[過去ログ] お茶 総合スレ (980レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931: 2006/11/06(月) 11:31:13 ID:ZZpHOk+a(2/2)調 AAS
>>928
スレ全部見ると色々なお茶について書いてあるから
見てみるといいですよ
932: 2006/11/06(月) 23:22:59 ID:WLTdJ9yI(1)調 AAS
緑茶って結局どうなのよ
933
(1): 2006/11/06(月) 23:58:49 ID:O92fm1MV(1)調 AAS
>>930
カフェイン多いからあんまり良くないんじゃないかな。
カフェイン入ってるのは基本的にさけたほうがいい。

あと食事中にお茶で流し込むような食べ方も良くない。
お茶は食後、2、30分あいだをおいて飲むようにすべし。
934: 2006/11/07(火) 00:03:58 ID:v1QO9vdn(1)調 AAS
カフェインに敏感になりすぎ。
1日に何杯も飲まなければいいだけ。
緑茶も活性酸素除去してくれるしビタミンCもあるから適度に飲めばいい。
935: 2006/11/07(火) 18:19:54 ID:9bf/9hX0(1)調 AAS
ノンカフェインって麦茶以外に何かある?
936: 2006/11/07(火) 19:07:07 ID:rulvPFFq(1)調 AAS
ノンカフェイン 茶

でぐぐれ
937: 2006/11/11(土) 02:07:57 ID:o1DADuQY(1)調 AAS
>>933
十六茶
938: 2006/11/11(土) 19:18:56 ID:Q6+DIo4j(1)調 AAS
紅茶好きなんだがどうなんだ?もちろん温かくして飲んでる
939
(1): 2006/11/18(土) 16:49:41 ID:V85PTyLy(1)調 AAS
紅茶は俺もよくのむから気になる
940
(1): 2006/11/18(土) 18:38:35 ID:wxG5/IJD(1)調 AAS
どくだみもノンカフェインだったはず。
妊婦でも飲めるから。
941
(1): 2006/11/19(日) 02:05:30 ID:HtWrskwH(1/2)調 AAS
で、タヒボ茶はどうなの?もっと話ききたいぞ。
942: 2006/11/19(日) 03:51:01 ID:af7zUTHh(1)調 AAS
>>939
マズくて長続きしないよ、確か一日一リットル以上はは飲まないといけないし。値段も高い。
943: 2006/11/19(日) 04:06:51 ID:HtWrskwH(2/2)調 AAS
>940          そうなんだ、情報ありがとう。では話題の杉茶はどうなのかな。カプセルとかいろいろあるみたいだけど
アトピーサプリカプセルとあわせて気になる。
944
(3): 2006/11/19(日) 04:51:13 ID:9LRi55sm(1)調 AAS
たんぽぽ茶はどう?
945
(1): 2006/11/19(日) 08:57:21 ID:CjsXMkWs(1)調 AAS
>>941
どうなのかな。じゃなくて、自分で実際飲んでみて効けば効く。
効かなきゃ効かない。他人に効いてるかどうかはあまり関係ない。
ちなみに、@Pサプリは、アトピーサプリじゃなくて@Pサプリだぞ
946
(1): 2006/11/23(木) 22:46:30 ID:WS7Du9JN(1)調 AAS
無類の紅茶好きの私が来ましたよ。

紅茶に含まれるタンニンは活性酸素除去効果がありますが
カフェインは摂りすぎると胃腸に刺激を与えるので程ほどに。
一日5杯飲んでたけど、そのころは優れませんでした。
飲みすぎか。w

今常備しているのは
ジャスミン茶、柿の葉茶、ルイボス、抹茶、ローズヒップ

お茶に含まれているビタミンCが多いと、
毒素輩出、デトックスになるとのことです。
柿の葉茶、ローズヒップはビタミンC含有量が多い。
抹茶には亜鉛も含まれていますし、
豆乳に黒糖と混ぜて飲むと美味しいしほっとする。
ジャスミン茶はリラックス効果大。
症状が悪くていらいらするときなどに。
ルイボスはミネラルが豊富。
どくだみは錠剤で飲んでるなー。
947: 2006/11/24(金) 20:28:58 ID:yoqkmmH9(1)調 AAS
>>944
すげーなぁ
ところでリプトンや午後ティーなどはどうなのよ
やっぱ砂糖多すぎ?

俺は百葉茶といういろんな種類の葉が使われてるお茶を飲んでる
これもデトックス効果があるらしい、カフェインはあるのかよくわからない
948: 2006/11/30(木) 18:05:03 ID:LJ71h3af(1)調 AAS
アトピーで効く効かないでいえば
949: 944 2006/12/02(土) 20:18:19 ID:hswySfRE(1)調 AAS
>>945
砂糖大杉。w

>>946
食べ物とか飲み物って、それだけの効果じゃなく
いろんなものの相乗効果もあるし
アトピーの病状も様々だから一概には言えないよね。
自分の体が欲しがるものをみつけるべし〜。
950
(2): 2006/12/02(土) 21:55:52 ID:mWlSdqkU(1)調 AAS
アトピて乾燥してない?
951: 2006/12/02(土) 22:04:56 ID:qRo5lpM0(1)調 AAS
緑茶が一番!
952: 2006/12/04(月) 16:29:01 ID:tDMQE2A4(1)調 AAS
娘のアトピーのために
嫁が何かの雑誌で見た紫イペ茶というのを購入しました。
どなたか試されたとか、どうだったという話は聞いたことないですか?
953: 2006/12/05(火) 01:17:13 ID:Yuocb8mR(1)調 AAS
緑茶のカテキンには、抗アレルギー作用も有るらしいね。
有機栽培で育てた国産の粉末緑茶でも飲んでみようかな。
954: [0] 2006/12/05(火) 01:21:23 ID:7fcDwjK3(1/2)調 AAS
>>944
で、完治?
955
(1): [0] 2006/12/05(火) 01:23:07 ID:7fcDwjK3(2/2)調 AAS
>>950
どんなお茶もかならず効くものはないよ。
漢方も同じ。
濃度から言えば漢方の方が濃縮されたエキスを飲むことになるので
体に合えば治る確率が高いような気がする。
956: 2006/12/05(火) 02:03:26 ID:mTvhzHhS(1/2)調 AAS
ウーロンすきでのむけど
957: 2006/12/05(火) 09:00:49 ID:mTvhzHhS(2/2)調 AAS
ウーロンだめなのかね?
958
(1): 2006/12/05(火) 10:09:54 ID:lrYr+ssX(1)調 AAS
ウーロン茶、中国産はテラヤバス

緑茶ならここの「べにふうき」がアレルギーに効くって言われてる
外部リンク[html]:www.nishiseichasho.jp

俺は紅茶の「べにひかり」しか飲んだこと無いけど
959
(1): 2006/12/05(火) 14:30:22 ID:KnoaDGDo(1)調 AAS
>>955
有名どころだとこんな感じ↓
外部リンク[htm]:www6.ocn.ne.jp
960: 2006/12/06(水) 01:08:06 ID:rQKAOa0c(1)調 AAS
からだ巡り茶何気によさそうなんでコンビニに立ち寄った時は買ってる
961: 2006/12/06(水) 01:24:41 ID:4oV0nsEp(1)調 AAS
>>958
こらこら、お茶は買っちゃだめでない?
市販のお茶は腐りにくい、ちゅーことは・・・わかるかい?
962: 2006/12/06(水) 10:12:44 ID:QhPFnxry(1)調 AAS
>>959
放っておけ
好きなの飲めばいいじゃない
963: 2006/12/06(水) 10:15:18 ID:GzKERx1N(1)調 AAS
セージョー石井に、有機栽培国産のお茶がペットボトルで売ってたお。
964: 2006/12/08(金) 14:25:39 ID:JXLqRKIh(1)調 AAS
ユーカリ茶
965
(1): 2006/12/19(火) 19:02:00 ID:oDqRS5vT(1)調 AAS
自分だけ?
966: 2007/01/06(土) 21:22:43 ID:HjzJx+zU(1)調 AAS
落ち着く
967
(1): 2007/01/07(日) 02:42:36 ID:X+4XdB14(1)調 AAS
茶なら杉茶かな。
ただソフトカプセルほどは効かない
968: 2007/01/18(木) 21:37:19 ID:We8qG/P0(1)調 AAS
水分は控えめに
969: 2007/01/19(金) 00:27:01 ID:X9r+YdUC(1)調 AAS
ハーブティー飲んでる。ノンカフェインだから寝る前にも飲めるよ。

カモミールやローズマリーは肌にいいみたい。
970: 2007/01/19(金) 01:48:24 ID:3OqrugqX(1)調 AAS
試供品でシジウム茶だされたから三日飲んでみる
効けば良いな。味はそこそこ美味い
971
(2): 2007/01/19(金) 01:51:05 ID:sbUl1gZw(1)調 AAS
「モリンガ茶」ってしらん?アレルギー抑制効果が凄いらしいんだけど
972: 2007/01/19(金) 03:33:00 ID:JODGlHsA(1)調 AAS
アレルギー抑制なら杉茶だろ
味は美味からず不味からず
973: 2007/01/19(金) 08:47:30 ID:MDAcrLgY(1)調 AAS
これ、どう思う?
2chスレ:news4vip
974: 2007/01/19(金) 20:55:01 ID:71Q2xmFP(1)調 AAS
>>971
しね
975: 2007/01/31(水) 20:14:19 ID:1NmHoW/e(1)調 AAS
柿茶はどうだろう
976
(1): 2007/01/31(水) 20:23:36 ID:pQ4UG1/j(1)調 AAS
ハトムギで痒くなったorz
977: 2007/02/05(月) 20:38:24 ID:fCf/L7BX(1)調 AAS
寝る前は飲まないほうがいいらしい
978
(1): 2007/02/08(木) 12:17:18 ID:xtLDZd7I(1)調 AAS
今ドクダミ茶とルイボスを試しています。
他におすすめ茶ありますか?
979
(1): 2007/02/08(木) 13:07:38 ID:OIOG8KEu(1)調 AAS
>>976

>>1-975
980: 2007/02/08(木) 21:02:40 ID:VEMGKE8u(1)調 AAS
>>967
ルイボスわたしは変化なかった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*