…
それでもBluetoothオーディオ(後期)とかスマートキーとか
今となっては一般的な快適装備は付いてるから
まだまだ36でも戦える!
この5年での車の成長って
低燃費、衝突回避、自動運転ぐらいだもんな(笑)
132: 2016/11/11(金) 02:02:55.45 ID:cjW4kczE0(1/3)調 AAS
型落ちに乗る程この車に思い入れない
週末近いし査定出すか・・
133: 2016/11/11(金) 02:18:41.55 ID:Cjhv93260(1)調 AAS
>>128
値段はV36の1.5倍ぐらいか?
購入出来る人間は限られてくるね。
MTも無くなるみたいだし、少なくとも日本では今まで以上の不人気車になる予感しかない。
134: 2016/11/11(金) 05:51:07.52 ID:tE4A4Tqo0(1)調 AAS
>>131
衝突回避や自動運転が必要か否かはともかくぐらいで済ませるには進化し過ぎたと思うが
135(1): 2016/11/11(金) 07:35:07.81 ID:EB7Aw+Vw0(1)調 AAS
昨日の夜、家族オレ含め四人フル乗車でコストコで買い物しても、荷物はトランクに入りきるし、それでも重さをほとんど感じさせないこのパワーに感動したわ
唯一の不満は後ろの二人の乗り降りの時に全席のシートベルトの付け根で足を引っかけそうになるくらいか
シートベルト付け根って内張の中に入ってるイメージなんだけどなんかこの車はフロア下で取り付けてあるんだよなー
136: 2016/11/11(金) 07:53:13.15 ID:mickkS1m0(1)調 AAS
まぁ後ろはオマケと思うと上出来だよね
137: 2016/11/11(金) 08:08:44.27 ID:cjW4kczE0(2/3)調 AAS
うん、オマケだな。
一度、代車呼んで後部座席に乗った事あるが
ま〜拷問のような乗り心地だったなw
138(1): 2016/11/11(金) 09:32:18.48 ID:yZRFbu1U0(1)調 AAS
>>135
物分りのいい家族だな
うちは後部座席に乗せると頭が暑いだのケツが痛いだのいいやがる
139(3): 2016/11/11(金) 15:57:53.89 ID:Ad8J9hCH0(1)調 AAS
>>138
自分自身は171cmで国民平均くらいだけど、一緒に住んでる親父と嫁は155cmくらい、母が148cmだから後部座席でもすっぽりフィットしてて全然狭そうにはしてないよ。
むしろ守られてる感じが好きかもなんて言ってくれてうれしい。
画像リンク
母が座ってるときの図
もちろん走行中はシートベルトして足はちゃんと下ろしてる
140: 2016/11/11(金) 16:06:07.85 ID:46nMBj+E0(1)調 AAS
>>139
頼む、モザイク外してくれ
141: 2016/11/11(金) 16:11:46.12 ID:AWPVY2Px0(1)調 AAS
お母ちゃんのインパクトが凄過ぎて他の情報が入ってこない(苦笑)
142: 2016/11/11(金) 19:05:47.53 ID:kH/kYYZj0(1)調 AAS
>>139
左下のグレーのモコモコしたのは母ちゃんの毛皮のコート?w
143: 2016/11/11(金) 20:44:11.33 ID:HoNFQEyaO携(1)調 AAS
ケミカルでしかもスリムジーンズ
144: 2016/11/11(金) 23:14:43.57 ID:cjW4kczE0(3/3)調 AAS
>>139
うちも狭いとは言わないんだがね
ガキも大きくなってきたし、既に次の車の納車待ちさ
良い車だよな、ckv36
素敵なご家族と くれぐれも安全運転で楽しんでくれよ
145: 2016/11/12(土) 02:25:04.01 ID:Ju8A6QhR0(1)調 AAS
後席に嫁を乗せて、助手席のジュニアシート上に小学生の娘を乗せてドライブ。
海に到着してから娘が降りにくいだろうと先に降りて助手席ドアを開け降りるのを手伝ったら、
嫁が運転席側から不満そうに自力で降りてきた。
前ばかり向いてると4ドアみたいな感覚になって後ろの人を忘れるのはわざとじゃないんです。
許して下さい。
146(1): 2016/11/12(土) 08:34:40.09 ID:r+2ypWJz0(1)調 AAS
型落ち言うても、ほとんどの人はこの車の車種名分からないよ。
INFINITIマークに変えただけで女の子に「イイ車に乗ってるんですね、どこの車ですか?」と笑顔で言われる。
147: 2016/11/12(土) 11:22:22.83 ID:5eZzziNG0(1)調 AAS
>>128ソース貼れよ
148(1): 2016/11/12(土) 12:04:21.82 ID:53wXI5D40(1)調 AAS
>>146
で、乗せたらハンドルの真ん中にでっかい日産マーク付いててビックリだな
149: 2016/11/12(土) 15:10:17.51 ID:gmPI25od0(1)調 AAS
>>148
そこでこの車の成り立ちを語れば良いじゃないですか。
米国ではBMW 335i クーペ殺しだよと。
150(2): 2016/11/13(日) 19:57:54.52 ID:je3dFEwA0(1)調 AAS
この車デザインがDQNセダンっぽいからINFINITIマーク(失笑)だとか
言ってるVIPカーあがりのクソガキが乗ってるのがなぁ
151: 2016/11/13(日) 21:06:16.67 ID:PMx8dW900(1)調 AAS
>>150
自己紹介奴w
152: 2016/11/13(日) 22:22:37.30 ID:43qfaHsv0(1)調 AAS
R34以前のノーマルスカイラインにGT-Rのマーク付けてるよりかはマシだろ。
153: 2016/11/13(日) 23:13:25.29 ID:LFc7Y7Zd0(1)調 AAS
そりゃみっともないのなんか下見りゃキリがないけどな
154: 2016/11/13(日) 23:38:35.51 ID:fqduRNLJ0(1)調 AAS
>>127
どこの着けてました?
yakimaでカーゴラック着けてみたいんですけど大丈夫なんですかね?
155: 2016/11/14(月) 07:59:44.65 ID:5iEor0Du0(1)調 AAS
酷いのなんてインフィニティマークにスカイライン文字の奴も居たわwドシャコタンだし。失笑
156: 2016/11/14(月) 09:46:41.55 ID:5noSmBCy0(1)調 AAS
人をバカにする人がもつ心理的コンプレックスと特徴
外部リンク:tabi-labo.com
人をバカにする人の特徴としてあげられるのは、「自分に自信がない」ということです。
自分に自信があるのなら、人をバカにするのではなく、面と向かって勝負をすればよいのですが
自信がないからこそ、人をバカにする態度を取って逃げてしまうのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 846 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s