[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570
(1): (ワッチョイ e32a-Et7s) 2018/09/12(水) 21:09:11 ID:c/23eGCP0(1)調 AAS
>>569
とりあえず連携線があまりに細すぎるということが言いたいだけだから、、、
でも本当に四国の1/3の容量でもあれば防げたよね
572: (ワッチョイ c763-7GfT) 2018/09/12(水) 21:47:41 ID:VysdqSaO0(3/3)調 AAS
>>570
そのあたりは何とも。

四国はJ-POWERの橘湾火力が関西なんかとの広域電源で、
だから本四120万kW交流×2回線の他に、
阿南紀北直流4条140万kWが、
ほぼ橘湾の電源線として作られているから。
ちなみに、本四連絡橋が出来る前の中四幹線は30万kWだった。

一方、北電は販売電力量(kWh)を毎年落としているし・・・
北本で本州向けに流すと、昔、「なら泊は要らない」とか無茶苦茶な批判もされてた。

「本州に風力の電力を売り込む」
とか戦略変えるなら(東北系統との協調が必要)、
浮かぶ瀬もあれとか?

そんなこんなだけど、研究会の報告書には、
新北本(北斗今別直流)以外に、50/60Hz東西連系増強の検討も入っているから、
一度目を通しておくと、いいことあるかも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s