[過去ログ] 【VW】ゴルフ7 その77【GOLF】【オーナ専用】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810(1): 2016/11/01(火) 21:59:41.92 ID:B4QHOYUt0(1)調 AAS
ID検索するとどうなってるか知ってて煽ってんだよね?
811: 2016/11/01(火) 22:48:57.14 ID:knxdBMv30(1)調 AAS
>>810
どうなるんすか?
812: 2016/11/01(火) 22:50:27.38 ID:UYXUOd610(1)調 AAS
ほとんどボタンだけで300キロくらい一般道、高速とドライブしたこと
あるけど、左手の親指がつりそうになった。
足の方が楽だわ。
てか四肢の役割を分担させたほうがいいてことだな。
アイドリングストップ復帰からのスタートはいろいろと慣れが必要。
813: 2016/11/01(火) 23:08:37.35 ID:zMx/p7XI0(1)調 AAS
近々納車なんですが、アイドリングストップは毎回オフにして乗るつもりです。
めんどくさいですか?
814: 2016/11/02(水) 01:30:42.64 ID:PzZh98Vm0(1/2)調 AAS
最初のオフで切ればいいだけ
815: 2016/11/02(水) 01:31:17.84 ID:PzZh98Vm0(2/2)調 AAS
最初のストップで、だった
816: 2016/11/02(水) 02:44:55.28 ID:kft+40XV0(1)調 AAS
R等に手を出す層(低グレードのハイパワー車Benz.BMW等も含む)もお里が知れてるなぁ。毎朝、朝の甲州街道20号
都内圏、右に左に隙間見つけては車線変更してジグザグ運転してる多摩ナン白のRが痛すぎる…。
817(1): 2016/11/02(水) 04:04:58.48 ID:KdI2RAoR0(1)調 AAS
GTEで走行5,000km程度の認定中古車が、350万円前後で大量に放出されてるな。
818(2): 2016/11/02(水) 08:29:10.50 ID:PV4oqECq0(1/4)調 AAS
GTEって、PHEVの補助金もらったら何年間か所有してないといかんのじゃなかったか?
819(1): 2016/11/02(水) 08:31:38.55 ID:jkwsCMjQ0(1)調 AAS
>>818
補助金を貰わなければ関係ないのでは?
820: 2016/11/02(水) 08:45:29.34 ID:S8OvIU5z0(1/2)調 AAS
画像リンク
画像リンク
斎藤「劇的に車が軽くなった。いっそう存在感やモノとしてのありがたみも薄れた」
村上「重厚感とは無縁。薄っぺらい」
斎藤「耐え難い軽さ。かつてのトヨタみたいな乗り味」
村上「DSGもユルユル」
斎藤「かつてのDSGは繋ぎがもっとタイトだった」
斎藤「ゴルフはGTI以上でないと糞」
821: 2016/11/02(水) 09:36:02.09 ID:DtEpsmLG0(1)調 AAS
GTEはマンション住まいにはもったいない
822: 2016/11/02(水) 10:21:47.06 ID:PV4oqECq0(2/4)調 AAS
>>819
値引きのないGTE買って、補助金貰わん奴がそんなにいるかね?
823: 2016/11/02(水) 10:27:28.85 ID:Y0X7GX2r0(1)調 AAS
新古車で名義だけはVWジャパンなんじゃね?
んで補助金の事があるから縛り期間は名義がVWジャパンのままで
過ぎたら変更って感じでやってるのかもしれない
824: 2016/11/02(水) 10:29:17.47 ID:4Tz89mQv0(1)調 AAS
あっはい。
825(2): 2016/11/02(水) 10:41:02.00 ID:tHBL41bI0(1)調 AAS
限定車のGTIclub sports
大量に売れ残り
展示車だけど大幅値引き中
白黒2台づつ
「誰か買ってくれーーーい」
826: 2016/11/02(水) 11:00:19.30 ID:S8OvIU5z0(2/2)調 AAS
画像リンク
画像リンク
斎藤「劇的に車が軽くなった。いっそう存在感やモノとしてのありがたみも薄れた」
村上「重厚感とは無縁。薄っぺらい」
斎藤「耐え難い軽さ。かつてのトヨタみたいな乗り味」
村上「DSGもユルユル」
斎藤「かつてのDSGは繋ぎがもっとタイトだった」
斎藤「ゴルフはGTI以上でないとゴミ」
827: 2016/11/02(水) 11:03:24.39 ID:VnKO3gxh0(1)調 AAS
>>818
返せばいいだけだだよ
そもそもコレはただのデモカー落ちでしょ
828(1): 2016/11/02(水) 11:38:19.91 ID:oa/45ipA0(1)調 AAS
>>817
それ大体試乗車落ち。
マイチェンを境に日本でのGTEの取扱は一旦中止するらしい。
829: 2016/11/02(水) 12:23:54.18 ID:ffVGRMYX0(1)調 AAS
>>828
VWJもまさかGTEが売れると思った訳ではあるまいし、何で導入したんだろ
こんな車もありますよ!くらいのノリなのかね
830: 2016/11/02(水) 12:28:54.82 ID:NZfHspMQ0(1)調 AAS
>>825
需要予測の誤りをこんなところで言われても…
831(1): 2016/11/02(水) 12:36:28.33 ID:0wx7FM0j0(1)調 AAS
排ガス逃れの悪影響を少しでもとGTEだったんだろうが、カナリ日本市場のVWはかなり悪いからな
832: 2016/11/02(水) 12:41:38.88 ID:PV4oqECq0(3/4)調 AAS
GTEは単純に高いから売れないだけだと思うが
HLかせめて素のGTIなみの価格ならそれなりに売れるだろ
833: 2016/11/02(水) 12:50:35.62 ID:R7BirwKx0(1)調 AAS
>>825
Track editionですか?
834: 2016/11/02(水) 13:11:23.45 ID:WXSuJZzT0(1)調 AAS
>>831
国産よりちょっとプレミアム感のブランド=信頼、信用のブランド
これが崩れたんだから売れないのは仕方無いな
三菱もあの感じだし、失った信用を取り戻すのに10年以上かかるんじゃね?
いやゴーンが就いた三菱の方が遥かに将来性あるで
835: 2016/11/02(水) 15:13:05.75 ID:yPdgcnxb0(1)調 AAS
ゴルフGTI試乗記
外部リンク[html]:aboutcars.blog89.fc2.com
ゴルフTSI
外部リンク[html]:aboutcars.blog89.fc2.com
読者募集中
836: 2016/11/02(水) 15:23:35.95 ID:PV4oqECq0(4/4)調 AAS
Clubsports、トラックもストリートも
もう展示車くらいしかないんだろ
俺がストリートの黒を買いに行ったら、在庫が無くて他の販社とトラックの白を交換してもらって買ったよ
837: [さげ] 2016/11/02(水) 17:52:57.19 ID:oe75VVhP0(1)調 AAS
尿素ディーゼル出さねーかな。
メルセデスみたいな。
838(1): 2016/11/02(水) 19:00:36.25 ID:4G83tZJ00(1/4)調 AAS
Clubsports、トラックもストリートもGTIにDCCとナビつけるならお得だと思うんだけどなぁ。
そこそこ値引きもあるし、売るときの値落ちも抑えられるし。
839(1): 2016/11/02(水) 19:36:25.35 ID:2Q9jZU4Y0(1)調 AAS
ベンツもあのBMWも数々のFF出して
車種増やしたところにタイミング悪くあの不正じゃあなーぁ。
今まで為替だ資源高騰だので底上げしてきた価格帯、あれを見直さないとダメだろな。
840: 2016/11/02(水) 19:46:04.34 ID:4G83tZJ00(2/4)調 AAS
BMW1尻はFR。
GTIのような車が国産にないし、今のVWそれなりに値引くし狙い目。
841(1): 2016/11/02(水) 19:54:51.27 ID:exH/7zlJ0(1/3)調 AAS
GTIは外装も内装もダサすぎるでしょ
あんなダサい車他に無い
842: 2016/11/02(水) 20:01:02.99 ID:9sAbXR950(1)調 AAS
>>839
ハゲド
ベンツやBMが下の階層に下りてきちゃってる現状では
VWちょっと高過ぎ、てかボリすぎ
VWクラスだと競合に国産車がまともに被るんだから
843(1): 2016/11/02(水) 20:37:59.72 ID:u8rTtJVL0(1/6)調 AAS
>>841
あなたがそう思っているだけで同じように思う人思わない人はたくさんいる訳で
自分の主観が全て正しいとでも思ってる?
そうだったらもう少し外の世界見てみようよ
844(1): 2016/11/02(水) 20:55:55.18 ID:exH/7zlJ0(2/3)調 AAS
>>843
うん俺の主観だけど?
バカなの?頭悪いの?
845(1): 2016/11/02(水) 21:08:43.21 ID:u8rTtJVL0(2/6)調 AAS
ごめん多分君より頭いいと思う
そんなことわざわざレスつけないから
846: 2016/11/02(水) 21:11:31.65 ID:u8rTtJVL0(3/6)調 AAS
これ俺の主観だからね
気にさわったらゴメンねw
847: 2016/11/02(水) 21:20:39.29 ID:WG71R73b0(1)調 AAS
ていか、わざわざ悪口いいにくるなっつの。
848: 2016/11/02(水) 21:21:23.37 ID:HlcDbdfJ0(1)調 AAS
>>844
恥ずかしい奴だな。
849: 2016/11/02(水) 21:57:26.86 ID:8QBrIrVQ0(1)調 AAS
>>845
顔真っ赤で草
850(1): 2016/11/02(水) 22:15:30.71 ID:u8rTtJVL0(4/6)調 AAS
わざわざIDかえなくとも・・・
851: 2016/11/02(水) 22:16:34.33 ID:exH/7zlJ0(3/3)調 AAS
>>850
はいバカ
852: 2016/11/02(水) 22:21:06.95 ID:B6X7uh7i0(1)調 AAS
GTIはわざと格好悪くしてるのかって思うぐらいディテールのデザインは酷いよ
ヴォルフスブルグの田舎モンのセンスか
Rは悪くないのにね
853: 2016/11/02(水) 22:27:40.39 ID:4G83tZJ00(3/4)調 AAS
検索かけてもGTIのデザインがひどいは出てこないけど。。
854: 2016/11/02(水) 22:30:00.90 ID:NVHdEsjG0(1)調 AAS
7オーナー方は次何乗る予定?自分は高いけどA AMGが欲しいなぁ
855: 2016/11/02(水) 22:44:00.32 ID:jBICOCD/0(1)調 AAS
素直にCクラスに行きます。
856: 2016/11/02(水) 22:45:18.32 ID:sb7myUtL0(1)調 AAS
俺は3尻にした。
857: 2016/11/02(水) 22:56:13.39 ID:FXoqZhFo0(1)調 AAS
価格近いならベンツBMだよなぁ
858: 2016/11/02(水) 23:01:09.38 ID:NAq+8l370(1)調 AAS
デザインについては、具体的な指摘がないとただ気に入らないだけ、と言う話になっちゃうね。
GTIよりひどい車なんていくらでもあるよ。
流行りのディテールをかき集めただけで、見るべきところがとこにもない内外装のあの新型車とか。
859: 2016/11/02(水) 23:08:03.90 ID:u8rTtJVL0(5/6)調 AAS
他のスレでも同じことしてるのかな?
絶対自分の車なんて晒せないだろうな
860: 2016/11/02(水) 23:12:18.16 ID:vYV7C/Kn0(1/2)調 AAS
>>838
モデル末期だから
お得とも言えない
新型出たら一気に落ちるだろうし
それにMTないし
ってか
ゴルフGTIやゴルフR欲しい人は
とっくに買っちゃってるだろうし
861: 2016/11/02(水) 23:14:53.52 ID:vYV7C/Kn0(2/2)調 AAS
軽すら買えなくて
妬み満載で書き込みしてる無能相手にかまってやるなよ
池沼なんだから
スルーしないと絡まれるだけ
862: 2016/11/02(水) 23:17:17.05 ID:oNdkK2Bf0(1)調 AAS
イェーイ俺のGTI(MT)がイッチバーン!
863: 2016/11/02(水) 23:34:51.46 ID:4G83tZJ00(4/4)調 AAS
GTI デザイン 酷いで検索しても、「それに比べ日本車のデザインが酷い」ばかり引っかかる。
むしろ、アルファロメオやアウディのデザイン統括をしていたイタリア人デザイナーが統括した
主張しすぎない嫌みのないデザインで好評価が多い。
864(1): 2016/11/02(水) 23:45:05.92 ID:sfd+p9VR0(1)調 AAS
ゴルフ七の見た目は良いと思うけどなぁ。
中味も良ければ乗り続けてたと思う。
865: 2016/11/02(水) 23:46:24.51 ID:lmqJcdtm0(1)調 AAS
中身が良ければね・・・・
866: 2016/11/02(水) 23:46:57.09 ID:7Whdoi6V0(1)調 AAS
猫男爵ヒゲを止めればいいのに
867: 2016/11/02(水) 23:48:29.95 ID:xe81IzKE0(1)調 AAS
中身はともかく値段をあと80万円下げないと割りに合わないような。
868(1): 2016/11/02(水) 23:50:54.42 ID:S3LdYNSr0(1)調 AAS
シャンパンを浴びている場合ではない」VWのWRC撤退の真意を英記者が分析
2016.11.02(AUTOSPORTweb)
外部リンク:www.as-web.jp
11月2日、フォルクスワーゲンがWRC世界ラリー選手権の撤退を発表したが、こ
の撤退劇についてイギリスAutosport誌のラリー編集者であるデイビッド・エバンス
は、「フォルクスワーゲンのオーバーオールを着たドライバーやスタッフがシャンパ
ンを浴びている時ではない」とその理由を分析した。
フォルクスワーゲンが、WRCからの撤退を正式に発表した。ディーゼル排ガス問
題により莫大な額の賠償金の支払いに追われる中で、何百万ポンドもの予算をラリ
ーにつぎ込み続けることをどうやったら正当化できるだろうか。
実際のところ、WRCへの参戦コストはグループが直面するであろう賠償額に比べた
ら本当にわずかなものだ。ただ、これはパブリックイメージの問題なのだ。今は、フォ
ルクスワーゲンのオーバーオールを着たドライバーやスタッフがシャンパンを浴びて
いる時ではない。
4年間で12個のタイトルを獲得していようがいまいが、大局的に見てフォルクスワー
ゲンが表彰台でシャンパンファイトをする余地はもうないのだ。
ラリーファンにとっての良い報せは、この決定がWRC自体とはなんの関係もないこ
とだ。それは、この決定がフォルクスワーゲングループ最高経営責任者であるマティ
アス・ミューラーの経営戦略と面目の維持によるものだからだ。
869: 2016/11/02(水) 23:51:40.05 ID:u8rTtJVL0(6/6)調 AAS
>>864
だからそれは人それぞれかと
地味と思う奴もいるだろうしシンプルでいいと言う奴もいるだろうし
俺は後者だったから選んだ
最近のゴテゴテしたラインとプレスは好かん
870(3): 2016/11/02(水) 23:58:05.37 ID:+tDQG/SP0(1)調 AAS
GTIのデザインだけは飛びぬけて醜悪じゃね?
素のモデルはシンプルでいいと思う。
ヒゲは歴代GTIのアイデンティティでもなんでもないし、単に7のデザイン上の失敗だよね。
赤いラインやチェックのシートはお約束って事で許容しようよ。
最も許し難いのが赤く塗っただけのキャリパー。
田舎の貧乏人が愛車の軽に施す最初のモディファイ(笑)じゃないんだからさあ。
871: 2016/11/02(水) 23:59:50.01 ID:r+k4fLV/0(1)調 AAS
中身は安造りで故障持ちのポンコツなのにボッタクリ杉だよ
872: 2016/11/03(木) 00:10:04.87 ID:XHA0YlNm0(1/6)調 AAS
>>870
繰り返しになるけど、検索かけてもGTIのデザインがひどいは出てこないけど。。
873: 2016/11/03(木) 00:13:16.30 ID:VAT2Mv030(1/4)調 AAS
GTIカッコ良くて惚れ惚れするわ
今や多くのメーカーがパクっているレッドラインとハニカムグリル
ストック状態から適度に落ちている車高
走りを主張する18インチホイール
これらの装飾が愚直で地味なボディデザインの機能性を際立たせている
伝統的な白も良いがレッドラインを際立たせるシルバー系、黒系も良いね
PoloWRCにも通じるRのデザインも嫌いじゃないけど俺はGTIの方が好き
髭はまあ・・・R8ぽいしw
白CSの髭は目立ちすぎかな
874: 2016/11/03(木) 00:16:43.07 ID:VAT2Mv030(2/4)調 AAS
ていうかWRC撤退マジかよ・・・
知らんかった
875: 2016/11/03(木) 00:19:42.11 ID:VAT2Mv030(3/4)調 AAS
>>870
赤キャリパー?そんなに酷いか?
多くの車が取り入れているカーボン調の類いと同じだろ
876(1): 2016/11/03(木) 00:35:54.97 ID:CuD+qEkv0(1)調 AAS
867 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/11/02(水) 23:48:29.95 ID:xe81IzKE0
中身はともかく値段をあと80万円下げないと割りに合わないような。
877(1): 2016/11/03(木) 00:36:57.09 ID:gwiXBjzI0(1)調 AAS
ボッタ栗のポンコツwww
878: 2016/11/03(木) 00:44:18.90 ID:gqI3oHB30(1)調 AAS
挟角V6積んでた頃は適度に棲み分けが出来てたけど
4発エンジン積むRに完全にトップレンジを奪われてからのGTIは
完璧に田舎の貧乏な走り屋のアンちゃんをターゲットにしてるよな
879: 2016/11/03(木) 00:44:53.34 ID:q915yb7+0(1/2)調 AAS
>>870
あの対向式に見せかた赤いキャリパーか
そのへんの偽装はさすがのワーゲンクオリティだよね
880(1): 2016/11/03(木) 00:47:08.96 ID:XHA0YlNm0(2/6)調 AAS
コスパなら国産車だが、軽とミニバンばかりだしてろくな選択肢がないので国産車買うのはあきらめた。
881(1): 2016/11/03(木) 00:49:01.53 ID:qz9jlBgx0(1/2)調 AAS
まぁ正直言って今のGTIには値段分の価値は無いと思う
882(1): 2016/11/03(木) 00:51:00.12 ID:0lBbmtKY0(1)調 AAS
>>880
アホでしょ
セダンやスポーツモデルも沢山ある
883: 2016/11/03(木) 01:43:53.45 ID:FBidCY4v0(1/2)調 AAS
俺のcl2015(走行9000km)とgti交換してくれ
884(2): 2016/11/03(木) 03:51:32.53 ID:rVshk6wi0(1/3)調 AAS
HL3年乗って1.9万キロ、他デラ下取り120だったけど面倒だから売り飛ばすわ
お前らも見切りつけるなら早めにな
885(1): 2016/11/03(木) 05:30:37.73 ID:FBidCY4v0(2/2)調 AAS
>>884
本体300万円として、3年後に120万円って事は残存率40%か。こんなに高いの?
886: 2016/11/03(木) 07:24:27.48 ID:Za1FnvCn0(1)調 AAS
ナチスの過去の歴史を留めようとした歴史家を更迭したVW@(New York Times)
2016年11月2日
外部リンク[html]:www.nytimes.com
フォルクスワーゲン(VW)はこの一年、誠実さと透明性を約束しつつ、排ガス不
正スキャンダルの克服に注力してきた。VWには忌まわしいナチスの過去がある。
今、歴史家は事実をひた隠しにしようとするVWを非難している。
過去18年間でVWが第二次世界大戦中、何千人もの強制労働者を利用していた
パイオニアのようなものであることが明らかになった。しかしVWはそれを白日の許
に晒した会社の歴史家を突然更迭した。
今週、VWが歴史家を突然更迭すると、VWに対する復讐に燃え非難する、著名な
ドイツの学者75人が署名した怒りの公開書簡が公開された。その歴史家の名はマン
フレッド・グリーガー。
グリーガー氏とハンス・モムゼン氏による1000ページ以上のその書籍は、多くのナ
チス時代のドイツ企業がVWの出資によって賄われていたことを明らかにした。その
書籍はさらに、2012年以来、VWの議決権株式の過半数を保有しているポルシェ家
とピエヒ家を辱める事実をも明らかにしている。
現在もなお、VW最大の生産拠点であるVWヴォルフスブルク工場は、後に「ビート
ル」で有名になった設計者、フェルディナンド・ポルシェの監督の下で、ナチスの威信
を賭けたプロジェクトとして進められた。
第二次世界大戦中ヴォルフスブルク工場は、地雷、イギリスの各都市を火の海に
したロケット用部品、対戦車用手榴弾、キューベルワーゲンとして知られるジープの
ような車などの軍需物資を生産した。
887: 2016/11/03(木) 07:24:27.96 ID:14Tmq9N30(1/4)調 AAS
>>868
著名なデザイナーによる、WRC全盛時代に発売されたVWスポーツモデルとなるのか
モデルチェンジしても誇れるわ
>>876
>>877
>>881
GTIが高いか?
価値観の違いだからしょうがないが素のゴルフに比べればバーゲンセールだと思うけどな
よく分からんがスイスポとかスバルの性能(笑)に比べると高過ぎ?
ま、俺は逆にあの辺の車に何百万も払う価値は無いと考えてる
888: 2016/11/03(木) 07:50:00.51 ID:WLFWtoHa0(1)調 AA×
![](/aas/auto_1476630189_888_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.nytimes.com
889(1): 2016/11/03(木) 08:21:47.20 ID:XHA0YlNm0(3/6)調 AAS
>>882
GTI 競合で検索しても四駆のCVTしか出てこないけど?
車の趣味悪いね。
890(1): 2016/11/03(木) 08:33:01.48 ID:C/FkPVmt0(1)調 AAS
GTIとR(もちろん素も)
それぞれ魅力があっていいな
POLOもそうだがシンプルな曲面がいい!
891: 2016/11/03(木) 09:12:16.31 ID:weFMO2bh0(1)調 AAS
>>890
同意。
最近の国産車のようにたくさんのなラインでデザインされたものと違い
ゴルフはシンプルな面でデザインされた最近では数少ない車と思う。
そこが気に入って買った。
もちろんあのうねったラインや変わった形のヘッドライトが好きな人がいることも否定はしない
892: 2016/11/03(木) 09:14:12.23 ID:Ua3JwNMb0(1)調 AAS
ドイツではトヨタみたいなもんでしょ?コンサバすぎるしデザインに惹かれて買う車ではないと思うんだがなあ
893(1): 2016/11/03(木) 09:55:46.55 ID:q915yb7+0(2/2)調 AAS
>>889
マニュアル乗れない下手くそ?
894(1): 2016/11/03(木) 10:56:12.97 ID:14Tmq9N30(2/4)調 AAS
マニュアルwww
キモヲタかよwwwwwwwe
895(1): 2016/11/03(木) 11:17:24.75 ID:86QPQZR/0(1/3)調 AAS
>>894
AT限定かな?
896(1): 2016/11/03(木) 11:18:40.99 ID:86QPQZR/0(2/3)調 AAS
911やM4もマニュアルあるけど、キモオタが乗るのか?
ゴルフGTIはキモオタ向けのゲテモノデザインだとは思うが(笑)
897(2): 2016/11/03(木) 11:37:07.81 ID:14Tmq9N30(3/4)調 AAS
>>895
>>896
ツインクラッチ乗ってる人がAT限定なのか?
自ら論理破綻させてるの分かる?
898(1): 2016/11/03(木) 11:46:50.95 ID:86QPQZR/0(3/3)調 AAS
>>897
DCTはAT限定でも乗れるよ?
バカでしょ君
899: 2016/11/03(木) 11:51:57.50 ID:tBY5C6UV0(1)調 AAS
>>897
マニュアル=キモオタって考え方がおかしい
こんな阿呆だからボロクソワーゲンなんてガラクタ選ぶんだろうがww
900(5): 2016/11/03(木) 12:32:39.55 ID:14Tmq9N30(4/4)調 AAS
>>898
やっぱり分かってないのなwww
お前がキモヲタかどうかは分からんが少なくとも小学生並みの知能しか無いのはよく分かった
901(1): 2016/11/03(木) 12:37:58.00 ID:Uh/byytY0(1)調 AAS
>>900
何がわかってないのか教えて下さい。
君の言ってる事が理解できないので。
902: 2016/11/03(木) 13:00:39.40 ID:VAT2Mv030(4/4)調 AAS
まあMTかCVTしか選べなかったらMT選ぶかも
903(1): 2016/11/03(木) 13:02:10.31 ID:TxKZIqKe0(1)調 AAS
新型インプ
はゴルフを超えた
904(1): 2016/11/03(木) 13:20:55.89 ID:rVshk6wi0(2/3)調 AAS
>>885
ああ、スバルじゃ100万て査定されたよ
905(1): 2016/11/03(木) 13:43:44.08 ID:fUqcAScL0(1/4)調 AAS
>>901
900がDTCを解ってないんじゃないかな。
何なら免許持って無い子供だろ。
906: 2016/11/03(木) 13:46:49.34 ID:fUqcAScL0(2/4)調 AAS
>>905
間違えた DCTね。
907(1): 2016/11/03(木) 13:49:47.44 ID:sqyWRZmy0(1)調 AAS
大事なところを間違えおって
どちらが子供やら
908: こうですか? 2016/11/03(木) 13:58:50.01 ID:rVshk6wi0(3/3)調 AA×
![](/aas/auto_1476630189_908_EFEFEF_000000_240.gif)
909: 2016/11/03(木) 13:59:54.07 ID:fUqcAScL0(3/4)調 AAS
>>907
面目無い。
910: 2016/11/03(木) 14:03:22.31 ID:gEg7mt790(1/2)調 AAS
>>904
100万も値段ついてなにが不満なんだ
911: 2016/11/03(木) 14:38:38.92 ID:fUqcAScL0(4/4)調 AAS
>>884
そんなに高値ついたの?
912: 2016/11/03(木) 16:16:24.73 ID:h1Ykc0tL0(1)調 AAS
自分、車好きだし拘ってますからって言うワンボックス乗りは、発言すんなや
913(2): 2016/11/03(木) 17:37:35.76 ID:1T6LeIVY0(1)調 AAS
意識高い系のVW乗りに何言っても無駄
実際は超がつくほどの大衆車なのにウンチク語って自己陶酔
ドイツ車の乗り心地が好きならなぜBMW3に乗らないかいつも不思議に思う
914: 2016/11/03(木) 18:27:53.98 ID:dk6z+jIa0(1)調 AAS
>>900
おい!!
出てきてみんなに謝れよ
12時まで歯食いしばって逃げ回るつもりかよwwwww
915: 2016/11/03(木) 18:55:23.03 ID:ei3lnNtY0(1)調 AAS
>>903
【スバル インプレッサ 試乗】ベンチマークの「ゴルフ7」
に並ぶことはできたのか…青山尚暉
スバル インプレッサスポーツ2.0i-S EyeSight
2.0i-S EyeSightの試乗後、17インチタイヤを履く2.0i-L EyeSightにも試乗したが
(詳しくは別項で)、乗り味は別物。「世界基準の走りを目指した」という開発陣の
思いが反映されているのは間違いなくこちらである。ゴルフ7に並んだのか?
と言われれば、「まだやるべきことはある」となるのだが、その距離は国産Cセグメント
としてかつてないほど縮まったことは間違いない。
そうそう、後席の居住性はゴルフ7を基準にすれば、足元はずっと広くゆったり
できる。ラゲッジは開口部とフロアに大きな段差があるのだが、フロアボード手前を
持ち上げフックに固定でき、フロアボードに角度は付くものの、開口部から
比較的段差なく使えるちょっとしたアイデア、配慮がうれしい。重い荷物の出し入れ、
抱いたままペットを乗せるときなどに便利だろう。
916: 2016/11/03(木) 19:43:55.83 ID:Lqh1+cXw0(1)調 AAS
外部リンク:clicccar.com
917(1): 2016/11/03(木) 20:08:57.94 ID:e54vyCyT0(1/2)調 AAS
ディーラーの人の話だと今月発表の新型ゴルフはゴルフ8じゃなくてマイナーチェンジみたい
コンフォートで300万くらいだって
918(1): 2016/11/03(木) 20:26:44.51 ID:MRPceamO0(1)調 AAS
>>917
装備よくなって値段も上がるってこと?
919: 2016/11/03(木) 20:30:51.39 ID:cfTO47b80(1)調 AAS
>>900
幸い非ワッチョイスレだし12時過ぎたら、何もなかったように出て来いよ。
それまで中途半端に出てくるな、荒れるだけ。
920(1): 2016/11/03(木) 20:39:51.84 ID:e54vyCyT0(2/2)調 AAS
>>918
ナビはスマホみたいに操作できるタイプに
あとはLEDライトも標準装備みたい。
デジタルメーターはオプションみたい
921: 2016/11/03(木) 20:53:20.03 ID:uJl78U4j0(1)調 AAS
今日、圏央道のPAでセルフローダーに載ってる白装束を被った新型ゴルフをみたよ。
間もなくだね。
922(1): 2016/11/03(木) 21:07:17.91 ID:DCnkESU+0(1/2)調 AAS
>>913
俺は22でゴルフのって充分周りからチヤホヤされて満喫してたぜ?
923(1): 2016/11/03(木) 21:11:08.40 ID:gEg7mt790(2/2)調 AAS
>>922
毒ガスバレる前の話だろ?
924(1): 2016/11/03(木) 21:14:19.94 ID:DCnkESU+0(2/2)調 AAS
>>923
そうゴルフ5の時
んでガス問題のあとにBMかメルセデスに乗り換える気でいたんだけど7試乗したら乗り心地良かったから買っちまったよ
925: 2016/11/03(木) 21:28:31.06 ID:drjrCBYm0(1)調 AAS
>>924
低金利ローンの残債乗っけてやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
926(1): 2016/11/03(木) 21:46:25.35 ID:XHA0YlNm0(4/6)調 AAS
>>893
ランエボ7→アコードユーロR CL7等10年以上マニュアルに乗ってたよ。
927: 2016/11/03(木) 21:50:58.99 ID:rT7RXXNC0(1)調 AAS
>>900
マジモンの知的障害者かこいつ
928: 2016/11/03(木) 21:52:08.00 ID:qz9jlBgx0(2/2)調 AAS
>>913
金が無い以外に理由があるとでも思ってるのか
929(1): 2016/11/03(木) 21:53:46.34 ID:T9+7a0Ae0(1/2)調 AAS
>>926
ランエボ乗っててGTIなんてチンケな車じゃ全部が物足りなくなりそう
930(1): 2016/11/03(木) 22:07:44.05 ID:XHA0YlNm0(5/6)調 AAS
>>929
ランエボ7は首都高とかはガチ速いけど、長距離ドライブは疲れる車だった。
レカロシートでクッション性がなくて上下に揺すられ続けて、同乗者から苦情殺到。
感覚的には硬い木の板に薄布巻いたようなシートで足が硬いからとにかく揺すられる。
それと、近所が300m間隔くらいで信号機が出来たのと外環道が通ってから渋滞がひどくなった。
MT乗ってても、レブリミットまで引っ張れるところなくなって手動変速する意味がなくなった。
931: 2016/11/03(木) 22:19:15.27 ID:orO3pNbk0(1)調 AAS
とりあえず馬力があってMTだったら最強なんだろ
あと筑波のタイム
乗りごごち? 知るかボケ
932: 2016/11/03(木) 22:24:21.75 ID:JYMih8x30(1)調 AAS
人それぞれだからな。価値観は違うもんだ。
933(1): 2016/11/03(木) 22:26:25.19 ID:T9+7a0Ae0(2/2)調 AAS
>>930
ランエボ7は確かに足回りはガチガチだったが、純正のレカロシートが秀逸すぎて大して気にならなかったたなあ
あのシートと比べるとゴルフのHL以下は論外、GTIやRのシートでもクソに思えるな
934: 2016/11/03(木) 22:38:50.20 ID:XHA0YlNm0(6/6)調 AAS
>>933
一人で走るにはいい車だった。同乗者、特に女を助手席に乗せると苦情殺到だった。
路面状態をよく伝える分、上下によく揺すられた。
シートはランエボ7よりもアコードユーロRのレカロシートのほうが、バランスが良かった。
硬すぎず、それでいてきっちりホールドして快適だった。
例えると、ランエボ7のシートはGTI CSのトラックエディションのレカロ。
アコードユーロRのシートはストリートエディションのシートという感じ。
935: 2016/11/04(金) 05:32:50.19 ID:rQnQf75L0(1)調 AAS
>>ゴルフ7に並んだのか?
>>と言われれば、「まだやるべきことはある」となるのだが、その距離は国産Cセグメント
>>としてかつてないほど縮まったことは間違いない。
相変わらずキモいテンプレ作文 、インプ記事で唐突のゴルフ上げ。
しかもこいつの本職犬屋w。
こんな記事真に受けるって、アホな奴もいるんだな。
936: 2016/11/04(金) 08:52:43.54 ID:xs/Xdqce0(1)調 AAS
あくまでCセグメントのベンチマークとして比較してんじゃないの?
スバル民って自車の話になるとホント余裕ないんだよな。
価格comにもサクラらしき投降も見られるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s