[過去ログ] 【VW】パサート part.32 【Passat】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345(1): 2016/11/08(火) 15:11:34.02 ID:OGaTKyLe0(1)調 AAS
>>342
おめ!おいら札幌だけれど困ったことはないな。
346: 2016/11/08(火) 15:50:19.92 ID:o5YPR5wl0(2/2)調 AAS
>>345
ありがとう。それならよかった。いままでレガシィ乗ってたから、とりあえずゆっくりゆっくり走ります。
347: 2016/11/08(火) 21:24:45.81 ID:Ciz3vLAK0(1)調 AAS
ひょんなことからB4パサをタダで入手。
まだ乗ってる人いる?
348(1): 2016/11/08(火) 22:56:06.29 ID:hoiKqFbG0(2/3)調 AAS
>>341
北海道いいね!
DSGは熱でダメになるからね。
ストップ&ゴーの繰り返し少なそうで羨ましい。
b7乗り30000kmだが、夏場は軽めのジャダがたまに出る。
大事に乗っていきたいが、仮に乗り換えるなら皆なにか候補ある?
b8パサ意外で。
他の人と被りにくい車がいいよな〜
349(1): 2016/11/08(火) 23:06:26.26 ID:1QnJYpw00(1)調 AAS
ボルボとか?
自分もボルボSやV60とかと悩んだ。
リアドアからシートまでの距離が長く(対衝撃性は良いかもしれない)、高齢の家族が乗るのにしんどいので、パサートにしました。(お尻をシートに乗せてからヨッコラショと乗り込むのですw)
350: 2016/11/08(火) 23:20:57.27 ID:hoiKqFbG0(3/3)調 AAS
>>349
なるほどサンクス。
volvoはリヤデザインがいまいちだなーっと思ってたけどS60はかなりありだね。価格的にもべらぼうに高いわけでもない。
V40しか買えないわって思ってた。
Volvoは中国の資本が入ったから毛嫌いしている人もいるらしいが、そこは大して気にならないね。
他に
ルノーのメガーヌもそこそこありだと思うがフランス車は故障のしにくさとかどうなんだろうか。そもそもディーラーが少ないか。
351: 2016/11/09(水) 00:31:10.23 ID:OQ09X8kH0(1)調 AAS
プジョー508はパサートと値段も同じ位だ
352(1): 2016/11/09(水) 00:43:50.36 ID:9msvhouu0(1/2)調 AAS
ルノーについては残念ながら周りに乗っている人は居ません。
プジョーとシトロエンは優秀にユーザーがいます。シトロエンについては色々小さなトラブルが有った様ですが「アバタもエクボ」と言って笑っていました。
プジョーは二人いますが(1人は設計士、1人はバイク&ラリーショップ経営者)トラブルの話は聞きませんね。
2人共国産車からの乗り換えでしたが足周りの良さに惚れ込んでいました。因みに3人共夫婦2人の家族なので広さや後席の使い勝手については分かりません。
353: 2016/11/09(水) 00:44:52.56 ID:9msvhouu0(2/2)調 AAS
優秀 ×
友人 ○
アハw
354(1): 2016/11/09(水) 11:44:41.13 ID:p39QKnTB0(1)調 AAS
B7乗ってるが、3年経ってないのに窓枠モールのシルバー部分がモヤモヤになってしまった。カーポート保管なのに。仕事で時々中国行くが向こうのパサートは綺麗だったけど、もしかして日本は品質落とされてるのか?
雨や水道水は向こうの方が劣悪なはずだから、綺麗にする方法が進んでるのか?通販で買ったクリーナーでも綺麗にならない。
気にし過ぎなのだろうか
355(1): 2016/11/09(水) 12:29:37.14 ID:utfWS0FC0(1)調 AAS
>>336
難癖付けてリコールやらんかたポンコツが笑せるな
リコールまで何年かかったのや?
支那は不買運動喰らって10年保証や
おまえ見たいなバカおるから日本人が舐められるのや
(^。^)y-.。o○
356: 2016/11/09(水) 19:28:34.08 ID:viSO0zwb0(1)調 AAS
>>354
3年もったらいいほうじゃないですかね。
中国のは綺麗なんですか、なんか意外ですね。
モヤモヤ消しは3Mのマイクロファインというスポンジヤスリのようなモノ
で濡らしながらゴシゴシするのが一番簡単にきれいになりますよ。
357(1): 2016/11/09(水) 20:17:38.26 ID:L7vUKoLL0(1)調 AAS
>>352
レスありがと!
プジョーはデザインがそこまで好きじゃないのと、今のラインナップでセダンタイプがないんだよな。まぁセダンがないのはシトロエンもそうだっけ?
プジョーの乗り味が好きっていう話はきくね。
シャシーやエンジン、見た目のデザインも大事なんだが、駆動系の部品や電装系部品を供給するメーカー(ティア1メーカー)がどこか、っていうのも大事だよね。フランス車はやっぱそのへんもドイツ車と違うのかな。
ともあれ、ひま見つけていろいろと試乗にいきたいもんだ
358(1): 2016/11/09(水) 20:45:59.97 ID:a/E4bfLf0(1)調 AAS
>>355
とうとうバカよばわりw
貴方のような人間性がばかにされるとなぜわからない
だから、国産でもリコールは数知れずでしょう
どのように対応するかは、マーケティングの差だと言ってるんですがね
たばこマークで余裕ふかしてるふりをして、上から目線で批判だけしてなにがしたいんだか。
359(1): 2016/11/09(水) 21:26:42.40 ID:PlQQ5J/x0(1)調 AAS
>>357
新車ではないけど、シトロエンC6は好きだなぁ
360: 2016/11/09(水) 23:48:10.88 ID:16mUyPRw0(1)調 AAS
独運輸相、新たにアウディのCO2排出量改ざんの調査を指示(Wetter.de)
2016年11月 9日 12時09分 Uhr
外部リンク[html]:www.wetter.de
独自動車交通局(KBA)は、VWの子会社アウディのCO2排出量操作について、
改めて調査するよう指示したことを明らかにした。月曜日、独運輸大臣アレクサ
ンダー・ドブリントの広報担当官が語った。
これは二酸化炭素(CO2)排出量を改ざんしている自動車メーカーがあるという
告発に基づくもの。アメリカ環境保護局(EPA)のアウディのCO2排出量改ざん発
見の告発との関連性はないという。運輸相はKBAに対し、「事実を調査するよう指
示した」という。
ビルトアムゾンタークは、今年夏、カリフォルニア州大気資源局(CARB)が、アウ
ディの一部の車種に違法なソフトウェアが搭載されていることをを発見したと報じた。
アウディはこのソフトウェアをヨーロッパのディーゼルおよびガソリン車のCO2排出
量操作に使用していた。アメリカで進行中の調査について、アウディはコメントを拒
否した。
報道によると、特定のアウディのモデルは、ステアリングホイールの動きから台上
試験中であることを認識し、その時のみ排気ガス浄化装置を稼働させていたという。
アウディの新たな違法ソフトウェアの使用がまたも明らかになった形だ。
アメリカでは現在、約8万5000台の3.0リッターディーゼルエンジン搭載車の買い戻
しもしくは改修についてアメリカ当局と交渉中だ。これは、ポルシェカイエン、VWトゥア
レグ、アウディなどの高額車が対象となっている。
361: 2016/11/10(木) 00:08:08.35 ID:O6MR74Uf0(1)調 AAS
>>358
欠陥車やがな リコールで済む話ではあらへん(^。^)y-.。o○
なーんで アメリカにはATなんや?訴訟恐れてやろ
362(1): 2016/11/10(木) 01:05:58.86 ID:/sN4oZg60(1/2)調 AAS
>>359
C6は一度乗りたかった車。でも独特なサスペンションで独自の乗り味なのはいいが、けっこうメンテナンスに気を使わないといけないらしいときいて残念に思った。そもそも街で走ってるのなかなか見ないよね。
少し調べて思ったが、
セダンで新車500万以下でトランスミッションがCVT以外で他の人と被りにくい、って条件だとけっこう選択肢少ないね。
パサートってけっこうドンピシャなのかも。
あとは上で教えてくれたVolvoS60やJaguarXEとかか。
クライスラー300はちょっといかついね。
363(1): 2016/11/10(木) 08:02:53.59 ID:V4ExTuMD0(1)調 AAS
>>348
345だけど、年に半分は本州(首都圏、、東海、近畿、九州)に出張を繰り返して12万キロ超えだけれど、
いまだDSGで不具合は出ていないよ。
364: 2016/11/10(木) 09:31:27.43 ID:+yiFcr+g0(1)調 AAS
VWグループの新しい脅威 - 米国で新たにアウディに対する集団訴訟提訴(Borse Online)
2016年9月11日午前22時44分43秒
外部リンク:www.boerse-online.de
フォルクスワーゲン(VW)の子会社アウディに、アメリカで新たな排ガス不正に関する
法律的追及の手が伸びた。アウディの排ガス不正についての新たな疑惑発覚直後、ア
メリカの法律事務所、ハーゲンスバーマンがアウディに対し、所有者を代表して集団訴
訟を提訴した。
今回対象となっているのは、3.0リッターディーゼルエンジンのみである。今回、新たに
疑惑が発覚したA6、A8、Q5、Q7、およびその他のアウディのオートマチックトランスミッシ
ョン搭載車についても、同様の法律的追及があるものと思われる。
アウディの広報担当者は、訴訟に関するコメントを控えた。彼はアメリカにおける進捗状
況について触れ、アウディが顧客に対する解決策提供のため、当局と集中的に交渉中だ
と述べた。
ビルトアムゾンターク紙は、アウディがアメリカでも、ヨーロッパで二酸化炭素(CO2)排出
量操作に使われていた違法なソフトウェアを搭載していたと報じた。アウディは、アメリカ環
境保護局(EPA)とカリフォルニア州大気資源局(CARB)が3.0リットル6気筒ディーゼルエン
ジン搭載車で不正な操作を発見する直前、今回の排ガス不正スキャンダル発覚後の201
6年5月まで販売を続けていた。
11月3日、地裁判事チャールズ・ブライヤーはアウディなど8万5000台の3.0リットルディー
ゼルエンジン搭載車について最初のアメリカ当局との交渉を行った。ブライヤーは、12月初
旬には合意に達することができるという楽観的な見通しを述べた。
アウディは排ガス不正関連コストとして、すでに今年752万ユーロ(約8憶6480万円)を計
上している。
365: 2016/11/10(木) 09:34:53.32 ID:vhjKFT3l0(1)調 AAS
DSGの個体差ありますねー。私は6万キロですが、クラッチは3枚目で
そろそろコレもダメな感じですけどね。
366: 2016/11/10(木) 10:52:28.48 ID:B36LqvFV0(1)調 AAS
トルコンであれば
10年は何の心配もなく使える
ダイレクト感云々言ってるが
コストダウン以外何者でもない
367(1): 2016/11/10(木) 11:57:13.80 ID:JTmv20to0(1)調 AAS
>>362
来年ぐらいに日本発売予定のアルファのジュリアもDセグメントだよ。
368(1): 2016/11/10(木) 14:58:04.18 ID:buSJDhPW0(1)調 AAS
>>363
Dドライブいれっぱやな(^o^)
MTにした事あらへんやろ
369: 2016/11/10(木) 15:51:34.63 ID:+sfQYT220(1)調 AAS
appleとかのcarplayって対応してない?2016モデル
370: 2016/11/10(木) 16:43:05.13 ID:1wn6JD1P0(1)調 AAS
DSGベタふみ発進は止めよう
371(1): 2016/11/10(木) 16:47:47.54 ID:pR+IuZZ/0(1)調 AAS
発進は疑似クリープ後D2に入るまで殆ど踏まない
372: 2016/11/10(木) 17:17:24.98 ID:1DRAeDu00(1)調 AAS
>>368
MTモードにしたら壊れるの?
山道もよく行くから普通にパドルシフト使いまくりだけれどなー。
エンブレがもちょっと効いたら嬉しいんだけれど。
373: 2016/11/10(木) 17:19:37.05 ID:QmoBm5ad0(1)調 AAS
トロトロ進むような渋滞には、DSGが向いてないって事だね
普通に田舎で乗るには最高な変則機構
374: 2016/11/10(木) 19:06:15.53 ID:cQ6CQSq50(1)調 AAS
DSGの学習データをクリヤーしてもらってから、発進時も含めてぜんぜん気を使った事ないなあ、ありがたや。
(湿式6速)
375: 2016/11/10(木) 19:48:37.79 ID:t3QzJw8/0(1)調 AAS
渋滞は確かに苦手なdsgも、accでらくちんちん♪
376(1): 2016/11/10(木) 21:47:20.75 ID:/sN4oZg60(2/2)調 AAS
>>367
ありがとう。ジュリアはFRなんだね。
ディーゼルは遠慮するとして、ガソリン2.0が400万後半くらいだろうか。
あとトランスミッションがトルコン8ATだから耐久性は心配しなくていいね。
BMWやメルセデスのデザインや乗り味に飽きた人、他の人と違う車に乗りたい人にいいかな。
ボディーカラーはあえて黒が渋くていいと思う。
377: 2016/11/10(木) 23:31:53.34 ID:GYyM0AC60(1)調 AAS
とにもかくにもDSGやめてトルコンAT積んでほしい。
せっかくいい車なんだから長く付き合える車にしてほしいと思う。
378: 2016/11/10(木) 23:44:18.72 ID:9fq4HfHn0(1)調 AAS
そんなにDSGが怖いなら、毎日20km/h以下の渋滞走行を何キロもする人は買わないことだな
379: 2016/11/11(金) 23:18:24.20 ID:1LwVz1v40(1)調 AAS
>>371
平地や下り坂ならそれでオッケー
上り坂は発進してスピードでるまでなかなかD2にシフトアップしないから多少強めにアクセル踏まないとだめっしょ。
380(1): 2016/11/12(土) 00:53:16.86 ID:FdOH1SQc0(1)調 AAS
B7、タカタエアバッグリコールのお知らせキター
381(1): 2016/11/12(土) 01:42:38.74 ID:v4zsbuOi0(1)調 AAS
>>376
アルファは車格のヒエラルキーからのはぐれ者って感じして好き。
どうしても御三家だと世間体と上位車種が頭にチラつくけど、ランチアしかりラテンの車って好きで乗ってます感があって嫌らしくないよね。
ボルボも以前はこれに近かったけど、最近御三家とガチンコしはじめて外れてきたね。
382: 2016/11/12(土) 02:22:33.05 ID:jM9tCw2A0(1)調 AAS
>>380
もしやと思ってネットで確かめたら、家のオルトラも多分該当してる。
B5.5の時はディーラーから案内が来たので、今回もそのうち来ると思う。
(車台番号、凄く分かり難い。)
383(1): 2016/11/12(土) 07:08:51.57 ID:1BghW5Bt0(1)調 AAS
>>333
その人はVWの中の人じゃないよ。
バカなの?
384: 2016/11/12(土) 11:17:48.08 ID:wmHRGbyA0(1/2)調 AAS
>>381
たしかに。
パサートに乗ってると気にならないが、例えば自分がBMの320乗ってると想像すると、排気量や車格でいう上位クラスに羨望・嫉妬しそう。
CCをたまに見かけるといいな〜って思う
385(3): 2016/11/12(土) 14:24:34.11 ID:JrDmAob20(1)調 AAS
納車したてなんだけどブレーキ鳴りすごいんだけど、こんなもんですか?
386: 2016/11/12(土) 14:28:59.41 ID:SGYFWrJX0(1)調 AAS
>>385
鳴くと何か困るの?
見てないからわからないけど、こんなもんだよ
387(2): 2016/11/12(土) 14:31:54.43 ID:L9Z7Ie+20(1)調 AAS
>>383
ほうほう(^o^)
生まれつきのバカか マヌケ擁護はせんわな
388: 2016/11/12(土) 14:57:19.74 ID:IZ+RFctF0(1)調 AAS
>>387
星の数ほどある車種スレのなかで
マイナーなパサートスレに頻繁に来るんだから
パサートが気になって仕方がないんだね。
君を見てると、なんだかホッとするんだ。
安心してしまう。
頑張ってマークX即金で買ってね。
間違っても低金利ローンとか組んじゃダメだよ。
389: 2016/11/12(土) 17:22:26.40 ID:3M1AK8d10(1)調 AAS
>>385
一度ディーラーに観てもらったら宜しいかと。気になるよね、キーキー鳴られたら。(違う音かも知れないけど)
今日VWからリコールの案内が来た。車種が多いので再度連絡するまで待ってくれとの事。
390: 2016/11/12(土) 22:58:36.96 ID:wmHRGbyA0(2/2)調 AAS
>>385
先に結論を言うと、あまりきにしなくてよい。
B7だが私の車も最初の方はブレーキ鳴りはあった。
3万走った今は鳴きはない。ブレーキパッドにあたりがついてきたら鳴きはなくなるかも。
最初はけっこうピーキーにブレーキが効く感覚があったが、今はリニアに効くような感じ。
ちなみに、
ブレーキパッド、ロータースレをちらっと覗いたときがあったが、パッド・ローターの慣らし運転として、
軽くブレーキをかけたまま100m走行→数分あける
を何回かくりかえせばいいみたい。試したことはなし。
ご参考まで。
391(1): 2016/11/12(土) 23:50:47.60 ID:EW18EJ0t0(1)調 AAS
パサヴァリ先週納車になって今日はじめて長距離運転したんだけど、エアコンオールOffになってるのに通気口から熱風出てたんだけど、これってよくある事かな。俺の勘違いならいいんだけど…
392(2): 2016/11/13(日) 04:04:37.28 ID:WhPw485+0(1/2)調 AAS
2.0TSI Rline購入した人、今どれ位値引きしてくれますか?
今乗ってる車の下取りと値引きで350〜400万円くらいで収まれば買おうかと思ってます。
393(2): 2016/11/13(日) 04:14:03.89 ID:rYTHGmLg0(1/2)調 AAS
>>392
150万以上の値引きになるから、そんなのあるわけないだろ
寝言ほざいてないで、中古車でもなんでも身の丈に合った車かっとけ
394(3): 2016/11/13(日) 05:55:29.71 ID:W5XK7EkR0(1)調 AAS
>>393
下取りも含めてって書いてあるから、ないことはないんじゃない?
>>392
俺もエレガンスラインを下取り含めて380切れば契約したいと考えとる。
頑張って交渉しましょう。
395(1): 2016/11/13(日) 08:19:18.04 ID:9Ansv5F/0(1)調 AAS
>>391
換気目的で、少し流入してるんだと思う
396(1): 2016/11/13(日) 09:22:14.79 ID:WhPw485+0(2/2)調 AAS
>>393
誰も値引きだけの話はしていません。下取りの車があることはきちんと書いてあります。ちゃんと読んでから書き込みして下さい。
>>394
今乗ってる車がトヨタの下取り査定シュミレーターで150万でしたそれよりは下がるでしょうが。値引きで40〜50万頑張って貰えればなんとか買えそうです。
397: 2016/11/13(日) 10:14:28.95 ID:rYTHGmLg0(2/2)調 AAS
下取りの部分見逃してたわ、スマン
398(2): 2016/11/13(日) 11:38:08.97 ID:HRa2lvpQ0(1/3)調 AAS
カーナビ糞だな。高低音の調整池のみ。目的地検索、ルート案内くそ
399: 2016/11/13(日) 13:13:59.18 ID:ornEJmI50(1)調 AAS
>>395
俺も最初そう思って無視してたんだけど吹き出し口がアチッ!ってなるくらいだったんだよなー。今日はそうなってないから忘れよう…。このメーカーの電装系は全面的に信頼してはいない。
400(1): 2016/11/13(日) 14:39:39.34 ID:g9t+4Zj20(1/2)調 AAS
>>396
色に拘らない。展示在庫問わないなら可能でしょ。
401(1): 2016/11/13(日) 15:13:19.34 ID:6kdiEET10(1/3)調 AAS
>>398
俺も初めはそう思ってたけど、慣れるとそうでもない。
音質、特にスピーカーは国産に比べると全然まともだし、ナビは操作に慣れるとかなり使いやすい
地図もゼンリンらしく誤差が殆ど出ず、ルート再検索も結構早い
なにげに音声入力すごく便利
まあ、「ルート案内停止」と「自宅住所」しか使わないけどw
402(1): 2016/11/13(日) 15:26:10.83 ID:6kdiEET10(2/3)調 AAS
b8cl走行二万キロ越えた
たまに発信時と2速から3速へのシフトチェンジ時に「キュルキュル」音が出たため、ディーラーに行ったら即クラッチ板交換
新しいvr.のクラッチ板とプログラムがでてるそうな
機構的(能力的?)には全く問題ないそうだけど、音は気になりますよね〜っていわれた。あたりまえやんけ!w
でも素早い対応に感謝しつつ、単身赴任の都合上、1週間預けて代車を借りることになったんだけど、その代車がおなじd8clヴァリw
音楽sdカードに残しといてよかったw
んで、その台車のタイヤがコンチで、俺のはピレリってことで、思わぬところで乗り比べできることに
第一印象は静かなピレリ、走りのコンチって感じかな
403: 2016/11/13(日) 17:13:03.73 ID:OFR0EPVj0(1)調 AAS
>>398
いくら2ちゃんとはいえパサートを選んだ人間の文章とは思えないな…
404: 2016/11/13(日) 17:24:42.35 ID:6kdiEET10(3/3)調 AAS
>>387
お?タバコ吸ってないw
どした?vwが好きなのに買えないストレスから髪が抜けはじめたから禁煙したのか?
それとも、孤独なvw不買運動に誰も同調してくれないストレスから髪が抜けはじめて禁煙したのか?
プ
405: 2016/11/13(日) 17:57:30.44 ID:3g3vGkiE0(1)調 AAS
パサートいいと思うんだが
ゴルフのDSGで嫌になったから
手が出ない
2万kmでクラッチから異音すると
2年ごとにクラッチ交換だもんなぁ
あまり変わってないのか
406(1): 2016/11/13(日) 20:11:06.00 ID:XfZMxYvF0(1)調 AAS
>>400
そうですね。BMWとかも在庫車の値引きは凄いと聞きますし、それを狙ってみるのも手ではありますね。
407(1): 2016/11/13(日) 20:48:48.27 ID:0PiqUxmx0(1)調 AAS
>>402
タイヤは
ピレリ: CinP7
コンチ: CPC5
かな?
値段的には CPC5 > CinP7 なんだよね。
上記二種類の性能の良し悪しは分からないが、
試乗車用には良いタイヤ使って試乗で客を納得させる
→契約時 営業「タイヤは選べません。でも些細なことですよ」
→納車後 客「あれっ乗り心地こんなもんか?」(実はタイヤが違う)
っていうのやめてほしいよな。
まぁ二社購買して、価格競争させて価格下げさせたり、調達不能リスクを分散するってかんじか
408: 2016/11/13(日) 21:12:47.86 ID:HRa2lvpQ0(2/3)調 AAS
>>401
ありがとうございます。めっちゃ参考になった!
409: 2016/11/13(日) 21:14:09.28 ID:HRa2lvpQ0(3/3)調 AAS
いくらの値引きでGOですか?
410(1): 2016/11/13(日) 22:05:53.59 ID:g9t+4Zj20(2/2)調 AAS
>>406
パサートじゃないんだけど自分もワーゲンとアウディ両扱い店やBMW店に、
予算と購入時期を伝えて掘り出し物有るなら連絡下さいと伝えて有る。
色やグレードに拘わると買えない。
買えなければ意味がないからね。
411(2): 2016/11/13(日) 23:12:43.62 ID:35sny13D0(1)調 AAS
>>407
多分、後者だとおもうんですよね
今日、100km以上乗った感じだと、私はピレリの方が好きです。パサートに走りは求めてないので、静粛性重視でw
それでも普通に走り、ちょっととばすくらいのものであれば、全然ピレリので問題ないかとおもいます。あとは、対磨耗性かなー
それと、コンチだと、コーナーでなんか横に「ぬるっ」と滑る?ずれる?感じがたまにあって、あれは頂けなかったな〜
412(1): 2016/11/14(月) 07:44:05.39 ID:oZVjZ2QG0(1)調 AAS
>>411
なるほどピレリのP7いいかんじなんだ。
静粛性は大事だね。
CPC5は履く人少ないのかネット上のレビューも少ないんだよね。
CPC2は多いんだけど。
CPC5の横滑りの感覚は、単に横グリップが弱いのか、PS3のようにサイドがしなるのか、ちょっとよくわからないね。
ピレリやコンチは5分山前後など摩耗したあとや経年劣化でゴムが固くなってからの乗り心地の悪化を指摘する人が多い気がするよ。
413(1): 2016/11/14(月) 07:54:29.94 ID:9WXDTvy/0(1)調 AAS
>>411
>>412
P7、交換後3,000キロを超える辺りから猛烈にうるさくなってきて、
しかも轍でハンドルが取られるようになってきた。
コンチにしておけばよかったと絶賛後悔中。
414: 2016/11/14(月) 09:14:44.38 ID:5vT1uiIH0(1)調 AAS
古い車と今の車 ボディ剛性の違いもよくわかる
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/08ivU8El2OI/1.jpg)
415(1): 2016/11/14(月) 14:58:38.27 ID:idmH57800(1/2)調 AAS
地図はゼンリンがいいよ
パイオニアより
DISCOVER PROはアイシン製で アルパインやエクリプス トヨタと
同じですね
416: 2016/11/14(月) 14:59:59.61 ID:idmH57800(2/2)調 AAS
知ったかジジイーがドイツ車のカーナビはジーメンス製
とかほざいてた
417: 2016/11/14(月) 15:12:36.70 ID:UQqJeZW20(1)調 AAS
外部リンク:minkara.carview.co.jp
色々とディーラーが気の毒
418: 2016/11/14(月) 15:29:54.46 ID:7nai3HCR0(1)調 AAS
今頃、タカタ製エアバッグリコールって・・・。 ('A`)
419: 2016/11/14(月) 16:26:40.44 ID:9QZrz+7g0(1)調 AAS
>>415
夜見にくいんだよね。
420(2): 2016/11/14(月) 17:17:37.89 ID:oDHKSH3c0(1)調 AAS
ヘッドライトの近目が近すぎてカーブとか怖いんですけど、上げたり出来ないですよね?
421: 2016/11/14(月) 18:25:49.44 ID:+eZnQaTo0(1)調 AAS
>>420
私はディーラーで法規ギリギリまで上げてもらいました。(B7オルトラ)
422: 2016/11/14(月) 18:37:53.12 ID:ZQ+0phUu0(1)調 AAS
>>420
自分も車検OKの範囲で光軸を上げてもらった@B8
423(1): 2016/11/14(月) 21:20:58.07 ID:AZt+isqT0(1)調 AAS
パサートの自動ブレーキってどれくらいのレベルなん?
424: 2016/11/14(月) 21:37:28.88 ID:QybN6DPG0(1)調 AAS
ノーマルヘッドライト使えないの?
425(1): 2016/11/15(火) 01:27:36.11 ID:aIhNA+ME0(1)調 AAS
>>423
比べたことないからよくわからないけど、衝突防止としての自動ブレーキはアイサイトの方が上じゃないかな〜
パサートのは確か30k未満で作動したかと
半自動運転としての自動ブレーキはかなり使える
一般道のきつめのカーブではレーダーが前の車から外れて加速することが多々あるけどwそれ以外は結構ファジーに対応してて、メーターに車のマークがついてる間(レーダーが前車を補足してるマーク)はほぼ放置できる
もう、acc無しの車には戻れないw
426(2): 2016/11/15(火) 04:44:02.23 ID:cc/hs5fR0(1)調 AAS
>>410
レス遅れました。とても計画的に行動してらっしゃる様で感服します。
Rlineしか2.0が無い以上グレードを妥協することは出来ませんが色は妥協してもいいかなと思うようになりました。
427(1): 2016/11/15(火) 07:27:45.45 ID:8z16hxTq0(1)調 AAS
19インチがでかすぎ。室内ミシミシ鳴る
428: 2016/11/15(火) 16:06:32.27 ID:kBCCiIcm0(1)調 AAS
パサート試乗記
外部リンク[html]:karakuchikei.blog.fc2.com r
429(2): 2016/11/15(火) 17:08:30.21 ID:FCuCd3FV0(1/2)調 AAS
>>426
ディーラーから登録未走行車の案内が来た。バカみたくは安く無いけど、出たばかりのバリアント2.0TSIが70万引き位なので地域は違うと思うけどディーラーに当たってみたら?
(ちな札幌)
430(1): 2016/11/15(火) 18:31:15.96 ID:swc2uqVm0(1)調 AAS
>>429
70万ですか⁉登録未走行車とは言え凄いですね。ディーラーには当然行くつもりです。(個人的な都合でまともに休みがとれなくて行けずにいました。)どうにか今月中には回ってみるつもりです。
431: 2016/11/15(火) 19:02:00.38 ID:pGUsF+h90(1)調 AAS
>>429
キャンセルになってどうしても直ぐに捌きたい車なのですかね?
432: 2016/11/15(火) 20:45:12.11 ID:/r8/hL1b0(1/2)調 AAS
>>426
410です。私なんぞ行き当たりばったりですよ。
お互い頑張りましょう。
433(1): 2016/11/15(火) 21:43:45.12 ID:FCuCd3FV0(2/2)調 AAS
表現が違いました。
「登録未走行車」ではなく
「登録未使用車」でした。(まあ同じ意味か)
バリアント2.0TSI R-Lineテクノロジーパッケージ付533万円→448万円
他にもビートルやゴルフ等。
あくまでも北海道方面での話しですし、送付されてきたDMを持って来て下さいと案内されていますので、その辺り斟酌して下さい。
まあ、交渉の時の耳打ち程度にはなるかもしれませんね。
(私も単なる認定中古車ユーザーですからw)
434: 2016/11/15(火) 21:49:38.22 ID:/r8/hL1b0(2/2)調 AAS
>>433
羨ましい値引き額ですね。
435: 2016/11/15(火) 22:53:49.59 ID:Jz9B0eaY0(1/2)調 AAS
>>427
19でかいね。タイヤの値段も高いだろうし。
乗り心地考えたらせいぜい18、できれば17という感じだね。
グレードの違いを外観で表現したいのは分かるが。
DCCをコンフォートにすればすこしはマシか
436: 2016/11/15(火) 23:19:57.62 ID:Jz9B0eaY0(2/2)調 AAS
>>413
b8ユーザーだろうということで
215/55/R17 であれば
ミシュランのPS3、プライマシー3
YOKOHAMAのADVAN dB
235/45/R18も似たようなかんじで
TOYO T1S
ミシュランのPS3
YOKOHAMAのADVAN dB
あたりがいいかな
18へインチアップするとタイヤの価格帯がけっこう上がるのに注意
コンチにはそこまでこだわらなくていい気がするよ
437: 2016/11/16(水) 00:14:24.22 ID:ftz2Pyar0(1)調 AAS
パサートのフェイスリフトマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
438: 2016/11/16(水) 06:57:07.01 ID:eRzsXrJK0(1)調 AAS
>>261
最近フェイスリフト覚えてフェイスリフト言いたいだけだろ
439(7): 2016/11/17(木) 08:00:51.09 ID:Jg9gw1YR0(1)調 AAS
フォルクスワーゲン、GTIの遺伝子を受け継ぐコンセプト・モデル「パサート GT」を発表
外部リンク:jp.autoblog.com
北米向け
VR6とは懐かしい
440: 2016/11/17(木) 17:25:19.84 ID:8Ea48DTP0(1)調 AAS
>>439
これは本当にダサいな・・・
ここまでパサートのデザインをカスゴミにする色パターンがあるとは驚きだ
441: 2016/11/17(木) 18:39:42.09 ID:tegIYXil0(1)調 AAS
>>439
これはいかんw
俺もなしに一票
442: 2016/11/17(木) 19:06:47.54 ID:RAquCN+00(1)調 AAS
>>439
フロントはゴルフGTI?
手抜きデザインだな。
443: 2016/11/17(木) 20:52:30.11 ID:Ft7rY2Fe0(1)調 AAS
そもそも米国向けはノックダウン生産のモンキーモデル
そら売れませんわ、アメリカじゃ、
444: 2016/11/17(木) 20:59:13.05 ID:VHT/4bw40(1)調 AAS
>>439
フロントデザインはシビックタイプRとしてなら受け入れられそう
445: 2016/11/17(木) 21:12:08.02 ID:FhDKl16N0(1)調 AAS
>>439
MTで日本に入れなさい(^o^)
446: 2016/11/17(木) 22:47:36.99 ID:T/CSLLQv0(1)調 AAS
これ、旧型でしょ
447: 2016/11/18(金) 02:09:12.09 ID:3MvUkjOD0(1/2)調 AAS
このクルマはドアミラーもウインカーついてます?ついてるとこ見たことない
448(1): 2016/11/18(金) 07:50:31.91 ID:yD/nzeSb0(1)調 AAS
ついてるよ。
運転席からも点滅が見えるように
ミラー面まで回り込んでる
449: 2016/11/18(金) 07:54:44.82 ID:3MvUkjOD0(2/2)調 AAS
>>448
そうなんですね!YouTubeでも確認出来なかったので。
ありがとうございます。
450: 2016/11/18(金) 13:04:40.71 ID:SF8NqxVI0(1)調 AAS
accストップ信用してみた
普通に出来るんだね 過信はダメだろうけど
451(1): 2016/11/18(金) 16:52:30.49 ID:WF2BC5mV0(1)調 AAS
>>430です。どうにか休みを確保してディーラー行ってきました。近場に2店舗あるのですが、販社が違うとの事で意地悪かもしれませんが競合させました。
オプションはマットとナンバーホルダー&盗難防止ボルト、保証&メンテ延長全部のせ。色はタングステンかピュアホワイトかブラックパールで此方の都合に間に合ってくれる色ならどれでも!とお願いしました。
結果として39万と端数切りして頂けました。生憎の在庫車は無い(Rlineは)との事なので、これが限界だそうです。一応予算内には収まったので交渉を進めようかと思います。
452: 2016/11/18(金) 18:51:13.32 ID:J2kqRCvA0(1)調 AAS
>>425
レーダーの車のマーク、あれはHUDで見れたら格段に安全性高くなるのに残念だよ
453: 2016/11/18(金) 18:57:06.68 ID:t9xKKnen0(1)調 AAS
>>451
競合はどんどんさせるべき。意地悪でもなんでもないよ。待てるんなら来月迄粘って見たら良いよ。外車ディーラーは12月が商談最大期だからね。
454(1): 394 2016/11/18(金) 19:58:48.25 ID:Rg0nbHkp0(1/2)調 AAS
エレガンスライン注文したぞー!!
納車めっちゃ楽しみ!
455: 2016/11/18(金) 20:23:32.44 ID:RGc+ASUB0(1)調 AAS
グランドライン注文したぞ〜
俺は海賊王に成る( ̄▽ ̄)
456(1): 2016/11/18(金) 20:41:04.43 ID:OZ3VF45Y0(1)調 AAS
アテンザワゴン納車!
いいわー、パサがオモチャに見える
457(1): 2016/11/18(金) 20:54:00.57 ID:Fh0Kwn3w0(1)調 AAS
>>454
LEDヘッドライト形状違うんやで
458: 394 2016/11/18(金) 21:34:27.00 ID:Rg0nbHkp0(2/2)調 AAS
>>457
変更資料みせてもらいましたので承知です!
>>456
アテンザかっこいいですよね
本社所在地にちかいんですが、私のまわりでは社員か社員の親戚が乗ってるくらいです…
459: 2016/11/18(金) 21:59:28.98 ID:5kM4pPeP0(1)調 AAS
>>439
こういうウルトラマン、たまにいるな
460(1): 2016/11/19(土) 01:37:41.79 ID:tPzyr3po0(1)調 AAS
402です。
1週間、代車のb8ヴァリcl乗ってみて、自分のb8ヴァリclと乗り比べてみて感じたこと。素人目線かもですが、御参考までに
自分のパサ 2015年製タイヤはピレリ2万キロ走行
代車 2016年製タイヤはコンチ4000キロ走行
accのプログラミングが進化してる印象。
自分のでは、前車が発進後ゆっくり進むパターンの時に、前車発進後直ぐres押すとウォン!ガクン!と急発進気味直後に即ブレーキというパターンがあったけど、代車では無し。
停車時のブレーキングも滑らかになってる印象。
ただ、レーダーの範囲が少し狭まってるかな?コーナーで前車からレーダー外れてやすかった気がする。
タイヤの違いもあるけど、サスのセッティングを変えてるのか、乗り味も違う。
自分のはシルキーで、代車は突き上げが大きいのと、コーナーで小さな段差があるとヌルっとずれるような感覚。走行距離の違いもあるかもですがw
静粛性も自分の方がいい。これはタイヤの違いか。
あとスピーカーが少しランクダウンしてるかも?自分ので使ってたsdカードを使ったけど、なーんか、音のメリハリが小さく少し曇って聞こえた印象
あと、アクセルが格段に良くなってる!自分のは抵抗が少なく、ちと軽すぎるけど、代車は程よく抵抗がついてて、滑らかになってた!
それにdsgも改善されてる感じ。ギクシャクはほとんどなく、不安を感じることがなかった。
以上、イヤーモデルでの違い(素人目線w)でした。
2017年モデルはさらに熟成してるんだろうな〜
さてさて、明日は新しくなったクラッチとプログラミング、どう変わってるか楽しみです♪
461(1): 2016/11/19(土) 03:19:12.36 ID:DTN53smN0(1)調 AAS
>>460
詳しいレポート、ふむふむと読ませて貰いました。
自分は車種が違うのですが(オルトラ)、年次改良というか変化の具合を理解するのに興味深いものでした。
戻って来た車自体の変化や代車との違いの再レポートもよろしく!
オルトラの6速DSGも、若干ギクシャクしてたのがメモリークリアで解消しました。(緩い坂状態の車庫入れ時、細かい切り返しと前後移動の際の症状をディーラーに言った所、クリアを勧められました)
462(2): 2016/11/20(日) 04:03:32.92 ID:hGak+BsJ0(1)調 AAS
今日初めて後席に長時間乗ったんですが(2016/B8/トレンドライン)、乗り心地が
結構悪くありません?
個体差なのか判りませんが、硬くて平らで座り心地が悪く、安っぽく感じました。
社用車で使ってて、たまに後席に取引先の担当者とか偉い人なんかが乗る事が
あるんですが、こんなに乗り心地が悪いとは思ってもみなかったのが正直な感想
です。
前に使っていたクラウンエステートに比べても、後席がこんなにダメだったとは正直
ショックです。
本来はセダンの後席って乗り心地が良い筈なんですが。。。。
自分が運転する時は加速がイマイチ悪い事以外、特に不満は無いんですけどね。
463(2): 2016/11/20(日) 09:04:32.20 ID:Etj1Iw5G0(1/2)調 AAS
年次変更後のHightLine契約してきた。
希望色の在庫次第で、年末から年明け早々に納車できるみたい。
464(1): 2016/11/20(日) 09:25:41.12 ID:YYooKx1j0(1/3)調 AAS
>>463
液晶メーターかい?
465: 2016/11/20(日) 09:39:45.23 ID:JqDrfHhL0(1/2)調 AAS
>>462
私もHL試乗に行きました。息子が運転で私が後席。
クラウンがリファレンスなら固いと感じるでしょうが、私はしっかりした印象に思え、悪くはなかったです。息子は普段クラウン乗ってますが高評価でした。
元々高級感を求められる車でないはずのところ、今は迷走気味なので本来の長所が短所と見なされるのかな。
466: 2016/11/20(日) 11:25:08.61 ID:YYooKx1j0(2/3)調 AAS
クラウンあたりが後ろに乗るクルマかどうかの分かれ目やな
467(1): 2016/11/20(日) 11:55:54.89 ID:hW4oL/B50(1/2)調 AAS
>>461
レスありがとうございます!
昨日、我が車を取りにいきました。
結果は…完璧です。
音が無くなったのは当然ですが、何よりも出足のもっさり感が全くなくなりましたよ〜♪
交換前はアクセル踏んで本格的にギアが入って加速するまでタイムラグがあり、
アクセル踏む→→半クラ〜〜→1速ちょこ→2
速
みたいなイメージで、まあ、dsgの負担軽減のためなんだろうなと思って、それはそれで納得してたんですが、交換後は
ブレーキ離す→アイドルストップからエンジン即始動→(始動時の回転数に合わせて1速ガチャ)→アクセル踏む→既に1速加速
のような感じで、もっさり感は感じません!
ブレーキ離してアクセル踏むまでがあまりに早いと、1速に入るときにガツンというチョイショックがありますので、慌てずゆっくり踏みましょうw
パサの前はゴルフ5GTI(湿式6dsg)に乗ってましたが、それに近い乗りやすさ(同じでとは言いません。あくまで近いですw)に激変しました。かなり満足してます。
2015,2016製のもっさり感を感じてる方、前方から微かでも異音がしたら、即ディーラーにもっていって再現確認させ、クラッチ板交換してもらうことをお薦めしますw
こないだインチダウンしたスタッドレスに履き替えた(ミシュランx-ice3)に履き替えたため、ピレリとコンチの乗り比べは出来ませんが、コンチよりミシュランのスタッドレスのほうが静かに感じます。恐らく音域が違うかと。コンチのロードノイズは少し音が高く、聞こえやすいんだと思います。
ちなみにミシュランx-ice3いいですね♪通常路でもヨレは感じません♪
468: 2016/11/20(日) 11:58:30.43 ID:hW4oL/B50(2/2)調 AAS
>>463
おめ!
おそらく、噂のもっさり感はほとんど感じないと思われ
乗れば乗るほど「いい車だな〜」と実感するかと思います♪
快適なパサートライフを〜♪
469(2): 2016/11/20(日) 17:01:00.12 ID:Etj1Iw5G0(2/2)調 AAS
>>464
テクノロジーパッケージ付きで契約してきた。
折角だから液晶メーターは欲しかったw
470(1): 2016/11/20(日) 18:48:08.97 ID:fb3edLZM0(1)調 AAS
>>462
クラウン?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
ボッタくりのガラクタをクラウンと比べたらあかん
471: 2016/11/20(日) 18:48:20.83 ID:JqDrfHhL0(2/2)調 AAS
真の高級を目指すことは無理な位置にいるからといって、安易な高級「感」を付加しようとすると迷走して居場所が定まらないのでは、と危惧する。
今の方向性が吉と出るか凶と出るかは数年先か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*