[過去ログ] 京都の高雄病院ってどうよ? (774レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 2006/08/14(月) 12:02:29 ID:X4hXgcM6(2/2)調 AAS
>>283
>だまれ!!!!!!!!!!!
文章力が無く、単語しか言えない、お前が黙るべきや。
学の無さが露見して、みっともないぞ!!
>殺すぞ!!!!!
警察へ相談してもいいな。
>キチガイが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
282のカキコよりも283のカキコの方が、基地外なのは明らか。
ここはお前の居る場所じゃない、自分の板の帰れ!!
285: 2006/08/14(月) 14:03:28 ID:8Lz2bymJ(3/3)調 AAS
早く警察に相談しなさい。
こちらは事務所に調べさせますから。よろしく。
286(2): 2006/08/15(火) 04:02:36 ID:/rn4I8KS(1)調 AAS
10年以上、高雄病院に通ってます
ステはやめてプロトピック使ってますが季節によって、ストレスによって?アトピーはでますね
1回の診察代と薬代が1万円くらいかかるのは、正直キツいです(薬4週間分)
287(2): 2006/08/15(火) 23:00:22 ID:tL8LSxXV(1)調 AAS
>286
プロトピックは何年使ってますか?
プロトピック使っていても、アトピーが出ちゃうんですか?
288: 2006/08/16(水) 13:59:47 ID:cKyzI3SX(1)調 AAS
明日テラス製薬京都支社がここでつね。OH MY GooD
289: 2006/08/16(水) 18:08:46 ID:P7fFMcr/(1/2)調 AAS
プロトピックの発売元、藤沢薬品はアステラス製薬になったんですよね。
高雄病院は日本一のプロトピック消費量だから、>288さんは、高雄病院が回し者
というご意見なのでしょうか。
わたしは、そうは思いませんが、江部先生の人柄からして。
しかし、プロトピックの使い方や認識は、あの先生は甘いと思います。
290: 2006/08/16(水) 18:28:07 ID:NirgXSCh(1)調 AAS
>>287
286です
プロ使用歴は5年くらいでしょうか
プロを塗らなくても状態のいい時は使用しませんが
夏場は汗と紫外線に弱いので使用しています
高雄病院の考え方として、アトピーがキツい時はプロかステロイドを2〜3日塗布し、症状を抑えて
安定してる時はプロもステも使用しない、という考え方だと思います
291(1): 2006/08/16(水) 18:31:25 ID:P7fFMcr/(2/2)調 AAS
287です。
プロトピックを良くなっても一ヶ月は塗り続けて、肌の構造を安定させなさい。そしたら、バリア機能が整って、再燃しにくくなる、副作用は一切ないから。
という考えを叩き込まれましたけど。
私は、プロ歴6年ですが、リバウンドがあるのは確信してます。
今、プロを減らしていってます。もともとのアトピーが沈静してきたからですが。
292(1): 2006/08/16(水) 18:59:14 ID:0G7Wmvgj(1/2)調 AAS
1年前入院してました
漢方も飲みはじめて1年になります
去年とはくらべものにならないくらいよくなってるけど
いつまで漢方飲み続けるのか不安になります
>>287さんはずっと漢方飲み続けてますか?
293(1): 2006/08/16(水) 19:00:39 ID:0G7Wmvgj(2/2)調 AAS
↑すいません
>>286さん宛てでした
294: 2006/08/16(水) 23:09:05 ID:wxEXzl8A(1)調 AAS
とりあえず皆さん、sageようや。
妙なのを呼び込んじゃうからね。
295: 2006/08/17(木) 04:46:05 ID:LPDLOL+P(1)調 AAS
>>291
286=290です
私はプロを1ヶ月塗り続けた方が良いという説明は聞きませんでした
私の担当が江部洋○郎先生だからでしょうか?
プロもやはりリバウンドがあるようなので、私も塗る範囲、回数は気を付けています
>>292=>>293
私は10年位煎じ薬を飲み、今は漢方の粉薬を処方してもらっています
粉薬に変えてもらったのは症状が落ち着いたのと、仕事が忙しくて煎じ薬を作る余裕がなくなったせいです
煎じ薬の方が効き目は良いようです
薬はずっと飲み続けるものと、自分では覚悟しています
人にもよると思いますので、薬なしで暮らせるようになると良いですね
長文すみません
296(2): 2006/08/18(金) 00:36:47 ID:Uqt35O/Z(1/2)調 AAS
>295
287です。なぜ、プロトピックにリバウンドがあると思うようになられたのですか?
私は、実体験からです。
薬は一切塗ってませんでした。プロを塗り始めて、先生の指示に従って、2週間とか塗っていて、しばらく塗らないと、
顔面がびっくりするほど腫れあがったのです。
そこまで、腫れたのは生まれて初めてでしたので、アトピーの悪化でなく、間違いなくプロトピックのリバウンドです。
297: 2006/08/18(金) 00:59:00 ID:k+2LK+yV(1)調 AAS
やっぱそうかぁ。
厚生省は把握してるの化ね?
298: 2006/08/18(金) 01:04:40 ID:fDJCvU0w(1/2)調 AAS
二週間の使用でリバウンドってどうだろう
抑えられていた元アトピーが爆発しただけじゃ?
プロのリバはあるけど2週間というのはね・・
299: 2006/08/18(金) 01:10:06 ID:Uqt35O/Z(2/2)調 AAS
287です。
最初にリバウンドが出たのが、二週間です。
6年プロトピック使っているけど、リバウンドして、つるつるになって、の繰り返しで生きてます。
つるつるの時、仕事してます。
300: 2006/08/18(金) 01:37:13 ID:fDJCvU0w(2/2)調 AAS
プロトビックはステよりも肌が弱くなってしまうらしいが
301: 2006/08/18(金) 02:25:47 ID:FUJjuj60(1)調 AAS
プロにそこまでひどいリバウンドは考えられないんだが
むしろアトピー皮膚炎にリバウンドなんつう安直な言葉をあてはめた奴は
罪が深い。
302: 2006/08/18(金) 06:03:47 ID:XOM8vE8o(1)調 AAS
>>296
295です
私はステでリバウンドを経験し、何回も入院しました
ステで学んだことは急に薬をやめず、徐々に弱い薬にして、休薬期間を長くしていくことです
プロも症状を抑える薬ですので、プロを一気にやめれば、アトピーも一気にでてくると思います
プロはリバウンドしないように、少しずつ休薬期間を長くして、上手く使っていけたら良いと思っています
303: 2006/08/18(金) 08:23:41 ID:A0k44ITT(1)調 AAS
だいたい、出てあまりたたない薬を一生使って大丈夫って言っているのがおかしくね?
304: 2006/08/24(木) 20:07:47 ID:9EW+Kd5z(1)調 AAS
でも薬とうまく付き合わないと生活できないよね
いつまでも親がいるわけでもないし
一人で生きていけるように生活していかないと
305: 2006/09/04(月) 14:31:29 ID:MEv2q/Zc(1)調 AAS
もう薬を使わなくても、生活できるレベルになりました。
この病気は完治に近い状態まで、持っていけます。
色々試したけれど、鍼と漢方と青汁とペパーミントが良かったです。
でも、基本は食生活だと思います。
306: 2006/09/05(火) 14:04:18 ID:eVCq2sBE(1)調 AAS
アトピーっていっても人それぞれ違うんだろうから、プロがいい人もいれば悪い人
もいるんだろうね。
とにもかくにも規則正しい生活ときちんとした食事が大事だと思います。
307: 2006/09/25(月) 23:15:48 ID:cwlQ8Wf5(1)調 AAS
懐かしい。10年くらい前、1回行ってみた。
当時は症状が頭皮や耳に集中しててそちらを主に診てもらったけど、
腕に一箇所小さいけど気になる部分があったから
「先生、これ何でしょうね?」と聞いてみたらフッと鼻で笑って
こんなの何でも無いよ、とあしらわれた。
その後結局腕どころか全身に広がった。
まあ漢方を続けられなかった私も悪いのだが。
308: 来るでぇ〜!! 2006/10/10(火) 22:43:33 ID:wpmZD0ga(1)調 AAS
お前ら、いまは、ステロイドっていう毒薬で
その化け物顔を隠してるんやろ!
どうや、はじめてステを使った頃と比べて、
やっぱり、薬の力は落ちてるやろ。
今はびくびくしながら塗ってるのか?
いつ、ステがきかんくなるか、
いつまで、ステはその顔を隠してくれるか、
やめようとすると、確実に悪くなってくるその皮膚。
そんな日には、いつも以上の
恐怖感も不安感も、焦る気持ちも、
ついてまわるんやもんなあ。
何で、うちがこんな目に!?
いつまで?自分の事やのにわからんねん。
その顔には、賞味期限とか、使用期限があるんかいな?
でもな、ステは裏切らへんでぇ〜、必ず、来るでぇ〜
来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!
来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!
どっか〜んとなぁ、 オッケケケケケ!!!
309: 2006/10/11(水) 10:27:01 ID:cMtlDsCn(1/2)調 AAS
6歳の娘が卵白アレルギーと乾燥肌なので、高尾病院で診察してもらおうと思い、
松本先生の予約が取れました。この掲示板には、「江部先生」のお名前が
よく出てきていますが、松本先生はどうでしょう?
310: 2006/10/11(水) 11:08:44 ID:cMtlDsCn(2/2)調 AAS
高尾病院の江部先生って、本を出しておられる江部康二先生と医院長の
江部ヨウイチロウ先生(漢字が分かりませんでした。)のお二人が
おられるんですか?どちらもよい先生なのかもしれませんが、子供の
乾燥肌を診てもらうには、どちらがお勧めでしょうか?
311: 2006/10/14(土) 12:44:40 ID:IpWMEWGd(1)調 AAS
自分は高雄病院とプロに救われたクチだよ
当時、顔の症状が酷くて、外に出るのが辛くて仕事もできなかった
高雄病院に行ってからしばらくは顔にプロ、体にはステを使用してたんだけど
その後、結婚してからだんだん良くなって、数年経った頃にはステもプロも使わなくなった
何故良くなったかは、心当たりは多少あるけど、実際何なのかはわからない
もしあの時、高雄病院に入院してなかったら、結婚もしてなかっただろうし
今でもアトピーに苦しんでいたかもしれない。もしかしたら人生を投げていたかもしれない
それと、子供は2人いるが、4歳と2歳だけど2人とも今のところアトピーは出てない
自分としては漢方はあまり効き目なかったと思うけどね
312: 2006/10/15(日) 23:00:01 ID:PbdbambB(1)調 AAS
松本先生、親身になってくれる先生ですよ。奥様もアトピーらしいですね。
313: 2006/10/15(日) 23:21:48 ID:AbLG+v0T(1)調 AAS
子供の乾燥肌なら康二先生のほうが合っていると思います。
話しやすい雰囲気の先生ですよ。
また私も高雄病院に救われたクチです。
ステロイドも高雄病院で指導している方法ならまず大丈夫です。
プロトピックも認可以来使用し続けておりますが、特に問題はありません。
アトピーが完全に治るわけではありませんが。
ただ日常生活が普通に送れる程度に症状を落ち着かせてくれるだけですよ。
それでも仕事が出来て、恋愛が出来て、充実した生活を送ってます。
314: 2006/10/16(月) 07:23:23 ID:i+vB6AGd(1)調 AAS
309と310を書いたものです。311さん、312さん、313さん、
情報をありがとうございました。
>アトピーが完全に治るわけではありませんが。
やはり、高雄病院でもそうなのですね。ということは、長期間、通わないと
いけないのでしょうか?そう考えると、あそこは行きにくいのでちょっと憂鬱です。
315: 2006/10/17(火) 10:34:47 ID:vZGYxr3n(1)調 AAS
私は十年前ぐらいにそんなに酷くなかったけど
一週間療養入院しました。友達出来たりして楽しかったです
その友達が遠くて通う事が出来なかったので
酸性水つくる機械購入してたけどあれってどうなんやろー
薬は送って貰ってましたねー
江部先生はどっちも優しい。
今は全然知らんけど、当時の先生で評判悪い先生っていなかったよ。
316: 2006/10/17(火) 13:01:44 ID:w21kCU7n(1)調 AAS
アトピーを治す絶対的な手段として病院を選ぶようじゃ絶対うまくいかないと思うよ。
医者は治すお手伝いをするだけ、治すのは本人。ここの医者もそういってたしそれが重要だと思う。
別に神の薬をくれるわけじゃない。ステ・プロの上手な使い方と言い張るものを教え込んでくれるだけ。
317: 2006/10/18(水) 00:28:38 ID:bI9967WJ(1)調 AAS
316さんに同感です。
あと、江部康先生の方が本等でよく目にする名前なので有名ですが、
漢方医としての実力はあまりマスコミ等で顔を出さない江部洋先生の方が遥かに上です。
漢方をメインに処方してもらいたいなら洋先生をお薦めします。
318(2): 2006/10/19(木) 14:00:27 ID:s4FHgIt+(1)調 AAS
あー、康二先生のほうで予約を取ってもらってしまいました。(314を書いた者です。)
洋先生って、洋一郎先生のことですか?高雄病院は、一度診てもらうと、
先生を変えられないんですよね。とりあえず、まずは康二先生に診てもらうことに
します。ここのトピを読んでいて「康二先生がいいー!」という気持ちが
強くなってしまったので。それで納得がいかなくなったら、洋一郎先生の
クリニックへ行くことにしようと思います。
今、康二先生の「アトピー学校1」を読んでいるところです。
319: 2006/10/28(土) 01:26:21 ID:4fPZBJsE(1)調 AAS
私も現在アトピーでこの病院に通っています。先生は江部先生や松本先生ではありませんが、
私としてはこの病院に賭けてみようと思っています。少し前にアトピー以外の皮膚障害が出て、
すぐさま連絡をしたところ、予約なしですぐに診察してもらえました。おかげで、アトピーが
ひどくなることなく、その皮膚障害は完治しました。
現在私は煎じ薬を作って飲んでいます。匂いもダメだし味は吐きそうになるほどですが、
なんとか症状を和らげるために蜂蜜をたっぷり入れてホットで飲むようにしています。
たくさんの方がアトピーでお困りのようですが、結局は自分次第、私も何度も諦めようとしました。
でも、皆が「顔がきれいになったね」とか「最近元気になってきたね」と言ってくれたときの喜びが
私の支えになってくれていると思います。もし治療法や病院が合わない場合は、また新しいところを探してみてはどうでしょう?
アトピーの症状は本当に人それぞれだと思いますし、なっている自分が一番わかるはずです。
病院や先生だけでアトピーは治りません。自分に向き合ってこそ病気は治るものだと思います。
真剣に変なお話をしてしまいましたが、どうぞお許しください。
320: 2006/10/28(土) 12:46:15 ID:h/6DW2PB(1)調 AAS
>真剣に変なお話をしてしまいましたが、どうぞお許しください。
汗
321: 2006/11/14(火) 00:41:41 ID:E+LDbFvO(1)調 AAS
リバウンドとか言ってるヤツ
例えば>>296なんかは理科で対照実験とか習わなかったんだろうか
とふと思う
322(1): 2006/12/01(金) 00:10:21 ID:HvEQkO+i(1)調 AAS
>>318
先生は、変えられるよ。実際、変えてもらった人もいるって聞いたよ。
洋一郎先生は、ちょっとクールな感じで、合わない人もいるので、
とっつきやすい康二先生にしてもらった、と。
煎じ薬は手間だけど、だんだんよくなっているのでやっぱり遠方でも通っちゃうな。
ちなみに関東から通ってます。
今は2ヶ月に1回なので、旅行気分で楽しんでるw
私は漢方も大切だけど、食生活が大切だと思った。
入院の食事で、本当に思った。
いくらいいもの(漢方)をとっていても、皮膚は食べ物から作られるし…
なので、
>アトピーが完全に治るわけではありませんが。
には同意。
薬は補助で、生活の乱れとか、そっちに気をつけないと、
根本的には治りにくいなと思いました。
アトピーって生活習慣病っぽいとこがあると感じてます。
あくまでも自分の感想ですが。
323: 信心 2006/12/14(木) 21:15:31 ID:20I8wY0h(1)調 AAS
初めまして!私は今年6月後半〜7月にかけて2週間ほど高雄に入院しました!はっきり言って入院前は自殺寸前w
今は毎日仕事にも通いアトピーとは言われるまで分からないでしょう。
皆さんの力になりたいです。これから入院などについて考えている方いましたら聞いてください!
324(1): 世界自然療法師館 2006/12/14(木) 22:17:43 ID:7XQOzqgA(1)調 AAS
ステロイドほど怖いものはない。
ステロイド愛好家?の君も貴女も、
いずれステロイドの本当の恐ろしさを知る事になります!!
アトピーさん!君の事です。
今君は何気なくステロイドを使っているのか?
そこの彼女、今貴女は騙されてステロイドを、お使いになっているのだろうか?
本当の恐ろしさを知るのはもう少しあとの事かな?
恐ろしさに気づいた時は、もう手遅れ状態だから覚悟を決めておく事だ。
いずれ貴方方は恐ろしいステロイドのしっぺ返しを受けるのです。
スザマシイ‘”ステロイド離脱症=リバウンドは狂気を誘います。
リバウンドは脱力感と絶望とを運んできます。
今すぐ、リバウンドなし脱ステを始めない人は
じっくりと、気が狂う痒み、痛み 味わうこと
次々と襲い掛かる絶望と死のハザマを彷徨うが良い。
では、ステロイド愛好家?の皆さん、サヨウナラ。
325: 2006/12/18(月) 21:39:15 ID:iQKygTf2(1)調 AAS
>>324
私も、先日初めて行きました。ぼろぼろ状態が、今は元気良く働いています。
一つ心配なのは、プロトッピク使用です。
324さんの見解、先生から聞いたことがあれば教えて下さい。
326: 2006/12/20(水) 00:19:00 ID:3SJUxutI(1/2)調 AAS
プロトピック肯定、日本一の病院です。
327: 2006/12/20(水) 15:46:28 ID:3SJUxutI(2/2)調 AAS
笑ってごまかされる事も多いです。
他の有名病院などよりキチット説明していると主張しておられますが、
そんなに買被らないでください。
最近、爺さんになってきたのか、怒りっぽいしめんどくさそうな診察です。
328: 2006/12/21(木) 15:21:41 ID:+PtAHwGi(1)調 AAS
とにかく、ステロイドを塗って傷がなくなればプロトピック
なおかつ、プロトピックは、綺麗になっても一ヶ月は塗り続けなさい。
って、
ほんまに責任も持てるのか?
偉い事になったら、信じた患者に八つ裂きにされるぞ。
329: 世界自然療法師館 2006/12/21(木) 17:21:37 ID:MjJEjInK(1)調 AAS
ステロイドほど怖いものはない。
ステロイド愛好家?の君も貴女も、
いずれステロイドの本当の恐ろしさを知る事になります!!
アトピーさん!君の事です。
今君は何気なくステロイドを使っているのか?
そこの彼女、今貴女は騙されてステロイドを、お使いになっているのだろうか?
本当の恐ろしさを知るのはもう少しあとの事かな?
恐ろしさに気づいた時は、もう手遅れ状態だから覚悟を決めておく事だ。
いずれ貴方方は恐ろしいステロイドのしっぺ返しを受けるのです。
スザマシイ‘”ステロイド離脱症=リバウンドは狂気を誘います。
リバウンドは脱力感と絶望とを運んできます。
今すぐ、リバウンドなし脱ステを始めない人は
じっくりと、気が狂う痒み、痛み 味わうこと
次々と襲い掛かる絶望と死のハザマを彷徨うが良い。
では、ステロイド愛好家?の皆さん、サヨウナラ。
330: 2006/12/23(土) 03:04:54 ID:O2ky92nE(1/2)調 AAS
アメリカなんかだと、日本の何倍もステロイド出してるよ。
とか何かとアメリカを引き合いに出される江部先生。
ステロイドは、グローバルスタンダードだと言っておられます。
比較的、アメリカよりの考え方(大胆な薬の使い方)に落ち着かれているようです。
331: 2006/12/23(土) 04:05:55 ID:bsWHmY65(1)調 AAS
アトピーって結婚どうするの?旦那はゾンビと結婚することで、世間から蔑まれ
た目で見られるし、他人に紹介なんかもできないし。子供にもゾンビ病が遺伝し
て辛い思いするだろうし。
ゾンビ病のあなたたちは、家族を巻き込み、他人を巻き込み、身の回りのすべて
の人を不幸にして生きるんだよね?その上、生きてるの辛いんでしょ?ならなぜ死なないの?
酷いアトピーのくせに恋愛とか結婚とか考える時点でおかしい。化け物はおとな
しく一人で一生を終えろ。汚く醜い劣勢遺伝子を残すな!子供がかわいそうだ。
332(1): 2006/12/23(土) 04:38:32 ID:KxbIqX2Q(1)調 AAS
>>318
先生は、変えられるよ。実際、変えてもらった人もいるって聞いたよ。
洋一郎先生は、ちょっとクールな感じで、合わない人もいるので、
とっつきやすい康二先生にしてもらった、と。
煎じ薬は手間だけど、だんだんよくなっているのでやっぱり遠方でも通っちゃうな。
ちなみに関東から通ってます。
今は2ヶ月に1回なので、旅行気分で楽しんでるw
私は漢方も大切だけど、食生活が大切だと思った。
入院の食事で、本当に思った。
いくらいいもの(漢方)をとっていても、皮膚は食べ物から作られるし…
333: 2006/12/23(土) 14:06:39 ID:O2ky92nE(2/2)調 AAS
漢方は、洋一郎先生がいいよ。
康二先生は、比較的いい加減に、煎じ薬出すたね。
たっかい金払ってるのに、一年半がんばったのになんか良く分からないで終わっちゃった。
334: 2006/12/23(土) 16:49:20 ID:DFYxXN5U(1)調 AAS
>>332はなぜ>>322のコピペなの?
しかも編集してるのはなぜ??
335: 世界自然療法師館 2006/12/24(日) 23:55:08 ID:HKD8fsVA(1)調 AAS
ステロイドほど怖いものはない。
ステロイド愛好家?の君も貴女も、
いずれステロイドの本当の恐ろしさを知る事になります!!
アトピーさん!君の事です。
今君は何気なくステロイドを使っているのか?
そこの彼女、今貴女は騙されてステロイドを、お使いになっているのだろうか?
本当の恐ろしさを知るのはもう少しあとの事かな?
恐ろしさに気づいた時は、もう手遅れ状態だから覚悟を決めておく事だ。
いずれ貴方方は恐ろしいステロイドのしっぺ返しを受けるのです。
スザマシイ‘”ステロイド離脱症=リバウンドは狂気を誘います。
リバウンドは脱力感と絶望とを運んできます。
今すぐ、リバウンドなし脱ステを始めない人は
じっくりと、気が狂う痒み、痛み 味わうこと
次々と襲い掛かる絶望と死のハザマを彷徨うが良い。
では、ステロイド愛好家?の皆さん、サヨウナラ。
336: 2006/12/25(月) 00:13:21 ID:e1Crje55(1)調 AAS
俺高雄で治療続けてるけど、ここ数ヶ月薬塗ってないのに調子が良い
なんか、良い感じ
337: 来るでぇ〜!! 2006/12/31(日) 18:40:02 ID:B8r34i25(1)調 AAS
どうや、お前ら毎日ビクビクして暮らしてるんやろ!
いつ、賞味期限が切れて、その醜いゾンビ顔が出現するか?
安心せぃや!
お前らのステ漬けの身体は絶対に裏切らへんでぇ〜、必ず、来るでぇ〜
来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!
来るでぇ〜、来るでぇ〜、ドッカ〜ンとリバウンドがぁ!!
まあ、待ってろや。。楽しみやなぁ、ステ中毒。
338: ステロイドの恐怖!! 2007/01/02(火) 23:54:23 ID:DrHnvG5i(1)調 AAS
<ある患者の手記>
顔は倍と言ってもおかしくないくらい腫れ上がり、血がにじみ、膿が出ていた。
とりわけ恐怖だったのは、顔の腫れのせいで目が潰れてきた事である。
いったん寝て起きると目の周りの膿が完全に固まってしまっていて目が開かないのである。
どんなに力を入れても無理だったので、手で少しずつピリピリと固まった
膿の幕を裂いていってやっと目が開いた。
眠るのがとても怖くなった。起きた時、まったく目が開かなくなってしまったら
どうしようと心配した。
食事するのも大変になった。口も目と同様に膿で固定されて、
開こうとすると口の端と端が裂けてしまう。
ものすごいおちょぼ口でちょこちょこ食べなければならない。
が、気を抜くと裂けてしまい、やはり痛い目にあった。食事は憂鬱な時間となった。
お風呂など地獄そのものである。傷に激痛がはしる上、そのマンションは
セパレートではなかったから狭いのなんので、上がると傷みと痒みで何時間も
体が硬直してしまう。一週間に1度くらいしか怖くて入れなかった。
ほとんど寝たきり状態だったが、眠ってはいない。毎日何もせず横になりっぱなしだったから
いくらなんでも眠れない。日を追うごとにイライラが募っていく。横になっている時は
常に顔に冷やしたタオルを乗せていたが、熱も上がっていたのですぐに熱いタオルになる。
気がおかしくなりそうだった…というか少しおかしくなっていた。
髪の毛がまとわりついて気持ち悪いと言って母に「坊主にして!」と必死で頼み続けた。
母は困っていた。あまりの事態に記憶が飛ぶ事もあり、何もかも忘れそうで怖くなって、
家族の名前などをぶつぶつ呟いていた。
あぁ、恐ろしや、ステロイド! あぁ、恐ろしや、ステロイド!
339(1): 2007/01/17(水) 21:51:50 ID:E11SibNm(1)調 AAS
高尾行ってて今はうまくコントロールできて
ほとんどプロ塗ってない人に質問です
やっぱりはじめの数週間くらいは毎日塗ってました?
340(1): 2007/01/20(土) 15:09:47 ID:KIlLxUy4(1)調 AAS
>>339
はい、12月14日に 1週間ステを塗って直し
12月21日からプロを20日間塗りました。
先生は、1ヶ月塗ってと言いましたが、
できるだけ短くしたかたっので、止めました。
10日経って、ほぼ異常はありません。
とにかく、漢方飲んで、うんこ出してます。
341: 2007/01/21(日) 23:30:47 ID:kgson0zL(1)調 AAS
いきなり10日もあいたんですね〜
もとのアトピーはそれほどひどくなかったんですか?
342(1): 2007/01/26(金) 15:52:36 ID:N6GfeLE4(1/2)調 AAS
元、入院患者です。今はめちゃ調子いいです。
ていうより、もう半年くらい病院行ってない。
今は年に1、2回しか行ってない。
人によるんでしょうが、救われましたね。
入院中にアトピー友達もできたし。
因みに私は横田先生。
何か質問ありますか??
343: 342 2007/01/26(金) 15:55:24 ID:N6GfeLE4(2/2)調 AAS
修正
私は横田先生。←私は横田先生に担当してもらってます。
344: 2007/01/27(土) 00:37:57 ID:9Idtuc55(1)調 AAS
えっと上の方なんでしょうか
私は341です
いろいろ考え ボロボロで精神もやられ外には出れず
死んだように生きる日々はもうやめて
プロトにかけました
薬で抑えてるだけってことはわかっています
でも顔に塗って
毎日楽しく生活し、寝れるようになったら
体のアトピーもかなり軽くなりました
ただプロのスレに行くと
正直気持ちがゆれるときもあります
だからプロでうまく日常をコントロールしてる人の話がききたいです
どのくらいの頻度でつかってるとか
やめてどのくらい経つとか・・・
345: 2007/01/27(土) 17:18:46 ID:COHZ3rgr(1)調 AAS
>>340
返事遅くなってすいません。
あれから、何回か塗りましたよ。
それと、私は、体全体の重症アトピーでしたよ。
今は、薬で綺麗になった事は、わかってますが、
ひどい時期の事を考えると幸せです。
寝たきり状態だったので、外に出れて、気分も
すがすがしく、気持ちよいです。
あの状態でいたら、ストレスが貯まって
治らなかったと思います。
薬使ってでも、一度綺麗に治して、そこから、
運動、睡眠、漢方、デトックス(特に排便)
で、体を強くしてけば大丈夫だと思うよ。
346: 2007/01/28(日) 00:15:10 ID:4DbvdAHR(1)調 AAS
まさに今の私の考えです
症状がわるいと寝れないし、外の空気はすわないし
精神的にもやむし
結局悪循環
でもこの考えになるまでかな〜り長かったです
これからからにいいことたくさんして
内側を強くし少しづつでも薬の間隔があいてくればいいなとおもってます
347(3): 2007/01/31(水) 23:40:43 ID:ewJ5wKXl(1)調 AAS
入院・絶食治療って、重症患者の場合だとだいたい何日くらいの
入院期間になるでしょうか?
348(1): 2007/02/01(木) 21:09:39 ID:OJZzntCu(1)調 AAS
>>347
1週間程度ですね
349: 347 2007/02/02(金) 15:15:48 ID:46oWDw+g(1)調 AAS
>>348
ありがdです。意外と短いんですね。
退院した後が大切ですね。
350: 2007/02/02(金) 17:13:15 ID:57bOs3z6(1)調 AAS
>>347
正確には、一番短いコースが9日間です。
重症なら2週間…というより、3週間がよさそうだと思う。
ひどい人は1ヶ月で退院未定って言ってた。
知ってると思うけど念のため↓
外部リンク[php]:takao-hospital.jp
351: 2007/02/02(金) 22:36:01 ID:P9tp2vqx(1)調 AAS
入院しなくても、家で治療できるよ。
実際、わたしも重症で 1週間でほぼ治りました。
しかし、遠い人や、冬で乾燥する時期は入院したほうが
良いかもね。
352: 2007/02/03(土) 06:12:51 ID:YzG4l0KX(1)調 AAS
京都の男性ネットアイドル真知宇(本名)さんでも見て癒されよう
↓ホームページ
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
<真知宇さん略歴>
北海道函館市に生誕
同志社高校卒
↓
1部法学部法律学科卒
↓
海上自衛隊幹部候補生(江田島53期)
髪を丸刈りにしたくなので頭髪の自由(憲法13条)を死守して3日で辞める
その後 幹部候補試験内容と江田島の実情とを写真入りでHPで晒しまくって物議をかもす
↓
某1部上場企業社長から表彰されたらしい
靖国神社参拝
市議選に挑戦するらしい
メールでスタッフ募集中らしい
知らない人は「真知宇」でHP検索してみ
353(1): 2007/02/04(日) 00:08:23 ID:ap1sXyjz(1/2)調 AAS
プロを塗らない日を作ろうとたまにやめてみると
赤い小さな湿疹が」たくさん出てきて
とてもかゆいです
こんな事ないですか?
354: 2007/02/04(日) 20:36:50 ID:0/7Y9oF9(1)調 AAS
>>353
プロの副作用だと思うけど。
私は、一切無いですが、完璧に治るまでプロを途中で
辞めると行けないみたいだけど・・・
どうなんだろう
355: 2007/02/04(日) 21:06:11 ID:ap1sXyjz(2/2)調 AAS
353です
私と同じようなカンジの副作用?のようなものが出て
それでも塗る間隔あけれたり
やめれた方いますぅ?
356: 2007/02/06(火) 23:04:03 ID:PgJw93oL(1)調 AAS
ニキビで通ってる人とかおる?
357: カモ〜ン、ベイビィ〜!! 2007/02/09(金) 20:56:23 ID:7omzgR7c(1)調 AAS
ヘイ、アトピーで悩む紳士・淑女たちに
アメリカのポートランドからビッグなプレゼント!
強力ステ注射と強力ステ内服でアトピーをノックアウトパンチ!
その後、ステの外用剤でコントロール、アトピー完治!
ヘイ、アトピーで悩むベイビィー、ポートランドにカモ〜ン!
マネェー500万円持って、カモ〜ン、ベイビィィィィイ〜!
358: プロト [kiki] 2007/02/14(水) 22:29:16 ID:7dsfLUBz(1)調 AAS
プロトピックはほとんど副作用はないらしいね。海外での治験で小動物に塗り続けたところ、皮膚ガンが発症したらしい。しかし人間に塗る割合を考えると、少量であるため、副作用の心配は無いらしい.
359: 2007/02/15(木) 01:59:33 ID:f8NW2Dur(1/10)調 AAS
私も3か月行ったけど絶対やめた方がいい。ヤバイ。やっぱ西洋寄りの考え方で漢方出してる。処方は「完全にオリジナル」って偉そうに言われた。漢方は中国4000年人体実験の歴史、だから効くし副作用も少ない。
360: 2007/02/15(木) 02:02:45 ID:f8NW2Dur(2/10)調 AAS
私は喘息になった。他の先生にみて貰ったら高雄の薬で体を傷めてるって。危ないところだったって。今もまだ咳が止まらない。怖い病院です。だからやめた方がいいよ。
361: 2007/02/15(木) 02:08:15 ID:f8NW2Dur(3/10)調 AAS
印象的だったのは、薬の説明も症状の説明もない事。おそるおそる「どういう薬なんでしょうか」と聞いたら急に不機嫌になり、難しいからわからないと思うよ?と前置きし、一言程度の説明。挨拶も無視された。
362: 2007/02/15(木) 02:13:20 ID:f8NW2Dur(4/10)調 AAS
普段の診察も4、5分。こちらが症状を説明してるのに遮って、聞こうとしないし、話してる途中に脈診したり。副作用の説明も食事や生活の指導も当然無かった←漢方では大事、本来は漢方じゃなくても大事だろうけど。
363: 2007/02/15(木) 02:17:00 ID:f8NW2Dur(5/10)調 AAS
それで思い出したのが以前職場で半年程一緒になったアトピーの男性。高雄通ってんねんと言ってたけど治ってなかったよ…。もっと早く思い出せば良かった。
364: 2007/02/15(木) 02:20:52 ID:f8NW2Dur(6/10)調 AAS
初診の日、ちょうど風邪ひいてたから、一昨日風邪ひいて今日は鼻水が止まらないと説明したのに、「鼻水は無視!」と言われた。その時もちょっとオカシイなとは思った。風邪は悪化し2週間後寝込んだし。
365: 2007/02/15(木) 02:24:03 ID:f8NW2Dur(7/10)調 AAS
というわけで、参考になればと思い、思い切って書き込みました。長文失礼しました。
366: 2007/02/15(木) 03:01:15 ID:f8NW2Dur(8/10)調 AAS
あ、それと、もう1こだけ。高雄ググたら昔、江○Drが診察中、治してもらえなかった元患者さんにやかん?のお湯をかけられるという事件があったとか。。
367: 2007/02/15(木) 03:10:38 ID:f8NW2Dur(9/10)調 AAS
お湯かけちゃだめだろうけど、なるほどなと思いました。もしかしたらその患者さんも私の様に体壊されたのかもしれない。
家には余った生薬の山←具合悪くなるから飲めないし捨てるしかない…
そんな感じです。
368: 2007/02/15(木) 03:13:06 ID:f8NW2Dur(10/10)調 AAS
だから、高雄病院は行かない方がいいですよ。
369: 2007/02/20(火) 00:20:47 ID:8bY9uoHg(1)調 AAS
誰にでもあう病院はないと思う。
なので、よーく考えて、自分に向いた病院を探したほうがいいと思うよ。
自分も、かなりアトピージプシーした…
ラッキーなことに高雄の断食が効いたけど。
370: 2007/02/23(金) 05:31:17 ID:WeX96dEK(1)調 AAS
断食は万病に効くと思う。わざわざ高雄じゃなくても、やってみたらいいと思います
371(1): 2007/02/24(土) 10:05:22 ID:Dv+2AUxg(1)調 AAS
>>ID:f8NW2Durさん
釣りかもしれないけど一応マジレスしときます。
漢方が絶対に効く、この先生なら絶対治してくれるという考えでも持っておられるのでしょうか?
そんなわけないでしょう。
西洋医学でも同じです。
おっしゃる通り確かにクールで素っ気ない感じの先生ですけどね‥。
先生の合う合わないもありますし。
あと漢方を勉強している人から見れば江○先生が西洋医学的な考えで漢方を処方しているとはとても思えません。
しろうと判断で安易に全部を否定しちゃいけないと思います。
誰でも目につくネット上で偏見情報をばらまいているだけに、あなたはある意味お湯をかけるよりもひどいことしてますよ。
372: 2007/02/24(土) 23:19:10 ID:lIF62rBO(1)調 AAS
そうそう、断食いいよね。
自分は、色々検討した結果、
高雄が慣れてるし、安かったので、高雄でやりました。
本当に一番安いのは自宅でやることかもしれないけど、
精神的に無理なのでw
373: 2007/03/01(木) 03:22:11 ID:FQjz7BuA(1)調 AAS
高雄は行かない方がいいよ。マジです。
374: 2007/03/05(月) 00:01:19 ID:fwUbVmvS(1)調 AAS
プロの間隔やっとあいてきました
うれしいですww
375: 2007/03/05(月) 16:03:05 ID:4DtLj0I8(1)調 AAS
以前はトプシムをチューブで体全体に塗っていた私も、
高雄に通い始めてから随分改善しましたよ。
自分に合う漢方を色々試した結果、「オウレン解毒湯」にしてから
良くなりました。
この薬の副作用の説明もちゃんとあったし、定期的に血液検査もして
異常がないか診てもらってます。
保険の利く範囲でやってもらってるので
なにより薬代は2ヶ月分で3000円位ですし。
私にとっては良い病院なんですが、
結局改善が見られない人にとっては良くない病院なのでしょうね。
私も342さんと同じ先生に診てもらっています。
376: 2007/03/06(火) 05:29:46 ID:Q1U2BldT(1)調 AAS
関係者乙!
377: 2007/03/08(木) 20:44:24 ID:l6WfxSw/(1)調 AAS
最近はステロイド使わせてるのか。
378: 2007/03/12(月) 23:25:01 ID:XPQaE+CZ(1)調 AAS
>>371高雄は関係者以外にも、簡単にカルテ見せるの!?
じゃなかったら、院長の症例と処方なんて、どうやって検証したの?
『漢方』は何派をどこでどの程度勉強したの?
治療は何弁証使ってる?
379: 来世でGO! 2007/03/13(火) 22:56:47 ID:7w+hiTey(1)調 AAS
お前ら、ステロイドの恐怖なんかに
ビビってるんじゃねえよ。
副腎がバクハツするまで塗りつづけるんだ!!
リバウンドが恐くてアトピーやってられるか!
ガ〜ン、ガ〜ン塗ろうぜぇ!ステロイド。
ガ〜ン、ガ〜ン塗ろうぜぇ!プロトピック。
ガ〜ン、ガ〜ン飲もうぜぇ!セレスタミン。
塗りつづけて、俺たちは顔つぶれても、輝くんだ!
来世でGO!GO!
380: 2007/03/14(水) 19:13:11 ID:OLAp1MVu(1)調 AAS
自分も高雄病院でかなり軽快しましたよ。
自分は今出川先生(いまはおられませんが)に長く見てもらっていました。
一度ステロイド離脱したときに、リバウンドがひどくなって、
高雄病院を紹介されて、そこで、ステロイドを徐々に減らすという形で、脱ステできました。
まあ、100人いたら100人が良くなるわけでもないんだろうけど、
やっぱりある程度、治療の効果があったからこそ
これだけ有名なんじゃないのかな。
アトピーに関しては、原因がはっきりわからない部分もあるから、
先生任せで、完全に受動的になって治療を受けるんじゃなくて、
自分にあった治療法を、自分で積極的に考えていく必要があると思う。
そういう意味では、江部先生は、他の民間療法も、
効くならやってもいいんじゃないかな、という感じで、好感を持てる。
アトピーに関しては、先生は、自分にとっては、相談相手みたいな形で接するといいかな、と思う。
381: 2007/03/22(木) 01:46:01 ID:GepcSWXJ(1)調 AAS
ここで見てもらって長くプロ使ってる方いまうすぅ?
382: 2007/03/24(土) 17:46:25 ID:rZ4IWZsS(1)調 AAS
ここじゃないけど、プロが出たばかりのころに使ったよ。
1年ぐらいかな。
その後、症状はほとんど出なかった。
383: 2007/03/24(土) 23:46:42 ID:5mwLEr6T(1)調 AAS
一年けっこうみっちり使いました?
で、今はもう使ってないんだぁ??
384: take 2007/03/31(土) 01:38:37 ID:JhnM9Fkm(1)調 AAS
漢方にたよる事なかれ。
ステロイドにたよる事なかれ。
おれのアトピーはおれが主治医だよ。
それに気づくのに15年かかった。
効く漢方は飲んでるよ。
西洋薬のかゆみ止めも使うよ。
必要なときにステロイドも塗るよ。
それでおれは満足している。
スイミングも温泉も行くよ。
ケーキもチョコも食べるよ。
誰がいいとかいかんとか。
漢方がいいとかいかんとか。
ステロイドがいかんかどうか。
おれは自分で決めてやっている。
385: 2007/04/01(日) 10:04:04 ID:BLq8JRcM(1)調 AAS
悪いことは言わないから
高雄はやめといた方がいい。
386: 2007/04/01(日) 19:40:47 ID:zEryPLxb(1)調 AAS
理由も添えて、詳しく
387: ステロイドの恐怖!! 2007/04/01(日) 22:50:35 ID:gftSiOyP(1)調 AAS
ブロック塀のようなゴワゴワの顔に亀裂が走り、山吹色の血汁が粘つきながら流れた。
下を向くと頭の重みで顔が裂け、上を向くと引力のため鼻の脇が裂けた。
あくび、クシャミ、咳で又裂ける。枕にうっかりして顔を押し付けてしまうと、
7センチ四方に顔と枕がくっついてしまい、取れない。
ベリッという音を立ててはがすと、又山吹色の汁。
目も目やにでくっついて開けられず、無理に開けるとまつげが全部取れた。
二重まぶたが腫れて一重になった。
頭を振ると血汁が飛んで壁にシミを作った。手を振っても手が裂けた。
かゆみのために転げ回り、ケイレンし、失神した。
顔じゅうにゴハン粒をはりつけて乾かした状態のパリパリのため、
口がお箸1本入るだけしか開かない。
パンを小さくちぎって牛乳に浸し、ドロドロにした物を太いストローで吸ったり、
プリン、ヨーグルト、桃などを少しずつ飲み込んだ。
口をもぐもぐさせるとかゆみが背骨を走ってエビ反りになり意識が遠のいた。
話も出来ないので筆談した。歩いても風を切るのでかゆみにのけぞった。
人がそばを歩いてもかゆみが来た。
呼吸も吸うのはマシだが吐くとかゆみが来るので、体が呼吸を拒む。
「呼吸しろー!」と心で叫びながら髪の毛をむしり、
シャープペンシルで腕を突きまくって血だらけになった。
が、やっと呼吸すると又かゆみにケイレンし、部屋の端から端まで転がり、
壁にぶつかり失神した。
かきむしると爪の間にミンチ状の肉片がくい込んで取れた。
顔から取れるカサブタは1日に大さじ3杯。箱のティッシュが2日でなくなった。
私の顔の皮を食べたゴキブリがキリキリ舞いをして死んだ。
江崎ひろこ「日記」より ああ、恐ろしや、ステロイド!!!
388: 2007/04/02(月) 08:22:46 ID:g08en64J(1)調 AAS
高雄はヤバイ。
389: 2007/04/02(月) 20:51:57 ID:varnVnKA(1)調 AAS
ただヤバイっていわれてもなあ。
390(2): 2007/04/08(日) 12:00:55 ID:xaOMQJJc(1)調 AAS
エベ先生に、プロトピックは一生、いや百年毎日塗っても、副作用もリバウンドも
ないと何度もおっしゃるので、
恐がりな僕ですが、週に4日くらい、5年位塗り続けました。
途中恐くなり、止めてみるというのを何回かやったトコロ、ド級に腫れ上がったので
プロトピックにもリバウンドがあるなという事をわが身で5年間、観察していました。
脱プロを行い、まあまあのリバウンドを経験し、現在は軽症になりました。
個人差が大きいと思います。
いまやエベ先生はオートメーション流れ作業診察だとおもいます。
391: 2007/04/10(火) 22:50:07 ID:5yWUefVs(1)調 AAS
>>390
プロトピックを無責任に推奨してるとこがちょっと気になるんだよなぁ。
俺はプロ塗ると数日後には小さいヘルペスが出来る。
プロ塗ってない時はニキビさえ出来ないのに。
たぶん、免疫抑制してるのが原因でウィルスに弱くなってるんだと思う。
プロってたまに塗ると顔が熱くなるしね。
塗り続けてると熱くならないけど。
でも、塗り続けるのは怖いよ。
392: 2007/04/17(火) 00:27:12 ID:QVaq6dxk(1)調 AAS
でも最近間隔あいてきたよ^
393: 2007/04/22(日) 20:09:22 ID:NiAEPRM0(1)調 AAS
高知のつちばし診療所が良いで。
394: 2007/04/27(金) 00:25:42 ID:ejj/SBDd(1)調 AAS
2ヶ月毎日つけないとだめだったのが
ここ3週くらいは週1くらいになったよ^^
かなりうれしいww
395: ステロイドの恐怖!! 2007/04/30(月) 10:21:33 ID:AyBTas0q(1)調 AAS
『そっと涙をぬぐってあげる-アトピー性皮膚炎治療で廃人となった若者達』
江崎ひろこ著・かもがわ出版 より
<全身症状に苦しむ24歳の女性>
某日。夕方電話がかかる。出てみると、大阪府に住む24歳の女性からであった。
「本で読みました」と言ってから、彼女は自分の病歴を話し始めた。
「高校卒業と同時に全身に湿疹が出まして,それ以来6年間、毎日全身にステロイドを塗りました。
今、片目は失明しています。
残る片目も緑内障で視野狭さくがあります。
それで、目を疲れさせないために手紙でなく電話にしたんです。
頭髪もほとんど抜けてしまってかつらをつけています。生理もありません。
首のリンパが腫れて数回手術しました。
これ以上手術できないといわれています。
1か月に1 回は吐血してます。胃潰瘍らしいのです。」
私はすさまじい症状報告に、相槌を打つのが精一杯だった。
すがりつくような声ではあるが泣いてはいない。
静かに彼女は言った。
「私、鼻と耳が溶けて、ないんです」
思わず私は聞いていた。
「鼻と耳がない!それで聴こえるの?呼吸はできるの!?」
「ええできますよ。穴はあいてますから」
どう返事してよいものやら、受話器を持ったまま私はうろたえてしまった。
恐ろしいヤ、ステロイド! ああ、恐ろしいヤ、ステロイド!
396: 2007/05/15(火) 00:02:06 ID:w3/uIK6T(1)調 AAS
>>390
高雄の人で、「エベ先生」っていうひと、珍しいよね。
どっちの先生が担当だったの?
397: 2007/05/15(火) 21:38:12 ID:6uEigXcJ(1)調 AAS
銀英伝を見たとき、康二先生とヤン・ウェンリーが妙にだぶったなぁ。
今は知らないけど。
「ペンション高雄」と呼ばれた時代から数回の入院も含めて診てもらってた。
脱ステに際しては今出川先生と共に戦った。
今は遠方に転居のため通院出来なくなってしまったが
今の自分があるのは、高雄病院のおかげだと言い切れる。
「自己責任」を前提とする「自然体」が大事なんだと教わった。
398(1): 2007/05/16(水) 03:53:22 ID:8NxCpnBs(1)調 AAS
初めて高雄行った。結構な田舎でいいかんじの所だった。主治医もアトピーの知識あったし今までいろんな病院行ったが初めてしっかりアトピーについての会話ができたかんじ。早くまたあの自然いっぱいに囲まれた病院に行きたいなー。
399: 2007/05/18(金) 20:48:56 ID:wxC8FMHX(1)調 AAS
>>398
京都駅からバスで3,40分なのにサークルKがポツンとあるだけだからなw
自分は五日間ステ使ってそれ以降プロトピックを使ってるよ
今のとこ順調だけど一番辛い時期の冬になってみないとわかんないかな・・・
400: 2007/06/06(水) 06:58:42 ID:PiW/fueD(1)調 AAS
高雄病院のステロイド外用剤の歴史
外部リンク[php]:takao-hospital.jp
アトピー徒然日記
外部リンク[php]:takao-hospital.jp
401(2): 2007/06/10(日) 00:54:37 ID:qD+895TQ(1)調 AAS
ここプロトピック使うの?
私4年程前に四条烏丸の岡田○子医院でプロ処方されて、
だんだん効かなくなってリバウンド出たよ。
ステロイドではムーンフェイスになった事あるけど、
プロのリバウンドは汁が出てじゅくじゅくする。
脅す訳じゃなくて、
本当に免疫抑制剤なんて塗らない方がいい。
プロトピックは内臓移植の拒絶反応を抑える薬を薄くしたもので、
そこまでの作用を持つ薬を肌に塗って、副作用ないなんてウソだよ。
分子が大きいから予防で塗っても大丈夫、健康な肌からは吸収しない、ってのもウソ。
経皮毒と言われる様に、肌の毛穴から毒素は必ず吸収される。
アトピーは免疫機能が異常になってるのに、
更に免疫を抑えたら逆効果。見かけの誤魔化しにすぎない。
私も去年までは副作用ないって言う皮膚科医の言葉を信じてた。
2ちゃんでやいやい言ってる人はよっぽど重症の人が常用してるからだろうと思ってた。
でも本当に身をもってリバウンド体験したから、
皆さんにも使って欲しくないのです。
402: 2007/06/10(日) 01:02:44 ID:kgamn5kv(1)調 AAS
>>401
高雄はプロトピックも出しますが、嫌なら断ればいいだけです。別に強制されたりしませんよ。
自分はプロトピックは試しにちょっと使ってみましたが、どうも合わなかったのでやめました。
403: 401 2007/06/11(月) 22:23:27 ID:OT098u37(1)調 AAS
そうなんですか、それなら良かったです。
私もあの焦燥感が嫌いで、一度はプロトピック断りました。
あのまま、断固拒否していれば、と悔やまれます。
塗ることに慣れてからは、今度は何日か空けて塗ったときのプロ独特の刺激が嫌で、
だんだん常用する様になってしまいました。
強制的でないなら、よかったです。
使わないに越した事ないです。
404: 2007/06/14(木) 04:46:43 ID:lRzsOUFA(1)調 AAS
漢方は合う合わないとかいうものではなく、合わせるものだからね。
合わせるのが腕なんだよ
症状を抑えるだけでは、全然だめ
そういう意味では、高雄はやめた方がいいよ。
405: 2007/06/14(木) 04:53:13 ID:hH+W9xgp(1/2)調 AAS
江部洋一郎は漢方に、熱意も勉強もしっかりしていて(定評があるとの事)
試す価値はあると思うけど、江部康二先生は、あんま熱意ない、
なんか結構適当って感じで。
高いお金払って損したよ。
406(1): 2007/06/14(木) 05:17:26 ID:hH+W9xgp(2/2)調 AAS
日本一、プロトピック推奨、使用量も日本一。
確かな情報。
407(1): 2007/06/14(木) 06:07:48 ID:tqb4afuO(1)調 AAS
江部先生以外の先生ってどうなんだろう!?やっぱダメ?それにしても高雄病院はアトピーの患者さん多くてすごく親近感わくし変な仲間意識がでる。他の病院では待合室でドキマギするがここは安心できるかんじ。
408: 2007/06/14(木) 20:10:50 ID:Yo7EaGfe(1)調 AAS
1年で400人も入院してんのか!?
409(1): 2007/06/16(土) 03:29:13 ID:6COVS7UZ(1)調 AAS
>>407
江部洋一郎は駄目。自信過剰なので、処方も適当で無茶苦茶
410: 2007/06/16(土) 11:24:21 ID:Vj03O2DK(1)調 AAS
>409
そうかなあ。
江部洋一郎先生は、漢方に本気だと思うけど。
江部康二先生は、むしろ適当で、良くしてやりたいなんて愛情を感じない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s