[過去ログ] 【VW】ゴルフ7 その77【GOLF】【オーナ専用】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547: 2016/10/29(土) 21:55:54.92 ID:2rn0EKKC0(1)調 AAS
gte納車されたんで色々試してるけど
eマネージャーで出発時間を7時30分に指定すれば
逆算して4時30分位に充電がスタートするはずが
何故か即座に充電が始まってしまう...
何か他に時間指定する方法ってあるの??
548: 2016/10/29(土) 22:48:41.50 ID:xp7RxSeP0(1)調 AAS
ディーラーでGTEのペン型バッテリー?
みたいなのをくれたんだけど
これは何に使えばいいの?
非GTE海苔なんだけど
549(4): 2016/10/30(日) 00:21:44.60 ID:7VIM7s3G0(1/5)調 AAS
かなりVWに配慮した書き方だけど、ゴルフはペラペラでクソみたいな乗り味だとさ
engine誌より
画像リンク
画像リンク

550: 2016/10/30(日) 00:32:07.75 ID:o0UkbpPD0(1/8)調 AAS
存在の絶えられない薄っぺらさ\(^o^)/
551: 2016/10/30(日) 02:57:20.49 ID:M+Wdutkh0(1)調 AAS
>>5
あなたの頭はボロクソバーゲンですね。
わかるでしょ。
552(3): 2016/10/30(日) 03:10:46.13 ID:7VIM7s3G0(2/5)調 AAS
>>549
わざわざゴルフを選ぶ理由なくなったよな
たしかに出来の悪いトヨタ車って感じだもん
インプレッサの方がよっぽど味があって車らしい
553: 2016/10/30(日) 04:21:32.95 ID:W9FE4eNr0(1)調 AAS
>>549
この記事個人的にはかなり同感
554: 2016/10/30(日) 05:01:07.05 ID:r6fSxRlK0(1/2)調 AAS
クラブスポーツ買った俺は関係ない話
555: 2016/10/30(日) 05:20:32.77 ID:Yt3EQMu90(1)調 AAS
>>552
そんなダメ車のコメントをわざわざ朝の3時にカキコするアンチガいると、まだまだイイ車なんだと思う
556(3): 2016/10/30(日) 07:21:57.83 ID:Yjdu1BHK0(1/5)調 AAS
MQBの主眼が軽量化なのか単なるコストダウンなのか、はっきりしないが、もし後者なら、ユーザーとしては歓迎できないね。
557: 2016/10/30(日) 08:08:08.19 ID:o0UkbpPD0(2/8)調 AAS
>>556
ユーロ6対策の低馬力ダウン症ターボ
MTの組立ラインが使えるDCT
排ガス逃れのでデフィート
すべて フォルクスワ^ゲンのご都合やな(^。^)y-.。o○
客のためやない
558: 2016/10/30(日) 08:12:26.71 ID:JnIezreY0(1/9)調 AAS
問題はスバル独自のCVT「リニアトロニック」トランスミッションで、いまだにリニアリティに欠ける印象がある。
ザインについても躍動感と塊感など、見るからにスバル車で旧型車からの進化の幅が小さいように思われた。
乗り心地はV105にかなり助けられてる。交換のとき、高いぞ。
外部リンク[html]:response.jp
559: 2016/10/30(日) 08:20:10.76 ID:B3QowIY30(1)調 AAS
>>556
そりゃコストダウンだよ
MQBは、はしごモジュール構造で縦横伸縮自在だから多車種展開できる
ボディ剛性極めるなら、専用モノコックで設計した方が当然強度は出る
560: 2016/10/30(日) 08:54:54.85 ID:9hf3YApW0(1/6)調 AAS
専用モノコック??
量産車で???
561: 2016/10/30(日) 09:16:26.81 ID:ptsUtmB90(1/3)調 AAS
コストダウンだけが問題では無く、どの様にコストダウンさせるかが問題。
その点では次期8は気になる。
562(1): 2016/10/30(日) 09:38:49.55 ID:4wrMsRKK0(1/3)調 AAS
R32乗りがポロのほうが剛性があって驚いてた。
563: 2016/10/30(日) 09:41:44.59 ID:5yFP4xSw0(1)調 AAS
>>562
バカ(^o^)
564(1): 2016/10/30(日) 10:23:43.78 ID:fZgcZu3m0(1)調 AAS
>>549
ゴルフ7って白物家電そのものだよね
実に軽薄でチープな質感と乗り味
GTIより下はゴミって言われるのもわかる
同じ白物家電でもプリウスより遥かに劣るし
565: 2016/10/30(日) 10:36:18.27 ID:9ATqZwYZ0(1/2)調 AAS
>>564
白物家電が軽薄?チープ??
意味分かって使ってるのかな???
566: 2016/10/30(日) 10:47:18.74 ID:IWGUKyyT0(1/3)調 AAS
最近おぼえたので白物家電が言いたいだけ
567: 2016/10/30(日) 10:54:44.32 ID:+ByjdA3Z0(1/4)調 AAS
大量生産品との観点では、殆どどの車も一緒でしょ。
568: 2016/10/30(日) 11:11:49.46 ID:qagqFagD0(1/7)調 AAS
>>552
自分にレスしてるw
569(1): 2016/10/30(日) 11:19:37.34 ID:JnIezreY0(2/9)調 AAS
プリウスこそ白物家電にエンジン付けたような車だろ。
国産車はデザインがクソなのばっかりだが、新型プリウスは醜い。
570: 2016/10/30(日) 11:20:34.36 ID:qagqFagD0(2/7)調 AAS
>>556
そりゃコストダウンだよ。トヨタのTNGAだってそうだし、スバルのSGPもプラットフォーム共通化でトータルコストを抑える。
ただコストが下がったからと言って、絶対的な性能までは落ちていない。仮に落ちていたら、TNGAを作り直すなんて、やらなかったと思うよ。
571(2): 2016/10/30(日) 11:28:37.50 ID:IWGUKyyT0(2/3)調 AAS
企業はコストダウンを考えるのは当たり前。
コストダウン=劣化というのは少し筋違いだと思う。
コストダウンを図りつつ製品の質を上げるのが健全な企業の姿勢だと思う。
そうでなくてはマーケットから脱落するから。
572: 2016/10/30(日) 11:42:21.30 ID:+ByjdA3Z0(2/4)調 AAS
>>571
概ね正しいが、コストダウンの前提として、コスト重視の購買者が多数を占めている事実が大きい。
燃費やコストよりも重要なものがあると信じている車好きには弊害の方が目立つでしょ。
573: 2016/10/30(日) 11:48:41.15 ID:qagqFagD0(3/7)調 AAS
ゴルフは大衆車というかクルマのお手本になってるのは事実でしょう。各社が参考にして、勝っただの宣伝に利用しているし。
そういう面では白物家電かもしれない。が、それが気に入らなければGTIやRを選べば?って思う。こう言う展開をしている国産メーカーはスバルが真面目にやっていたけど、最近は高値で売るための道具にしちゃったし。
574: 2016/10/30(日) 11:49:23.50 ID:QvTmQJcL0(1/7)調 AAS
>>552
自演失敗w
バーカwww
575: 2016/10/30(日) 11:51:32.52 ID:IWGUKyyT0(3/3)調 AAS
確かに趣味的な要素の多い車においてはその通りかもしれないね。
コストダウンガーとだけ言う輩に辟易してるから君のように冷静かつ的確なレスをもらうと嬉しい。
576(1): 2016/10/30(日) 11:53:23.16 ID:IFtYn3Uz0(1/3)調 AAS
>>569
地味路線好きにも、ゴルフよりインプのがデザインいいんだがな
577: 2016/10/30(日) 12:44:09.24 ID:JnIezreY0(3/9)調 AAS
>>576
CVTが気持ち悪くて無理。あと、チェーンがうるさい。
578: 2016/10/30(日) 12:44:40.85 ID:+ByjdA3Z0(3/4)調 AAS
大衆車であるからには、余分なものは削り落としてコストダウンしていい。むしろ、そうするべき。
でも、核心部はしっかりコストをかけて質感を上げてほしい。
スペックは同じでも質感が違うというのはよくある事で、そこはコストの関わりが大きいはず。
579(1): 2016/10/30(日) 12:58:03.57 ID:qagqFagD0(4/7)調 AAS
新型インプはゴルフ並みとか超えたと言われてるけど、エクステリアからして新型らしさが無いし、インパネ周りもスバル車比で洗練されたってだけで、特別良いって訳でもないな。
スバル乗りって、欧州車なんか目じゃないとか言いながらも、一々気にして対抗心剥き出しで、欧州車コンプレックスの塊みたいな人が目に付く。
韓国人の日本コンプレックスと被る。
580(1): 2016/10/30(日) 12:59:05.34 ID:LJ/fKkDj0(1/12)調 AAS
>>ゴルフは大衆車というかクルマのお手本になってるのは事実でしょう。
今時お目出度い奴だ。
581(1): 2016/10/30(日) 13:07:12.26 ID:qagqFagD0(5/7)調 AAS
>>580
では何でプリウスはゴルフ7を見て、一からやり直したんですかね?
インプも提灯記事はゴルフと比較ばかり。比較されるってことはお手本じゃないのね?
582(2): 2016/10/30(日) 13:14:55.99 ID:LJ/fKkDj0(2/12)調 AAS
>>581
必死になるなよ。
お前が自動車雑誌の読み過ぎでそう思ってんならそれはそれでいいわw
プリウスとゴルフじゃ設計思想からして似ても似つかないし
インプってあれ4駆だろ、しかもワゴン寄りでサイズがゴルフと全然違うし。
あとCセグでFF2ボックスってなんか売ってた?
583: 2016/10/30(日) 13:26:39.46 ID:r6fSxRlK0(2/2)調 AAS
>>582
オーリスとかアクセラ忘れてやるなよw
スバル脳さん
584: 2016/10/30(日) 13:28:05.51 ID:IFtYn3Uz0(2/3)調 AAS
新型インプはFFもあるんだが?
585(1): 2016/10/30(日) 13:30:13.27 ID:qagqFagD0(6/7)調 AAS
>>582
TNGAについて説明してみてよ。
586(1): 2016/10/30(日) 13:35:56.23 ID:LJ/fKkDj0(3/12)調 AAS
TNGAとはVWに鼻薬かがされて一所懸命提灯記事書いてる
自動車雑誌に書いてあることをまともに真に受けて
ボロ車を高値で掴まされて、そのボロを車のお手本とか思って
ありがたがってる様のことだよw
587: 2016/10/30(日) 13:38:28.16 ID:cKR9CoXB0(1)調 AAS
>>585
外部リンク:www.tenga.co.jp
588: 2016/10/30(日) 13:38:37.64 ID:yXWF7hvl0(1)調 AAS
あれって普通にテンガって言うんだな
トヨタの営業戦略は流石だな
CMにゲーム音楽採用したりAV女優にアピールさせたりと
589(1): 2016/10/30(日) 13:40:38.48 ID:qagqFagD0(7/7)調 AAS
>>586
そのソースは何処ですか?
590: 2016/10/30(日) 13:47:20.43 ID:LJ/fKkDj0(4/12)調 AAS
>>589
ソースはどこですかっておまえアスペか?
そんなんだから、徳大寺とか読み過ぎてボロ買ったことすら気が付かないんだよw
VWの車ってミッションが飛んだり、アクチュエータが逝ってドアが亡くなったり
雨の高速走ってる時いきなり窓落ちしたりするから気を付けな。
VW様はたまに右と左色違いのドア納車したりするんだってなあw
ゴルフ様をお手本にさせてもらっている国産車じゃありえんてわろてたけどな。
591: 2016/10/30(日) 14:05:48.29 ID:+ByjdA3Z0(4/4)調 AAS
お手本という言葉をどう解釈するかで、その先の話が食い違ってくる。
極めて優れたベーシックカー
あるいは
商業的に優れたベストセラーカー
後者の場合だと、ボロを上手に売って儲けている手本とも言える。
試乗した時、フォードフォーカスの方が前者に相応しいと思ったけど、結局買ったのはゴルフトゥーラン。
592(1): 2016/10/30(日) 14:38:57.47 ID:cRu9CUPJ0(1/5)調 AAS
>>579
しかしWRX STIにゴルフRはまだ追いついてないし、インプレッサにゴルフ7はぶち抜かれたのは事実
593(1): 2016/10/30(日) 14:42:48.64 ID:cRu9CUPJ0(2/5)調 AAS
>>571
MQBは経営的には正しい
でも車としては失敗も失敗
これはどゴルフが軽薄で安っぽい乗り味になるとは
594(2): 2016/10/30(日) 14:58:51.54 ID:JnIezreY0(4/9)調 AAS
7代目VWゴルフを超えたか? というとまだまだの部分もありますが
外部リンク:trendy.nikkeibp.co.jp
595(1): 2016/10/30(日) 15:19:36.59 ID:cRu9CUPJ0(3/5)調 AAS
>>594
ドイツメーカーのポチはそう書くしかあるまい
彼らの中でドイツ車>日本車は絶対の図式
R35GTRが出てきたときも躍起になって粗探ししてたな
当時のポルシェなんてR35と比べたらガラクタ以下だったのに
596(1): 2016/10/30(日) 15:29:28.44 ID:ptsUtmB90(2/3)調 AAS
>>593
軽薄で安っぽい乗り味を具体的に言えよ。
何が軽薄?どう言う所が安っぽい?
参考に聞かせて。
597(1): 2016/10/30(日) 15:40:54.81 ID:JnIezreY0(5/9)調 AAS
>>595
日本メーカーのポチはそう書くしかあるまい
彼らの中でドイツ車<日本車は絶対の図式
以下略
598: 2016/10/30(日) 16:01:21.17 ID:cRu9CUPJ0(4/5)調 AAS
>>596
どっかパーツが抜け落ちてんのかって思いたくなるぐらい緩い足回り
いまいちなボディ
クソ以下のシート
クソ以下の内装の質感
プリウス、インプレッサと比較してだけど
599(1): 2016/10/30(日) 16:02:44.77 ID:cRu9CUPJ0(5/5)調 AAS
>>597
VWほど広告費に金かけてるメーカーはないよ
これほど露骨にメディアで持ち上げられるメーカーは無い
600: 2016/10/30(日) 16:19:54.31 ID:IFtYn3Uz0(3/3)調 AAS
苦しくなって昔ほどは払えなくなってきたんだろうね。
だから>>549みたいな真実書かれたり、一番の忠犬の雉でさえ文句を言い始めてる。
601(1): 2016/10/30(日) 16:23:38.96 ID:4wrMsRKK0(2/3)調 AAS
>>594
>外部リンク:trendy.nikkeibp.co.jp
そもそも10年前のスバル4WD車は、走るとボディー全体のバランスの良さは伝わってくるけれど、フィーリングはイマイチでそこがVWやアウディなどのドイツ車との決定的違いでした。でも今回はかなり迫ってます。
でも今回はかなり迫ってます。
でも今回はかなり迫ってます。
でも今回はかなり迫ってます。
やべえ、スバルが迫ってきたよ。
602: 2016/10/30(日) 16:26:13.95 ID:4wrMsRKK0(3/3)調 AAS
すべては1000分の1秒レベルでやっと分かるボディーのゆるみを抑えるためで「ドイツメーカーでは当たり前のようにやってたことで、これでフォルクスワーゲン『ゴルフ』を超えたとは言わないけど少しは近づいたのではないかと」と謙遜する藤貫さん。
『ゴルフ』を超えたとは言わないけど少しは近づいたのではないかと
『ゴルフ』を超えたとは言わないけど少しは近づいたのではないかと
『ゴルフ』を超えたとは言わないけど少しは近づいたのではないかと
やべえ、スバルが近づいてきたよ
603: 2016/10/30(日) 16:37:28.82 ID:9ATqZwYZ0(2/2)調 AAS
ID:LJ/fKkDj0
なんでそんなに必死なんだ?
604(3): 2016/10/30(日) 16:50:26.30 ID:QvTmQJcL0(2/7)調 AAS
R乗りだけど同クラスの国産どれより乗り味いいと思うけどね
国産はハンドリングゆるゆるだろ
605: 2016/10/30(日) 16:51:56.39 ID:JnIezreY0(6/9)調 AAS
>>599
>>601
CVTの時点で無理。選択肢にならない。
巡航から再加速するときのゴムバンドフィールがまず無理。
キックダウンの反応が鈍重で無理。最初は壊れた?と思うくらいのラグ。
606: 2016/10/30(日) 16:57:13.21 ID:98nVCNjm0(1)調 AAS
>>170
通報した
607: 2016/10/30(日) 16:59:40.63 ID:JnIezreY0(7/9)調 AAS
ついでに書いておくと、スバルはディーラーと営業がダメダメ。
展示車を黙って納車騒動もそうだが、ディーラーと営業が最悪。
展示車を黙って納車させられました』 スバル レガシィ .
外部リンク:bbs.kakaku.com
エンジンもカシャカシャ不正がないは、3日でマフラーが真っ黒とか
色々とあるけど。
608: 2016/10/30(日) 17:15:47.16 ID:WGduxU/V0(1/3)調 AAS
>>604
RやGTIなら、ある意味当たり前。
普通のクラス同士で比較しなきゃ。
609: 2016/10/30(日) 17:18:24.84 ID:LJ/fKkDj0(5/12)調 AAS
>>604 でも見た目どっからみてもゴルフなんだろ
昔のファミリアみたいなw500万出して
ショボい2ボックスとか喜んでるのお前だけで周りは引いてるからw
610(1): 2016/10/30(日) 17:21:30.47 ID:nxSZwvU00(1/2)調 AAS
>>604
シビックやSTIと比べたらボディも足もブレーキもハンドリングもゆるゆるだよ
所詮ワーゲンだね
スポーツカーなんて無理だよワーゲンなんかには
611: 2016/10/30(日) 17:23:10.42 ID:vGNwbfLb0(1)調 AAS
シビックR乗ったことあんのかな
S207乗ったことあんのかな
ボロクソワーゲンごときと比べる気すら失せるよ
612(3): 2016/10/30(日) 17:31:32.04 ID:LJ/fKkDj0(6/12)調 AAS
だいたい500万も出すんだったら、ほかの輸入車と比べろよ。
BMW3シリーズとかベンツCクラスとかアウディA4とかさあ。
500万境に輸入車の方が層が厚いんだからさ。
国産の大衆車と比べてなにいきってんの?緩いの当たり前じゃん。
はたはベンツとかレクサスとか、クラウンとかアルファード
なのにおまえだけ500万出してゴルフwほんまにあほちゃう。
500万でゴルフとか死んだ方がまし。
613: 2016/10/30(日) 17:34:24.51 ID:nxSZwvU00(2/2)調 AAS
>>612
ゴルフRより安くてよりあらゆる面でがっちりしてるシビックやSTIやランエボがあります
614(2): 2016/10/30(日) 17:35:02.61 ID:WGduxU/V0(2/3)調 AAS
>>612
なんで、そんなに必死なの?
615(1): 2016/10/30(日) 17:42:15.23 ID:LJ/fKkDj0(7/12)調 AAS
>>614だって面白いもの
500万でゴルフ買ってどや顔してる奴って
国産車が緩いって緩いのそいつの頭だってw
616: 2016/10/30(日) 17:43:36.78 ID:o0UkbpPD0(3/8)調 AAS
>>614
犯罪組織に利益供与すれば、叩かれて当然やろ(^。^)y-.。o○
617: 2016/10/30(日) 17:44:47.42 ID:WGduxU/V0(3/3)調 AAS
>>615
そっか、色々辛そうだね。
618(1): 2016/10/30(日) 17:47:40.01 ID:LJ/fKkDj0(8/12)調 AAS
そんでさその500万のゴルフ下取屋にもっていったら
100万ですねって言われるんだぜw
そんでさ涙目で4駆だのハイパフォーマンスだの御託並べても
下取屋にまあゴルフですから相場はこんなもんですっていわれて
更に凹むんだよ。
619: 2016/10/30(日) 17:52:27.66 ID:ptsUtmB90(3/3)調 AAS
ここまでくると痛いを通り越して、病的の域。
620: 2016/10/30(日) 17:54:40.88 ID:7ehVhyfo0(1)調 AAS
窓落ちって、頻発したの4型くらいまでじゃないか?
5型以降あんま聞かんけど
621: 2016/10/30(日) 17:58:14.77 ID:QvTmQJcL0(3/7)調 AAS
ウケるw
貧乏でR買えないってだけじゃん
622(1): 2016/10/30(日) 18:00:33.50 ID:fyxMEmJ40(1/2)調 AAS
>>610
Rだけはワーゲンの中でもマシな方だと思うけど、同クラスの日本車スポーツカーと比べるとまだまだだね
まあランエボやタイプRやSTIのようなスポーツカーと、ゴルフRのようなスポーツカーもどきを比べるのは卑怯かもしれないが
ジャンルが違うよね
623: 2016/10/30(日) 18:04:46.37 ID:Df0dnqTQ0(1)調 AAS
読んでると緩い緩くないのがサス初動の
あたりの強さだけを言ってるようだ。
そうであれば緩くて乗り心地良いのに
200kmでも安定してるのが良いんだけど。
アクセル全開で安定してなければ、ドイツ
では売れないと思うよ。
これまではそこを外せないため当たりが
強かったんだけどね。
624(2): 2016/10/30(日) 18:12:03.47 ID:QvTmQJcL0(4/7)調 AAS
>>622
そのシビックRとかSTIとかランエボって今、売ってんの?
売っててもボンネットに穴開いてたり羽生えてるのはごめんだけどねw
625: 2016/10/30(日) 18:17:48.97 ID:fyxMEmJ40(2/2)調 AAS
>>624
ランエボは残念ながら昨年生産停止らしいね
まあ見た目は好みの問題だがゴルフ程度と比べると格段にしっかりした乗り味だよ
626(1): 2016/10/30(日) 18:18:13.78 ID:o0UkbpPD0(4/8)調 AAS
>>624
排ガス逃れのデフィート野郎がなんや?(^o^)
627(1): 2016/10/30(日) 18:45:37.36 ID:QvTmQJcL0(5/7)調 AAS
>>626
三菱なんて2回もやらかしてんだろ
日本企業の面汚しじゃんバカ
628: 2016/10/30(日) 18:55:44.27 ID:piGLRSnj0(1)調 AAS
>>627
ドイツ企業の面汚しがボロクソワーゲンなら日本は三菱で合ってる
629: 2016/10/30(日) 19:14:03.12 ID:+RUFlMYw0(1)調 AAS
s207はともかく約束10年前ランエボこのエクステリア、三菱立派だとは思う
画像リンク

630: 2016/10/30(日) 19:27:19.70 ID:bU9fbgjg0(1)調 AAS
たかがゴルフ、されどゴルフって感じかな?
他車乗り達をも引き寄せ、ゴルフを中央に置いて、あれこれ言いたくなる。
631: 2016/10/30(日) 19:31:14.38 ID:7abmpOrM0(1)調 AAS
アンチや荒らしが現れるのはつまりそういう事。
632: 2016/10/30(日) 19:34:19.27 ID:k03yxNR70(1/2)調 AAS
あ、ゴルフRスレ無くなったの?
あればココ来なかったけど
633: 2016/10/30(日) 19:34:41.89 ID:k03yxNR70(2/2)調 AAS
629です
634: 2016/10/30(日) 19:43:57.58 ID:QvTmQJcL0(6/7)調 AAS
こっちはスバルスレなんて見ようとも思わないのになw
635: 2016/10/30(日) 19:44:24.35 ID:Nbh4tcoI0(1)調 AAS
いろいろと悔しいんでしょうね。
そうでなければ、自分の乗ってる車の全てにおいて劣ってる車のスレに、わざわざ来るはずがないですから。
自分の乗ってる愛車のスレに行ってアレコレ談義した方が全く建設的で健康的です。
もっとも愛車を所有した事の無い方なのかも知れませんけど。
「俺の車よりお前の車は劣ってる!」なんて平気で発言できる人間性が理解できないですし、同じ車好きだとしたら悲しくなりますね。
636: 2016/10/30(日) 20:08:10.19 ID:GFG5ukdI0(1)調 AAS
604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2016/10/30(日) 16:50:26.30 ID:QvTmQJcL0
R乗りだけど同クラスの国産どれより乗り味いいと思うけどね
国産はハンドリングゆるゆるだろ
こんなトンチンカンな事言うからでは?
ワーゲン乗りってバカだからゴルフRごときが良い車だと思ってそう
637: 2016/10/30(日) 20:21:52.78 ID:LJ/fKkDj0(9/12)調 AAS
「俺の車よりお前の車は劣ってる!」なんて平気で発言できる人間性が
ってそれ徳大寺以来伝統のゴルフ乗りとエビカニ評論家の常套句じゃねえのw
ゴルフの乗りの大好きなエビカニさんたちがあっちこっちで
国産の悪口書いて歩くから、恨み買って荒らされるんだよ。
638: 2016/10/30(日) 20:24:27.34 ID:BDkpNKeW0(1)調 AAS
すっぱい葡萄ですね。わかります。
639(1): 2016/10/30(日) 20:25:35.24 ID:JnIezreY0(8/9)調 AAS
プロドライバーからは
シビックタイプRは『ひたすらアンダーステア』と酷評されてる。ゴルフRはコントローラブルで好評価。
428万円の新型シビックタイプR、土屋圭市がインプレするも酷いアンダーステア、全く曲がらない
土屋「アンダーが強すぎ 全然曲がらない」
土屋「ターボラグがひどい」
土屋「後ろの足が全然動かない」
土屋「6500回転でVTECって言えるの?」
640: 2016/10/30(日) 20:30:21.80 ID:R3/X7WdT0(1)調 AAS
ココはゴルフR購入希望者は少ないでしょ
逆は無理だけど新車ゴルフ買うカネがある人は、新車アクセラや新車インプレッサ買えるのだから、その2車種の試乗くらいしたらいいのに
「乗り味」ならモデル末期に近いゴルフよりその2車種が良いという人もいると思うよ
641: 2016/10/30(日) 20:31:34.07 ID:NDLcVOlI0(1)調 AAS
>>612
うん
どうぞくたばってw
642(3): 2016/10/30(日) 21:03:19.96 ID:7VIM7s3G0(3/5)調 AAS
>>639
その全然曲がらないシビックだけど、筑波では1分6秒前半
ゴルフRは1分8秒半ば
加速はゴルフRが上なのに2秒差ってw
いかにワーゲンのボディや足回りが頼りなくヤワかわかる
643(1): 2016/10/30(日) 21:22:52.00 ID:wPAK6LhB0(1)調 AAS
スバルねぇ
単なるCVTにリニアトロニックCVTとか付けて情弱ホイホイ
644: 2016/10/30(日) 21:29:04.58 ID:Qi/GABcq0(1)調 AAS
マツダアクセラXDはAT人気だが俺は6MT良かった
ゴルフ6MTと比較したいわ
645: 2016/10/30(日) 21:29:58.98 ID:LJ/fKkDj0(10/12)調 AAS
>>643
それぐらいで情弱てw
どっからみても大衆車なのにアウトバーンとか国産と違ってとか
ステマ作文とか訳も分からずボッタクリプレミアムで客引いて
商談時にいまなら50万引きとかやられてるよりまし。
646: 2016/10/30(日) 21:31:25.14 ID:sh8egLBl0(1)調 AAS
ディーラーでGTEのおまけの充電器
みたいなのをくれたんだけど
これは何に使えばいいの?
持ち運べる携帯の充電とか?
647(2): 2016/10/30(日) 21:35:24.39 ID:HO1yA6hp0(1)調 AAS
良い悪いは置いといて、世界で最も話題性がある車、それがゴルフなのかな。
648(2): 2016/10/30(日) 21:45:59.20 ID:9hf3YApW0(2/6)調 AAS
シビックやらstiはRE070やろ。
タイプRはスポコンとかs001だからな。
タイム云々するならタイヤ揃えよう。
649(1): 2016/10/30(日) 21:46:49.35 ID:o0UkbpPD0(5/8)調 AAS
>>647
インチキでな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
650: 648 2016/10/30(日) 21:49:54.28 ID:9hf3YApW0(3/6)調 AAS
タイプRじゃなくてゴルフRな。
すまそ
651: 2016/10/30(日) 21:50:17.49 ID:Qi5Q+G8c0(1)調 AAS
>>592
CVTやめたら比較対象になるかもね。
652(1): 2016/10/30(日) 21:54:50.67 ID:+BQtyqz/0(1)調 AAS
>>649
>>>647
>インチキでな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
マークX乗りの荒らし(通称顔文字くん)がスバルスレ全般に発生中
推奨NGワード例
-y(^。^)。o0○
(^o^)
-----
スバルスレ追い出されたからって、
こっちに来んな。
653: 2016/10/30(日) 21:58:19.86 ID:KXSdd1ZS0(1)調 AAS
>>618
知ったか乙。
Rは例外的に買取価格高いよ。
スバルがお好きなら自分の巣にお帰り。
654: 2016/10/30(日) 22:00:46.97 ID:AfTLh4Ml0(1)調 AAS
>>642
低速の筑波だけ早くてもねぇ。
655(1): 2016/10/30(日) 22:01:04.75 ID:o0UkbpPD0(6/8)調 AAS
>>652
よぉインチキ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
656: 2016/10/30(日) 22:02:37.19 ID:Yjdu1BHK0(2/5)調 AAS
ま、話題性(吸引力)は一番ってのは全員異議なしだろうから、most powerfulな車という結論にしときましょう。
657(1): 2016/10/30(日) 22:02:50.92 ID:diZ0jbqJ0(1/2)調 AAS
>>642
ゴルフ7Rでタイムが出ないのはブレーキが糞なのと
フロントにメカLSDが装備されていないから。
まぁサーキットでは現行シビックタイプRも7Rもかなり遅い車の部類だけどね。
筑波8秒台なんか10年前のちょっとしたスポーツカータイム。
658(1): 2016/10/30(日) 22:05:07.10 ID:vn70+5kh0(1)調 AAS
>>655
まだいたんだ!
何年も粘着してて、荒らすのがライフワークなの?
空しいなぁ。
659: 2016/10/30(日) 22:08:04.22 ID:o0UkbpPD0(7/8)調 AAS
>>658
朝鮮人見たく開き直ってんじゃねょインチキ野郎
゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
660(2): 2016/10/30(日) 22:09:35.49 ID:LJ/fKkDj0(11/12)調 AAS
Rは例外的に買取価格高いのかそりゃすまんかったな。
例外的にってこたHLとかCLはやっぱり安いんじゃん下取り。
昔マツダ地獄いまVWガス地獄ってね。
661: 2016/10/30(日) 22:13:57.18 ID:o0UkbpPD0(8/8)調 AAS
>>660
ボッタクり分値落ちが激しいのや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
これはフォルクスワーゲンだけやないで
外車全般やな
662: 2016/10/30(日) 22:16:48.80 ID:Yjdu1BHK0(3/5)調 AAS
車は置いといて、このスレで一番安っぽい嘘つきに見える人誰?
663: 2016/10/30(日) 22:17:31.10 ID:diZ0jbqJ0(2/2)調 AAS
>>660
そんなことないよ。値落率はたいして変わらん。
元が高いから高く感じるだけかな。
BMWなら素とMスポではまったく違うけどね。
VWはあまり変わらんよ。
元7Rオーナーより。
664: 648 2016/10/30(日) 22:18:36.13 ID:9hf3YApW0(4/6)調 AAS
なんか色々やってきて盛り上がってまいりました
665: 2016/10/30(日) 22:21:49.23 ID:EX5ZgXDs0(1)調 AAS
Rの人は次はM2とか買うのかな
666: 2016/10/30(日) 22:22:40.86 ID:Yjdu1BHK0(4/5)調 AAS
ゴルフオーナーの年齢を考えると、もう寝る時間のはず。
667: 2016/10/30(日) 22:24:37.74 ID:9hf3YApW0(5/6)調 AAS
ゴルフRの次?
STIに決まっとろうwww
668: 2016/10/30(日) 22:29:59.50 ID:Yjdu1BHK0(5/5)調 AAS
自分の場合、次は霊柩車かも。
669: 2016/10/30(日) 22:30:52.85 ID:LJ/fKkDj0(12/12)調 AAS
ゴルフ買ったら、下取りがた落ちの
ウォルフスブルク強制収容所に送られて一生ワーゲンだよ。
ワーゲンのディーラーいったら、買い替えは自由にするって
看板貼ってあったぞ。
670(1): 2016/10/30(日) 22:45:36.22 ID:7VIM7s3G0(4/5)調 AAS
>>657
シビックタイプRとゴルフRなんかを一纏めにすんなよ
筑波で2秒差なんてかなりの大差だぞ
671: 2016/10/30(日) 22:55:30.01 ID:9hf3YApW0(6/6)調 AAS
お前が乗ったシビックrならupでもかてるわ。
672: 2016/10/30(日) 23:08:17.31 ID:zLEMzLyt0(1)調 AAS
ゴルフR好きな人なんてごく少数だろうけど専用機スレ必要でしょ
673(2): 2016/10/30(日) 23:10:07.83 ID:JnIezreY0(9/9)調 AAS
>>642
要するに『速いだけの車』ってことだよ。STIもそうだけど。それしか取り柄がない。
速いだけの車は公道だと結局ストレス溜まるだけでつまらない。
ゴルフRは同乗者がいても安心の乗り心地やDCTやオートクルーズによる疲労軽減
など、十分に快適さを確保した上で速さを追求してる車。
今時、都心部でMTとかありえないんだよ。大体、速さを追求しておいて
DCTのグレードもなしでスポーツカーとかありえない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s